JPH05276262A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH05276262A
JPH05276262A JP6841692A JP6841692A JPH05276262A JP H05276262 A JPH05276262 A JP H05276262A JP 6841692 A JP6841692 A JP 6841692A JP 6841692 A JP6841692 A JP 6841692A JP H05276262 A JPH05276262 A JP H05276262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
timer
telephone number
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6841692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Akamatsu
健治 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP6841692A priority Critical patent/JPH05276262A/ja
Publication of JPH05276262A publication Critical patent/JPH05276262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ISDNに接続する通信端末において、デー
タの授受が途切れた後における無駄な回線のつながりを
なくし、併せて再接続時の手間を省く。 【構成】 ISDNに接続される通信端末において、デ
ータの授受が途切れてから第1の所定時間経過後に、現
在接続中の相手先電話番号を記憶した上で回線を自動切
断し、その後第2の所定時間が経過するまでにデータの
入力が再開されれば、記憶しておいた電話番号へオート
ダイヤルし、回線を再接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はISDNに接続される
通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ISDNに接続される通信端末装置に
は、ISDN対応のスロットインボードを有したパソコ
ンや、専用のターミナルアダプタや、テレビ電話等があ
る。そして、Bチャンネルを使って音声および音声以外
のデータのやりとりを行い、特にパソコンではオペレー
タがキー入力した音声以外の多量のデータの通信を短時
間できわめて効率よく行いうる。
【0003】ところが、上記パソコン端末の場合に、一
旦相手側(ホストコンピューターなど)と電話回線の接
続がなされたならば、オペレータがデータの入力を開始
しなかったり、途中で中断したり、あるいは相手側から
のデータの着信が途切れても電話回線の接続は維持さ
れ、当然ながら課金され続ける。つまり、接続した電話
回線上を何のデータも通信しない間も課金され続けるの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
に、回線の実質的な使用が行われていないにも関わら
ず、課金がされ続けるという不具合いを解消しようとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ISDNに
接続される通信端末装置であって、データの授受が途切
れてから第1の所定時間経過後に、現在接続中の相手先
電話番号を記憶した上で回線を自動切断し、その後第2
の所定時間が経過するまでにデータの入力が再開されれ
ば、記憶しておいた電話番号へオートダイヤルし、回線
を再接続する通信端末装置である。
【0006】
【実施例】図1にこの実施例のブロック図を示す。この
実施例はISDNとのインターフェイスとしてパソコン
(1)に図示の回路を接続した通信端末装置である。
(2)はCRT、(3)はキーボードである。この図1
の回路は主に3つのIC(4)(5)(6)とROM
(7)、RAM(8)およびバスアービター(9)から
なる。IC(6)内にはISDN回線とのアクセス部
(10)、Bチャンネルデータの切替え回路(11)、
音声コーデック(12)、デジタルフィルター(13)
およびDチャンネルの制御回路(14)が備えられてお
り、音声データは音声コーデック(12)を介して電話
のハンドセット(15)等に接続される。
【0007】IC(5)内にはFIFO(16)とHD
LCデータの制御回路(17)が備えられており、該制
御回路(17)が前記Bチャンネルデータの切替え回路
(11)を制御する。また、IC(4)内にはCPUコ
アー(18)、I/O制御デコード部(19)、DMA
制御部(20)および割込み管理部(21)が備えられ
ており、CPUコアー(18)に、後述する回線の自動
切断、自動再接続の手順がプログラムされている。図7
にクレーム対応図を示す。
【0008】以下、フローチャートに基づいて動作を説
明する。図2のフローチャートはパソコン(1)とホス
ト側とのデータ送受信が所定時間途切れた場合の自動切
断機能の工程を示す。但し、タイマー(22)とタイ
マー(23)には予めオペレータが設定した所定の時
間(例えば5分、10分等)がセットされているとす
る。
【0009】すなわち、まず伝達能力が非制限デジタル
かどうか判断し(101)、ノーであれば伝達能力=音
声になっているので、この自動切断の工程はスタートさ
せず、イエスの場合のみ、次に送受信中のデータがある
かどうか判断し(102)、データがある場合にはタイ
マーを初期化し(103)(つまり、タイマーを所
定セット時間に戻す)、データがない場合に初めてタイ
マーをカウントアップする(104)。
【0010】そして、タイマーのセット時間(例えば
