JPH05283751A - 熱電材料の製造方法 - Google Patents

熱電材料の製造方法

Info

Publication number
JPH05283751A
JPH05283751A JP4077530A JP7753092A JPH05283751A JP H05283751 A JPH05283751 A JP H05283751A JP 4077530 A JP4077530 A JP 4077530A JP 7753092 A JP7753092 A JP 7753092A JP H05283751 A JPH05283751 A JP H05283751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
fesi
fesi2
sintering
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4077530A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Hara
裕一郎 原
Toshikazu Takeda
敏和 竹田
Eiji Okumura
英二 奥村
Masayuki Kato
雅之 加藤
Shigeo Takita
茂生 滝田
Yutaka Matsumi
裕 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP4077530A priority Critical patent/JPH05283751A/ja
Publication of JPH05283751A publication Critical patent/JPH05283751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FeSi2 以外の組成物質を含まない鉄シリ
コン化合物を得る。 【構成】 FeSi粒子1の核粒子に所定の重量比のS
i粒子2を被覆させてカプセル粒子3を形成する。この
カプセル粒子3の粉末集合体を通電焼結して、FeSi
2 の金属化合物を生成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄シリコン化合物で成
る熱電材料の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱電材料として使用されるFe
Si2 を製造するに際しては、工業用の鉄(Fe)及び
シリコン(Si)を適宜混合して溶解させるようにして
いた。すなわち、鉄とシリコンとをFeSi2 の組成比
になるような重量比(Fe:Si=48:52)に配合し、
これをルツボに入れて高温で溶解させ、FeSi2 のイ
ンゴットを得るものである。この配合の際には、Mn,
Co,Cr等を微量添加する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで鉄とシリコン
の融点は異なる(Fe:1,801 K,Si:1,703 K)の
で、これら二元素を溶解し合金化させるには、鉄の融点
である1,801 K以上の高温にする必要がある。すなわ
ち、Fe及びSiをルツボに入れ、雰囲気を不活性ガス
で置換した後、高周波で加熱するが、約1,493 K以上に
なると、温度の上昇に伴って、FeSi2 以外の組成の
鉄シリコン化合物も析出してしまう。従って製造された
インゴットには、FeSi2 だけでなく異なった組成の
物質も含まれているので、これを除くための次工程とし
て、熱処理を必要とするという問題があった。すなわち
効率が悪く、長い時間がかかる製造方法であった。
【0004】そこで本発明は、上記事情に鑑み、FeS
2 以外の組成物質を含まない鉄シリコン化合物が得ら
れる高効率な製造方法を提供すべく創案されたものであ
る。
【0005】なお本発明に関連する従来技術としては
「金属間化合物の製法」(特開平2−197535号公
報)があるが、この方法では目的とする化合物を得るた
めに、その生成温度以上で長時間加熱し加圧する必要が
あり、上記課題を解決することはできないと考えられ
る。その他の従来技術としては「微細結晶粒合金の製造
法」(特開昭63−286533号公報)がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、FeSiの核
粒子に所定の重量比のSi粒子を被覆させてカプセル粒
子を形成し、このカプセル粒子の粉末集合体を通電焼結
してFeSi2 の金属化合物を生成させるものである。
【0007】
【作用】上記方法によって、粒子間の接触面積が大きく
なり、拡散反応し易くなって、焼結温度の低下及び通電
時間の短縮がなされ、FeSi2 以外の組成物質を含ま
ない鉄シリコン化合物で成る熱電材料が得られる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係わる熱電材料の製造方法の
一実施例を添付図面に従って説明する。
【0009】最初に、原材料としてFeSiの微粒子粉
末と、これより小径のSi粒子の粉末とを用意する。こ
れら材料を、重量比でFeSi:Si=74:26の成分に
配合し、FeSiとSiとによるカプセル粒子を形成す
る。このカプセル粒子を製造するには、まず静電付着力
を利用してFeSi粒子の表面にSi粒子を付着させ
る。このようにSi粒子で囲まれたFeSi粒子を、毎
分数千回転する回転翼を備えた容器に入れ、高速気流中
で数分間遠心転動させて、繰り返し衝撃力を与える。こ
の衝撃作用により、付着したSi粒子はFeSi粒子の
表面に強固に密着する。これで図1に示すように、Fe
Si粒子1を核粒子とし、Si粒子2を被覆粒子とした
カプセル粒子3の粉末が得られる。
【0010】次に図2に示すように、得られたカプセル
粒子3の圧粉成形体4を、通電(PAS)焼結を行う焼
結装置5にセットする。この焼結装置5は、一対の平板
超硬(カーボン)型6,7と、この型6,7に結線され
た特殊電源8とで構成され、型内の圧粉成形体4に所定
の高面圧Pを与えつつ、通電或いはパルス放電を印加す
るようになっている。この通電・加圧により、カプセル
粒子3は加熱され、互いに接している粒子同士が結合す
る。この際、カプセル化されていることにより接触面積
は大きいものとなり、焼結時に拡散反応し易くなる。
【0011】すなわち焼結の際に、FeSiとSiとは
徐々に反応し、図3のFe−Si状態図に示すように、
FeSi2 の方向に組成を移行させる(図中矢印a)。
この拡散反応は、配合重量比に従って原材料が全てFe
Si2 の組成になったところで終了する。言い換える
と、組成ズレが生じることなくFeSi2 の焼結体を製
造することができる。
【0012】次に本発明者らが既に行った通電焼結工程
の具体例を示す。試料(カプセル粒子3の粉末圧粉体
4)に加える圧力としては300 kgf/cm2 ,600 kgf/cm2
の二段階とし、通電はこの二段階加圧に応じて60HZのパ
ルス放電と定常電圧の連続通電とを行った。この通電・
加圧に並行して、試料温度を経時測定し、さらにその体
積変動(試料変位)を測定した。この結果を図4に示
す。
【0013】図示したように、第一段階のパルス放電に
よって試料温度は450 〜700 ℃に達し、数cmの試料変位
が認められた。これが接触点放電拡散による変位であ
る。次に第二段階の通電により温度は速やかに800 〜1,
100 ℃に達し、さらに数cmの変位が認められた。これが
粒子の移動による変化であり、所望するFeSi2 の組
成が得られたことを示している。この焼結工程は、電流
を流し始めてから数十秒にて完了した。
【0014】このように、所定の重量比のFeSi粒子
1とそれより小径のSi粒子2とを用いてカプセル粒子
5を形成し、これを焼結装置5により加圧・加熱してF
eSi2 化合物の焼結体を得るようにしたので、低い焼
結温度と短い通電時間にて確実にFeSi2 を生成させ
ることができ、組成ズレが生じない高効率の製造が達成
される。すなわち、カプセル化で粒子同士の接触面積が
大きくなったことで拡散反応し易くなり、放電・通電に
よるエネルギーが有効に合金化に利用されるものであ
る。
【0015】また原材料粒子の微細化により表面エネル
ギーは上がり、常に表面状態は(核粒子の表面エネルギ
ー)<(被覆粒子表面エネルギー)となっており、この
エネルギー落差により、焼結中に活性が高い被覆粒子が
移動して、焼結固化されたものは完全に均一な金属化合
物となる。
【0016】そして生成された焼結体にはFeSi2
外の組成物が含まれていないので、従来の熱処理工程は
省略或いは大幅に短縮でき、製造工程の簡易化と製造時
間短縮が達成される。
【0017】なお上記実施例では省略したが、核粒子で
あるFeSiの製造方法としては、上記と同様にして所
定重量比のFe粉末及びSi粉末によるカプセル製造と
してもよいし、従来の溶融化合物製造で行ってもよい。
【0018】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0019】FeSiの核粒子に所定の重量比のSi粒
子を被覆させてカプセル粒子を形成し、これを通電焼結
してFeSi2 化合物を生成させるので、焼結温度の低
下及び焼結時間の短縮化がなされ、FeSi2 以外の組
成物を含まない熱電材料が得られる高効率の製造が達成
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる熱電材料の製造方法の一実施例
を説明するためのカプセル粒子の概念図である。
【図2】図1の次の工程を説明するための焼結装置を示
した構成図である。
【図3】本発明の作用効果を説明するためのFe−Si
状態図である。
【図4】本発明の具体的実施例を説明するための圧力,
通電条件,温度,試料変位の時間的変化図である。
【符号の説明】
1 FeSi粒子 2 Si粒子 3 カプセル粒子 4 カプセル粒子の圧粉成形体(粉末集合体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 雅之 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 滝田 茂生 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 松見 裕 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FeSiの核粒子に所定の重量比のSi
    粒子を被覆させてカプセル粒子を形成し、該カプセル粒
    子の粉末集合体を通電焼結してFeSi2 の金属化合物
    を生成させることを特徴とする熱電材料の製造方法。
JP4077530A 1992-03-31 1992-03-31 熱電材料の製造方法 Pending JPH05283751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077530A JPH05283751A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 熱電材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077530A JPH05283751A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 熱電材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05283751A true JPH05283751A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13636542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077530A Pending JPH05283751A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 熱電材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05283751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740796B2 (en) * 2002-09-11 2010-06-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd Iron silicide powder and method for production thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740796B2 (en) * 2002-09-11 2010-06-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd Iron silicide powder and method for production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897154B2 (ja) 高密度の複数成分材料を製造する方法
JPS5941435A (ja) 静電噴霧装置用電極
EP1630255B1 (en) Electrode for discharge surface treatment, and method for manufacturing and storing the same
JPS642177B2 (ja)
JPH05283751A (ja) 熱電材料の製造方法
US4402905A (en) Production of a polycrystalline silicon aluminum alloy by a hot pressing technique
JPH10303468A (ja) 熱電材料とその製造方法
JPH0549730B2 (ja)
JP4332636B2 (ja) 放電表面処理用電極の製造方法及び放電表面処理用電極
JP2002324921A (ja) 熱電材料及びその製造方法
JPH08208335A (ja) 炭化タングステン焼結体
JPH05152613A (ja) 熱電変換材料
JPH11209803A (ja) 多孔質体の製造法
JPS62130235A (ja) タ−ゲツト材の製造方法
JP2883665B2 (ja) 粒子の表面を超微粒子で被覆する方法
JPH06128609A (ja) Ag−Cu系合金粉の製造方法
JPS62282417A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3168635B2 (ja) 電極材料の製造方法
JPS5920723B2 (ja) 分散強化金属粉の製造方法
JPH083718A (ja) 溶射被覆金属部材の製造方法
JPH05263177A (ja) A15型結晶構造を有するNb3Al金属間化合物基合金の製造方法
JPH01111303A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2004124259A (ja) W−Cu複合材料薄板の製造方法
JP2005213557A (ja) 放電表面処理方法及び放電表面処理用電極並びにその製造方法
JPH05320814A (ja) 複合部材とその製造方法