JPH05281923A - 表示装置の輝度調整装置 - Google Patents

表示装置の輝度調整装置

Info

Publication number
JPH05281923A
JPH05281923A JP7485792A JP7485792A JPH05281923A JP H05281923 A JPH05281923 A JP H05281923A JP 7485792 A JP7485792 A JP 7485792A JP 7485792 A JP7485792 A JP 7485792A JP H05281923 A JPH05281923 A JP H05281923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
mask data
display
luminance
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7485792A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fuji
敦史 冨士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7485792A priority Critical patent/JPH05281923A/ja
Publication of JPH05281923A publication Critical patent/JPH05281923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LED表示装置の各モジュールの輝度を効率
良く調整する。 【構成】 この発明の表示装置の輝度調整装置では、表
示画面を構成する際に、あらかじめモジュール単位また
はドット単位の発光素子の輝度を輝度測定手段によって
測定し、この輝度分布に基づいて、輝度調整マスクデー
タ作成手段によって輝度を平均化するために必要な輝度
調整マスクデータを作成して記憶手段に記憶する。そし
て、表示装置の点灯に際しては、この記憶手段の輝度調
整マスクデータを輝度調整手段に伝送し、各位置の発光
素子の輝度が平均化するように自動調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばLEDモジュ
ールのような発光素子を多数配置して表示画面を構成
し、各位置の発光素子の点灯・消灯の組合せによって文
字データやグラフィックデータを表示する表示装置に対
して、各位置の発光素子の輝度を平均化するように調整
するために用いる表示装置の輝度調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えばLEDモジュールを多数
配置して表示画面を構成するような表示装置の場合、L
EDモジュールを製造する過程で、リン(P)のドーピ
ング量の差によってモジュールごとの平均輝度値に違い
が生じてしまい、表示データをそのまま出力したので
は、このモジュールごとの平均輝度値の違いに起因して
表示画面に輝度ムラが発生し、表示出力の画像品質を劣
化させる問題点があった。加えて、表示画面が大型化す
るのにともない、取り付け位置の違いによって生じる電
圧降下の差やシールドのムラなどの条件によって輝度ム
ラが生じるようにもなってきている。
【0003】そこで従来は、このような輝度ムラを改善
するためにブライト信号を用いてLEDの点灯を制御し
たり、モジュールごとに設けられたディップスイッチに
よりブライト信号にトリガーをかけ、モジュールごとに
点灯信号のパルス幅を調整することによって輝度が平均
化するように輝度調整を行なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の表示装置の輝度調整装置では、大型表示装置のよ
うに多数配置されているモジュールごとにブライト信号
を設定するのは困難であり、また個々にディップスイッ
チで調整する場合には、まず最初に表示画面を全点灯さ
せて輝度ムラの生じているモジュールの位置をマーク
し、次にそのモジュールのディップスイッチを調整し、
再び表示画面を全点灯させて確認する手順の調整作業を
繰り返し行なって輝度ムラを改善しなければならず、多
くの人手と時間を要する問題点があった。
【0005】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、表示画面を構成する際にあらかじめ
モジュール単位またはドット単位の発光素子の輝度を測
定し、測定した輝度に応じて輝度を平均化するために必
要な輝度調整マスクデータを作成し、これに基づいて輝
度調整することにより、煩雑な作業を行なわなくても輝
度ムラを改善することができる表示装置の輝度調整装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、ドット単位
またはモジュール単位の発光素子を多数配置して表示画
面を構成した表示装置に対して、各発光素子の輝度を平
均に調節するための表示装置の輝度調節装置において、
表示画面の各位置の発光素子の輝度を測定する輝度測定
手段と、前記輝度測定手段が測定した輝度に応じて各位
置の発光素子の輝度を平均化するために必要な輝度調整
マスクデータを作成する輝度調整マスクデータ作成手段
と、前記輝度調整マスクデータ作成手段が作成した輝度
調整マスクデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段
に記憶されている輝度調整マスクデータを伝送する伝送
手段と、前記伝送手段を介して伝送される輝度調整マス
クデータをもとにして前記各位置の発光素子の輝度を平
均化するように調整する輝度調整手段とを備えたもので
ある。
【0007】
【作用】この発明の表示装置の輝度調整装置では、表示
画面を構成する際に、あらかじめモジュール単位または
ドット単位の発光素子の輝度を輝度測定手段によって測
定し、この輝度分布に基づいて、輝度調整マスクデータ
