JPH0527761U - 露光ヘツド - Google Patents

露光ヘツド

Info

Publication number
JPH0527761U
JPH0527761U JP8185691U JP8185691U JPH0527761U JP H0527761 U JPH0527761 U JP H0527761U JP 8185691 U JP8185691 U JP 8185691U JP 8185691 U JP8185691 U JP 8185691U JP H0527761 U JPH0527761 U JP H0527761U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure head
peripheral surface
photosensitive drum
emitting element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8185691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571143Y2 (ja
Inventor
和幸 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1991081856U priority Critical patent/JP2571143Y2/ja
Publication of JPH0527761U publication Critical patent/JPH0527761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571143Y2 publication Critical patent/JP2571143Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、前記感光体ドラムの小径化を達成
しつつ、該ドラムと露光ヘッド間の位置間隔とともに、
特に前記露光ヘッドを感光体ドラムに内挿した画像形成
装置において現像ユニットに対する角度補正を容易に行
うことが出来、更に露光ヘッド自体の小径化を達成しつ
つ駆動ICと発光素子間の距離を大きく取ることが出
来、熱的及び光ノイズから起因する誤動作を防止できる
露光ヘッドを提供する事を目的とする。 【構成】 本考案は例えば感光体ドラムに内挿される露
光ヘッドにおいて、感光体ドラム内径より小なる略中空
保持体の外周面上に軸方向に沿ってレンズアレイを嵌入
保持させると共に、該レンズアレイと対面する保持体内
周面側に発光素子列を配し、該発光素子列と駆動IC間
をフレキシブル基板を介して接続するとともに、該フレ
キシブル基板を前記保持体内周面に沿って湾曲させなが
ら配置した事を特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子写真装置に用いる露光ヘッドに係り、特に感光体ドラムに内挿さ れる露光ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より例えば透光性支持体上に透光性導電層と光導電体層を積層してなる感 光体ドラム内に、画像情報に対応した光出力を生成する露光ヘッドを内挿し、該 露光ヘッドの光出力を集束化して前記光導電体層に潜像を結像すると同時若しく はその直後に前記感光体ドラムと対面配置させたトナー担持体を介して前記潜像 を可視像(トナー像)化した後、該トナー像を転写ローラその他の転写手段を介 して記録紙に転写可能に構成した画像形成装置は公知である。(特開昭58ー1 53957号他)
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の画像形成装置に用いる露光ヘッドは、アレイ状に配列したLEDチッ プ群、該チップ群を駆動制御するための駆動IC群、これらと電源若しくは前記 両部材間を電気的接続する為の基板若しくは配線、及び前記チップよりの光出力 を集束化して光導電体層に潜像を結像するレンズアレイ等を支持体により一体化 させてユニット化させているが、LEDチップ近傍に駆動ICを配列すると前記 LEDチップの光の一部が駆動素子に照射されたり又その熱的影響によりて誤動 作を生じせしめる恐れがあった。
【0004】 この為前記部品構成からなる露光ヘッドにおいては駆動ICその他の誤動作を 避けるために、部品間距離を余りに近接化することが出来ず、ドラム小径化の要 請に制約を受けていた。
【0005】 又、この種の画像形成装置においては、露光と同時若しくはその直後に現像を行 う構成の為に、感光体ドラムと露光ヘッド間の焦点距離精度を維持しつつ感光体 ドラム周方向における露光位置と現像位置間の周方向の位置精度を精度よく維持 する必要があるが、現像ユニットは適宜交換するものである為に、露光ヘッド側 で周方向の角度補正が可能な構成に出来れば組み立て上もメインテナンス上も好 ましい。
