JPH0385990A - 画質調整方法および画質調整装置 - Google Patents

画質調整方法および画質調整装置

Info

Publication number
JPH0385990A
JPH0385990A JP22170789A JP22170789A JPH0385990A JP H0385990 A JPH0385990 A JP H0385990A JP 22170789 A JP22170789 A JP 22170789A JP 22170789 A JP22170789 A JP 22170789A JP H0385990 A JPH0385990 A JP H0385990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
brightness
color
adjustment
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22170789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561962B2 (ja
Inventor
Koji Kato
孝二 加藤
Tsuneo Aihara
相原 常男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1221707A priority Critical patent/JP2561962B2/ja
Publication of JPH0385990A publication Critical patent/JPH0385990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561962B2 publication Critical patent/JP2561962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラーテレビジョン受像機の画質調整方式およ
び画質調整装置に関し、特に肌色調整に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来のテレビジョン受像機の画質調整は調整する受像機
と予め調整済みの基準受像機とにそれぞれ基準となる画
像を表示し、調整する受像機の画質を、基準受像機に表
示される基準画像の画質に合わせることにより行ってい
る。
表示する基準画像は、例えば肌色を調整する場合は第3
図(a)に示すような女性のポートレート画像と第3図
(ロ)に示すような家屋の画像との両画像である。tI
i!整者はポートレート画像と家屋の画像とを交互に写
し出し、調整する受像機に表示される女性の肌色と家屋
の軒下の輝度とが基準受像機に表示されるそれと同じに
なるように調整する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の調整方式によると、調・整者の主観による感能調
整であるため、調整のバラツ牛が大きく、またカラーレ
ベルと輝度レベルとは微妙な相関関係にあるため2種類
の基準画像を繰り返し切り換えて表示し調、整する必要
がある。さらに基準受像機の安定性や経時変化等により
常に管理された基準画質を維持することが難しいなど多
くの不都合がある。
本発明は受像機の画質調整を簡易かつ確実に行うことの
出来る百1を調整方式および画質調整装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段) 本発明は画質調整を行うテレビジジン受像機に調整用の
特殊パターンを表示し、この特殊パターンを構成するカ
ラーパターンおよび輝度パターンの輝度レベルおよびカ
ラーレベルを、予め定めた所定値となるようにセンサで
測定しながら調整する。
また、テレビジタン受像機と、このテレビジョン受像機
にカラーパターンおよび輝度パターンを含む調整用の特
殊パターンを表示させる手段と、テレビジぢン受像機に
表示されたカラーパターンおよび輝度パターンの輝度レ
ベルおよびカラーレベルを検出するセンサと、このセン
サの出力と予め定めた所定値とを比較する比較手段と、
この比較手段からの比較結果に基づきテレビジジン受像
機に対して調整用の信号を出力する手段とを備える。
〔作 用〕
調整するテレビジジン受像機の画面に、画質調整用の特
殊パターンを表示する。この特殊パターンは調整する色
、例えば肌色のカラーパターンと輝度調整用の輝度パタ
ーンとからなる。
調整の基準となるカラーパターンのカラーレベルおよび
輝度レベルと輝度パターンの輝度レベルとは予め設定し
ておき、受像機の画面上に取り付けた色度センサおよび
輝度センサの測定値が予め設定した値と一致するように
受像機を自動的に調整する。
この方式によれば、従来のように基準画像を切り換える
ことなしにカラーレベルおよび輝度レベルの調整ができ
、また調整値が計量値化されるので容易に基準色の再現
ができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図である。この
構成において、肌色パターン発生部lは画質調整を行う
テレビジョン受像機2に対して調整用の特殊パターンを
表示するための映像信号S1を出力するもので、これに
よりテレビジジン受像機2の画面上には、第2図に示す
ような画質調整用の特殊パターン3が表示される。
この特殊パターン3は中央にバー状のパターン4を有し
、このパターン4の周囲には受像機のABL(自動輝度
制限)回路が働かないように黒色のつdンドウ5が表示
されている。バー状のパターン4には、その左右の領域
4aおよび4bに目視で黒の階調が確認できるようにス
テップ状の輝度信号が灰色1,2,3および灰色1,2
として表示される。また領域4aおよび4b間には、肌
色調整用の肌色領域4Cと輝度調整用の灰色領域4dと
が表示される。
テレビジジン受像機2の画面上に取り付けられる色度セ
ンサ6aおよび輝度センサ6bは、肌色領域4cの色度
レベルS2および灰色領域4dの輝度レベルSSを測定
するためのもので、その出力はカラーアナライザ7aお
よび7bに人力される。
カラーアナライザ7aは色度センサ6aの出力S2を受
けてCIE表色法によるxy色度ディジタルデータS4