作成手段によって輝度を平均化するために必要な輝度調
整マスクデータを作成し、記憶手段に記憶する。
【0008】そして、表示装置の点灯に際しては、この
記憶手段の輝度調整マスクデータを輝度調整手段に伝送
し、各位置の発光素子の輝度が平均化するように自動調
整する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。
【0010】図1はこの発明の一実施例の回路構成を示
しており、リモート部1と表示部2を伝送路3によって
接続した構成となっている。そして、リモート部1に
は、LEDモジュールの輝度を測定するLEDモジュー
ル輝度測定部11と、輝度調整マスクデータ作成部12
と、外部記憶装置13と、遠隔輝度調整コントローラ1
4と、表示データ入力部15と、これらの制御を行なう
主制御部16と、伝送路3を通して表示部2にデータを
伝送するための伝送部17とが備えられている。また表
示部2には、伝送路3を通してリモート部1側が伝送さ
れてくるデータを受信する伝送部21と、伝送部21に
送り込まれてきたデータを輝度データと表示データとに
識別して切り換える切換部22と、輝度調整部23と、
表示制御部24と、LEDモジュールを多数配置した表
示画面で構成される表示出力部25とが備えられてい
る。
【0011】そして、リモート部1のLED輝度測定部
11は、あらかじめLEDモジュールの色別有効輝度範
囲を設定し、LEDモジュールの輝度値を測定するため
に、CCDカメラ18とフレームメモリ19によって構
成され、LED表示画面の映像を取り込んで画像処理
し、モジュール単位の輝度測定を行ない、測定結果のう
ち、色別有効輝度範囲外のものは不良品として除去する
ように表示し、範囲内のものについては輝度調整マスク
データ作成用のデータとして輝度調整マスクデータ作成
部12に送り込むようになっている。
【0012】輝度調整マスクデータ作成部12はROM
110とRAM111を備えていて、LEDモジュール
輝度測定部11で測定された輝度データとLEDモジュ
ールの取り付け位置を考慮して、輝度調整マスクデータ
を作成する部分である。そして、この輝度調整マスクデ
ータ作成部12で作成された輝度調整マスクデータは外
部記憶装置13に記憶されるようになっている。
【0013】輝度調整コントローラ14は、遠隔地に設
置されている表示部2の表示画面の輝度調整をリアルタ
イムに行なうためのコントローラである。また表示デー
タ入力部15は、表示出力部25に表示するデータ、例
えば文字データやグラフィックデータなどの表示データ
の入力を行なう部分である。そして主制御部16は、伝
送部17への送受信指示、輝度調整マスクデータ作成部
12への作成指示などの制御、外部記憶装置15に対す
るアクセス制御、遠隔輝度調整コントローラ14の制御
などを司る。
【0014】一方、表示部2における切換器22は、リ
モート部1から送られてくるデータが輝度を調整するた
めのデータ、例えば輝度調整マスクデータや遠隔輝度調
整コントローラ14からのデータであるか、実際に表示
されるべきデータとして表示データ入力部15より入力
された表示データであるかを判断し、それぞれ輝度調整
部23または表示制御部24に与えるように回線の切換
を行なう部分である。
【0015】また輝度調整部23はROM26とRAM
27を備え、伝送されてきた輝度調整マスクデータにし
たがって表示出力部25のLEDモジュールごとの輝度
調整を行なう部分である。そして表示制御部24もRO
M28とRAM29を備え、伝送されてきた表示データ
の通りに表示出力部25が表示出力するように表示デー
タの変換などの制御を行なう部分である。なお、これら
輝度調整部23の輝度調整制御、表示制御部24の表示
データの表示制御は共にCPU210によって実行され
るプログラム制御であり、ROM26,28にはその制
御手順が保存されており、RAM27,29には伝送さ
れてきた各種データが保存されることになる。
【0016】各色ごとに輝度調整可能なLEDモジュー
ルで表示画面が構成されている表示出力部25では、各
LEDモジュールに流れる順電流を制御することによっ
て輝度調整を行なうことができ、例えば、点灯/不点灯
のパルス幅により輝度に階調をつけている場合にはこの
パルスにトリガーをかけ、パルス幅を変化させることに
よって輝度を調整することができる。
【0017】次に、上記構成の表示装置の輝度調整装置
の動作について説明する。
【0018】図2のフローチャートに示すように、まず
初期段階としてLEDモジュールへの点灯入力周波数よ
り、LEDモジュールの色別有効輝度範囲を決定し(ス
テップS1)、この初期設定後に、実際にLEDモジュ
ールの輝度測定が行なわれる(ステップS2)。
【0019】この輝度測定に際しては、輝度調整パルス
幅を最大にして測定したYmax と最小にしたYmin を測
定する。こうして測定された結果は、ステップS1で決
定した有効輝度範囲内であるかどうか判定され(ステッ
プS3)、ここで範囲内と判定された場合には、対象デ
ータとして輝度調整マスクデータ作成部12に送られる
(ステップS4)。しかしながら、範囲外と判定された
場合には、そのモジュールが範囲外であることを知らせ
る表示を点灯させ、対象データより外す(ステップS
5)。
【0020】ここまでのステップS2〜S5の手順がモ
ジュール測定の1サイクルとなり、1サイクル終了後に
全モジュールについて輝度測定が行なわれたかどうかを
判定し、輝度測定が途中であればステップS2に戻って
測定作業を繰り返す(ステップS6)。
【0021】全モジュールについて輝度測定が終了すれ
ば、輝度調整マスクデータ作成部12は輝度調整マスク
データを作成する(ステップS7)。この輝度調整マス
クデータの作成方法は、次による。すなわち、図3に示
すように、測定された各モジュールの輝度値の最大値Y
max 、最小値Ymin より目標輝度値を設定する。この目
標輝度値と輝度調整用のマスクデータのビット数、すな
わち調整ステップ数と測定輝度値より、同じ輝度になる
ような調整パルス幅を各モジュールごとに算出する。例
