JPH05275586A - 集積回路の冷却構造 - Google Patents

集積回路の冷却構造

Info

Publication number
JPH05275586A
JPH05275586A JP7107592A JP7107592A JPH05275586A JP H05275586 A JPH05275586 A JP H05275586A JP 7107592 A JP7107592 A JP 7107592A JP 7107592 A JP7107592 A JP 7107592A JP H05275586 A JPH05275586 A JP H05275586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
cooling
sections
circuits
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7107592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Chikugi
博之 筑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7107592A priority Critical patent/JPH05275586A/ja
Publication of JPH05275586A publication Critical patent/JPH05275586A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】情報処理装置等の電子機器を構成する集積回路
素子の液体冷媒を用いた冷却構造の改良。 【構成】配線基板に複数個搭載された集積回路と配線基
板を保持する基板枠と集積回路と対向する平坦面とその
対向面の反対側に垂直な円筒部を有する冷却部と集積回
路と冷却部の平坦面を接着する半田の基板枠に密着し集
積回路との対向面にざぐり穴を有し液体冷媒を複数の系
統へ分配するヘッダ部を入口,出口側に設けヘッダ部の
底部に垂直に複数個のノズル設ける冷却容器を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置の電子機
器を構成する集積回路素子の冷却構造に関し、特に水な
どの液体冷媒を集積回路の近傍に循環させ集積回路素子
で発生した熱を液体冷媒へ伝播させ冷却する構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷却構造としては図4に
示す例(S,Oktay,H.G.Kammerer“A Conduction-Cooled
Module for High-Performance LSI Devises"IBM J.RES.
DEVELOP.Vol.26 No1 Jan 1982による) のようにI/O
ピン203を有する配線基板202に搭載された集積回
路201にばね205によるピストン204を押し付け
て熱を奪い、その熱をヘリウムガス210を充填した空
間を通してハット206介在層207を経て冷却板20
8へ伝え冷媒209へ放熱する方法をはじめとして、い
くつかのものが考案され実用化されている。
【0003】また特開昭60−160150には液体冷
媒の衝突噴流を利用した冷却装置の例が示されている。
すなわち図5で示すようにプリント基板302に搭載さ
れたチップ301に接する伝熱基板303を設け、クー
リングヘッダ308には先端に伝熱板305を取り付け
たベローズ307を設け、ベローズ307の内にノズル
306を設け、伝熱基板303および伝熱板305の間
に可変形性伝熱体304を介在させている。この従来の
集積回路の冷却構造では、チップ301で発生した熱を
伝熱基板303、可変形性伝熱体304、伝熱板305
へと伝え、伝熱板305をノズル306より液体冷媒を
噴出させて冷却する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の集積回
路の冷却構造のうち図4に示すものではピストンをばね
を用いて集積回路に接触させているため集積回路には常
時力が加わった状態にあるため集積回路と配線基板との
接続部分の信頼性に悪影響を及ばす恐れがある。また、
集積回路を配線基板に生じる高さや傾きのばらつきに追
従させるためピストンの集積回路との接触面を球面と
し、ハットとピストンの間にすきまを設けているが、こ
れは有効伝熱面積を減少させ冷却能力の低下をもたら
す。また、冷却板内の冷媒流路は強制対応による熱伝達
を目的として形成されており得られる熱伝達係数は、
0.1〜0.5W/cm2 ・C°であって集積回路の高
集積化が進み消費電力が増大すると冷却能力が不足す
る。
【0005】また図5に示すものでは、薄肉のベローズ
を用いているため、腐食が発生してベローズに穴があき
液体冷媒が漏出することが考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の集積回路の冷却
構造は、配線基板に複数個搭載された集積回路と、前記
配線基板を密着して保持する基板枠と、前記集積回路の
上面と対抗する平坦面の反対側の平坦面に垂直な円筒部
を有する冷却部と、前記冷却部平坦面と前記集積回路上
面とを密着接合する半田と、前記基板枠に密着し前記集
積回路との対向面に前記冷却部を収納するざぐり穴を有
し液体冷媒の入口、出口を具備しかつ液体冷媒を複数の
系統へ分配するヘッダ部の底部に保持され前記冷却部の
円筒部の側の平坦面に直向させた複数個のノズルを設け
た冷却容器とを有する。
【0007】更に冷却部は円筒部の側面に螺線状の伝熱
板を有している。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1および図2は本発明の一実施例を示す
縦断面図で、図3は図1中の冷却部の拡大斜視図であ
る。
【0010】1は集積回路、2は集積回路1を複数個マ
トリクス状に配列し搭載した配線基板で、その外縁部を
囲むように基板枠3が固着されている。4は冷却部で集
積回路1の上面と対向する平坦面と集積回路1との対向
面と反対の平坦面に垂直な円筒部を有し、この円筒部の
側面に螺線状の伝熱板17を有している。集積回路1の
上面と対向する冷却部4の平坦面は、半田5によって接
着されている。
【0011】基板枠3の上には冷却容器16が密着さ
れ、冷却容器16のヘッダ部10に液体冷媒15の入口
6と出口7および液体冷媒15を複数の系統へ分配する
ための入口側ヘッダ8、出口側ヘッダ9とを設けさらに
ヘッダ部10の底部に保持され冷却部4の平坦面に向け
られた複数の第1のノズル11を直結するざぐり溝12
をヘッダ部10に設けている。また、冷却容器16の配
線基板2に複数個搭載された集積回路1の各々に対応す
る冷却部4から排出される液体冷媒15を排出する第2
のノズル13を設け、各々の系統の第2のノズル13を
直結するざぐり溝14をヘッダ部10に設けている。
【0012】液体冷媒15が冷却容器16の冷媒入口6
より流入すると入口側ヘッダ8を満たし、各々の系統の
ざぐり溝12を経て第1のノズル11より冷却部4の平
坦面、円筒部内側面及び伝熱板17へ衝突する。衝突し
た液体冷媒15は第2のノズル13、ざぐり溝14を通
り出口側ヘッダ9へ集まり、冷媒出口より外部へ排出さ
れる。
【0013】集積回路1で発生した熱は半田5を通過し
て冷却部4へと伝わる。冷却部4の集積回路1との対向
面と反対側の平坦面の円筒部内側面及び伝熱板17へは
液体冷媒15が衝突しておりここで熱伝達が行なわれ
る。更に、冷却部4へ衝突した液体冷媒は、冷却部4の
円筒部外側面、伝熱板17及び集積回路1の側面を通過
しておりここで熱伝達が行なわれる。
【0014】更に、集積回路1を配線基板2に取付けた
際に生じる高さや傾きのばらつきに対しても、集積回路
1と冷却容器16が直接接触しないため集積回路1に力
を加えることがなく、集積回路1と配線基板2との接続
部に悪い影響を与えない。又、冷却部4に肉厚の大きい
材料を用いることが出来ず、腐食により穴があいても、
配線基板1基板枠3及び冷却容器16は密着しており、
液体冷媒15が外部へ漏出することを防止できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は集積回路を
複数個搭載した配線基板に基板枠を固着し、集積回路の
上面と対向し集積回路と反対方向に側面に伝熱板を有す
る冷却部を有し、集積回路の上面と対向する冷却部の平
坦面を半田付けする構造としたこと、冷却部の集積回路
との対向面と反対側の平坦面、円筒部内側面及び伝熱板
にノズルにより液体冷媒を衝突させるように流路を形成
し、衝突した液体冷媒が、冷却部の円筒部外側面、伝熱
板及び集積回路側面を通過して排出するように流路を形
成した冷却容器を基板枠に密着させ冷却部及び集積回路
と液体冷媒との熱伝達率を高くする構造としたことによ
り熱抵抗が小さく腐食に対する信頼性の高い集積回路の
冷却構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】図1に示す実施例の断面図である。
【図3】図1中の冷却部4の拡大斜視図である。
【図4】従来の集積回路の冷却構造の断面図である。
【図5】従来の集積回路の冷却構造の断面図である。
【符号の説明】
1 集積回路 2 配線基板 3 基板枠 4 冷却部 5 半田 6 液体冷媒入口 7 液体冷媒出口 8 入口側ヘッダ 9 出口側ヘッダ 10 ヘッダ部 11 第1のノズル 12 ざぐり溝 13 第2のノズル 14 ざぐり溝 15 液体冷媒 16 冷却容器 17 伝熱板 201 集積回路 202 配線基板 203 I/Oピン 204 ピストン 205 ばね 206 ハット 207 介在層 208 冷却板 209 冷媒 301 チップ 302 プリント基板 303 伝熱基板 304 可変形性伝熱体 305 伝熱板 306 ノズル 307 ベローズ 308 クーリングヘッダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板に複数個搭載された集積回路
    と、前記配線基板を密着して保持する基板枠と、前記集
    積回路の上面と対抗する平坦面の反対側の平坦面に垂直
    な円筒部を有する冷却部と、前記冷却部平坦面と前記集
    積回路上面とを密着接合する半田と、前記基板枠に密着
    し前記集積回路との対向面に前記冷却部を収納するざぐ
    り穴を有し液体冷媒の入口、出口を具備しかつ液体冷媒
    を複数の系統へ分配するヘッダ部の底部に保持され前記
    冷却部の円筒部の側の平坦面に直向させた複数個のノズ
    ルを設けた冷却容器とを有することを特徴とする集積回
    路の冷却構造。
  2. 【請求項2】 冷却部は、円筒部の側面に螺線状の伝熱
    板を有する請求項1記載の集積回路の冷却構造。
JP7107592A 1992-03-27 1992-03-27 集積回路の冷却構造 Withdrawn JPH05275586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107592A JPH05275586A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 集積回路の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107592A JPH05275586A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 集積回路の冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275586A true JPH05275586A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13450044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107592A Withdrawn JPH05275586A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 集積回路の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532875A (ja) * 2017-09-06 2020-11-12 アイスオトープ・グループ・リミテッドIceotope Group Limited 液浸冷却用ヒートシンク、ヒートシンク装置およびモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532875A (ja) * 2017-09-06 2020-11-12 アイスオトープ・グループ・リミテッドIceotope Group Limited 液浸冷却用ヒートシンク、ヒートシンク装置およびモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729060A (en) Cooling system for electronic circuit device
US5021924A (en) Semiconductor cooling device
US5329419A (en) Integrated circuit package having a cooling mechanism
US5463528A (en) Cooling structure for integrated circuits
US7286354B2 (en) Electronic part-mounted substrate, thermal conductive member for electronic part-mounted substrate and liquid-jetting head
US7078803B2 (en) Integrated circuit heat dissipation system
US5777384A (en) Tunable semiconductor device
EP0590636B1 (en) Cooling structure for electronic circuit package
US8186809B2 (en) Ink jet recording head having substrate with electrodes connected to electrothermal transducers and electrodes not connected to the transducers
JPH05275865A (ja) 高密度パツケージ
US4839774A (en) Apparatus and method for cooling electronic component packages using an array of directed nozzles fabricated in the circuit board
JP2000511696A (ja) 電子部品を基板に実装するための装置および方法と基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法
JPH05304234A (ja) 集積回路の冷却構造
US6501664B1 (en) Decoupling structure and method for printed circuit board component
JP2006156979A (ja) 電子部品搭載基板、電子部品搭載基板用の伝熱部材、及び、液体噴射ヘッド
US6888722B2 (en) Thermal design for minimizing interface in a multi-site thermal contact condition
JPH05275586A (ja) 集積回路の冷却構造
JPH05315489A (ja) 電子機器の液冷式冷却装置
JP2610492B2 (ja) 半導体装置の冷却実装構造
JPH02237200A (ja) 集積回路の冷却構造
JP2712872B2 (ja) 集積回路の冷却機構
JP2793204B2 (ja) 集積回路の冷却構造
JPH06224577A (ja) 集積回路の冷却給電機構
JPH07101782B2 (ja) 集積回路の冷却給電機構
JP2611704B2 (ja) 集積回路の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608