JPH05285796A - 多層基板の基準孔開孔装置 - Google Patents

多層基板の基準孔開孔装置

Info

Publication number
JPH05285796A
JPH05285796A JP28648791A JP28648791A JPH05285796A JP H05285796 A JPH05285796 A JP H05285796A JP 28648791 A JP28648791 A JP 28648791A JP 28648791 A JP28648791 A JP 28648791A JP H05285796 A JPH05285796 A JP H05285796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference mark
multilayer substrate
sensor
drill device
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28648791A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kakimoto
政計 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U H T KK
Original Assignee
U H T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U H T KK filed Critical U H T KK
Priority to JP28648791A priority Critical patent/JPH05285796A/ja
Publication of JPH05285796A publication Critical patent/JPH05285796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4638Aligning and fixing the circuit boards before lamination; Detecting or measuring the misalignment after lamination; Aligning external circuit patterns or via connections relative to internal circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層基板における二層目以降の基板に設けた
基準マークを正確且つ迅速に探査して、わざわざ最上層
の基板にダボ出し部などを設けなくとも基準孔の位置だ
しが可能な開孔装置を提供する。 【構成】 ドリル装置3をX軸方向及びY軸方向へ移動
可能に支持する。多層基板Bをドリル装置3上で支持す
るワーク搬送機構4を設ける。ワーク搬送機構4に支持
された多層基板B内の基準マークC上方でX軸方向及び
Y軸方向へ移動しつつ探査信号(渦電流)を発し、且つ
その探査信号の反射の強弱を検出するセンサー2を設け
る。センサー2からの走査信号に基づいて基準マークC
をモニター5aに映し出す画像処理部5と、モニター5
aに映し出された基準マークC’の中心を算出し、且つ
その中心にドリル装置3を移動させる制御部6を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層基板における基準
孔の開孔装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多層基板の基準孔開孔装置は、多
層基板をハンドアームでキャッチングしてドリル装置下
まで移動させ、多層基板に設けたダボ出し部(基準マー
ク)を芯だしした後、ドリル装置でダボ出し部箇所に孔
穿けしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来装
置では、多層基板における最上層の基板に外から認識で
きるようダボ出し部を設ける必要があり、例えば二層目
以降の基板に基準マークが付された場合は基準孔の位置
出しができない問題があった。
【0004】本発明はこのような従来事情に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、多層基板に
おける二層目以降の基板に設けた基準マークを正確且つ
迅速に探査して、わざわざ最上層の基板にダボ出し部な
どを設けなくとも基準孔の位置だしが可能な開孔装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の開孔装置は、X軸方向及びY軸方向へ移動可
能に支持されるドリル装置と、多層基板をドリル装置上
で支持するワーク搬送機構と、該搬送機構に支持された
多層基板内の基準マーク上方でX軸方向及びY軸方向へ
移動しつつ前記基準マークを探査するセンサーと、該セ
ンサーからの走査信号に基づいて基準マークをモニター
に映し出す画像処理部と、モニターに映し出された基準
マークの中心を算出し、且つその中心にドリル装置を移
動させる制御部とを備えてなることを特徴とする。
【0006】
【作用】以上の構成によれば、ワーク搬送機構に支持さ
れる多層基板がドリル装置上まで移動すると、その多層
基板に設けた基準マークの上方でセンサーがX軸方向及
びY軸方向へ移動して基準マークを探査し、そのセンサ
ーから発せられる走査信号に基づいてモニターに映し出
された基準マークの中心を制御部が算出し、且つその中
心にドリル装置を移動させて基準マーク箇所に基準孔を
開孔する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本実施例の基準孔開孔装置Aの簡略図、
図2及び3はその要部を表す。また図中Bは例えば絶縁
材のエポキシと導電性のパターン処理済みの銅箔との積
層構造からなる多層基板、Cはこの多層基板Bに開設す
る基準孔の開孔箇所に設けられた基準マークを示し、該
基準マークCはエッチングされた銅箔パターンからり、
多層基板Bの二層目以降に設けられる。
【0008】本実施例の開孔装置Aは、図1示の様に正
面コ字状に設けた機体1の上辺1a側にセンサー2を設
け、下辺1b側にドリル装置3を設けると共に、それら
上,下辺の間に形成される作業空間1c内にワーク搬送
機構4でもって多層基板Bを支持するようになってい
る。
【0009】ワーク搬送機構4は多層基板Bをキャッチ
ングしつつX軸方向(図中X)及びY軸方向(図中Y)
へ移動可能に形成されていて、キャッチングした多層基
板Bを作業空間1c内に搬入してドリル装置3上に定置
し、且つ基準孔開孔後には同多層基板Bを作業空間1c
外へ搬出するものである。
【0010】センサー2は可動ベース21に対して、ワ
ーク搬送機構4に支持された多層基板Bの搬送方向と平
行なX軸方向へ移動自在に備えられており、且つセンサ
ー2は可動ベース21共々固定ベース22に対してX軸
方向と直行するY軸方向へ移動自在に設けられており、
可動ベース21にはX軸のサーボモータ23が、固定ベ
ース22にはY軸のサーボモータ24が夫々連動状に接
続し、固定ベース22は機体1の上辺1aに固定され
る。またセンサー2は、ワーク搬送機構4に支持された
多層基板B内の基準マークC上方で図5示のようにX軸