えば、調整ステップ数が10段階であるとすれば、目標
輝度値から各サンプルの最大値、最小値の差の比を考慮
し、サンプル1では6ステップ、サンプル2では5ステ
ップにそれぞれ調整することによって、目標輝度値と同
等の値にすることができる。
【0022】こうして得られた調整パルス幅は輝度調整
マスクデータとして外部記憶装置13に保存しておき、
当該表示装置のイニシャライズ時に表示部2側の輝度調
整部23に伝送され、RAM27に保存することによ
り、ROM26のプログラムに基づき輝度調整処理を行
なう。なお、この輝度調整マスクデータを作成する際
に、対象LEDモジュールの周囲8モジュールの輝度値
を考慮し、差がいちばん小さくなる値を輝度調整マスク
データとすることにより、輝度ムラをいっそう改善する
ことができるようになる。
【0023】また輝度調整処理において、輝度ムラの発
生は、LEDモジュール単体の輝度特性の違いに起因す
る以外に、モジュールの前面に張り付けるシールドの透
過率の違いから生じる場合がある。このような輝度ムラ
に対応するためには、無線式の遠隔輝度調整コントロー
ラ14により、まず調整するLED表示画面を全点灯さ
せ、その後に図4に示す方法によって輝度調整を行な
う。
【0024】すなわち、遠隔輝度調整コントローラ14
には、調整したモジュールを指定するためのジョイステ
ィック112と、輝度調整するために順次輝度を変化さ
せることのできる回転形スイッチ113と、設定ボタン
114が装備されていて、ジョイスティック112を用
いて調整したモジュールを指定すれば、これによって指
定されたモジュールが点滅し、目的のモジュールが指定
できる。このモジュールの指定の後、回転形スイッチ1
13を操作して輝度ムラが生じないように輝度の増減調
整を行ない、調整終了後に設定ボタン114を押す。こ
れにより、外部記憶装置13内の輝度調整マスクデータ
が更新され、再起動時からはこの調整されたマスクデー
タが輝度調整部23に伝送され、輝度ムラが改善される
ことになる。なお、この遠隔輝度調整コントローラ14
と主制御部16との間には、無線伝送のために必要なデ
バイスが装備されているものとする。
【0025】このようにして、表示画面を構成する際に
は、あらかじめモジュール単位もしくはドット単位の発
光素子の輝度を測定することにより輝度を調整するため
の輝度調整マスクデータを作成し、これを表示部の輝度
調整部に伝送して輝度調整を行なうようにしているの
で、リアルタイムに輝度調整して輝度ムラのない表示が
できるようになる。また、遠隔輝度調整コントローラを
用いることによって、輝度調整が一人でも簡単に行なえ
るようになる。
【0026】なお、この発明は上記の実施例に限定され
ることはなく、例えば、LEDモジュールの輝度を測定
する場合、あらかじめ有効輝度範囲を設定するのではな
く、全測定結果より不良個数が最小になるような有効輝
度範囲を決定し、不良モジュールを判定するようにした
り、輝度調整マスクデータを用いて表示データ側を変更
し、輝度の調整を行なうようにすることもできる。
【0027】また、LEDモジュール輝度測定部を用い
ずに、遠隔輝度調整コントローラのみで輝度調整して輝
度調整マスクデータを作成するようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、表示画
面を構成する際に、あらかじめモジュール単位またはド
ット単位の発光素子の輝度を輝度測定手段によって測定
し、この輝度分布に基づいて、輝度調整マスクデータ作
成手段によって輝度を平均化するために必要な輝度調整
マスクデータを作成して記憶手段に記憶し、表示装置の
点灯に際しては、この記憶手段の輝度調整マスクデータ
を輝度調整手段に伝送し、各位置の発光素子の輝度が平
均化するように自動調整するようにしているので、従来
のように輝度調整のために表示装置側のディップスイッ
チを操作するというようなハードウェアを直接操作する
必要がなく、そのために多くの人手と時間をかけずにリ
アルタイムに効率良く輝度調整が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の機能ブロック図。
【図2】上記実施例の輝度調整手順を示すフローチャー
ト。
【図3】上記実施例の輝度調整手順を示す説明図。
【図4】上記実施例に用いる遠隔輝度調整コントローラ
の説明図。
【符号の説明】
1 リモート部 2 表示部 3 伝送路 11 LEDモジュール輝度測定部 12 輝度調整マスクデータ作成部 13 外部記憶装置 14 遠隔輝度調整コントローラ 15 表示データ入力部 16 主制御部 17 伝送部 21 伝送部 22 切換部 23 輝度調整部 24 表示制御部 25 表示出力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドット単位またはモジュール単位の発光
    素子を多数配置して表示画面を構成した表示装置に対し
    て、各発光素子の輝度を平均に調節するための表示装置
    の輝度調節装置において、 前記表示画面の各位置の発光素子の輝度を測定する輝度
    測定手段と、 前記輝度測定手段が測定した輝度に応じて各位置の発光
    素子の輝度を平均化するために必要な輝度調整マスクデ
    ータを作成する輝度調整マスクデータ作成手段と、 前記輝度調整マスクデータ作成手段が作成した輝度調整
    マスクデータを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている輝度調整マスクデータを
    伝送する伝送手段と、 前記伝送手段を介して伝送される輝度調整マスクデータ
    をもとにして前記各位置の発光素子の輝度を平均化する
    ように調整する輝度調整手段とを備えて成る表示装置の
    輝度調整装置。
