JPH05278681A - 自動沈降・浮上式観測機 - Google Patents

自動沈降・浮上式観測機

Info

Publication number
JPH05278681A
JPH05278681A JP8084192A JP8084192A JPH05278681A JP H05278681 A JPH05278681 A JP H05278681A JP 8084192 A JP8084192 A JP 8084192A JP 8084192 A JP8084192 A JP 8084192A JP H05278681 A JPH05278681 A JP H05278681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast
receiver
tank
observation
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8084192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Tsuji
義人 辻
Kiyoshi Otsuka
清 大塚
Hideaki Yuki
英昭 結城
Shiro Watanabe
司郎 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
NKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute, NKK Corp filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP8084192A priority Critical patent/JPH05278681A/ja
Publication of JPH05278681A publication Critical patent/JPH05278681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動沈降・浮上式観測機において、沈降・浮
上速度の制御が可能で、海底までの海洋の全鉛直面にお
いて粗密の自動観測を可能にする。 【構成】 機体10に観測機器等3や制御装置4を搭載
し、さらに固体バラストの投下量を制御することにより
機体の浮力を粗調整する固体バラストタンク5と、耐圧
容器6外に連接された伸縮自在のものであって、耐圧容
器内に設けたバラストオイルタンク7からポンプユニッ
ト8により移送されるバラストオイルを受け入れ、その
移送量を制御することにより機体の浮力を微調整する可
変バラストレシーバー9を設け、沈降・浮上速度を制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海洋の鉛直面における
観測対象を自動観測及び船上でモニターする自動沈降・
浮上式観測機、特に沈降・着底・浮上・浮上回収する間
に沈降・浮上速度の制御が可能で、高精度の観測が可能
な自動沈降・浮上式観測機に関する。
【0002】
【従来の技術】海洋の温度、塩分濃度、潮流等を観測す
る従来の観測機として、例えば実公昭63−16634
号公報に示されるようなフリーフォール式のブイがあ
る。これは、投下地点から自然降下していき、所定の水
深に達すると重りを切り離し浮上するタイプであり、そ
の間鉛直方向の諸対象を観測する。しかし、速度制御は
されておらず、また海底に着底するものでもないので、
ごく限られた範囲における粗観測のために主として使用
される。
【0003】一方、観測機器の布設のため、沈下速度を
制御し着底させるものとして、例えば特開昭55−87
911号公報がある。これは、複数個のバラストを持
ち、水深に応じて順次バラストを投下する構成となって
いる。しかし、沈下型であるから観測機の回収はできな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】海洋観測においては、
目的及び状況に応じて鉛直方向の諸対象を密に、あるい
は高精度に観測する必要がある。また海底までの全域に
わたって観測できることが望ましい。特に深海の観測で
は無人、自動観測式のものがコスト面からも有利であ
る。
【0005】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、無人・無索方式で海底への軟着底
を可能とし、鉛直方向の諸対象を必要に応じ空間的に粗
密に自動観測できるよう沈降・浮上速度の制御が可能
で、かつ回収型の自動沈降・浮上式観測機を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る自動沈降・浮上式観測機は、観測機
器、テレビカメラ、蓄電池等の搭載装置を海上からの指
令により制御する制御装置を備えたものにおいて、機体
の浮力を粗調整するために、海上からの指令により制御
装置を介して固体バラストの投下量を制御するようにな
された固体バラストタンク(もしくはラック)と、機体
の浮力を微調整するために、耐圧容器外に自由に伸縮で
きるように連接され、該耐圧容器内に設けられたバラス
ト液タンクからのバラスト液を受け入れ、その移送量を
海上からの指令により制御装置を介して制御するように
なされた可変バラストレシーバーと、を具備する構成と
したものである。
【0007】
【作用】本発明の自動沈降・浮上式観測機は、必要に応
じて、固体バラストを適量投下することにより機体の浮
力を粗調整するとともに、耐圧容器内にあるバラスト液
タンクから外耐圧容器外に連接した可変バラストレシー
バーにバラスト液を適量送入したり、またその逆に可変
バラストレシーバーからバラスト液タンク内へ戻したり
することによって、伸縮自在の可変バラストレシーバー
の海中で占める体積が変化するので、これにより機体の
浮力を微調整することができ、沈降・浮上速度を自由に
制御することができる。したがって、海底への軟着底が
可能となり、粗密いずれの観測も自由にできる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す概要図であ
る。本実施例は、側部に翼11を備えた機体10の頭部
を浮力部材1で構成し、この浮力部材1の中央部に海水
バラストタンク2を設け、機体10の中央部に観測機
器、テレビカメラ、蓄電池等の搭載装置3とこれらの搭
載装置3を海上からの超音波指令により制御する制御装
置(CPU)4を設置する。海上からの超音波指令は図
示しない受波器で受け、制御装置4に送られる。また、
海水バラストタンク2への海水注入は海上からの超音波
指令で行われるようになっている。さらに、機体10の
下部内周部に複数の固体バラストタンク5を対称に配
し、下部中央部に耐圧容器6を設け、この耐圧容器6の
内部に伸縮自在のバラストオイルタンク7とポンプユニ
ット8を設ける。そしてさらに、ポンプユニット8によ
り移送されるバラストオイルタンク7内のオイルを受け
入れる伸縮自在の可変バラストレシーバー9を耐圧容器
6外に連接したものである。各々の固体バラストタンク
5は内部に固体バラスト12を収容し、下部の開口部に
制御装置4により開度を制御するようにしたバルブ13
が設けられている。また、バラストオイルタンク7は耐
圧容器6の内部で自由に伸縮できるようにバラストオイ
ル14がベローズ15に収容されており、ポンプユニッ
ト8を介して耐圧容器6外部に連接された伸縮自在の可
変バラストレシーバー9に通じている。レシーバー9は
ポンプユニット8によりバラストオイルタンク7からバ
ラストオイル14が送入されたり、バラストオイルタン
ク7内へ戻されると、耐圧容器6の外部で自由に膨大、
縮小し、海中で占める体積を変化させるようになってい
る。なお図中、16は制御装置4を収容する耐圧容器で
ある。可変バラストレシーバー9に移送されるバラスト
は、オイルと同程度の非圧縮性液体であれば水その他の
