JPH05281911A - 表示素子および表示装置 - Google Patents
表示素子および表示装置Info
- Publication number
- JPH05281911A JPH05281911A JP4108727A JP10872792A JPH05281911A JP H05281911 A JPH05281911 A JP H05281911A JP 4108727 A JP4108727 A JP 4108727A JP 10872792 A JP10872792 A JP 10872792A JP H05281911 A JPH05281911 A JP H05281911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- display
- light distribution
- mounting surface
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F27/00—Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
- G09F27/008—Sun shades, shades, hoods or louvres on electronic displays to minimise the effect of direct sun light on the display
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】マトリクス表示装置の横方向の配光を良好にす
ることで、横方向の視認角度を広くし、広範囲に渡って
表示情報を認識できるようにする。 【構成】光軸に対して2次元方向に配光の広がりをもつ
表示素子1はマトリクス状に取付面11の取付孔12に
配設される。取付孔12の奥行きdはケース2の長さl
とほぼ同じであり、表示素子1の取付面11への取付状
態は発光部4が取付面11より突出するようになってい
る。表示素子1はこの取付面11に遮光ルーバが上方に
位置するように取付孔12へ取着され、全ての表示素子
1が横方向に配光の広がりを持つように配設される。
ることで、横方向の視認角度を広くし、広範囲に渡って
表示情報を認識できるようにする。 【構成】光軸に対して2次元方向に配光の広がりをもつ
表示素子1はマトリクス状に取付面11の取付孔12に
配設される。取付孔12の奥行きdはケース2の長さl
とほぼ同じであり、表示素子1の取付面11への取付状
態は発光部4が取付面11より突出するようになってい
る。表示素子1はこの取付面11に遮光ルーバが上方に
位置するように取付孔12へ取着され、全ての表示素子
1が横方向に配光の広がりを持つように配設される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光素子を平面上にマト
リクス状に配設させ、この発光素子を点灯・消灯させる
ことで文字、図形、映像などを表示する表示装置に関す
る。
リクス状に配設させ、この発光素子を点灯・消灯させる
ことで文字、図形、映像などを表示する表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、道路交通情報表示板やスポー
ツ競技場等のメッセージボード、あるいは大型映像表示
装置は発光素子を平面上にマトリクス状に配設させ、こ
の発光素子を選択的に組合せて点灯させることで文字、
図形、映像などを表示している。このような表示装置は
遠方からでも表示情報を認識させなければならないので
発光素子が配設される表示部の面積が大きい。したがっ
てこの表示装置は多くの人が広範囲に渡って表示情報を
認識することができる。
ツ競技場等のメッセージボード、あるいは大型映像表示
装置は発光素子を平面上にマトリクス状に配設させ、こ
の発光素子を選択的に組合せて点灯させることで文字、
図形、映像などを表示している。このような表示装置は
遠方からでも表示情報を認識させなければならないので
発光素子が配設される表示部の面積が大きい。したがっ
てこの表示装置は多くの人が広範囲に渡って表示情報を
認識することができる。
【0003】しかし、表示装置の横方向の視認角度は、
図6に示す表示素子21の配光曲線(III)のように前方
向にのみ配光の広がりを持った表示素子が配設された表
示装置では、図7に示すように表示面20の視認角の前
後方向の広がりθ(AO−A'O、A'は表示文字の大き
さ、表示素子の輝度による視認限界点)は大きくなる
が、横方向の広がりφ(BO−B'O)が小さいため、
横方向このφを超えたC地点からの表示素子のコントラ
ストが低く、φを超えた範囲では表示情報を認識するこ
とが困難であった。
図6に示す表示素子21の配光曲線(III)のように前方
向にのみ配光の広がりを持った表示素子が配設された表
示装置では、図7に示すように表示面20の視認角の前
後方向の広がりθ(AO−A'O、A'は表示文字の大き
さ、表示素子の輝度による視認限界点)は大きくなる
が、横方向の広がりφ(BO−B'O)が小さいため、
横方向このφを超えたC地点からの表示素子のコントラ
ストが低く、φを超えた範囲では表示情報を認識するこ
とが困難であった。
【0004】ところでこうした表示装置の表示素子には
例えば特公平2−46954号公報に記載されているよ
うなシェーダが設けられている。このシェーダは表示素
子の横方向に表示素子間を仕切るような形で設けられ、
朝日、夕日等からの太陽直射光が直接入射しないように
してある。また、特公平3−20751号公報にも筒状
の遮光体を取付けた表示素子が記載されており、太陽光
