JPH0528498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528498Y2
JPH0528498Y2 JP1986070674U JP7067486U JPH0528498Y2 JP H0528498 Y2 JPH0528498 Y2 JP H0528498Y2 JP 1986070674 U JP1986070674 U JP 1986070674U JP 7067486 U JP7067486 U JP 7067486U JP H0528498 Y2 JPH0528498 Y2 JP H0528498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
radiation thermometer
eyepiece
light
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986070674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62182427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986070674U priority Critical patent/JPH0528498Y2/ja
Publication of JPS62182427U publication Critical patent/JPS62182427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528498Y2 publication Critical patent/JPH0528498Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は計測分野等に用いられる放射温度計
に関するものである。
[従来の技術] 従来、放射温度計等は被測定対象物からの光を
集光する集光光学系、集光された光を検出するた
めの検出光学系、被測定対象物に照準を合わせる
接眼光学系等が個々独立した形で一つのフレーム
(ケース等)に取付けられている。また、上記放
射温度計は組立ての際に個々の光学系軸合わせが
行われていた。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記放射温度計は対物光学系、
検出光学系、接眼光学系が別々にフレームに取付
けられているので、種々の機械的なストレス等が
加わることにより、全体の光学系の光軸に狂いを
生じる事がある。即ち、上記放射温度計は光軸の
狂いによつて正確測定結果を得ることができなく
なり、場合によつては再度光学的調整をする必要
があつた。
また、上記放射温度計は個々の光学系を調整し
た後、更に全体光学系の調整を行う必要があるた
めに、光学的調整幅も拡く、調整作業には高度の
熟練が必要であつた。
また、上記放射温度計は外部からの雑音、接眼
光学系側からの入射光等により正確な測定結果が
得られないと言う問題点があつた。
この考案は上記問題点に鑑みなされたもので、
その目的は正確な測定を行うことができ、しかも
光学的調整を容易に行うことができるコンパクト
な放射温度計を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本考案の放射温度計
は、被測定対象物からの光放射エネルギーを検出
部で検出し、被測定対象物の温度算出を行う放射
温度計であつて、 被測定対象物からの光を集光する集光光学系1
が配設された対象筒1bと、 前記集光光学系1により集光した光を検出する
検出部4と、 前記被測定物に照準を合わせるための接眼光学
系6が配設された接眼筒8と、 前記集光光学系1により集光した光を前記接眼
光学系6に導くために前記対物筒1bと前記接眼
筒8を接続するとともに、前記検出部が配設され
る枠体3b,21と、 前記対物筒1bおよび接眼筒8が互いに連結さ
れた状態で組付けられる支持台14が配設された
ケース13とを具備したことを特徴としている。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図はこの考案にかかるレンズタイプの放射
温度計の正面図、第2図は上記放射温度計の側面
図である。図において、1は被測定対象物2から
の光を集光する集光光学系(対物光学系)、3は
集光された光を検出する検出光学系、6は被測定
対象物2にピストンを合わせるための接眼光学系
である。集光光学系1は例えば対物レンズ1a等
からなり、対物筒1bの所定位置に配置されてい
る。
この集光光学系1の後方には集光光学系1の光
軸l1上に設けられた光学素子(ビームスプリツ
タ)3a、光学素子3aにより分岐された一方の
光を検出する検出部4等からなる検出光学系3が
配置されている。上記光学素子3aは一外側に平
面を有する中空円柱枠体(第3図に示す。)3b
の中空部で、集光された光を反射してその平面の
孔3dより出射させる位置に設けられている。ま
た、この光学素子3aは測定波長に適応した光学
材料例えばSiO2,BK7,CaF2等に金蒸着したミ
ラーであり、入射光のうち可視波長領域の光を透
過し、赤外波長(測定波長)領域の光を入射光に
対して直角方向に反射する。
一方、集光光学系1の焦点に該当する位置に照
準板3c及び前記検出部4が設けられている。検
出部4には光学素子3aによる反射光を断続に
し、かつ、同期信号等を得るためにモータ4eの
駆動で回転するチヨツパ4a、断続光を検出する
受光素子、この検出信号を増幅するプリアンプ基
板及び同期信号検出部4bが設けられている。ま
た、その検出素子の前方には絞り4c、フイルタ
4dが設けられており、フイルタ4dは上記断続
光に指向性を持たせる形状例えばレンズ形になつ
ている。即ち、絞り4c、フイルタ4dを経た光
は高効率で検出素子に受光される。
そして、上記検出部4の受光素子を位置決め部
材4f,4gで支持する支台5は前記中空円柱枠
体3bの平面に面を接して例えばネジ止め固定さ
れている。また、支台5にはモータ4eを支持固
定する支持部5aが設けられ、かつ、前記同期信
号検出部4bが取付けられている。
一方、検出光学系3の後方には接眼光学系6が
配置されている。接眼光学系6は、光軸l1上に設
けられたミラー7a、このミラー7aによる反射
光を光軸l1と平行にするミラー7b、接眼レンズ
(図示せず。)等からなつている。このミラー7
a,7bは枠体7に配設され、接眼レンズは接眼
筒(フアインダ)8の所定位置に配置されてい
る。
また、接眼筒8には接眼光学系6側から入射す
るエネルギによつて前記検出光学系3に及ぼす影