5分)がタイムアップしたならば(データの送受信が所
定時間途切れたなら)(105)、ループを抜け出し
て、まず、接続中の電話番号をメモリ(RAM)に記憶
した(106)上で、回線を切断する(107)と共に
タイマーをスタートさせる(108)。図7における
自動切断手段(24)により自動切断する。ここで、接
続中の電話番号のデータはDチャンネルのデータから把
握し得、回線切断(107)に際しては前記パソコン
(1)へは、当該切断を通知しない。つまり、パソコン
(1)自身には回線の接続が断続していると認識させ、
後述の種々の動作を行わせる。
【0011】次に、図3のフローチャートにより回線が
自動切断された後、再接続する工程について説明する。
すなわち、新たな入力があるかどうか判断し(例えばパ
ソコン(1)のキーボードからの入力)(201)、新
たなデータが入力された場合、当該データがコマンドモ
ードかどうか判断し(202)、コマンドモードなら
(つまり、例えば発信のためのコマンドなど)当該コマ
ンドを実行し(203)、ノーなら記憶してある電話番
号へ再ダイヤルする(204)と共に、LAPDへ再接
続の要求データを入れる(205)。図7におけるオー
トダイヤル手段(25)により、自動接続し、LAPD
データ書込手段(26)により再接続データを入れる。
【0012】そして、次に接続されたかどうか判断し
(206)、正常に接続されていれば工程を終了し、接
続されていなければ、ここで初めて回線が切断されたこ
とをパソコン(1)へ知らせる(207)。つまり、回
線の再接続が失敗した場合パソコン(1)へ回線切断を
知らせる。
【0013】回線が自動切断された後、タイマーがタ
イムアップするまでデータが入力されなかったら、もち
ろん再接続は行われないし、この時にもパソコン(1)
へ回線切断を通知する。すなわち、この工程を図4のフ
ローチャートで示す。
【0014】また、ホスト側にもタイマー(22)と
同様のタイマーが設けてあり、このホスト側のタイマ
ーがタイムアップすることによる、ホスト側からの回
線切断要求が端末にあった場合のフローチャートを図5
に示す。すなわち、端末がホスト側からの切断要求信号
を受け取った場合(401)、回線を切断する(40
2)と共に、端末のタイマーを設定する(403)。
【0015】さらに、端末側のタイマーがタイムアッ
プして自動切断した後に、ホスト側から着信があった場
合のフローチャートを図6に示す。すなわち、まず、タ
イマーがタイムアップしているかどうか判断し(50
1)、タイムアップしていないなら(つまり、自動切断
してからあまり時間が経っていないなら)電話番号が記
憶してある番号と一致するかどうか判定する(50
2)。そして、電話番号が一致しないなら(つまり、全
く新たな相手からの電話なので)着信を拒否し(50
3)(つまりタイマーがタイムアップするまでは自動
切断するまでの相手のみを優先する)、一致していたな
らば、次にLAPDデータの中を読んで(504)、再
接続要求のデータが入いっていた場合、ホスト側の意志
で再接続を始めたことが分かるので続けてデータの取り
込みを行う(505)。図7におけるLAPDデータの
読取手段(26)によりLAPDのデータ読取がなされ
る。LAPDデータの中に再接続要求データが入いって
いないなら、当該着信は切断前の相手と同一の相手から
のものではあるけれども、別の新たな内容のデータであ
るので、この場合も回線を切断する(506)と共に、
回線切断したことをパソコン(1)へ知らせる(50
7)。
【0016】次に、タイマーがタイムアップしたあと
着信があった場合について説明する。 タイマーがタ
イムアップした後(つまり、例えば自動切断から充分な
時間(例えば10分)経過した後)であれば、切断前の
相手と同一の相手からかかって来る可能性は低くなる
が、電話番号の一致、不一致を見た結果(508)、不
一致ならば通常の動作を行い(509)、電話番号が一
致した場合にも、さらにLAPDのデータ中に再接続要
求データが入いっていなかった場合通常動作を行う(5
09)。
【0017】LAPDのデータを読んだ(510)結
果、再接続要求データが入いっていれば、当該着信は先
に自動切断した通信の続きということが分かるが、当該
端末では既にタイマーがタイムアップしてCPU(1
8)も正式に回線が切断していると認識しているので、
断続的なデータの取込みはできず、従ってこの場合も回
線を切断する(511)こととなる。
【0018】なお、上記説明で分かるように、端末側お
よびホスト側ともに、自動で再ダイヤルした場合には、
同時にLAPDデータに再接続要求データを入れる動作
を行う。
【0019】以上の動作を行うので、回線を接続して端
末装置(1)を操作しているオペレレータが何らかの都
合で席を離れるとか、データの入力を中止しデータのホ
スト側への送信が途切れた場合であって、かつホスト側
から当該端末へのデータの送信が途切れて数分間(任意
に設定できる)経った場合には、この発明装置では自動
で回線が切断される。そして、その後数分(任意に設定
できる)内にオペレータが再びデータの入力を始めた場
合には、自動で再接続され、ホスト側から着信があった
場合にも、先の自動切断以前に送っていたデータの続き
の場合に限り(LAPDデータを読んだ結果、再接続要
求がある場合)自動で再接続される。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
によれば、データの授受が途切れた後に、無駄に回線が
つながったままとなって課金され続けるといったことが
なく、自動切断後の再接続に当たっても所定時間内なら
ば発信の手順をせずとも、データの入力を開始しただけ
で再接続がなされ、手間が大幅に省略される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る通信端末装置の1実施例のブロ
ック図
