JPH05287288A - 粉コークスの脱硫方法 - Google Patents

粉コークスの脱硫方法

Info

Publication number
JPH05287288A
JPH05287288A JP9459192A JP9459192A JPH05287288A JP H05287288 A JPH05287288 A JP H05287288A JP 9459192 A JP9459192 A JP 9459192A JP 9459192 A JP9459192 A JP 9459192A JP H05287288 A JPH05287288 A JP H05287288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
coke breeze
acid
sulfur content
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9459192A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kitano
誠 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9459192A priority Critical patent/JPH05287288A/ja
Publication of JPH05287288A publication Critical patent/JPH05287288A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コークス炉によって発生するような粒径20
0μm以下の粉コークス中の硫黄分を、効果的に、且
つ、簡便に、一般家庭使用の燃料のレベルにまで硫黄含
有量を低減する脱硫方法の提供。 【構成】 硫化水素より強酸性の塩酸,硫酸,硝酸,リ
ン酸等の鉱酸を含有する水溶液を、粉コークスに対し、
1:1以上の割合で混合したのち、水洗、乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に燃料用に使用され
る粉コークスからの硫黄分の除去に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料用コークスは、溶鉱炉用,鋳物用,
一般用等、多用な使われ方をされ、その中で溶鉱炉用,
鋳物用は、その製品品質上、JIS K 2151にコ
ークスの品質が規定され、とくに、鋳物用コークスの硫
黄分については、0.6〜0.8%のものが使用されて
いる。
【0003】ところが、一般用のコークスのうち、粉コ
ークスは塊状コークスに比べ、硫黄分の含有量が1.5
%と多く、そのまま燃やすとSOX として排ガス中に放
散し、大気汚染の原因となる。
【0004】従来、この低硫黄コークスを製造するに当
たり、原料石炭の脱硫処理のために、例えば「鉄鋼便覧
II 製銑・製鋼」 日本鉄鋼協会編 丸善 に記載され
ているように、空気を遮断して1200℃程度に加熱す
る方法が採られてきた。
【0005】ところが、コークス中の硫黄の形態は、含
硫黄有機化合物又は硫化鉄の形であり、粒径が小さくな
るにつれ、この硫化鉄として存在する硫黄分が多くな
る。この形態のSを除くためには、石炭の場合と異な
り、対象が粉状であり、硫黄の鉄への結合状態が複雑・
強固であるため分離が困難であり、加えて脱硫時及びハ
ンドリング時の発塵等の理由から、上記石炭原料の脱硫
法をそのまま粉コークスの脱硫に適用することはできな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、例え
ばコークス炉等で発生する粒径200μm以下の粉コー
クス中の硫黄分を、効果的に、且つ簡便に、硫黄含有量
を無煙炭コークスレベルの0.2%以下まで除去して、
格別の排ガス脱硫設備を有しない燃焼設備における燃料
として使用できる粉コークスを得るための手段を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、粉コークスを
鉱酸水溶液で処理することにより、硫黄分を粉コークス
より除去したのち、水洗し、乾燥することを特徴として
いる。
【0008】本発明において用いられる鉱酸は、反応生
成物である硫化水素より強酸性の鉱酸が使われるべきで
あり、塩酸,硫酸,硝酸,リン酸が通常使われるが、好
ましくは、反応上からも、また、取扱い上の容易性の点
からも塩酸が好ましい。
【0009】使用される鉱酸の濃度は、無煙炭コークス
レベルの硫黄含有量0.2%以下、つまり90%以上の
脱硫率の点から、0.2モル/リットル以上であればよ
い。
【0010】粉コークス鉱と酸水溶液の固液重量比は
1:1以上で、1:10程度までは脱硫率は全く同じ結
果であるので、経済的にはこの範囲内で、鉱酸水溶液の
配合比が最も少ない比率である1:1程度とするのが良
い。
【0011】また、固液の混合条件は、温度は常温でか
まわず、加温する必要はない。一方、混合時間は5分以
上であれば、24時間後の70〜90%の脱S率が得ら
れる。
【0012】
【作用】粉コークスに鉱酸水溶液を添加して、攪拌する
ことによって、コークス中の硫黄分と鉱酸中のH+ とが
以下の反応によってH2 Sとなり除去される。
【0013】S2-+2H+ →H2 S 一方、除去したH2 Sは、苛性ソーダ等のアルカリで吸
収したり、硫黄や硫酸として回収したりする既存の方法
で処理可能である。
【0014】以下塩酸を用いた実験結果は、以下の通り
である。
【0015】まず、酸の濃度であるが、図4に示すとお
り0.2モル/リットル以上では一定のS率を示すの
で、所望の脱S率により酸の濃度は適宜変えられる。鉱
酸水溶液の浸漬時間は5分後に24時間後の70〜90
%の脱S率が得られるため、所望の脱S率から浸漬時間
は決められる。
【0016】粉コークスと鉱酸水溶液の固液重量比は、
図5に示すとおり1:1と1:10で全く同じ結果であ
るので、経済的には1:1程度が好ましい。
【0017】このような条件で粉コークスに対し50〜
90%の脱S率が得られ、最終的には、粉コークス中の
硫黄含有量は、0.2%以下まで低下させることができ
る。
【0018】脱硫した粉コークスは付着した酸を洗うた
め水洗され、乾燥されて良質な燃料粉コークスとなる。
【0019】
【実施例】本発明をコークス製造過程で副成的に発生し
た粉コークスの脱硫に適用した。
【0020】図1はその処理システムを示し、図2は脱
硫に供した粉コークスの粒度と硫黄含有量と、脱硫処理
後の硫黄含有量を示す。
【0021】不純物として、P2 5 ,CaO,Na,
K等をそれぞれ含有し、粒径と硫黄含有量が図2に示す
粉コークス1000kgを、予備処理することなく攪拌
機能を持つ傾斜スクリューコンベアー6(図3参照)か
らなる酸洗槽1に装入し、これに、塩酸の濃度が0.2
4モル/リットルの水溶液を2000kg添加し、液温
20℃の条件で、1時間浸漬したのち、傾斜スクリュー