方向及びY軸方向へ移動し、且つ探査信号(渦電流)を
発しながらその探査信号の反射の強弱を検出するもの
で、制御部6に連絡してその検出信号(走査信号)を画
像処理部5に送るようになっている。
【0011】上記両サーボモータ23,24は制御部6
に連絡しており、予め入力されたデーターに基づいて、
作業空間1cに定置された多層基板Bの基準マークC上
方にセンサー2を移動させ、且つそのセンサー2が基準
マークC上方にて後述の如く移動するよう、その作動を
制御される。
【0012】画像処理部5は、センサー2からの検出信
号に基づいて基準マークCを検出した制御部6からのデ
ーターを処理(A/D 変換)して、基準マークC’をモニ
ター5aに映し出すもので、制御部6に連絡している。
【0013】ドリル装置3は上記センサー2と同様に、
可動ベース31に対して前記X軸方向へ移動自在に備え
られており、且つドリル装置3は可動ベース31共々固
定ベース32に対して前記Y軸方向へ移動自在に設けら
れており、可動ベース31にはX軸のサーボモータ33
が、固定ベース32にはY軸のサーボモータ(図示せ
ず)が夫々連動状に接続する。両サーボモータは制御部
6に連絡しており、制御部6により算出された基準マー
クCの中心にドリル装置3が移動するよう、その作動を
制御される。
【0014】制御部6は、上記夫々のサーボモータを制
御してセンサー2,ドリル装置3を上述の如く移動させ
る周知の制御手段、センサー2からの検出信号の強弱を
X軸及びY軸の座標と相関させて基準マークCを検出す
るデーター処理手段、モニター5aに映し出された基準
マークC’の中心を算出する周知の算出手段等を備えた
もので、その算出手段の一例としては、モニター5aに
映し出された基準マークC’の総面積を算出し、その総
面積を上下方向に等分割してX軸(図4中のX’)を割
り出すと共に、その総面積を左右方向に等分割してY軸
(図4中のY’)を割り出し、それら両軸の交叉点を基
準マークCの中心とする等が考えられる。尚、前述のワ
ーク搬送機構4は、上記の制御部6若しくはその他の手
段で適宜作動するよう調時されるものとする。
【0015】以下に、本実施例の基準孔開孔装置Aによ
り、基準マークCが2か所以上ある多層基板Bの孔穿け
工程を、図6に示すフローチャートを参照して説明す
る。まずワーク搬送機構4で多層基板Bをキャッチング
し、ドリル装置3とセンサー2の間の作業空間1c内に
多層基板Bを定置する。その状態で制御部6による制御
が開始され(開始・6a)、予め入力されたデーターに
基づいて前記多層基板Bの一番目の基準マークC上にセ
ンサー2を移動させると共に、そのセンサー2を基準マ
ークC方向へ探査信号を投射しながらX軸及びY軸方向
へ移動させ(センサー移動・6b)、且つセンサー2が
探査信号の反射の強弱を検出し、そのXY座標の検出信
号を制御部6に送る(XY座標データー・6c)。
【0016】次に、センサー2からの検出信号に基づい
て基準マークCを検出し、そのデーターを画像処理部5
で処理し(A/D変換/コンピューター処理・6d)、
それに基づいて画像処理部5が基準マークC’をモニタ
ー5aに映し出す(モニター/画像化・6e)。さら
に、モニター5aに映し出された基準マークC’に基づ
いて制御部6が同基準マークC’の中心を算出し(メモ
リー/画像処理・6f〜中心値計算・6g〜計算データ
ー・6h)、その算出データーに基づいてドリル装置3
を基準マークC中心に移動させ(ドリル中心補正・6
i)、ドリル装置3を駆動させて基準マークCに孔穿け
する(穿孔・6j)。
【0017】孔穿け終了後は、予め入力されたデーター
に基づいて二番目以降の基準マークC上にセンサー2が
移動し、上述の作業を繰り返して各基準マークCに孔穿
けする。すべての孔穿けが終了すると制御部6による制
御が終り(終了・6k)、ワーク搬送機構4が作動して
多層基板Bを作業空間1cから搬出する。
【0018】尚、本実施例の開孔装置Aは図1に示すよ
うな機体1にセンサー2,ドリル装置3などを設けたこ
とにより、その機体部を一つのユニットとして、搬送ロ
ボットやコンベヤー等で搬送される多層基板のその搬送
路中の一か所或いは複数箇所に配備することもでき、多
層基板を生産する各種工程パターンに対応可能なもので
ある。
【0019】
【発明の効果】本発明の多層基板における基準孔の開孔
装置は以上説明したように構成したので、多層基板にお
ける二層目以降の基板に設けた基準マークを正確且つ迅
速に探査して、その基準マーク位置に孔穿けすることが
できる。従って、わざわざ最上層の基板にダボ出し部な
どを設ける必要なく、基準孔の開孔が可能になる。。し
かも、センサーの探査により大まかに芯だしし、その芯
だし位置でモニターに映し出された映像の中心を正確に
芯だしした後、再び制御部がドリル装置を孔穿け位置ま
で移動制御して同位置で孔穿けするため、基準孔を基準
マークにしたがって所用の箇所に正確且つ迅速に開孔で
き、生産性が高い。さらに、基準マークの探査をセンサ
ーにより行うので、例えばその探査をX線などで行う場
合に比べ、作業者やワークなどに悪影響を及ぼすような
虞れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明基準孔開孔装置を簡略して示す模式
図。
【図2】 図1の要部平面図。
【図3】 図2の縦断正面図。
【図4】 図3の要部拡大図。
【図5】 センサーによる基準マークの探査軌道を表す
多層基板の要部平面図。
【図6】 本装置による基準孔開孔の工程を表すブロッ
ク図。
【符号の説明】
A:開孔装置 B:多層基板 C:基
準マーク 2:センサー 3:ドリル装置 4:ワ
ーク搬送装置 5:画像処理部 5a:モニター 6:制
御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X軸方向及びY軸方向へ移動可能に支持
    されるドリル装置と、多層基板をドリル装置上で支持す
    るワーク搬送機構と、該搬送機構に支持された多層基板
    内の基準マーク上方でX軸方向及びY軸方向へ移動しつ
    つ前記基準マークを探査するセンサーと、該センサーか
    らの走査信号に基づいて基準マークをモニターに映し出
    す画像処理部と、モニターに映し出された基準マークの
    中心を算出し、且つその中心にドリル装置を移動させる
    制御部とを備えてなる多層基板の基準孔開孔装置。
JP28648791A 1991-10-31 1991-10-31 多層基板の基準孔開孔装置 Pending JPH05285796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28648791A JPH05285796A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 多層基板の基準孔開孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28648791A JPH05285796A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 多層基板の基準孔開孔装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285796A true JPH05285796A (ja) 1993-11-02

