JPH0528709Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528709Y2
JPH0528709Y2 JP1989067294U JP6729489U JPH0528709Y2 JP H0528709 Y2 JPH0528709 Y2 JP H0528709Y2 JP 1989067294 U JP1989067294 U JP 1989067294U JP 6729489 U JP6729489 U JP 6729489U JP H0528709 Y2 JPH0528709 Y2 JP H0528709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimper
wire
coating
covering
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989067294U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989067294U priority Critical patent/JPH0528709Y2/ja
Publication of JPH037289U publication Critical patent/JPH037289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528709Y2 publication Critical patent/JPH0528709Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は導電性のコンタクトと電線との圧着結
線に用いる電線圧着工具に関する。
[従来の技術] 従来、電線圧着工具は、第3図乃至第5図に示
すように、枢着部1に取付けた対の握手3と、こ
れらの握手3の一側の先端に固定されているU字
状のフレーム5とを有している。握手3の先端内
部には握手3の開閉によつてフレーム5に対して
進退動作をするプランジヤ7が設けられている。
フレーム5にはバツクプレート9が固定されて
いる。バツクプレート9はフレーム5の対向する
腕間に固定されている。バツクプレート9には被
覆クリンパ11と芯線クリンパ13とが重ね合わ
されて設けられている。さらにバツクプレート9
には被覆クリンパ11と芯線クリンパ13とがガ
イドピース15を介してネジ17によつて締付け
られている。
フレーム5には、また、そのU字状の内側の底
部に剛性体のスペーサ19が設けられている。ス
ペーサ19には被覆クリンパ11及び芯線クリン
パ13が突き当てられている。
また、プランジヤ7には被覆アンビル21と芯
線アンビル23とが固定されている。芯線アンビ
ル23にはポジシヨナ25とロケータ27とが設
けられている。ポジシヨナ25はロケータ27の
一側にネジ29によつて固定されている。ロケー
タ27は芯線アンビル23にネジ31によつて固
定されている。
ガイドピース15及びスペーサ19は寸法誤差
調整用部材である。ポジシヨナ25およびロケー
タ27はコンタクトの位置決め用部材である。被
覆クリンパ11及び芯線クリンパ13には、第6
図にも示すように、被覆アンビル21及び芯線ア
ンビル23の歯形部分がそれぞれ1対1に対向し
て設けられている。
コンタクト33は、第7図にも示すように、電
線35の芯線37を圧着する芯線圧着部39と、
電線35の被覆部を圧着する被覆巻部41とを有
している。芯線圧着部39の一側、即ち、被覆巻
部41とは反対側には、ピンコンタクトのような
導電性の相手コンタクトに接触する嵌合部43が
設けられている。
握手3を閉じると、第8図に矢印44にて示す
ように、プランジヤ7がフレーム5に向つて移動
する。この際、第9図に示すように被覆クリンパ
11及び芯線クリンパ13と被覆アンビル21及
び芯線アンビル23とが協働して、これらの間に
配置されている電線35とコンタクト33とを圧
着接続する。このとき被覆アンビル21及び芯線
アンビル23が芯線クリンパ13及び被覆クリン
パ11にそれぞれ突き当たるので、常時、同じ値
のクリンプハイトCで圧着する。この結果、被覆
巻き高さhも一定になる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、この電線圧着工具によると、被
覆巻き高さhが一定の適性被覆巻き高さになるよ
うに予め認定されているため、圧着可能な電線3
5の径の範囲が狭くなる。即ち、コンタクト33
に圧着される電線35の径が変つた場合、適応で
きなくなるおそれがある。したがつて、この場合
には、新たに、電線圧着工具を開発しなければな
らない。
それ故に本考案の課題は、異なる径の電線であ
つてもコンタクトの被覆巻部を適性被覆巻き高さ
に近い状態で電線の被覆部に巻き付けることが可
能な電線圧着工具を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば、導電性のコンタクトを受ける
アンビルと、上記アンビルと協働して上記コンタ
クトの芯線圧着部を電線を芯線に圧着する芯線ク
リンパと、上記アンビルと協働して上記コンタク
トの被覆巻部を上記電線の被覆部に巻き付ける被
覆クリンパと、上記芯線クリンパおよび上記被覆