コンベアーによってスクリュープレス型の固液分離槽2
に移した。その際、生成したH2 Sは酸化し、アンモニ
アと反応させ、硫安等によって有効利用する。
【0022】固液分離槽2の脱水液を分離し、酸洗槽1
の上澄液と合わせて排水処理設備3に送り、系外に放流
した。上澄み液の成分は、残留塩酸,リン酸,塩化カル
シウム等であって、排水処理設備3において処理した後
はpHは中性になり、重金属は中和沈澱除去され、系外
への放流に何等差支えはないものであった。
【0023】固液分離槽2の上澄液を分離したのちの沈
澱物1500kgを水洗槽4に送り、水洗いを行い、排
水は上澄み液と同様に処理した。水洗い後の沈澱物は、
乾燥炉5において、気流乾燥機で200℃の条件で乾燥
した。乾燥したのちの粉コークス中の硫黄含有量は、図
2に示すとおり、粒径が200μm以下では何れの粒径
の場合も、0.2%以下に低減しており、何れも、一般
使用してもSOX の生成量の少ない良質の燃料として使
用できるものであり、しかも、その収率は98%であっ
た。
【0024】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0025】(1)粉コークス中のS分を50〜90%
除去でき、最終硫黄含有量が0.2%以下程度のSOX
を発生しない良質燃料用粉コークスを産出できる。
【0026】(2)脱Sと同時に他の灰分Na,K,P
等も溶脱し、単位重量当たりのカロリーが10%程度増
大した燃料コークスとすることができる。
【0027】(3)処理設備も簡単で、多量の処理にも
十分に対応できる。
【0028】(4)湿式で操作するため発塵せず、取扱
いが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した粉コークスの処理系を示
す。
【図2】 本発明を適用した粉コークスの処理前後の硫
黄含有量の比較図を示す。
【図3】 本発明を適用した粉コークスの酸洗槽の模式
図を示す。
【図4】 鉱酸濃度と脱硫率との実験結果を示す。
【図5】 固液重量比と脱硫率との実験結果を示す。
【符号の説明】
1 酸洗槽 2 固液分離槽 3 排水処理設備 4 水洗槽 5 乾燥炉 6 傾斜スクリューコンベアー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫化水素より強酸性の鉱酸を0.2モル
    /リットル以上の濃度で含有する水溶液を、粉コークス
    に対し、1:1以上の割合で混合する粉コークスの脱硫
    方法。
JP9459192A 1992-04-14 1992-04-14 粉コークスの脱硫方法 Withdrawn JPH05287288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9459192A JPH05287288A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 粉コークスの脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9459192A JPH05287288A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 粉コークスの脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287288A true JPH05287288A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14114526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9459192A Withdrawn JPH05287288A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 粉コークスの脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287288A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100355485C (zh) 以软锰矿和pH缓冲剂为复合吸收剂进行废气脱硫的方法
TW425430B (en) Metallurgical dust recycle process
CN101798637B (zh) 一种酸浸提钒残渣的化学脱硫方法
CN111533156A (zh) 焚烧飞灰的处理工艺和焚烧灰渣的处理工艺
CN107099672B (zh) 含锌炼钢烟尘的回收方法
CN114350977A (zh) 一种红土镍矿循环硫化提取镍钴的方法
JP2010270378A (ja) 製鋼スラグからのリン回収方法
CN111304450A (zh) 含铜污泥生产黑铜的方法及装置
CN114686632B (zh) 铜渣回收利用及基于工业固废的co2矿化耦合方法及系统
CN108330276A (zh) 利用铁矾渣制备高纯铁粉的方法及其产品和应用
KR101169927B1 (ko) 주석오니의 건식 정련에 의한 주석 회수 방법
RU2538791C2 (ru) Способ и устройство для производства железа прямого восстановления и (или) передельного чугуна из железных руд с высоким содержанием фосфора
CN116875759A (zh) 一种从红土镍矿高压浸出渣中回收铁的资源化回收方法
US2014873A (en) Process of producing sponge iron
Vaysgant et al. A low-temperature technique for recycling lead/acid battery scrap without wastes and with improved environmental control
JPH05287288A (ja) 粉コークスの脱硫方法
CN111883870B (zh) 一种蓄电池废硫酸的资源化处理方法
JPS6122011B2 (ja)
CN212316200U (zh) 含铜污泥生产黑铜的装置
JP2012219298A (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法
US3424574A (en) Ferrous metal refining
US3203758A (en) Utilization of steel mill pickle liquor
JP2007009240A (ja) 転炉ダストの再利用方法
JPH05287287A (ja) 粉コークスの脱硫方法
CN115287472B (zh) 一种从酸性含砷废水中提取单质砷的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706