Family

ID=17705042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28648791A Pending JPH05285796A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 多層基板の基準孔開孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05285796A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738171A (en) * 1980-08-21 1982-03-02 Canon Inc Thermal transfer type printing apparatus
JPS60150147A (ja) * 1983-09-22 1985-08-07 デイジタル イクイプメント コ−ポレ−シヨン デジタルコンピュータシステム
JPH0360607A (ja) * 1989-07-27 1991-03-15 Itoki Kosakusho Co Ltd 椅子の前傾動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738171A (en) * 1980-08-21 1982-03-02 Canon Inc Thermal transfer type printing apparatus
JPS60150147A (ja) * 1983-09-22 1985-08-07 デイジタル イクイプメント コ−ポレ−シヨン デジタルコンピュータシステム
JPH0360607A (ja) * 1989-07-27 1991-03-15 Itoki Kosakusho Co Ltd 椅子の前傾動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542046B2 (ja) 穴開け方法及び穴開け装置
US9421638B2 (en) Laser processing apparatus and laser processing method using the same technical field
JP4210692B2 (ja) 穿孔装置
JP2000031693A (ja) 電子部品の吸着部位教示装置
JP3550462B2 (ja) 板状ワークの穴明け方法及び穴明け装置及び穴位置検出方法及び穴位置検出装置
JP3091424B2 (ja) 穿孔装置
JPH05285796A (ja) 多層基板の基準孔開孔装置
KR20010091056A (ko) 워크의 가공장치
KR100381810B1 (ko) 플랙시블 프린트기판의 가이드마크 타발장치
JP2004261926A (ja) 穴明け装置
JPH01115508A (ja) 数値制御式穴あけ装置
JPH0715147A (ja) 多層配線基板の半貫通スルーホール形成方法及びその装置
JPH0541367B2 (ja)
JPS6325884B2 (ja)
JPH0631598A (ja) プリント基板用自動基準孔明機
JP3972773B2 (ja) ロボット、ロボットによる位置検出方法、ロボットを備えた作業装置及びロボットを備えた作業装置による位置検出方法
JP2708886B2 (ja) シート状体の孔加工方法
JPH0615122B2 (ja) 多層印刷配線板の孔穿設位置検出法
JPH05210712A (ja) 実装データ修正方法
JPH01199796A (ja) 多層積板の内層基準穴の穴あけ方法
JPS6398188A (ja) 多層プリント基板の基準マ−ク位置検出方法
JPH0582976A (ja) 多層積層板の位置決め方法
JPH04354659A (ja) プリント基板の穿孔方法
JPS618607A (ja) 多層プリント配線板の基準位置検出方法
JPH06232564A (ja) 配線板の穴あけ方法及び穴あけ機