JPH05278086A - 複合式型締装置における型締方法及び駆動装置 - Google Patents

複合式型締装置における型締方法及び駆動装置

Info

Publication number
JPH05278086A
JPH05278086A JP11240892A JP11240892A JPH05278086A JP H05278086 A JPH05278086 A JP H05278086A JP 11240892 A JP11240892 A JP 11240892A JP 11240892 A JP11240892 A JP 11240892A JP H05278086 A JPH05278086 A JP H05278086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
piston
movable
mold clamping
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11240892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515204B2 (ja
Inventor
Miyuki Shimizu
幸 清水
Tokuo Matsui
松井篤男
Toshiaki Nakamura
中村敏明
Satoshi Tokida
聡 常田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP4112408A priority Critical patent/JP2515204B2/ja
Publication of JPH05278086A publication Critical patent/JPH05278086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515204B2 publication Critical patent/JP2515204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クランクアームの伸長による型閉じの最終段
階を、低型閉力により行うとともにクランクアームの水
平伸長を液圧シリンダ側に許容することで、異物介在時
の金型の破損を防止する。 【構成】 複合式型締装置において、液圧によりピスト
ン7を前進限に固定した状態でクランク機構8より型閉
する。可動盤6側の可動金型4aが金型保護開始位置に
達した後の移動はモータ14を低トルクに制御して行
う。所定時間経過後の可動盤位置から設定位置への可動
金型4aの到達が確認されたとき、ピストン7に対する
液圧を除いてピストン7を自由にする。モータ14を高
トルクに制御してクランク8を水平に伸長し、液圧シリ
ンダ5により型締を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、型開閉をモータ駆動
のクランク機構により行い、型締は伸長したクランク機
構を介して液圧により可動盤を押圧して行う複合式型締
装置における駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開平2−206525号公報に記載さ
れた従来の複合式型締装置は、固定金型を取付けた一方
の固定盤と、その固定盤に所定間隔を空けて対設した他
方の固定盤との間に、可動金型を取付けた可動盤を進退
自在に設け、その可動盤の背部に設けた液圧シリンダの
異形シリンダと他方の固定盤とにわたりトグル機構を設
けた構造よりなる。
【0003】上記従来装置では、トグル機構により金型
を接触させる型締動作を行った後、液圧シリンダ内の液
体圧力を一定に制御することにより、型締力を一定に制
御することができ、トグル機構により型締力を発生させ
るときのように、金型温度の変化により型締力が変動す
ることはない。
【0004】このような従来装置でも、金型間に異物が
介在したまま型閉じを行うと、異物のためにの金型が損
傷するので、型閉じ前に異物の有無を検出して、金型の
破損を防止する金型の保護手段が必要とされる。
【0005】これまでの型締に際する金型保護では、工
程をトグルがほぼ伸び切るまで伸長させて金型を閉じる
型閉工程と、型閉工程の終了の後、液圧シリンダ内の液
圧を上昇させて金型を締付ける型締工程とに分け、型閉
工程中の液圧力の上昇を圧力センサーにより検出して異
物の検出とし、その液圧力が異常圧力となった場合に、
自動的に型締工程の移行を停止して、異物の介在による
破損から金型を保護している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液圧シ
リンダは型締力を直接発生させ或は受けるためのもので
あるから、その断面積は非常に大きく、液圧力の圧力値
が小さいときでも、液圧シリンダの出力は大きなものと
なり、異物の検出ができても金型を破損する虞が多分に
あった。
【0007】この発明は、上記金型保護に関する課題を
解決するために考えられたものであって、その目的は、
クランクアームの伸長による型閉じの最終段階を、クラ
ンクの力の拡大率の小さな位置で低型閉力により行い、
またクランクアームの水平伸長を液圧シリンダ側に許容
することによって、異物介在時の金型の破損を防止する
ことができる新たな型締方法と駆動装置とを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
の型締方法の特徴は、複合式型締装置において、液圧に
よりピストンを前進限に固定した状態でクランク機構に
よる型閉を開始し、可動盤側の可動金型が金型保護開始