液体でもかまわない。
【0009】本実施例は、以上のように構成され、基本
的には水深7000m程度までの主として垂直移動体2
0として設計されている。この垂直移動体20の沈降・
浮上の基本移動パターンを図2に示す。図2は縦軸に深
度(m)を、横軸に経過時間(Hr)をとり、垂直移動
体20の沈降・浮上速度の制御関係を模式的にあらわし
たものである。
【0010】図2に従って速度制御及び観測の手順を説
明する。 (1)まず、海水バラストタンク2に海水を注入し、洋
上浮游状態にある垂直移動体20の降下を開始する。 (2)降下中は固体バラストタンク5及び可変バラスト
レシーバー9に適量のバラスト12,14を収容するこ
とによって機体10の比重を負浮力に設定し、海底上5
00m近辺まで速度1.0〜1.5m/sec で沈降させ
る。この間、搭載装置3により観測を実施する。なお、
海水の比重は深度によって変化するから、機体10の比
重を、海水バラストタンク2と固体バラストタンク5の
バラスト12,14により粗調整し、可変バラストレシ
ーバー9へバラストオイルタンク7から適量のバラスト
オイル14をポンプユニット8により移送することによ
り微調整し、負浮力に設定する。このようなバラスト1
2,14の調整により上記の沈降速度を維持する。 (3)海底上500m程度に達したときにはバルブ13
を開いて固体バラスト12の一部を投下し、機体10の
比重をほぼ中性浮力とする。これにより沈降速度は0〜
0.5m/sec まで低下される。 (4)海底までは可変バラストレシーバー9内のバラス
トオイル14をポンプユニット8により耐圧容器6内の
バラストオイルタンク7内に移送することにより、機体
10の比重を調整し、微少負浮力とし、0〜0.1m/
sec の微速で着底させる。 (5)着底に際しては、図示しない海底検知装置を用
い、軟着底させる。 (6)必要なら着底後、ポンプユニット8によるバラス
トオイル14の移送を行い、機体10の比重を調整し、
負浮力で安定した着底を維持する。 (7)上昇時には固体バラスト12を必要量投下し、正
浮力を得て海面下1000m程度まで速度1.0〜1.
5m/sec で浮上させる。この間、搭載装置3により観
測や採水を実施する。 (8)深度1000m程度で中性浮力とした後、可変バ
ラストレシーバー9にポンプユニット8によりバラスト
オイルタンク7からバラストオイル14を移送し、比重
を調整しながら徐々に正浮力にし、海面まで0〜0.1
m/sec の微速でゆっくり浮上させる。この間、搭載装
置3により高精度観測を実施する。 (9)上記(1)〜(8)における制御指令は、支援船
30からの超音波指令により搭載のCPU4にて行う。
また、観測データはCPU4のメモリに格納され、移動
体20の回収後、再生・分析される。一部の観測データ
は潜水中、支援船30へ送られる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、固体バラ
ストタンク及び可変バラストレシーバーにより機体の浮
力を調整し、沈降・浮上速度を制御するようにしたもの
であるから、海底までの全鉛直面において必要に応じ粗
密いずれの観測をも自由に実施できる。また、無人・無
索方式の回収型であり、任意の深度において停止状態を
維持できるから高精度の観測も可能である。また、マニ
プレータを装備させれば海底の試料をも採集することが
でき、深海の自動観測機ないし海底の試料採集機として
好適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概要図である。
【図2】上記実施例の基本移動パターンを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 浮力部材 2 海水バラストタンク 3 搭載装置 4 制御装置 5 固体バラストタンクまたはバラストラック 6 耐圧容器 7 バラストオイルタンク 8 ポンプユニット 9 可変バラストレシーバー 10 機体 12 固体バラスト(ブロックまたは粒子状バラスト) 13 バルブ 14 バラストオイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 結城 英昭 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 渡邉 司郎 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海上からの指令により搭載装置を制御す
    る制御装置を備えたものにおいて、 固体バラスト(ブロックまたは粒子状バラスト)の投下
    量を制御することにより機体の浮力を調整可能な固体バ
    ラストタンク(もしくはラック)と、 耐圧容器外に伸縮自在に連接され、該耐圧容器内に設け
    られたバラスト液タンクからのバラスト液を受け入れ、
    該バラスト液の移送量を制御することにより前記機体の
    浮力を調整可能な可変バラストレシーバーと、を備えた
    ことを特徴とする自動沈降・浮上式観測機。
JP8084192A 1992-04-02 1992-04-02 自動沈降・浮上式観測機 Pending JPH05278681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084192A JPH05278681A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 自動沈降・浮上式観測機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084192A JPH05278681A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 自動沈降・浮上式観測機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278681A true JPH05278681A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13729593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8084192A Pending JPH05278681A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 自動沈降・浮上式観測機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278681A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070577A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Independent Administrative Institution, Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology 浮沈フロートおよび浮沈フロートの使用方法
KR100640291B1 (ko) * 2004-10-29 2006-12-05 한국해양수산개발원 부력변환장치 및 부력 변환장치를 이용한 수중측정장치
KR100950979B1 (ko) * 2009-04-30 2010-04-07 (주)선영종합엔지니어링 해저면의 지형 및 지형변화 측정을 위한 소나 탑재형 관측시스템
CN108725718A (zh) * 2018-05-03 2018-11-02 上海交通大学 混合型抛载器
JP2019031180A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 石井 昭良 海中輸送機
JP2020032996A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ナショナル ジオグラフィック ソサエティー 浮力コントロールラグランジュカメラプラットフォームの装置、システム及び方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572600A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Kajima Corp Radio wave absorbing wall
JPS6153296B2 (ja) * 1978-12-06 1986-11-17 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153296B2 (ja) * 1978-12-06 1986-11-17 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS572600A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Kajima Corp Radio wave absorbing wall

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100640291B1 (ko) * 2004-10-29 2006-12-05 한국해양수산개발원 부력변환장치 및 부력 변환장치를 이용한 수중측정장치
WO2006070577A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Independent Administrative Institution, Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology 浮沈フロートおよび浮沈フロートの使用方法
JPWO2006070577A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 独立行政法人海洋研究開発機構 浮沈フロートおよび浮沈フロートの使用方法
US7699677B2 (en) 2004-12-28 2010-04-20 Independent Administrative Institution, Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology Profiling float and usage of the profiling float
KR100950979B1 (ko) * 2009-04-30 2010-04-07 (주)선영종합엔지니어링 해저면의 지형 및 지형변화 측정을 위한 소나 탑재형 관측시스템
JP2019031180A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 石井 昭良 海中輸送機
CN108725718A (zh) * 2018-05-03 2018-11-02 上海交通大学 混合型抛载器
JP2020032996A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ナショナル ジオグラフィック ソサエティー 浮力コントロールラグランジュカメラプラットフォームの装置、システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7245988B2 (ja) 海底鉱物資源揚収装置
EP3055201B1 (en) System for subsea operations
Dessureault “Batfish” a depth controllable towed body for collecting oceanographic data
JP2019199250A5 (ja)
GB1598776A (en) Unmanned self-propelled submarine vehicle operating at great depth and intended for dredging loading up with polymetallic modules and transporting them to the surface for pelagic fishing and for raising submerged bodies
CN103310610A (zh) 基于智能浮标和智能潜水器的移动海洋观测网
CN114802666B (zh) 一种具备海底自主移动与海洋探测的海底观测站
WO2021049949A1 (en) Intermediate docking station for underwater vehicles
MX2014013634A (es) Aparato para el transporte submarino de sistemas sensores.
WO2014096265A2 (en) Autonomous underwater vehicle for marine seismic surveys
US4557697A (en) Method of delivering to ocean bottom and raising to surface of station for deep water researches and design of station delivered using said method
US11485460B2 (en) Barge for recovery of rocket launch vehicle
US4030216A (en) Method of and apparatus for underwater hydraulic conveying, as for ocean mining and the like, and continued transport of material in controlled floating containers
CN114604400B (zh) 具有沉底探测功能的水下滑翔机
US5381751A (en) Transportation and discharge of waste to abyssal depths
JPH05278681A (ja) 自動沈降・浮上式観測機
WO2007040411A1 (en) Target seeking unit for release at deep water, particularly in the form of a node
CN105947155A (zh) 一种多舱流线型水下拖曳体
US6681711B2 (en) System for deploying cable
Cruz et al. DART—A portable deep water hovering AUV
RU2468959C1 (ru) Притапливаемый роботизированный комплекс для осуществления измерительных и подводно-технических работ
US3713411A (en) Submersible catamaran for the placement and withdrawal of packages ona water bottom
US3621802A (en) Depth controllable underwater apparatus and method of use thereof
Nakanishi et al. Japanese 6,500 m deep manned research submersible project
JPH05281354A (ja) 自動沈降・浮上式観測機を使用した海洋観測システム