クリンパを保持したフレームとを有する電線圧着
工具において、上記フレームと上記被覆クリンパ
との間に、上記電線の被覆部に接近・離間する方
向で上記電線の被覆径の違いを圧縮で吸収して上
記被覆クリンパの位置を定め上記コンタクトの被
覆巻部の被覆巻き高さを変更する弾力性をもたせ
た弾性スペーサを設けたことを特徴とする電線圧
着工具が得られる。
[実施例] 第1図及び第2図は本考案一実施例による電線
圧着工具を示している。この電線圧着工具におい
て、第3図乃至第9図と同じ部分には同じ符号を
付して説明を省略する。
この電線圧着工具は被覆クリンパ11とフレー
ム5との間にスペーサとして介在したゴム材のよ
うな弾性体(即ち、弾性スペーサ)51を含んで
いる。被覆クリンパ11には長穴53が形成され
ている。長穴53は矢印44の方向に長いもので
ある。長穴53にはネジ17が貫通している。ネ
ジ17は芯線クリンパ13に形成されている丸穴
59をも貫通し、そしてバツクプレート9にねじ
込み固定されている。この結果、被覆クリンパ1
1は矢印44の方向に移動できる。
また、芯線クリンパ13は矢印44の方向には
移動できない。
フレーム5と芯線クリンパ13との間には金属
製のスペーサ(即ち、剛性体のスペーサ)55が
設けられている。
被覆クリンパ11の一側面にはブツシユカバー
57が設けられている。ブツシユカバー57は、
被覆クリンパ11の長穴53と芯線クリンパ13
の丸穴59と貫通してバツクプレート9にネジ止
めしたネジ17によつて固定されている。このブ
ツシユカガー57は弾性体51を位置決め保持す
る役目を果す。弾性体51は被覆クリンパ11を
介して電線35をコンタクト33に圧着させるこ
とができる程度の硬度を有している。
芯線クリンパ13で電線35の被覆部をコンタ
クト33の被覆巻部41に圧着する際、被覆径の
違いを弾性体51の圧縮で吸収する。この結果、
電線35の被覆部に接近・離間する方向での被覆
クリンパ11の位置は定まる。
たとえば、従来の電線圧着工具の可能電線径は
適用電線AWG#26〜#28が1.2〜1.4、電線
AWG#24が1.3〜1.5であつたところ、1.2〜
1.5の電線径範囲に適用できる。
コンタクト33と電線35との圧着時には、握
手3を閉じると、プランジヤ7がフレーム5に向
つて移動する。そして、被覆クリンパ11及び芯
線クリンパ13に対して被覆アンビル21及び芯
線アンビル23が噛合い、これらの間に配置され
いている電線35とコンタクト33との圧着接続
が行われる。この際、芯線クリンパ13と芯線ア
ンビル23とは、スペーサ55により寸法誤差を
調整されており、常時、同じ値のクリンプハイト
Cで圧着する。
また、被覆クリンパ11と被覆アンビル21と
は、弾性体51の作用により電線35の被覆径に
よつて被覆巻き高さhを変更する。すなわち、被
覆クリンパ11は長穴53によつて芯線クリンパ
13に対して矢印44方向に移動できるため、電
線35の被覆径の違いを弾性体51の圧縮で吸収
し圧着ができる。
[考案の効果] 以上、実施例により説明したように本考案の電
線圧着工具によれば、フレームと被覆クリンパと
の間にゴム材などの弾性体を設けたため、圧着す
る電線径によつてコンタクトの被覆巻き高さを自
動的に変更できる。
これにより、コンタクトに対する圧着可能な電
線径の範囲は拡がり、利便性を増すことができ
る。
また、電線径によつて適正な被覆巻き高さに近
い状態で被覆を巻くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電線圧着工具
の要部の簡略構成図、第2図は第1図の電線圧着
工具の要部を示す断面図、第3図は従来の電線圧
着工具を示す正面図、第4図は第3図の電線圧着
工具の側面図、第5図は第3図のX−X断面図、
第6図は電線及びコンタクトを電線圧着工具にセ
ツトする状態を示す斜視図、第7図はコンタクト
と電線との接続状態を示す正面図、第8図は第3
図の電線圧着工具の要部の簡略構成図、第9図は
コンタクト及び電線の圧着時の状態を示す斜視図
である。 1……枢着部、5……フレーム、7……プラン
ジヤ、9……バツクプレート、11……被覆クリ
ンパ、13……芯線クリンパ、21……被覆アン
ビル、23……芯線アンビル、33……コンタク
ト、35……電線、51……弾性体、55……ス
ペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性のコンタクトを受けるアンビルと、上記
    アンビルと協働して上記コンタクトの芯線圧着部
    を電線を芯線に圧着する芯線クリンパと、上記ア
    ンビルと協働して上記コンタクトの被覆巻部を上
    記電線の被覆部に巻き付ける被覆クリンパと、上
    記芯線クリンパおよび上記被覆クリンパを保持し
    たフレームとを有する電線圧着工具において、上
    記フレームと上記被覆クリンパとの間に、上記電
    線の被覆部に接近・離間する方向で上記電線の被
    覆径の違いを圧縮で吸収して上記被覆クリンパの
    位置を定め上記コンタクトの被覆巻部の被覆巻き
    高さを変更する弾力性をもたせた弾性スペーサを
    設けたことを特徴とする電線圧着工具。