からの影響を直接受けないようになっている。
例えば特公平2−46954号公報に記載されているよ
うなシェーダが設けられている。このシェーダは表示素
子の横方向に表示素子間を仕切るような形で設けられ、
朝日、夕日等からの太陽直射光が直接入射しないように
してある。また、特公平3−20751号公報にも筒状
の遮光体を取付けた表示素子が記載されており、太陽光
からの影響を直接受けないようになっている。
【0005】しかしながら、横方向からの太陽光の影響
を直接受けることが少ない表示装置に横方向に遮光体を
持った表示素子が配設されると、表示素子の横方向への
配光が遮断されてしまい、横方向の視認角度が狭くなっ
てしまうという欠点を有していた。
を直接受けることが少ない表示装置に横方向に遮光体を
持った表示素子が配設されると、表示素子の横方向への
配光が遮断されてしまい、横方向の視認角度が狭くなっ
てしまうという欠点を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は上記のよう
な欠点を解消するものであり、横方向の配光を良好にす
ることで、横方向の視認角度を広くする表示装置を提供
することを目的とする。
な欠点を解消するものであり、横方向の配光を良好にす
ることで、横方向の視認角度を広くする表示装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明はケースと、このケースから突出し、
光軸に対して2次元方向に配光の広がりをもつ発光部
と、この発光部の配光が広がる2次元方向に水平な遮光
体を発光部周縁に設けた表示素子を提供する。
に請求項1の発明はケースと、このケースから突出し、
光軸に対して2次元方向に配光の広がりをもつ発光部
と、この発光部の配光が広がる2次元方向に水平な遮光
体を発光部周縁に設けた表示素子を提供する。
【0008】また、請求項2の発明として、光軸に対し
て2次元方向に配光の広がりをもつ発光部を有した表示
素子と、この表示素子がマトリクス状に配設される略鉛
直な取付面とを有し、表示素子はその発光部が取付面よ
り突出し、取付面に対して水平方向に配光が広がるよう
にマトリクス状に配設されている表示装置を提供する。
て2次元方向に配光の広がりをもつ発光部を有した表示
素子と、この表示素子がマトリクス状に配設される略鉛
直な取付面とを有し、表示素子はその発光部が取付面よ
り突出し、取付面に対して水平方向に配光が広がるよう
にマトリクス状に配設されている表示装置を提供する。
【0009】さらに、請求項3の発明として、表示素子
の上下間に遮光体を設けた請求項2記載の表示装置を提
供する。
の上下間に遮光体を設けた請求項2記載の表示装置を提
供する。
【0010】
【作用】本願発明の構成によれば、表示素子の横方向の
配光が遮光されることないので、表示装置の横方向の視
認角度が広がる。
配光が遮光されることないので、表示装置の横方向の視
認角度が広がる。
【0011】
【実施例】以下、本願発明の一実施例を図1ないし4を
用いて説明する。
用いて説明する。
【0012】図1は表示装置の取付面に配設される表示
素子を示した図であり、(a)は側面図、(b)は底面図で
ある。この表示素子1の側部外周にはケース2が設けら
れ、例えば黒色の合成樹脂などによって形成されてい
る。このケース2の一方の端部からは電極3が導出され
ており、表示素子1の電源を入力する。4は発光部で、
例えば透明の合成樹脂などによって形成されており、ケ
ース2の他方の端部から突出するように設けられてい
る。発光部4の上部にはケース2と一体化された遮光ル
ーバ5が取着されており、太陽光の直接入射を防ぐとと
もに、発光部4からの上方への配光を下方に反射させて
いる。発光部4の光源は図2に示すように縦4個、横4
個づつ配列された16個のLED6からなっている。こ
のLED6は光色の異なる2種類のLEDチップで構成
され、本実施例では赤(R)と黄(Y)の2色のチップ
が左右に設けられている。そしてこのLED6はRとY
との左右配列が均等になるようにRとYの左右位置が隣
接するLED6間で交互になるように発光部4、あるい
はケース2に内蔵されている。この2種類のLEDの発
光の組合せにより表示素子1は3種類の光色を発光する
ことができる。発光部4からの配光は配光曲線(I)、(I
I)に示されるように発光部4の中心から突出方向を指す
線Aを光軸としてほぼ対称になっている。配光曲線(I)
は鉛直面の配光曲線であり遮光ルーバ5によってやや下
方に配光が多くなっている。配光曲線(II)は水平面の配
光曲線であり左右に配光が広がっている。したがって本
実施例の表示素子1は光軸Aに対する2次元方向を水平
方向として横方向に配光を広げている。
素子を示した図であり、(a)は側面図、(b)は底面図で
ある。この表示素子1の側部外周にはケース2が設けら
れ、例えば黒色の合成樹脂などによって形成されてい
る。このケース2の一方の端部からは電極3が導出され
ており、表示素子1の電源を入力する。4は発光部で、
例えば透明の合成樹脂などによって形成されており、ケ
ース2の他方の端部から突出するように設けられてい
る。発光部4の上部にはケース2と一体化された遮光ル
ーバ5が取着されており、太陽光の直接入射を防ぐとと
もに、発光部4からの上方への配光を下方に反射させて
いる。発光部4の光源は図2に示すように縦4個、横4
個づつ配列された16個のLED6からなっている。こ
のLED6は光色の異なる2種類のLEDチップで構成
され、本実施例では赤(R)と黄(Y)の2色のチップ
が左右に設けられている。そしてこのLED6はRとY
との左右配列が均等になるようにRとYの左右位置が隣
接するLED6間で交互になるように発光部4、あるい
はケース2に内蔵されている。この2種類のLEDの発
光の組合せにより表示素子1は3種類の光色を発光する
ことができる。発光部4からの配光は配光曲線(I)、(I
I)に示されるように発光部4の中心から突出方向を指す
線Aを光軸としてほぼ対称になっている。配光曲線(I)
は鉛直面の配光曲線であり遮光ルーバ5によってやや下
方に配光が多くなっている。配光曲線(II)は水平面の配
光曲線であり左右に配光が広がっている。したがって本
実施例の表示素子1は光軸Aに対する2次元方向を水平
方向として横方向に配光を広げている。
【0013】図3はこの表示素子1をマトリクス状に配
設した表示装置の表示面を示す図である。11は表示装
置の取付面でほぼ鉛直面である。12は表示素子1が取
着される取付孔で、ケース2の外形寸法と同じ大きさに
形成され、取付面11にマトリクス状に設けられてい
る。取付孔12の底部にはソケット13を有し、表示素
子1の電極3を係合して電気接続を行うとともに表示素
子1の取付面11への固着を行う。取付孔12の奥行き
dはケース2の長さlとほぼ同じであり、表示素子1の
取付面11への取付状態は発光部4が取付面11より突
出するようになっている。取付孔12の横方向の間隔は
図4に示すように、発光部4からの配光が隣接する発光
部4'の影にならないように設ける。表示素子1はこの
取付面11に遮光ルーバが上方に位置するように取付孔
12へ取着され、全ての表示素子1が横方向に配光の広
がりを持つように配設される。
設した表示装置の表示面を示す図である。11は表示装
置の取付面でほぼ鉛直面である。12は表示素子1が取
着される取付孔で、ケース2の外形寸法と同じ大きさに
形成され、取付面11にマトリクス状に設けられてい
る。取付孔12の底部にはソケット13を有し、表示素
子1の電極3を係合して電気接続を行うとともに表示素
子1の取付面11への固着を行う。取付孔12の奥行き
dはケース2の長さlとほぼ同じであり、表示素子1の
取付面11への取付状態は発光部4が取付面11より突
出するようになっている。取付孔12の横方向の間隔は
図4に示すように、発光部4からの配光が隣接する発光
部4'の影にならないように設ける。表示素子1はこの
取付面11に遮光ルーバが上方に位置するように取付孔
12へ取着され、全ての表示素子1が横方向に配光の広
がりを持つように配設される。
【0014】つぎにこの表示装置の作用について説明す
る。横方向に配光の広がりを持つようにマトリクス状に
配設された表示素子1が各種情報を表示するために、所
望の組合せによる点灯を行う。点灯した表示素子1は図
1に示すような配光曲線で発光する。このとき表示素子
1は取付面11から突出して取付けられているため、発
光部4の横方向には配光を遮光するものがなく、横方向
の視認角度が広がる。
る。横方向に配光の広がりを持つようにマトリクス状に
配設された表示素子1が各種情報を表示するために、所
望の組合せによる点灯を行う。点灯した表示素子1は図
1に示すような配光曲線で発光する。このとき表示素子
1は取付面11から突出して取付けられているため、発
光部4の横方向には配光を遮光するものがなく、横方向
の視認角度が広がる。
【0015】本実施例では表示素子1に遮光ルーバ5を
一体化させたが、表示素子1はこれに限らず、図5に示
すように光軸に対して2次元方向に配光の広がりをもつ
発光部を有した表示素子1'を横方向に配光が広がるよ
うに取付面11から突出させて取着し、別部材で構成さ
れた遮光ルーバ5'を後から取付面11に取着してもよ
い。
一体化させたが、表示素子1はこれに限らず、図5に示
すように光軸に対して2次元方向に配光の広がりをもつ
発光部を有した表示素子1'を横方向に配光が広がるよ
うに取付面11から突出させて取着し、別部材で構成さ
れた遮光ルーバ5'を後から取付面11に取着してもよ
い。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本願発明の構成に
よれば横方向に配光の広がりを持つようにマトリクス状
に配設された表示素子の発光部が取付面に対して突出し
て配設されているので、表示素子の横方向には遮光する
ものがなくなり、表示装置の横方向への配光が遮断され
ることがなく、横方向の視認角度が広がり、広範囲に渡
って表示情報を認識できる。
よれば横方向に配光の広がりを持つようにマトリクス状
に配設された表示素子の発光部が取付面に対して突出し
て配設されているので、表示素子の横方向には遮光する
ものがなくなり、表示装置の横方向への配光が遮断され
ることがなく、横方向の視認角度が広がり、広範囲に渡
って表示情報を認識できる。
【図1】本実施例の表示素子の形状およびその配光曲線
を示す(a)側面図、(b)底面図。
を示す(a)側面図、(b)底面図。
【図2】本実施例の表示素子の光源の配列を示す断面
図。
図。
【図3】本実施例の表示装置の表示面の一部を示す斜視
図。
図。
【図4】本実施例の表示装置の表示素子の横方向の取着
間隔を示す概略図。
間隔を示す概略図。
【図5】他の実施例の取付面の一部を示す斜視図。
【図6】従来の表示素子の形状およびその配光曲線を示
す側面図。
す側面図。
【図7】表示装置の視認角度と配光の広がりとの関係を
表す概略図。
表す概略図。
表示素子・・・1、ケース・・・2、発光部・・・4、
遮光体・・・5、取付面・・・11、
遮光体・・・5、取付面・・・11、
Claims (3)
- 【請求項1】ケースと;前記ケースから突出し、光軸に
対して2次元方向に配光の広がりをもつ発光部と;前記
発光部の配光が広がる2次元方向に水平な遮光体を前記
発光部周縁に設けたことを特徴とする表示素子。 - 【請求項2】光軸に対して2次元方向に配光の広がりを
もつ発光部を有した表示素子と;前記表示素子がマトリ
クス状に配設される略鉛直な取付面とを有し、前記表示
素子はその発光部が前記取付面より突出し、前記取付面
に対して水平方向に配光が広がるようにマトリクス状に
配設されていること特徴とする表示装置。 - 【請求項3】前記表示素子の上下間に遮光体を設けたこ
とを特徴とする請求項2記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4108727A JPH05281911A (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 表示素子および表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4108727A JPH05281911A (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 表示素子および表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05281911A true JPH05281911A (ja) | 1993-10-29 |
Family
ID=14492014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4108727A Pending JPH05281911A (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 表示素子および表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05281911A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165041A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Eteitsuku:Kk | 表示装置 |
JP2012173651A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Fujitsu Frontech Ltd | 表示装置及び表示装置アレイ |
-
1992
- 1992-03-31 JP JP4108727A patent/JPH05281911A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165041A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Eteitsuku:Kk | 表示装置 |
JP2012173651A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Fujitsu Frontech Ltd | 表示装置及び表示装置アレイ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140268738A1 (en) | Light-emitting diode panels and displays with light baffles and methods and uses thereof | |
US10683984B2 (en) | Illuminating device for vehicles | |
JP2755080B2 (ja) | Led表示器 | |
JP2898600B2 (ja) | 発光表示装置 | |
JPH0566722A (ja) | 発光ダイオード表示器及び表示パネル | |
JP4746152B1 (ja) | 表示体用照明装置 | |
JP3665783B2 (ja) | Ledユニット | |
US6864864B2 (en) | Virtual stereoscopic light emitting diode display panel | |
JPH05281911A (ja) | 表示素子および表示装置 | |
JP2001168396A (ja) | 発光表示装置および発光表示ユニット | |
JP6297801B2 (ja) | 信号灯器 | |
JPH096260A (ja) | 表示装置 | |
ITMI961119A1 (it) | Elemento di visualizzazione utilizzabile come indicatore e come pixel in una matrice di elementi di visualizzazione | |
JP3656428B2 (ja) | 発光ダイオード表示器 | |
JP2005266184A (ja) | 表示装置 | |
JP5148386B2 (ja) | 発光表示装置 | |
JP2002055632A (ja) | 発光表示装置 | |
JP7190976B2 (ja) | 表示ユニット及び表示装置 | |
JPH01222610A (ja) | モザイク式led表示装置 | |
JPH0557859U (ja) | ドットマトリクス発光表示体用表面集光板 | |
JPH0579586U (ja) | 発光ダイオード表示装置 | |
JP2571740Y2 (ja) | 発光表示体の取付構造 | |
JPS646540Y2 (ja) | ||
JP3683420B2 (ja) | 表示装置用表面パネル | |
JPH0569431B2 (ja) |