位置に達した後の移動はモータを低トルクに制御して行
い、所定時間経過後の可動盤位置から設定位置への可動
金型の到達が確認されたとき、上記ピストンに対する液
圧を除いて該ピストンを自由にするとともに、モータを
高トルクに制御してクランクアームを水平に伸長し、し
かるのち上記液圧シリンダにより型締を行うことにあ
る。
【0009】またこの発明の駆動装置の特徴は、クラン
ク機構の駆動軸に接続した型開閉用のサーボモータ及び
サーボモータ制御装置と、可動金型が金型保護開始位置
に達した後のサーボモータ駆動を低トルクにサーボモー
タ制御装置にトルクリミット指令を出力し、所定時間経
過後の可動盤位置から設定位置への可動金型の到達が確
認された後は、上記液圧シリンダの型締側回路の電磁比
例弁を作動して上記ピストンに対する圧力を除き、かつ
上記サーボモータ制御装置にトルクリミット解除指令を
出力してサーボモータを高トルクに制御し、上記クラン
クアームを水平に伸長させる中央制御装置とからなるこ
とにある。
【0010】
【作 用】上記構成では、金型が相互に接触するときの
位置が、クランクアームが水平に伸長しきる手前で、ク
ランクの力の拡大率の小さな位置であり、またモータの
出力トルクを低く制御して行うことから、金型間に異物
が介在していても、金型を損傷することがなく、型閉じ
に際する保護が行き届く。
【0011】またクランクアームが水平に伸長する前に
金型相互が接触し、その後はピストンの固定を解除して
伸長を行うため、クランクアームはピストンを後退移動
しつつ水平に伸長することになり、その伸長には大きな
力は要さぬので、モータやクランク機構にも大きな負荷
が作用することがない。
【0012】
【実施例】図中1,2は四隅部をタイバー3,3により
連結した機台上の固定盤で、一方の固定盤1に固定金型
4aが取付けてあり、他方の固定盤2には液圧シリンダ
5が取付けてある。
【0013】6は上記タイバー3,3に挿通して固定盤
間に進退自在に設けた可動盤で上記固定盤1の対向面に
可動金型4bが取付けてあり、その可動盤6と上記液圧
シリンダ5のピストン7との間に、前後一対のクランク
アーム8a,8bを折曲自在にピン結合したクランク機
構8が、前部クランクアーム8aを可動盤6の背部中央
の受部材9に連結し、後部クランクアーム8bをピスト
ン7と一体の受部材10にそれぞれ回動自在に軸11,
12により回動自在に連結して、上下方向に伸縮自在に
設けてある。
【0014】ピストン側の上記連結軸12は、図では省
略したが、後部クランクアーム8bと共に回動するよう
に、キーなどをもつて一体的に結合され、その軸端には
プーリー13が取付けてある。このプーリー13には上
記受部材10に取付けたサーボモータ14の回転を伝達
する駆動ベルト15がサーボモータ側のプーリー16と
にわたり架設してある。
【0015】また上記タイバー3,3の固定盤2側の端
部はねじ軸17に形成され、そのねじ軸17は固定盤外
側に回転自在に設けた定位置の歯車付のナット部材18
と固定盤2を挿通して螺合し、チェーン駆動によるナッ
ト部材18の回転により、固定盤間のタイバー長さを調
整し、これにより固定盤1側を移動して型厚調整ができ
るようにしてある。
【0016】図3は駆動装置の圧力制御系統とモータ制
御系統とを示すもので、圧力制御は可変容量型ポンプ等
の油圧源20からの圧油を回路中に設けた比例弁21,
22を電気的に操作して行われる。また比例弁21,2
2の切換動作は上記サーボモータ14の駆動を制御する
中央制御装置30からの指令により行われる。
【0017】中央制御装置30には上記電磁比例弁2
1,22の電気制御部が接続してあり、またサーボモー
タ14に取付けたエンコーダなどの位置検出器31、速
度設定器32、圧力設定器33、位置設定器34などが
電気的に接続されていて、それらから入力された情報に
基づき、速度指令や圧力指令をサーボモータ制御装置3
5に出力し、サーボモータ14の駆動を制御する。
【0018】なお、23は圧力スイッチ、24はチェッ
キバルブ、25はリリーフバルブである。
【0019】次に型締方法について説明する。先ず中央
制御装置30からの指令により電磁比例弁21,21が
作動して型締側油室5aに圧油が供給され、油圧により
ピストン7が前進限まで押し出されてその位置に油圧に
より固定される。この工程の完了は図では省略したが、
ピストン前進限確認スイッチにより確認され、中央制御
装置30に出力される。
【0020】中央制御装置30はサーボモータ制御装置
35に指令を出力してサーボモータ14を駆動し、上記
連結軸12を回動して図1の状態にあるクランク機構8
を伸長して行く。伸長により可動盤6が可動金型4bと
一緒に前進移動して、可動金型4bが位置検出器31に
より金型保護開始位置に達した情報が中央制御装置30
に入力されると、サーボモータ制御装置35にトルクリ
ミット指令が出力され、サーボモータ14は低トルクに
制御される。
【0021】所定時間経過した後の可動盤位置から可動
金型4aが設定位置に到達したことが確認されると、中
央制御装置30は電磁比例弁21,22の切換信号を出
力し、型締側油室5aの圧油をタンクに戻して、ピスト
ン7の前進限固定を解除し自由状態となす。またそれに
引き続いて、サーボモータ制御装置35にトルクリミッ
ト解除指令を出力し、サーボモータ14の駆動を高トル
クに制御する。これによりクランク機構8では、クラン
クアーム8a,8bがピストン7を押し戻しながら水平
に伸長して行く。
【0022】伸長の完了が確認されると、サーボモータ
14の駆動停止信号が出力され、また制御弁切換信号が
出力されて型締側油室5aに圧油が供給されて、液圧シ
リンダ5による型締が行われる。