JP1989067294U 1989-06-12 1989-06-12 Expired - Lifetime JPH0528709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067294U JPH0528709Y2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067294U JPH0528709Y2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037289U JPH037289U (ja) 1991-01-24
JPH0528709Y2 true JPH0528709Y2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=31600743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989067294U Expired - Lifetime JPH0528709Y2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528709Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195689A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 住友電装株式会社 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5224725B2 (ja) * 2007-05-25 2013-07-03 日本圧着端子製造株式会社 圧着検査機能を有する圧着装置
DE102021109290A1 (de) * 2021-04-14 2022-10-20 Te Connectivity Germany Gmbh Werkzeug zur Herstellung einer Anordnung, Verfahren zur Herstellung der Anordnung mit dem Werkzeug und Anordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718280B2 (ja) * 1976-07-05 1982-04-15

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718280U (ja) * 1980-07-04 1982-01-30
JPS5775496U (ja) * 1980-10-25 1982-05-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718280B2 (ja) * 1976-07-05 1982-04-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195689A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 住友電装株式会社 端子圧着装置及び端子付電線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037289U (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747160B2 (ja) シールドケース
US4966565A (en) Crimp-style terminal and method of connecting crimp-style terminal and electric cable together
US6813830B2 (en) Method for connecting a cable to a cable connector having two contacts
JPH01139366U (ja)
JPH0216532Y2 (ja)
US5139434A (en) Strain relief for insulation displacement contact
JPH0528709Y2 (ja)
JPH0737261Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS6146950B2 (ja)
JP2537568Y2 (ja) コネクタ
JP3585177B2 (ja) L型同軸コネクタ
JPH0616451Y2 (ja) 端子圧着工具
US2916953A (en) Hand crimping tool
JPH0342637Y2 (ja)
JP7332328B2 (ja) 圧接端子、圧接端子付き被覆電線、及び、圧接方法
JPH0122224Y2 (ja)
JP2536477Y2 (ja) 端子圧着工具
JPH083982Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0357015Y2 (ja)
JPH05109458A (ja) 電線用端子のかしめ装置
JPH0129732Y2 (ja)
JPH0534665U (ja) 端子台
JP2546552Y2 (ja) ピンプラグ
JPH089899Y2 (ja) コネクタの結線構造
JPH0364872A (ja) 電線と圧着端子の接続方法