響を防止する目的で例えばフイルタ(熱線吸収)
8aが設けられている。
以上説明した集光光学系1〜接眼光学系6は第
3図に示す如く一体的に組立てられる。この場
合、対物筒1bと中空円柱枠体3bとは絶縁部材
9を介して完全に絶縁された状態で固定され、中
空円柱枠体3と枠体7とは中空円柱の接続枠体1
0を介して固定され、枠体7と接眼筒8とは絶縁
部材11を介して完全に絶縁された状態で固定さ
れる。
なお、上記各部分の固定、連結は例えば複数個
所のネジ止めによつてなされている。また、上記
絶縁部材9,11は例えばABS樹脂、ポリアセ
タール樹脂等からなつており、第4図に示すよう
に絶縁材(ポリアセタール樹脂等)の絶縁スペー
サ12を介して各部分間にネジ止めにより挟持さ
れている。
従つて、上記一体化した光学系は組立て後に、
光軸合せ等の光学調整を一括して一度で行うこと
ができる。しかも、組立てた時点で光学系の位置
決めが略なされ、あとは微調整で済ませられる。
次に、上記一体化した光学系は、第5図に示す
如くケース13の底面に固定された支持台14に
対物筒1bが載置されると共に上、下分割するケ
ース13の前板及びケース13後板兼用の端子板
15によつて支持されている。
即ち、対物筒1bは略半円形に切欠けられた
上、下の前板によつて挟持され、接眼筒8は上、
下のケース13に挟持された端子板15の円孔1
5aに嵌合している。なお、この端子板15は上
記構成からなる検出器と変換器等とケーブルで接
続するためのものである。
一方、上記一体化光学系とケース13の底面と
の間にはマザーボード16がダイカストによつて
形成された複数個所の凸部13aに固定されてい
る。マザーボード16は検出部4のプリアンプ基
板が挿入されるソケツト17、検出部4での検出
信号に基づいて演算・制御を実行するCPUボー
ト等が挿入されるソケツト18等を有している。
また、上記ケース13の底部外側には三脚等を取
付けた場合に侵入する雑音を防止する目的で絶縁
板19が設けられている。この絶縁板19は絶縁
部材9,11と同じものであり、三脚等とケース
13とを完全に絶縁状態にしている。
次に、この考案の他の実施例を説明する。第6
図はこの考案を適用したカセグレンタイプの放射
温度計の正面図、第7図は上記放射温度計の側面
図である。なお、図中、第1図及び第2図と同一
部分には同一符号を付し、重複説明を省略する。
図において、集光光学系1は光軸l2上に設けて
なる凹面鏡1c、この凹面鏡1cより小径の凸面
鏡1dよりなる。凹面鏡1cは中央に孔を有し、
対物筒1bより入射する被測定対象物2からの光
を前方に設けた凸面鏡1dで反射して後方に集光
される。この集光光学系1の後方には、検出部4
が配置されており、検出部4は接続枠体21に固
定されている。
一方、凹面鏡1d後方の前記光軸l2上には被測
定対象物2からの光を集光する対物レンズ1e、
この集光された光をその光軸l2に対して直角方向
に反射するミラー1fが配置されている。更に、
このミラー1fによる反射光を光軸l2に平行にす
るミラー1gが配置されている。また、ミラー1
gの後方にあて、対物レンズ1eの焦点位置に照
準板3cが設けられ、この照準板3cを介して被
測定対象物2にピント合せするための接眼光学系
6が設けられている。
そして、上記集光光学系1、対物レンズ1e、
ミラー1f等は枠体20に設けられており、この
枠体20は対物筒1bと連結、固定されている。
なお、この対物筒1bには光学部品の保護、防塵
を目的とするガラス板等が設けられている。上記
ミラー1gは接続枠体21の一側端部に位置して
おり、この接続枠体21と上記枠体20とは連
結、固定されている。上記接眼光学系6は接眼筒
(フアインダ)8に位置しており、この接眼筒8
は接続枠体21と光学基板22を介して連結、固
定されている。しかも、この接眼筒8と接続枠体
21との固定は第8図に示す如く、前実施例と同
様の目的で絶縁部材23を介してなされている。
なお、上記光学基板22には上記検出部4が固定
されている。しかるに、上記光学系は前実施例同
様に一体化されている。
また、第6図及び第7図に示されていない他の
部分については第1図乃至第5図に示す通りであ
り、光学系の組立て、調整等は全く同様に行わ
れ、効果も同様に奏するものである。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案の放射温度計に
よれば集光光学系が配設された対物筒と検出光学
系が配設された枠体と接眼光学系が配設された接
眼筒とを連結して一体化し、ケース上の支持台に
位置決め固定される構成としたので、光学系を小
型コンパクトにでき、かつ、フレーム(ケース)
等に加わる機械的ストレスに対しても光学的狂い
を生ずることなく、正確な測定結果を得ることが
できる。また、この考案によれば、光学系を組立
てた時点で、略光学的調整がなされ、こののちは
高度の熟練者を必要とせず、簡単に調整を行うこ
とができる。
また、この考案によれば、外部からの雑音を防
止する絶縁部材、接眼光学系からの入射光をカツ
トするフイルタ等を設けたので、それらの影響を
受けることなく、正確な測定を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す放射温度計
の正面図、第2図は上記放射温度計の側面図、第
3図は上記放射温度計の一体化光学系の斜視図、
第4図は上記光学系の一体化のための接続例を示
す図、第5図は上記放射温度計の分解斜視図、第
6図はこの考案の他の実施例を示す放射温度計の
正面図、第7図は上記放射温度計の側面図、第8
図は上記放射温度計の光学系の一体化のための接
続例を示す図である。 1……集光光学系、1b……対物筒、2……被
測定対象物、3……検出光学系、3a……光学素
子(ビームスプリツタ)、3b……枠体、4……
検出部、4d……フイルタ、6……接眼光学系、
8……接眼筒、8a……フイルタ(熱線吸収)、
9,11,19,23……絶縁部材、12……絶
縁スペーサ、13……ケース、14……支持台、
15……端子板、21……接続枠体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1) 被測定対象物からの光放射エネルギーを検
    出部で検出し、被測定対象物の温度算出を行う
    放射温度計であつて、 被測定対象物からの光を集光する集光光学系
    1が配設された対物筒1bと、 前記集光光学系により集光した光を検出する
    検出部4と、 前記被測定物に照準を合わせるための接眼光
    学系6が配設された接眼筒8と、 前記集光光学系により集光した光を前記接眼
    光学系に導くために前記対物筒と前記接眼筒を