を出力し、またカラーアナライザ7bは輝度センサ6b
の出力S3を受けて視感反射率YディジタルデータSs
を出力する0両出力S4およびSsはパーソナル・コン
ピュータ構成の制御部8に入力される。
制御部8はカラーアナライザ7aおよび7bの出力S4
およびSsと予め内部に記憶されている基準xy色度デ
ィジタルデータおよび基準視感反射率Yディジタルデー
タとを比較し、その比較結果を表示部9に表示すると共
に、テレビジョン受像機2に対して輝度レベルおよび色
相レベル調整用の制御信号S8を出力する。この制御信
号S8は赤外線リモート・コントロール信号として出力
され、テレビジョン受像機2の受光部で受光される。な
お、制御部8の内部に記憶されている基準xy色度ディ
ジタルデータおよび基準視感反射率Yディジタルデータ
は、キーボード構成の入力部10からの指令を受けて予
め設定される。
この槽底において、調整時には、肌色パターン発生部工
からの映像信号3重によってテレビジョン受像機2に上
述した特殊パターン3を表示する。
次いで、受像機2の画面上に取り付けた色度センサ6a
によって肌色領域4Cの輝度レベルおよび色相レベルを
測定し、その測定結果を制御部8で判定して判定結果を
表示部9に表示する。制御部8はその判定結果に基づき
彩度2色相の各レベルを調整する制御信号S6を赤外線
リモート・コントロール信号としてテレビジョン受像機
2に出力する。受像機2はこの制御信号S6を受信して
彩度2色相の各レベルを可変する。これによって、例え
ばCIE表色法で、x=0.460、y = 0.38
5となるように調整する。
また、灰色領域4dの輝度レベルを輝度センサ6bによ
って測定し、その測定結果を制御部8で判定して輝度レ
ベル調整用の制御信号S6をテレビジョン受像機2に入
力し、例えばQ、6ft−Lとなるように調整する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、画質調整用の特殊パターンの中に計量
化できるカラーパターンと輝度パターンとを同時に配置
し、各パターンの色度および輝度を画面上に設けたセン
サによって測定しながら同時に調整することができるの
で、簡易かつ確実な画質調整が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明で使用する画質調整用特殊パターンを示す図、 第3図は従来の画fall整用画像である。 1・・・肌色パターン発生部、2・・・テレビジョン受
像機、3・・・特殊パターン、6a・・・色度センサ、
6b・・・輝度センサ、8・・・制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画質調整を行うテレビジョン受像機に調整用の特
    殊パターンを表示し、この特殊パターンを構成するカラ
    ーパターンおよび輝度パターンの輝度レベルおよびカラ
    ーレベルを、予め定めた所定値となるようにセンサで測
    定しながら調整することを特徴とする画質調整方式。
  2. (2)テレビジョン受像機と、このテレビジョン受像機
    にカラーパターンおよび輝度パターンを含む調整用の特
    殊パターンを表示させる手段と、上記テレビジョン受像
    機に表示された上記カラーパターンおよび輝度パターン
    の輝度レベルおよびカラーレベルを検出するセンサと、
    このセンサの出力と予め定めた所定値とを比較する比較
    手段と、この比較手段からの比較結果に基づき上記テレ
    ビジョン受像機に対して調整用の信号を出力する手段と
    を備えたことを特徴とする画質調整装置。
JP1221707A 1989-08-30 1989-08-30 画質調整方法および画質調整装置 Expired - Lifetime JP2561962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221707A JP2561962B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 画質調整方法および画質調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221707A JP2561962B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 画質調整方法および画質調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385990A true JPH0385990A (ja) 1991-04-11
JP2561962B2 JP2561962B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16771015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221707A Expired - Lifetime JP2561962B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 画質調整方法および画質調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561962B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159436A (en) * 1991-05-02 1992-10-27 Cactus Computers, Inc. Technique for detecting color misregistration and misconvergence in video color displays and cameras
KR100481489B1 (ko) * 2002-12-11 2005-04-07 엘지전자 주식회사 컬러 조정 패턴 발생 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423322A (en) * 1977-07-25 1979-02-21 Hitachi Ltd Automatic regulator for brightness of television screen
JPS5483721A (en) * 1977-12-17 1979-07-04 Hitachi Ltd Automatic regulator for tri-color luminance of color television
JPS5516515A (en) * 1978-07-21 1980-02-05 Toshiba Corp Regulator for white balance of color braun tube
JPS63117597A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 Toyo Commun Equip Co Ltd カラ−テレビジヨンのカラ−チエツク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423322A (en) * 1977-07-25 1979-02-21 Hitachi Ltd Automatic regulator for brightness of television screen
JPS5483721A (en) * 1977-12-17 1979-07-04 Hitachi Ltd Automatic regulator for tri-color luminance of color television
JPS5516515A (en) * 1978-07-21 1980-02-05 Toshiba Corp Regulator for white balance of color braun tube
JPS63117597A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 Toyo Commun Equip Co Ltd カラ−テレビジヨンのカラ−チエツク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159436A (en) * 1991-05-02 1992-10-27 Cactus Computers, Inc. Technique for detecting color misregistration and misconvergence in video color displays and cameras
WO1992020195A1 (en) * 1991-05-02 1992-11-12 Cactus Computers, Inc. Technique for detecting color misregistration and misconvergence
KR100481489B1 (ko) * 2002-12-11 2005-04-07 엘지전자 주식회사 컬러 조정 패턴 발생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561962B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445693B2 (ja) プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
US7301534B2 (en) Determining the lighting conditions surrounding a device
US20090167782A1 (en) Correction of color differences in multi-screen displays
JP2004170721A (ja) 液晶表示装置及び該装置のコモン電圧設定方法
JP4030199B2 (ja) 投写型液晶表示装置
CN111968590B (zh) 一种画面显示调节方法、装置、存储介质及显示设备
US4949165A (en) Method and apparatus for testing and checking the criteria of a key signal decoder from a chromakey mixer
JPH0683287A (ja) 液晶ディスプレイの表示制御装置
US11114051B1 (en) Method, storage medium and display device for adjusting a displayed image
JP2002077955A (ja) カメラ特性評価用筐体、カメラ特性評価方法およびカメラ特性評価装置
CN108600719B (zh) 一种投影装置及其实时感测环境光亮度的方法
WO2005011287A2 (en) Display color calibration system
US5087976A (en) Automatic adjustment apparatus for independently adjusting different regions of a picture raster
US20020051086A1 (en) Luminance correction system used in a vision system
JPH09186896A (ja) 色信号変換方法、画像処理装置及び方法
JPH0385990A (ja) 画質調整方法および画質調整装置
KR100595442B1 (ko) 디스플레이 장치
JPH07198491A (ja) 色抽出装置、色検査装置および色検査方法
JP2000341716A (ja) 階調補正回路および階調補正方法
KR100771618B1 (ko) 색 조정 장치 및 방법
JPH05176352A (ja) カラーディスプレイ装置
KR100995040B1 (ko) Adc 바이어스 및 게인 조절방법
RU2108006C1 (ru) Способ и устройство идентификации качественных характеристик отдельных ячеек в многорастровых системах отображения
JPH07231394A (ja) カラー補正信号の作成方法と、それを用いたカラー画像表示方法とその装置及びカラー画像測色方法とその装置
JPH09130824A (ja) 映像装置の文字表示時における映像処理方法