【0023】上記型閉工程において、可動金型4aの設
定位置への到達が確認されないときには、中央制御装置
30はアラーム信号を出力してサーボモータ14を緊急
停止し、型閉じを中止する。また型締時においても、油
圧力を型締力の設定値まで上昇させて型締を行い、否の
時にアラーム信号を出力して型締停止を行う。
【0024】なお、上記実施例では、電磁比例弁等の油
圧バルブ装置と油圧源とを組み合わせて型締を行うよう
にしているが、型締は液圧シリンダの液室に、電気的に
液圧力を制御できる液圧力制御機能付き液圧発生装置を
接続し、前以て設定された一定の液圧力値により液圧発
生装置を制御して液圧シリンダの液圧に圧力を加え、ピ
ストンを前進限に固定する一方、クランクアームの伸長
時には、液圧発生装置の設定圧力を前以て設定された型
締力値に変更して型締を行うことができる油圧装置を用
いてもよく、この場合には油圧路中の油圧バルブ装置を
省略することができる。
【0025】
【発明の効果】この発明は上述のように、複合式型締装
置において、液圧によりピストンを前進限に固定した状
態でクランク機構より型閉し、可動金型が金型保護開始
位置に達した後の移動はモータを低トルクに制御して行
い、所定時間経過後の可動盤位置から設定位置への可動
金型の到達が確認されたときに、ピストンに対する液圧
を除いて自由にし、しかるのちモータを高トルクに制御
してクランクを水平に伸長し、液圧シリンダにより型締
を行うことから下記効果を奏する。
【0026】・ クランク機構の伸縮は専ら金型の開閉
に用いられ、型締はクランク伸長後に液体圧力で行うた
め、クランク機構の伸長に大きな力を要せず、これまで
のトグル機構のようにタイバーを伸長して型締力を発生
させる場合に比べて、クランク機構の駆動力が小さく済
み、モータやクランク機構にも大きな負荷が掛からない
ので、長期にわたり使用してもクランクブッシュ等の摩
耗が少なく、耐久性に優れる。
【0027】・ クランクアームの伸長による金型相互
の接触を、クランクの力の拡大率の小さな位置で、しか
も低トルクで行われるため、型閉じに際して金型に大き
な力が作用せず、金型間に異物が介在していても型閉力
により金型が損傷することがない。
【0028】・ クランクアームの最終時の伸長は、ピ
ストンの固定解除により液圧シリンダ側に伸びて生ずる
ので、水平伸長に際しても大きな力を要せず、また金型
にも殊更に大きな力が作用することはないので金型の保
護となり、モータやクランク機構にも大きな負荷が作用
することがない。
【0029】・ 駆動装置についても、型締装置の大幅
の変更を要せず、モータと液圧シリンダの両方を制御す
る装置を設け、その装置により一連の工程の駆動制御を
行うだけでよいので、金型保護の下に型開閉と型締とを
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合式型締装置の型開時における一部縦断正面
図である。
【図2】この発明の型締方法による型閉完了時の複合式
型締装置の一部縦断正面図である。
【図3】この発明に係る型締方法の実施に用いられる駆
動装置の説明図である。
【符号の説明】
1 固定盤 2 固定盤 3 タイバー 4a 固定金型 4b 可動金型 5 液圧シリンダ 6 可動盤 7 ピストン 8 クランク機構 8a 前部のクランクアーム 8b 後部のクランクアーム 12 ピストン側の連結軸 13 プーリー 14 サーボモータ 15 駆動ベルト 20 油圧源 21 電磁比例弁 22 電磁比例弁 30 中央制御装置 35 サーボモータ制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 常田 聡 長野県埴科郡坂城町大字南条2110番地 日 精樹脂工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の固定盤に取付けた固定金型と、可
    動盤に取付けた可動金型の開閉を、他方の固定盤に設け
    た液圧シリンダのピストンと可動盤とに連結したモータ
    駆動のクランク機構により行い、そのクランク機構を介
    して上記液圧シリンダにより型締を行う複合式型締装置
    において、 液圧によりピストンを前進限に固定した状態でクランク
    機構による型閉を開始し、可動盤側の可動金型が金型保
    護開始位置に達した後の移動はモータを低トルクに制御
    して行い、所定時間経過後の可動盤位置から設定位置へ
    の可動金型の到達が確認されたとき、上記ピストンに対
    する液圧を除いて該ピストンを自由にするとともに、モ
    ータを高トルクに制御してクランクアームを水平に伸長
    し、しかるのち上記液圧シリンダにより型締を行うこと
    を特徴とする複合式型締装置における型締方法。
  2. 【請求項2】 固定金型を取付けた一方の固定盤と液圧
    シリンダを設けた他方の固定盤との間に、可動金型を取
    付けて可動盤を進退自在に設け、その可動盤と上記液圧
    シリンダのピストンとにわたり、該ピストン側の連結軸
    を駆動軸として伸縮するクランクアームを連結したクラ
    ンク機構とからなる複合式型締装置において、 上記クランク機構の駆動軸に接続した型開閉用のサーボ
    モータ及びサーボモータ制御装置と、可動金型が金型保
    護開始位置に達した後のサーボモータ駆動を低トルクに
    サーボモータ制御装置にトルクリミット指令を出力し、
    所定時間経過後の可動盤位置から設定位置への可動金型
    の到達が確認された後は、上記液圧シリンダの型締側回
    路の電磁比例弁を作動して上記ピストンに対する圧力を