    接続するとともに、前記検出部が配設される枠
    体と、 前記対物筒および接眼筒が互いに連結された
    状態で組付けられる支持台14が配設されたケ
    ース13と、 を具備したことを特徴とする放射温度計。 2) 前記対物筒と枠体及び前記接眼筒と枠体と
    の間、前記放射温度計のケースの一外側面には
    絶縁部材9,11が設けられてなる実用新案登
    録請求の範囲第一項記載の放射温度計。 3) 前記検出光学系は前記被測定対象物からの
    光のうち可視領域光を透過し、赤外領域光を反
    射するビームスプリツタ3aが設けられてなる
    実用新案登録請求の範囲第一項記載の放射温度
    計。 4) 前記検出部は前記被測定対象物からの測定
    波長の光に指向性をもたせるフイルタ4dが設
    けられてなる実用新案登録請求の範囲第一項記
    載の放射温度計。 5) 前記接眼光学系は外部から入射するエネル
    ギを遮断するフイルタ8aが設けられてなる実
    用新案登録請求の範囲第一項記載の放射温度
    計。
JP1986070674U 1986-05-13 1986-05-13 Expired - Lifetime JPH0528498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986070674U JPH0528498Y2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986070674U JPH0528498Y2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182427U JPS62182427U (ja) 1987-11-19
JPH0528498Y2 true JPH0528498Y2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=30912524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986070674U Expired - Lifetime JPH0528498Y2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528498Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080976A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Topins Co Ltd 熱画像カメラ用の一軸型レンズモジュール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391878U (ja) * 1976-12-24 1978-07-27
JPS53115076U (ja) * 1977-02-22 1978-09-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080976A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Topins Co Ltd 熱画像カメラ用の一軸型レンズモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62182427U (ja) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626424A (en) Dual light source aiming mechanism and improved actuation system for hand-held temperature measuring unit
US5836694A (en) Laser and scope aiming mechanism for a hand-held temperature measuring unit
US4315150A (en) Targeted infrared thermometer
JP2688361B2 (ja) 光電センサ
EP0685718B1 (en) Improvements relating to radiation thermometers
CA2779358C (en) Sighting device, in particular telescopic sight, for a geodetic measuring apparatus and optical objective unit assembly for such a sighting device
US5251003A (en) Device for monitoring of alignment of two optical paths and laser designation system equipped with such a monitoring device
JPH023150B2 (ja)
JP2000206243A (ja) 送受光軸の自動調整装置を備えたレ―ザレ―ダ
JPH03505255A (ja) 光ファイバ遠隔検出器を備えた赤外線温度計と、該温度計を使用する方法
US5400169A (en) Scanning image system
JP2000186959A (ja) 共心球分光計
CA2492785A1 (en) Light receiving element module
JPH0528498Y2 (ja)
JP2000097699A (ja) 自動測量機
JP4127579B2 (ja) 光波距離計
JP3351374B2 (ja) レーザ式測距装置
CN209961911U (zh) 一种光学测距装置及移动机器人
CN211826704U (zh) 激光光学结构及激光测距系统
US5036206A (en) Combined laser position detector, infrared emissivity target and TV target
JP3529486B2 (ja) 光ディスクドライブの組み立て方法
SU1200136A1 (ru) Устройство дл измерени спектральных характеристик имитаторов звезд
JPH0321502Y2 (ja)
JPS596457Y2 (ja) 光波距離計
SU1693486A2 (ru) Устройство дл измерени пропускани и рассе ни оптических элементов