【0006】 本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、前記感光体ドラムの小径化を達成しつ つ、該ドラムと露光ヘッド間の位置間隔を精度よく維持できる露光ヘッドを提供 することを目的とする。 又本考案の他の目的とする所は、前記ドラムに内挿された露光ヘッドの現像ユ ニットに対する角度補正が容易な露光ヘッドを提供することにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】
本考案は例えば感光体ドラムに内挿される露光ヘッドにおいて、 感光体ドラム内径より小なる略中空保持体の外周面上に軸方向に沿ってレンズア レイを嵌入保持させると共に、該レンズアレイと対面する保持体内周面側に発光 素子列を配し、該発光素子列と駆動IC間をフレキシブル基板を介して接続する とともに、該フレキシブル基板を前記保持体内周面に沿って湾曲させながら配置 した事を特徴とするものである。
【0008】 尚、前記レンズアレイは中空保持体の外周面とほぼ面一になるように嵌入保持 するのが好ましいが、これのみに限定されず、前記レンズアレイを前記中空保持 体の外周面より突設若しくは凹設させてもよい。 又本考案は公知のカールソン方式の電子写真に組込まれる露光ヘッドにも適用 可能であり、この場合は、必ずしも感光体ドラム内径より小に設定する必要はな い。
【0009】
【作用】
かかる技術手段によれば、露光ヘッド自体を略円筒状に形成し得るために、露 光ヘッドの制約を受けることなく感光体ドラムの小径化を容易に達成し得る。又 前記露光ヘッドは環状の軸受けを直接嵌合させることが可能であり、これにより 前記露光ヘッドを軸受けを介して感光体ドラム内に同心上に内挿することが容易 となり、これにより露光ヘッドを単に回転させるのみで、該ヘッドとドラム間の 焦点距離精度を一定に維持しつつ、該ヘッドの現像ユニットに対する角度補正を 容易に行うことが出来る。
【0010】 又本考案は該発光素子列と駆動IC間をフレキシブル基板を介して接続すると ともに、該フレキシブル基板を前記保持体内周面に沿って湾曲させながら配置し た為に、前記保持体を小径化した場合でも発光素子列と駆動IC間の距離を大き く取ることが出来、これにより前記素子列の光や熱的影響を排除しつつ、駆動I Cの誤動作を防止できる。
【0011】 又前記駆動ICをフレキシブル基板の内周面側でなく感光体ドラムと対面する 外周側に駆動ICを配することにより、発光素子の光照射を前記フレキシブル基 板が光遮蔽し、前記効果が一層増進する。
【0012】 又この場合前記駆動IC及び発光素子のいずれも保持体内周面に近接若しくは (セラミック基体等を介して)直接若しくは間接的に接触している為に、中空保 持体を良熱伝導体で形成する事により、放熱が容易になり、この面からも誤動作 防止と耐久性を向上につながる。
【0013】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実 施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特 定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく単 なる説明例に過ぎない。 図1乃至図3は本考案の実施例に係る露光ヘッドを示し、図4に示す感光体ド ラム10内径より小に設定した略中空円筒状の保持体1と、該保持体1の両端部 に嵌合させた蓋体2A、2Bと、前記保持体1の外周面上に軸方向に沿ってスリ ット開口1aを形成し、該スリット開口1aに嵌入保持させたレンズアレイ3と 、該レンズアレイ3と対面する保持体1内周面底部に基体4を介して取り付けた LEDチップ5列と、該チップ5列と駆動IC6間を電気接続する一対のフレキ シブル基板7A、7Bからなる。
【0014】 前記保持体1は良熱伝導性で且つ絶縁性のセラミック材で形成するとともに、 前記スリット開口1aに硬質ゴムその他の緩衝体8を介してセルフォックレンズ からなるレンズアレイ3を嵌合保持する。この際前記アレイ3の出射面は保持体 1外周面とほぼ同一に設定するのがよい。 蓋体2A、2Bは前記保持体1と同径の円板状をなし、その外周側に前記保持 体1と嵌合可能な半円状の嵌合部2aを形成するとともに、該嵌合部2aの上面 側2a1を平面となしレンズアレイ3の下面を位置決め支持可能に形成する。尚 、2a2はリード線9引出し用の穴である。
【0015】 基体4は、保持体1軸方向に沿って延設させたガラスファイバエポキシからな る帯状板で、図3に示すようにその上面側にLEDチップ5とフレキシブル基板 7A、7Bを電気的に接続させるための電極層11を形成するとともに、該基体 4上面側のレンズアレイ3と対面する位置にLEDチップ5をアレイ状に配列し た状態で保持体1内周面下面に固着させる。
【0016】 フレキシブル基板7A、7Bは前記LEDチップ5高さより小になるように薄層 に設定したFPC基板で形成するとともに、その中央部にアノードドライバIC とカソードドライバICからなる駆動IC6を夫々列状に軸方向に沿って配設す るとともに、その短手端側に露出させた電極11と前記基体4側の電極層12を 半田付けを行う。 又図1に示すように前記電極11と接続させたリード線19は前記蓋体2Aのリ ード穴2a2より引出され、不図示の外部回路と接続させる。