JP7485792A 1992-03-31 1992-03-31 表示装置の輝度調整装置 Pending JPH05281923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485792A JPH05281923A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 表示装置の輝度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485792A JPH05281923A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 表示装置の輝度調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05281923A true JPH05281923A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13559412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7485792A Pending JPH05281923A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 表示装置の輝度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05281923A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221944A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Denso Corp El表示装置の駆動方法およびel表示装置
JP2004038209A (ja) * 1997-03-12 2004-02-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP3887826B2 (ja) * 1997-03-12 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
KR100769193B1 (ko) * 2006-02-06 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치와 그 화질제어 방법 및 장치
JP2013235075A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置の画質改善方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038209A (ja) * 1997-03-12 2004-02-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP3887826B2 (ja) * 1997-03-12 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP2000221944A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Denso Corp El表示装置の駆動方法およびel表示装置
KR100769193B1 (ko) * 2006-02-06 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치와 그 화질제어 방법 및 장치
JP2013235075A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置の画質改善方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512716B1 (ko) 디스플레이장치의 색상조정방법
US6392717B1 (en) High brightness digital display system
JP2847108B2 (ja) カラーディスプレイ制御システムとその作動方法
US20040227456A1 (en) Display apparatus
US20030117364A1 (en) Liquid crystal display device
JPH1115437A (ja) Led表示装置
CN113393803B (zh) 一种校正过程中的画面生成方法及装置
JP4501205B2 (ja) 画像表示装置の補正システムおよび補正方法
JPH05281923A (ja) 表示装置の輝度調整装置
JPH05183946A (ja) オンスクリーン表示装置
JPH08185139A (ja) カラーledディスプレイモジュール
JPH10277223A (ja) パチンコ機の可変表示装置
WO2010119588A1 (ja) 輝度特性測定方法、輝度特性測定装置、その信号処理システムおよびこの信号処理システムを備える表示装置
JPH07203478A (ja) 白色点自動補正装置
JPH08101659A (ja) 表示装置
GB2299477A (en) Video filming scene correction
JP3796318B2 (ja) 灯具の照度に応じた色画像の生成及び表示方法
JP2004062068A (ja) 映像表示装置
WO2017190797A1 (en) System and method for correcting white luminescence in video wall display systems
JPH0816130A (ja) Ledドットマトリクス表示器及びその調光方法
JPH05165592A (ja) カラー画像の色調整処理方式
JPH06149169A (ja) Crt表示装置
US5808419A (en) Operating section display unit of air conditioning system for vehicle use
JPH0385990A (ja) 画質調整方法および画質調整装置
KR19980068581A (ko) 칼라 표시관의 컨버젼스 조정밥법 및 장치