【図2】自動切断工程のフローチャート
【図3】再接続の工程のフローチャート
【図4】タイマーがタイムアップした場合のフローチ
ャート
【図5】ホスト側から自動切断する場合のフローチャー
【図6】ホスト側から着信があった場合のフローチャー
【図7】クレーム対応図
【符号の説明】
(1)パソコン (4)IC (8)RAM (18)CPU (22)タイマー (23)タイマー (24)自動切断手段 (25)オートダイヤル手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDNに接続される通信端末装置にお
    いて、データの授受が途切れてから第1の所定時間経過
    後に、現在接続中の相手先電話番号を記憶した上で回線
    を自動切断し、その後第2の所定時間が経過するまでに
    データの入力が再開されれば、記憶しておいた電話番号
    へオートダイヤルし回線を再接続することを特徴とする
    通信端末装置。
JP6841692A 1992-03-26 1992-03-26 通信端末装置 Pending JPH05276262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6841692A JPH05276262A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6841692A JPH05276262A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05276262A true JPH05276262A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13373060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6841692A Pending JPH05276262A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05276262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745031B2 (en) 1998-04-17 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Reconnection of dropped call in mobile communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745031B2 (en) 1998-04-17 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Reconnection of dropped call in mobile communication system
US6754498B2 (en) 1998-04-17 2004-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Reconnection of dropped call in mobile communication system
US6766173B1 (en) * 1998-04-17 2004-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Reconnection of dropped call in mobile communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516202B1 (en) Mobile computer system designed for wireless communication expansion
US20150024716A1 (en) Integrated handheld computing and telephony device
JP2006197481A (ja) 情報通信装置
JP4007642B2 (ja) 携帯電話のデータ転送装置
JPH05276262A (ja) 通信端末装置
JP2001197554A (ja) 携帯通信システム及びこれに用いる通信方法
JP3838759B2 (ja) 音声通信方法および通信ルート通知装置、電話交換ネットワーク
JP3700554B2 (ja) ボタン電話装置
JPH09135294A (ja) 送受信アダプタ装置
JP3334527B2 (ja) 電話装置
KR920005925B1 (ko) 종합 정보통신망 접속장치의 호처리방법
JPS63204861A (ja) デ−タ通信端末装置
KR100478838B1 (ko) 씨아디 비가입 에스엠에스 전화기의 에스엠에스자동수신방법
JP2779767B2 (ja) 話中状態における割込み電話への課金方式
JP3334532B2 (ja) ボタン電話装置
CN100423524C (zh) 具备近期通话目录的便携式移动通信终端机及其方法
JP2816041B2 (ja) 通信装置
JP2002142005A (ja) 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法
JP4063652B2 (ja) 電話交換システム
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPS58166860A (ja) 音声・データ交換方式
JP2003264630A (ja) 公衆回線データ通信装置および同装置の制御方法
JP2001308971A (ja) 自動ダイヤル装置において通話中にフッキングがある特殊サービス回線を認識する方法
JPH08125752A (ja) 保留サービス方式
JPH0457553A (ja) 電話交換システム