【0017】 そして図3に示すように前記基体4の半田付け部より前記フレキシブル基板7A 、7Bを保持体1内周面に沿って短手方向に円弧状に湾曲させるとともにその自 由端側を前記緩衝体8に固着させる。 尚必要に応じて前記駆動IC6は湾曲させたフレキシブル基板7A、7Bの外 周面側に配置し、前記LEDチップ5と駆動IC6間をフレキシブル基板7A、 7Bにより光遮蔽してもよい。
【0018】 図4は前記露光ヘッドを組込んだドラムユニットの構成を示し、10は感光体 ドラムで、中空スリーブ状の透光性支持体10a上に透光性導電層10bと光導電体 層10cを積層して形成するとともに該ドラム10端側外周側に歯車29を環設さ せ、不図示の駆動減と連結した駆動歯車28と歯合可能に構成している。 露光ヘッド20は蓋体2A、2Bの外周囲にドラム10内径と同一の外径を有 するフッ素樹脂性の摺動リング21を環設し、該摺動リング21を介して感光体 ドラム10を露光ヘッド20中心線と同心上に軸支させる。
【0019】 又、前記一の蓋体2Aには中心軸に沿って角度補正用の軸27が延設されてお り、該軸27の自由端側に取り付けた歯車列26を利用して前記露光ヘッド20 を微小角回転可能に構成し、これにより前記レンズアレイとほぼ対向して配置さ せた現像スリーブ25との間の周方向の偏位角を調整可能に構成することにより 、前記駆動IC6を利用してLEDチップ5を選択的に駆動することにより該光 出力をレンズアレイ3が集束化して前記感光体ドラム10に潜像を結像すると同 時若しくはその直後に前記感光体ドラム10と対面配置させた現像ユニット26 を介して前記潜像を精度よく可視像化させることが出来るがかかる構成は特開昭 58ー153957号等により周知であるためその詳細な説明は省略する。
【0020】
【効果】
以上記載した如く本考案によれば、前記感光体ドラムの小径化を達成しつつ、 該ドラムと露光ヘッド間の位置間隔とともに、特に前記露光ヘッドを感光体ドラ ムに内挿した画像形成装置において現像ユニットに対する角度補正を容易に行う ことが出来る。 又本考案によれば露光ヘッド自体の小径化を達成しつつ駆動ICと発光素子間 の距離を大きく取ることが出来、熱的及び光ノイズから起因する誤動作を防止で きる。等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る露光ヘッドの正面断面図
【図2】図1の要部斜視図
【図3】図1のAーA線断面図
【図4】前記露光ヘッドを組込んだ感光体ドラムユニッ
トの正面断面図
【符号の説明】
10 感光体ドラム 1 保持体 1a スリット開口 3 レンズアレイ 5 LEDチップ 6 駆動IC 7A、7B フレキシブル基板

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略中空円筒体状の保持体の外周面上に軸
    方向に沿ってレンズアレイを嵌入保持させると共に、該
    レンズアレイと対面する保持体内周面側に発光素子列を
    配し、該発光素子列と駆動IC間をフレキシブル基板を
    介して接続するとともに、該フレキシブル基板を前記保
    持体内周面に沿って湾曲させながら配置した事を特徴と
    する露光ヘッド
  2. 【請求項2】 感光体ドラムに内挿される請求項1記載
    の露光ヘッドにおいて、 前記中空保持体外径を感光体ドラム内径より小に設定し
    た事を特徴とする露光ヘッド
  3. 【請求項3】 前記中空保持体の外周面とほぼ面一にな
    るように前記レンズアレイを嵌入保持した請求項1記載
    の露光ヘッド
JP1991081856U 1991-09-13 1991-09-13 露光ヘッド Expired - Lifetime JP2571143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991081856U JP2571143Y2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 露光ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991081856U JP2571143Y2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 露光ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527761U true JPH0527761U (ja) 1993-04-09
JP2571143Y2 JP2571143Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13758133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991081856U Expired - Lifetime JP2571143Y2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 露光ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571143Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728051B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-13 삼성전자주식회사 이미지 드럼 및 이미지 드럼의 제작방법
KR100785474B1 (ko) * 2005-12-19 2007-12-13 삼성전자주식회사 이미지 드럼의 제조장치 및 이를 이용한 제조방법
KR100786278B1 (ko) * 2005-12-16 2007-12-18 삼성전자주식회사 이미지형성장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727899B1 (ko) 2005-12-14 2007-06-14 삼성전자주식회사 이미지 드럼의 제조방법 및 이미지 드럼

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162464U (ja) * 1984-09-28 1986-04-26
JPH02187777A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162464U (ja) * 1984-09-28 1986-04-26
JPH02187777A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100786278B1 (ko) * 2005-12-16 2007-12-18 삼성전자주식회사 이미지형성장치
US7489327B2 (en) 2005-12-16 2009-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner adsorption image forming apparatus
KR100785474B1 (ko) * 2005-12-19 2007-12-13 삼성전자주식회사 이미지 드럼의 제조장치 및 이를 이용한 제조방법
KR100728051B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-13 삼성전자주식회사 이미지 드럼 및 이미지 드럼의 제작방법
US7828707B2 (en) 2005-12-28 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Image drum for selectively absorbing toner thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571143Y2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1615418B1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US4651176A (en) Optical printer head and printer using same
JPH0527761U (ja) 露光ヘツド
JP2009056698A (ja) 光プリントヘッドおよびこれを備える画像形成装置
JP2001130051A (ja) 露光装置および画像形成装置
US8559087B2 (en) Multi-beam light source device and multi-beam light scanning device
JP2007273499A (ja) 自己走査型発光素子アレイチップおよび光書込みヘッド
JP2005059300A (ja) 画像形成装置およびプリントヘッド
JP2891387B2 (ja) 背面露光装置
JPH0569589A (ja) 光プリンタヘツドと該プリンタヘツドを用いた画像形成装置
JP2007183326A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP2004286967A (ja) 光走査装置
JP2017132163A (ja) 発光素子ユニット、露光装置、画像形成装置、及び発光素子ユニットの製造方法
JP2873122B2 (ja) 露光ヘッド及びそれを用いた画像形成装置
JP5137561B2 (ja) 光出射ヘッド組立体および画像形成装置
JPH11266037A (ja) 露光装置の製造方法および露光装置ならびに露光装置を用いた画像形成装置
JPS63173670A (ja) 光書き込みヘッド
JPH11301024A (ja) 露光装置および画像形成装置
JP3762321B2 (ja) 光書き込みヘッド
JP2001312197A (ja) 画像形成装置
JPS62127867A (ja) Led記録ヘツド
JP2001080110A (ja) 露光装置の製造方法および露光装置ならびに露光装置を用いた画像形成装置
JP2001010109A (ja) 画像形成装置
JPS61209176A (ja) 光プリントヘツド
JP2001232847A (ja) 光プリンタヘッド及びそれを用いた画像形成装置