    除き、かつ上記サーボモータ制御装置にトルクリミット
    解除指令を出力してサーボモータを高トルクに制御し、
    上記クランクアームを水平に伸長させる中央制御装置と
    からなることを特徴とする複合式型締装置における駆動
    装置。
JP4112408A 1992-04-06 1992-04-06 複合式型締装置における型締方法及び駆動装置 Expired - Fee Related JP2515204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112408A JP2515204B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 複合式型締装置における型締方法及び駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112408A JP2515204B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 複合式型締装置における型締方法及び駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05278086A true JPH05278086A (ja) 1993-10-26
JP2515204B2 JP2515204B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=14585906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112408A Expired - Fee Related JP2515204B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 複合式型締装置における型締方法及び駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515204B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100670187B1 (ko) * 2006-03-08 2007-01-17 오일광 프레스를 이용한 다단가압식 다이캐스팅 공법 및 금형
DE10129339C5 (de) * 2000-06-21 2008-01-31 Engel Maschinenbau Ges.M.B.H. Spritzgießmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10129339C5 (de) * 2000-06-21 2008-01-31 Engel Maschinenbau Ges.M.B.H. Spritzgießmaschine
KR100670187B1 (ko) * 2006-03-08 2007-01-17 오일광 프레스를 이용한 다단가압식 다이캐스팅 공법 및 금형

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515204B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515204B2 (ja) 複合式型締装置における型締方法及び駆動装置
JP3860999B2 (ja) 射出圧縮成形機の型締装置及び型締方法
US4598758A (en) Motor controlled tie bar system for die-casting machine
JP6130444B2 (ja) 型締装置の制御方法および型締装置
JPH03140212A (ja) 型締方法およびその装置
JP3195633B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法および装置
JP2659322B2 (ja) トグル式型締装置
JPS61237614A (ja) 射出成形機の金型保護装置
JP3511417B2 (ja) プレス成形機におけるプレス工程制御方法
JP2838329B2 (ja) 成形機の型締制御装置
JP2923710B2 (ja) 金型保護装置およびその自動設定方法
JPH06262658A (ja) 射出成形装置のクランプ装置及びクランプ方法
JP2010131895A (ja) 型締装置の金型保護方法
JP3243361B2 (ja) トグル式型締装置の型締力設定方法
JP2001079915A (ja) 射出成形機の型開き安全装置
JP3663109B2 (ja) 射出成形装置
JP3234693B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP3261241B2 (ja) 射出成形機の型締め制御方法及び装置
JP2653623B2 (ja) トグル式型締装置の型締制御方法及び装置
JP2732773B2 (ja) トグル式型締装置の型締力設定方法
JP3297343B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JP3638381B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法
JPH08288325A (ja) 半導体樹脂封止装置
JP3224579B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法および装置
JPH0732026Y2 (ja) 型締シリンダの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees