JPH05279523A - ポリオレフィン組成物 - Google Patents

ポリオレフィン組成物

Info

Publication number
JPH05279523A
JPH05279523A JP32067091A JP32067091A JPH05279523A JP H05279523 A JPH05279523 A JP H05279523A JP 32067091 A JP32067091 A JP 32067091A JP 32067091 A JP32067091 A JP 32067091A JP H05279523 A JPH05279523 A JP H05279523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
flow rate
melt flow
10min
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32067091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Shinagawa
英也 品川
Shogo Okumura
正吾 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP32067091A priority Critical patent/JPH05279523A/ja
Publication of JPH05279523A publication Critical patent/JPH05279523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】230℃におけるメルトフローレートが5g/
10min以上で、且つ、エチレン含有量が1〜5重量
%のエチレン−プロピレンランダム共重合体(A)79
〜98重量%、エチレン−プロピレン共重合エラストマ
ー(B)1〜10重量%、及び、密度が0.91〜0.
93g/cm3で190℃におけるメルトフローレート
が0.5〜50g/10minであるエチレン単独重合
体(C)1〜15重量%を溶融混練してなるポリオレフ
ィン組成物。 【効果】本発明のポリオレフィン組成物は、透明性等の
外観に優れ、同時に耐衝撃性が改善され機械的物性バラ
ンスにも優れた樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現在ひろく使用されて
いる耐衝撃ポリプロピレン系樹脂の光沢・透明性・難白
化性等の外観を向上させ同時に耐衝撃性を改善し、機械
的物性バランスも優れたポリオレフィン組成物に関し、
詳しくは、自動車分野を含む工業部品、電機産業等の中
で特に射出成形、プレス成形分野にひろく用いられるポ
リオレフィン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンはその優れた機械物性バ
ランスから各産業分野でひろく使用されている。特にエ
チレン−プロピレンブロック共重合体は耐衝撃性に優
れ、射出成形、プレス成形の用途において占める割合が
高い。しかし、エチレン−プロピレンブロック共重合体
は、ある程度の光沢・透明性を有する成形品を与えるも
のの、更にその改善が望まれている。特に、アイゾット
衝撃強度が悪く、外部から力を加えられた時にその部分
が白化するという短所がある。このために利用分野が限
られている。
【0003】このようなエチレン−プロピレンブロック
共重合体の欠点を補うために従来行なわれてきた方法
は、エチレン−プロピレンブロック共重合体のマトリッ
クス部分を構成しているポリプロピレン単独重合体を少
量のエチレンを含むエチレン−プロピレンランダム共重
合体にすることで、結晶状態やエラストマー成分の分散
を改良する方法であり、光沢、透明性、難白化性をある
程度向上させることができた。また造核剤を添加して生
成する球晶サイズに変化を与える方法も行なわれてい
る。あるいは、エチレン−酢酸ビニル共重合体を配合す
る方法なども知られているが、いずれの方法も十分な改
良効果が得られていなかった。
【0004】またエチレン−プロピレンランダム共重合
体のマトリックスとエチレン−プロピレン共重合体エラ
ストマーとから成るブロック共重合体にエチレン−α−
オレフィン共重合体を混合する方法(例えば、特開昭5
6−72042)が知られているが、光沢、透明性は向
上するもののエチレン−α−オレフィン共重合体の混合
量が多いために強度面、コスト面で不利であり、又、光
沢、透明性の更なる向上が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、先に2
段重合によりエチレン−プロピレンランダム共重合体を
マトリックスとし、エチレン−プロピレン共重合体エラ
ストマーを特定量含有するポリマー組成物とポリエチレ
ンとを混合することによって、上記のような問題のない
ポリオレフィン組成物が得られることを提案した(特開
平3−181542号)。
【0006】この方法によれば、目的とするランダム共
重合体の分子量に特に関係なく、透明性及びアイゾット
衝撃強度等の良好なポリオレフィン組成物を得ることが
できる。しかしながら、ポリマー組成物を2段重合で製
造するため、所望のポリマー組成物を得るために重合反
応を厳密に制御しなければならず、反応の装置も大がか
りとなる。
【0007】また、油状物やオリゴマー等の副生物が生
成しやすく、配管の目詰まりの原因になったり、製品中
に混入してフィッシュアイの原因となって、特に低温で
の衝撃強度を著しく低下させるので、その除去に多大の
労力を要する。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
更に工業的に有利に製造し得るポリオレフィン組成物を
提供すべく鋭意検討した結果、分子量が230℃におけ
るメルトフローレートで5g/10min以上の特定の
エチレン−プロピレンランダム共重合体の場合、該ラン
ダム共重合体、エチレン−プロピレン共重合体エラスト
マー及びエチレン単独重合体とを夫々特定量溶融混合す
ることによって、特に透明性が改善され、しかも、アイ
ゾット衝撃強度の向上したポリオレフィン組成物を工業
的に有利に製造し得ることを知得し、本発明を完成する
に至った。
【0009】即ち、本発明の要旨は、230℃における
メルトフローレートが5g/10min以上で、且つ、
エチレン含有量が1〜5重量%のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体(A)79〜98重量%、エチレン−
プロピレン共重合エラストマー(B)1〜10重量%、
及び密度が0.91〜0.93g/cmで190℃にお
けるメルトフローレートが0.5〜50g/10min
であるエチレン単独重合体(C)1〜15重量%を溶融
混練してなるポリオレフィン組成物に存する。
【0010】以下本発明を詳述する。本発明で用いるエ
チレン−プロピレンランダム共重合体(A)はエチレン
含量が1〜5重量%、好ましくは2〜5重量%で、23
0℃におけるメルトフローレート(JISK7210)
が5g/10min以上、好ましくは、8g/10mi
n〜50g/10min、特に好ましくは9g/10m
in〜30g/10minのものが使用される。
【0011】エチレン含量が1重量%未満では、光沢・
透明性・難衝撃白化性の改良効果がなく、一方5重量%
を越えると材料の曲げ弾性率が大きく低下することにな
る。またメルトフローレートが5g/10min未満で
あると透明性やアイゾット衝撃強度の改善効果があまり
期待できず、また流動性の劣った製品となりやすい。一
方メルトフローレートがあまり高いと衝撃強度が低下す
る傾向になる。
【0012】このエチレン−プロピレンランダム共重合
体(A)を製造するために使われる触媒はいわゆるチー
グラー・ナッタ触媒でありチタン含有化合物などの遷移
金属化合物、またはマグネシウム化合物などの担体に遷
移金属化合物を担持させることによって得られる担体担
持触媒と有機アルミニウム化合物などの有機金属化合物
の助触媒とを組合せたものである。これらは気相重合、
スラリー重合、溶液重合いずれによるプロセスでもよ
い。
【0013】本発明で用いられるエチレン−プロピレン
共重合エラストマー(B)は、エチレン含量が35〜6
5重量%であるものが好ましい。この範囲外のエチレン
量ではエラストマー的性質が低下し、衝撃強度の補強効
果が小さくなるので、上記範囲から選ぶのが良い。
【0014】当該エラストマー(B)の230℃におけ
るメルトフローレートは通常0.001g/10min
〜10g/10minで好ましくは0.01g/10m
in〜5g/10minが良い。メルトフローレートが
あまり小さい場合、溶融混練時に他成分との相溶性が低
下し、分散不良を生じやすくなるため、光沢・透明性な
どの改良効果が小さくなる。一方メルトフローレートが
あまり大きいと耐衝撃性の改良効果が小さくなるので、
上記範囲から選ぶのがよい。また、密度が0.855〜
0.890g/cm3のものが好適に使用できる。
【0015】このエチレン−プロピレン共重合エラスト
マー(B)を製造するためにはバナジウム系触媒を用い
てもよく、またチーグラー・ナッタ触媒でありチタン含
有化合物などの遷移金属化合物、またはマグネシウム化
合物などの担体に遷移金属化合物を担持させることによ
て得られる担体担持触媒と有機アルミニウム化合物など
の有機金属化合物の助触媒とを、組合わせたものでもよ
い。重合方法としては気相重合、スラリー重合、溶液重
合いずれのプロセスを用いてもよい。
【0016】本発明におけるエチレン単独重合体(C)
は、190℃におけるメルトフローレートが0.5〜5
0g/10min、好ましくは1〜10g/10min
であり、23℃における密度が0.91〜0.93g/
cm3の重合体である。一般に過酸化物触媒を用いて高
圧法でエチレンを単独重合して得られる。
【0017】エチレン単独重合体(C)において、19
0℃におけるメルトフローレートが0.5g/10mi
n未満では、溶融混練時に他成分との相溶性が低下し分
散不良を生じるため、光沢・透明性などの改良効果が小
さくなる。一方50g/10minを越えるものは、他
成分(A)(B)に比べ流動性が高いためこれもまた分
散不良を生じる。密度は0.91〜0.93g/10m
inであるものを使用するが、一般に高圧法で得られる
エチレン重合体の密度範囲のものであれば十分な効果を
示す。
【0018】(A)、(B)、(C)は重合後、触媒の
脱活性化処理を行なったままのパウダーでもよく、また
溶融押し出し過程を経たペレットでもよい。各成分の使
用割合は、(A)/(B)/(C)=79〜98重量
%、好ましくは、78〜90重量%/1〜10重量%、
好ましくは、5〜9重量%/1〜15重量%、好ましく
は、5〜13重量%の範囲から選ばれる。これらは所定
の組成で溶融混練されるが、スクリュー押し出し機、バ
ンバリーミキサー等、通常の溶融混合装置で行なうこと
ができる。この時パウダー/ペレットの組み合わせは任
意であり、押し出し機を使用する場合の(A)、
(B)、(C)各々のスクリュー上への供給方法も特定
の方法に限定されるものではない。すなわち前もって
(A)、(B)、(C)を均一にブレンドし、押し出し
機の原料供給ホッパーに仕込んでもよく、また(B)や
(C)をサイドフィーダーを用い、スクリュー途中から
溶融樹脂上へ定量的に供給するなどしても良い。
【0019】また本発明の組成物は、必要に応じて更に
オレフィン系重合体分野にて一般に用いられている酸
素、熱あるいは紫外線に対する安定剤、金属劣化防止
剤、着色剤、難燃剤電気特性改良剤、帯電防止剤、滑
剤、加工性改良剤等を添加してもよい。
【0020】
【実施例】以下実施例をもって本発明を具体的に説明す
るが、これらは本発明を限定するものではない。実施例
に示す測定方法及び試験片の成形方法は以下の方法によ
る。 ○メルトフローレート JIS K7210による ○光沢度 厚さ1mmと2mmの平面部
を持つステップ状試験片を日精樹脂工業(株)製精密射
出成形機(PS40E5AS)を用いて射出成形し厚さ
1mm部分をJIS K7150に従い日本電色工業
(株)製Gloss Meterにて測定した。 ○透明性、光線透過率 同上の試験片を用いてJIS
K7105に従い日本電色工業(株)製Haze M
eterにて測定した。 ○白化度 同上の試験片を用いJIS
K7150に従い日本電色(株)製造Haze Met
erにて平行光線透過率を測定する。これをTP(S)とし
次に1.56kg、先端10mmRの落錘を高さ50c
mから試験片に落下させ、4日後に測定した平行光線透
過率をTP(E)とする時[TP(S)−TP(E)]/T
P(S)×100を白化度(%)とした。 ○曲げ弾性率 JISに従った形状の試験片
作成用金型により株式会社日本製鋼所製射出成形機N7
0−Bを用い成形した試験片をJIS K7203によ
り測定した。 ○Izod衝撃強度 JISに従った形状の試験片
作成用金型により株式会社日本製鋼所製射出成形機N7
0−Bを用い成形した試験片をJIS K7110によ
り測定した。
【0021】実施例1〜3 エチレン−プロピレンランダム共重合体(A)としてエ
チレン含量が2.2重量%230℃におけるメルトフロ
ーレートが10g/10minの三菱化成(株)製65
00J(商品名)と、エチレン−プロピレン共重合エラ
ストマー(B)で230℃におけるメルトフローレート
が3.5g/10min、密度0.86g/cm3の日
本合成ゴム(株)製EP02P(商品名)と、エチレン
重合体(C)として190℃におけるメルトフローレー
トが7g/10min、密度が0.918g/cm3
三菱化成(株)製L320(商品名)を、各々実施例1
では(A)/(B)/(C)=81.9/6.1/1
2.0、実施例2では87.0/6.5/6.5、実施
例3では89.9/6.8/3.3の割合で(重量比)
で均一にドライブレンドした。この時いずれもペレット
状態であった。これをプラスチック工学研究所(株)製
40mm2軸押し出し機にて溶融混練して230℃にお
けるメルトフローレートが8.0g/10minのペレ
ットを得、先に示した方法で評価した。結果を表1に示
す。
【0022】比較例1 エチレン−プロピレンランダム共重合体(A)のみを使
用した場合の特性を示す。実施例に比較し衝撃強度が著
しく低くなっている。 比較例2 実施例1において、(A)と(B)のみを(A)/
(B)=93.5/6.5(重量比)の割合とするほか
は同様にして溶融混合を行なった。この場合、透明性、
白化が著しく不良化した。 比較例3 エチレン含量が0重量%のホモポリプロピレン重合体
(A’)で230℃におけるメルトフローレートが10
g/10minの三菱化成(株)製4500J(商品
名)を実施例2のエチレン−プロピレンランダム共重合
体(A)にかえて(A’)/(B)/(C)=87.0
/6.5/6.5(重量比)の割合で使用し、その他は
同様の操作を行なった。表−1に示すように、透明性及
び白化が実施例に比べ低下している。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明のポリオレフィン組成物を用いた
場合、光沢・透明性等の外観が飛躍的に向上し、かつ耐
衝撃性が改善され機械的物性バランスに優れるという特
徴を有する成形品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 230℃におけるメルトフローレート
    が5g/10min以上で、且つ、エチレン含有量が1
    〜5重量%のエチレン−プロピレンランダム共重合体
    (A)79〜98重量%、エチレン−プロピレン共重合
    エラストマー(B)1〜10重量%、及び密度が0.9
    1〜0.93g/cm3で190℃におけるメルトフロ
    ーレートが0.5〜50g/10minであるエチレン
    単独重合体(C)1〜15重量%を溶融混練してなるポ
    リオレフィン組成物。
JP32067091A 1991-12-04 1991-12-04 ポリオレフィン組成物 Pending JPH05279523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067091A JPH05279523A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 ポリオレフィン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067091A JPH05279523A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 ポリオレフィン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279523A true JPH05279523A (ja) 1993-10-26

Family

ID=18124017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32067091A Pending JPH05279523A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 ポリオレフィン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485671B2 (en) 2003-05-16 2009-02-03 Velocys, Inc. Process for forming an emulsion using microchannel process technology

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485671B2 (en) 2003-05-16 2009-02-03 Velocys, Inc. Process for forming an emulsion using microchannel process technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617482B2 (en) High-melt-flow fiber-reinforced polypropylene polymer compositions
US6803421B2 (en) High flow filled propylene polymer compositions having improved impact and dimensional properties
JPH07145274A (ja) エラストマーポリプロピレンと非オレフィン性熱可塑性樹脂とのブレンド
CN112778684B (zh) 一种高屈服应变耐低温冲击滑石粉填充聚丙烯材料及其制备方法
JPS61190549A (ja) アミン変性ワックスの製造方法
JP5297808B2 (ja) マスターバッチおよびその製造方法
CN112759845A (zh) 聚丙烯复合材料及其制备方法和应用
JPH08283475A (ja) ポリオレフィン−植物繊維系成形用組成物
JP2002226606A (ja) 長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物および成形品
JPH05279523A (ja) ポリオレフィン組成物
KR100204658B1 (ko) 자동차 외장재용 복합 탄성수지 조성물
CA2169042A1 (en) Process for producing flame retardant thermoplastic polyester resin composition
JPH0525333A (ja) 射出成形用樹脂組成物
JP2002226649A (ja) 注射器外筒
JPS59529B2 (ja) 未グラフト化結晶性ポリプロピレン含有組成物の特性改良方法
KR102667665B1 (ko) 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 성형품
JP2602162B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JP2833333B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3844899B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0841257A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物とその製造方法
JP3690013B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用改質剤およびポリプロピレン系樹脂組成物
JPH06322191A (ja) ポリオレフィン組成物
JPS5986646A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH08157687A (ja) ポリアセタール系樹脂組成物
KR100236446B1 (ko) 컴패티블라이져를 첨가한 열가소성수지 조성물 및 그 조성물을 이용한 전선 절연피복