JPH05279896A - 銅箔の表面処理方法 - Google Patents

銅箔の表面処理方法

Info

Publication number
JPH05279896A
JPH05279896A JP10524992A JP10524992A JPH05279896A JP H05279896 A JPH05279896 A JP H05279896A JP 10524992 A JP10524992 A JP 10524992A JP 10524992 A JP10524992 A JP 10524992A JP H05279896 A JPH05279896 A JP H05279896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
chromate
amount
chromium
cations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10524992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136188B2 (ja
Inventor
Muneharu Ohara
宗治 大原
Hisao Sakai
久雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP04105249A priority Critical patent/JP3136188B2/ja
Publication of JPH05279896A publication Critical patent/JPH05279896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136188B2 publication Critical patent/JP3136188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロメート処理において銅箔へのクロム付着
量を制御することにより、銅箔と回路基材樹脂との加熱
圧着時に、基材樹脂の相違に基づく物性の変化に対応し
て耐酸化性、耐食性を高い水準でバランスよく維持した
銅箔の表面処理方法を提供する。 【構成】 銅箔を、希土類元素、チタン、アルミニウ
ム、ストロンチウムから選択される少なくとも1種の陽
イオンを含有するクロメート溶液中で処理すること特徴
とする銅箔の表面処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷回路用等に用いられ
る銅箔の表面処理方法に関し、さらに詳しくはランタ
ン、セリウム等の希土類元素、チタン、アルミニウム、
ストロンチウムから選択される少なくとも1種の陽イオ
ンを含有するクロメート溶液で銅箔を処理することによ
って、電流密度により銅箔へのクロム付着量を制御し、
銅箔と基材樹脂との加熱接着時に、基材樹脂の相違に基
づく物性の変化に対応して耐酸化性、耐食性を高い水準
でバランスよく維持することを可能とした銅箔の表面処
理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷回路はテレビ、電算機、電話交換器
等の電気機器の回路として広範に用いられている。この
印刷回路としては、銅箔を用いた銅張積層板が一般的に
使用されている。
【0003】この銅張積層板は、電解または圧延によっ
て製造された銅箔の片面を粗面化処理し、粗面側を基材
樹脂と積層することにより得られる。そして、この銅張
積層板は、回路パターン以外の銅箔をエッチングにより
溶解除去することにより印刷回路とされる。
【0004】この粗面化処理された銅箔に、耐熱性や耐
食性等を付与すべくクロメート処理する方法が提案さ
れ、また実施されている。例えば特開昭56−8769
5号公報、特開昭56−11839号公報、特開昭60
−58698号公報には、それぞれ銅箔へのクロメート
処理法の一例が示されている。また、特公昭61−45
720号公報においては銅箔光沢面へのクロメート処理
法が示されている。
【0005】しかしながら、このようなクロメート処理
を行なった銅箔は、外観はきれいであるが、高温多湿時
における防錆力が弱く、また耐酸化性に難点がある。こ
のため、クロメート処理により得られるクロメート皮膜
の厚み、すなわち銅箔へのクロメート付着量を基材樹脂
の種類によって制御することにより、これらの欠点を解
決することが考えられる。
【0006】このことに関し、上述の特開昭56−87
695号公報、特開昭56−11839号公報、特開昭
60−58698号公報ではクロム付着量に関しては何
ら述べられていない。また、これらのアルカリ側のクロ
メート処理においては、通常、クロメート処理時の電流
密度が変化してもクロメート付着量は変化しないことが
知られている。またクロメート処理の前処理により得ら
れた亜鉛被着層の亜鉛付着量が減少するとクロム付着量
も減少することが一般的に知られている。
【0007】一方、特公昭61−45720号公報では
クロメート溶液の組成を変化させた場合のクロム付着量
に関した例示はなされるものの、クロム付着量は組成に
よる変化は少ない。また電流密度とクロメート付着量と
の関係については何ら示されていない。さらに、生成し
た皮膜組成はクロムとマグネシウムの複合化合物となる
と記載されているが、クロメート皮膜は一般に皮膜中に
不純物を含むことにより耐食性が低下する場合があると
いわれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クロ
メート処理において銅箔へのクロム付着量を制御するこ
とにより、銅箔と回路基材樹脂との加熱圧着時に、基材
樹脂の相違に基づく物性の変化に対応して耐酸化性、耐
食性を高い水準でバランスよく維持した銅箔の表面処理
方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、クロメー
ト溶液中に特定の陽イオンを含有させることによって、
クロメート処理による電流密度に伴なってクロメート付
着量が変化することを知見し、本発明に到達した。
【0010】すなわち、本発明の銅箔の表面処理方法
は、銅箔を、希土類元素、チタン、アルミニウム、スト
ロンチウムから選択される少なくとも1種の陽イオンを
含有するクロメート溶液中で処理すること特徴とする。
【0011】本発明で用いられる出発材料としての銅箔
は、電解銅箔でも圧延銅箔でもよい。また、この銅箔は
クロメート処理前に片面が粗面化処理されていることが
必要である。特に好ましい銅箔は、表面にひ素を含む銅
層が電着され、さらにその上に、亜鉛、スズまたはこれ
らと銅の合金とからなる被着層が電着されているもので
あり、このような銅箔は特開昭55−15216号公報
に詳述されている。
【0012】本発明では、このような銅箔を特定の陽イ
オンを含有するクロメート溶液中で処理する。ここでい
う特定の陽イオンとは、ランタン、セリウム等の希土類
元素、チタン、アルミニウム、ストロンチウムから選択
される少なくとも1種である。これら陽イオンの濃度は
0.1〜10g/lであれば好適であり、0.1g/l
未満ではクロム付着量の制御が困難であり、10g/l
超ではこれら陽イオンを含む塩によっては溶解が困難で
あったり、これ以上添加しても付着量の制御効果が変化
しないため経済的ではない。このように、クロメート溶
液中に特定の陽イオンを含有させることによって、電流
密度に対応したクロム付着量が得られる。これら陽イオ
ンは、硝酸塩、硫酸塩、塩化物、水酸化物等の水溶性化
合物としてクロメート溶液中に添加される。
【0013】このような特定の陽イオンを含有しないク
ロメート溶液を用いた場合には、pHに拘らず電流密度
を上げると電圧が著しく上昇し実用的ではない。また低
電流密度で長時間電解しても銅箔へのクロム付着量は増
加しない。
【0014】このような陽イオンに代えてニッケルイオ
ン、亜鉛イオン、スズイオン等の陽イオンを用いた場合
は、クロムの還元反応と同時にこれらの金属のメタル還
元析出が起こることとなり好ましくない。クロムの還元
電位より卑である上記陽イオンを使用した場合にのみ、
上記した本発明の目的が達成される。また、これらの希
土類元素、チタン、アルミニウム、ストロンチウムとい
った陽イオンはクロメート電解時には、特公昭61−4
5720号公報に示すように皮膜中へ同時析出して複合
皮膜を作るのではなく、皮膜中へは全く存在しないこと
が生成皮膜のESCA分析により確認されている。
【0015】クロメート溶液中のクロム酸濃度は、通常
銅箔のクロメート処理に用いられる0.1〜5g/l
(重クロム酸塩として0.3〜15g/l)であり、ク
ロム酸の濃度が5g/l超ではクロム付着量が多くなっ
たり、酸として作用して前処理の亜鉛被着層の亜鉛を溶
解したり、さらには排水処理等の公害対策上も好ましく
ない。
【0016】このように銅箔に用いられるクロメート溶
液中のクロム濃度は、通常の亜鉛めっき用のクロメート
に比較して著しく希薄な5g/l以下で用いられてお
り、陰極では通常の水電解における場合とほぼ同様の下
式の反応; 2H2O+2e-→H2+2OH- とクロムの還元反応である; Cr6++3e-→Cr3+ が同時に起こり、3価のクロム化合物と水酸化物の混合
物が生成沈着するといわれている。
【0017】電解クロメート処理、特にTFS(Tin
Free Steel)の世界では電流密度と金属ク
ロム析出量の関係は各種検討されているが、銅箔のクロ
メート処理のような希薄クロム酸溶液中においてはクロ
ムの付着量が著しく少ないこともあり、研究された例は
殆ど無い。
【0018】このクロメート溶液には、硫酸イオン、塩
素イオン、硝酸イオン等の陰イオンを含有させてもよ
い。これらの陰イオンはナトリウム塩、カリウム塩とし
てクロメート溶液中に添加される。この場合には電解電
圧は低下する。
【0019】クロメート溶液のpHは3〜12の範囲が
好ましい。添加する陽イオンの種類によっては、pH7
以上では沈澱を生成するために使用できない場合があ
る。pHが3未満であるとクロメート処理前に生成した
亜鉛被着層が溶解するため好ましくない。pHが12超
となった場合には亜鉛被着層が亜鉛酸イオンとなり溶解
するため同様に好ましくない。さらにpHを高くするた
めに多量のアルカリが必要となり経済的でない。
【0020】このような本発明によって、銅箔のクロム
付着量を電流密度によって制御することができる。従来
のクロム酸単独、あるいはこれに加えて硫酸イオン等の
陰イオンを含有した場合には、銅箔へのクロム付着量は
2mg/m2程度であり、電流密度や電解時間を変えて
も大きく変化しない。クロメート処理の前処理によって
得られた亜鉛被着層の亜鉛付着量が0.0005μm程
度に減った場合にはクロム付着量も半減する。一方、本
発明においては、クロム付着量は下地亜鉛付着量に関係
なく、電流密度が0.1〜2A/dm2において0.5
〜4mg/m2に制御することが可能である。
【0021】
【実施例】以下、実施例等に基づき本発明を具体的に説
明する。
【0022】実施例1〜6および比較例1〜3 特開昭55−15216号公報の実施例1に準拠して銅
箔を得た。この銅箔を用い、表1に示されるクロメート
組成、pHおよび表2に記載の電流密度で10秒間クロ
メート処理を行なった。なお、表1中、特定陽イオンの
水溶性化合物の濃度は陽イオン換算、その他の水溶性化
合物は陰イオン換算である。得られた銅箔のクロム付着
量(mg/m2)、耐食性および耐酸化性を下記方法で
測定または評価し、結果を表2および図1に示した。
【0023】(1)クロム付着量;1:1塩酸溶液中へ
銅箔を浸漬し、クロムを溶解剥離してICP発光分光分
析法にてクロム濃度を測定し単位面積当たりの付着量と
して算出した。
【0024】(2)耐食性;加速試験方法として10%
硫化アンモニウム溶液中へ30秒間浸漬し、表面の黒変
状態を目視により、○:良、△:やや良、×:不良の3
段階で評価した。
【0025】(3)耐酸化性;温度90℃、相対温度9
0%のキャビネット中に96時間放置し、表面の変色状
態を目視により、○:良、△:やや良、×:不良の3段
階で評価した。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】表1〜2に示されるように、特定の陽イオ
ンをクロメート溶液中に含有した実施例1〜6は、電流
密度の増加に伴なって、銅箔へのクロム付着量が増加す
る。また、クロム付着量を選択することによって耐食性
や耐酸化性も良好となる。
【0029】これに対して、比較例1〜3は、電流密度
と銅箔へのクロム付着量は何ら相関は認められない。従
って、クロム付着量を選択することはできないため、耐
食性や耐酸化性を高い水準で維持することはできなかっ
た。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によって、電
流密度に相関した銅箔へのクロム付着量を得ることが可
能となる。また、このクロム付着量は前処理の亜鉛被着
層の亜鉛の付着量に関係なく制御することが可能であ
る。
【0031】従って、銅箔と基材樹脂を張り合わせる場
合に、クロム付着量を制御することにより、基材樹脂の
相違に基づく物性の変化に対応して耐酸化性、耐食性を
高い水準でバランスよく維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例における電流密度とクロム付着量の関
係を示すグラフ。
【図2】 比較例における電流密度とクロム付着量の関
係を示すグラフ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅箔を、希土類元素、チタン、アルミニ
    ウム、ストロンチウムから選択される少なくとも1種の
    陽イオンを含有するクロメート溶液中で処理すること特
    徴とする銅箔の表面処理方法。
  2. 【請求項2】 前記クロメート溶液の組成が、クロム酸
    0.1〜5g/l、前記陽イオン0.1〜10g/lを
    含有し、かつpHが3〜12である請求項1に記載の銅
    箔の表面処理方法。
  3. 【請求項3】 前記銅箔が、その表面にひ素を含む銅層
    が電着され、さらにその上に、亜鉛、スズまたはこれら
    と銅の合金とからなる被着層が電着されている請求項1
    または2に記載の銅箔の表面処理方法。
JP04105249A 1992-04-01 1992-04-01 銅箔の表面処理方法 Expired - Fee Related JP3136188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04105249A JP3136188B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 銅箔の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04105249A JP3136188B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 銅箔の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279896A true JPH05279896A (ja) 1993-10-26
JP3136188B2 JP3136188B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14402384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04105249A Expired - Fee Related JP3136188B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 銅箔の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136188B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09306504A (ja) * 1996-05-08 1997-11-28 Sony Corp 非水電解液二次電池
CN109750330A (zh) * 2018-08-06 2019-05-14 新疆中亚新材料科技有限公司 一种防止电解铜箔氧化的生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09306504A (ja) * 1996-05-08 1997-11-28 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP3742144B2 (ja) * 1996-05-08 2006-02-01 ソニー株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池用の平面状集電体
CN109750330A (zh) * 2018-08-06 2019-05-14 新疆中亚新材料科技有限公司 一种防止电解铜箔氧化的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3136188B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366814A (en) Copper foil for printed circuits and process for producing the same
JP4626390B2 (ja) 環境保護を配慮したプリント配線板用銅箔
US5700362A (en) Method of treating copper foil for printed circuits
US5800930A (en) Nodular copper/nickel alloy treatment for copper foil
US4387006A (en) Method of treating the surface of the copper foil used in printed wire boards
TW201002165A (en) Copper foil for printed circuit board and copper clad laminate plate for printed circuit board
JP4492434B2 (ja) プリント配線板用銅箔とその製造方法およびその製造に用いる3価クロム化成処理液
JPH0251272B2 (ja)
JP2620151B2 (ja) 印刷回路用銅箔
JP3032514B1 (ja) 光沢面の耐酸化性に優れた銅箔及びその製造方法
US5250363A (en) Chromium-zinc anti-tarnish coating for copper foil having a dark color
US5230932A (en) Chromium-zinc anti-tarnish coating for copper foil
GB2361713A (en) Surface treatment of copper foil
JP2920083B2 (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPH05140765A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP3136188B2 (ja) 銅箔の表面処理方法
JPS6133908B2 (ja)
JP3222002B2 (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPH05167243A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP2684164B2 (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP2718310B2 (ja) 積層めっきAl板およびその製造法
JP3768619B2 (ja) プリント配線板用銅箔
JPS582597B2 (ja) すずめつき鋼板の製造方法
EP0406579A2 (en) Electroplated steel sheet having a plurality of coatings, excellent in workability, corrosion resistance and water-resistant paint adhesivity
JP3121898B2 (ja) クロム水和酸化物被覆銅材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees