JPH05275111A - 集合電池 - Google Patents

集合電池

Info

Publication number
JPH05275111A
JPH05275111A JP4066385A JP6638592A JPH05275111A JP H05275111 A JPH05275111 A JP H05275111A JP 4066385 A JP4066385 A JP 4066385A JP 6638592 A JP6638592 A JP 6638592A JP H05275111 A JPH05275111 A JP H05275111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
battery module
heat
insulating container
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4066385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577516B2 (ja
Inventor
Mikine Takeyama
幹根 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP4066385A priority Critical patent/JP2577516B2/ja
Publication of JPH05275111A publication Critical patent/JPH05275111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577516B2 publication Critical patent/JP2577516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集合電池の動作中、断熱容器の内部収容空間
内で電池モジュールにトラブルが発生しても、火災に繋
がるのを防止することができる集合電池を提供する。 【構成】 複数の単電池2を集合させて電池モジュール
3を構成する。その電池モジュール3を断熱容器4の内
部収容空間5に一側の開口部から収容する。断熱容器4
の開口部を蓋体9により密閉し、この状態で断熱容器4
の内部収容空間5を真空引きする。そして、電池モジュ
ール3にトラブルが発生したとき、その生成物が酸素と
触れるおそれがないため、火災の発生が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ナトリウム−硫黄電
池等の単電池を複数集合させてなる集合電池に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の集合電池においては、図
3に示すように、フレーム21内に複数の単電池22を
集合配置して電池モジュール23が構成され、この電池
モジュール23が断熱容器24の内部収容空間内に一側
の開口部から収容されている。また、この断熱容器24
は外ケース25と内ケース26とからなり、両ケース2
5,26間の間隙には断熱材27が介装されるととも
に、真空引き口28を介して真空引きが施されている。
さらに、断熱容器24の開口部には断熱プラグ29が嵌
着され、この断熱プラグ29内の間隙には断熱材30が
充填されるとともに、真空引き口31を介して真空引き
が施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の集合電池に
おいては、断熱容器24の両ケース25,26間の間隙
及び断熱プラグ29内の間隙に真空引きが施されて、断
熱効果が高められている。ところが、断熱容器24の内
部収容空間には空気が存在しているため、集合電池の動
作中、電池モジュール23にトラブルが発生したとき、
生成物が空気中の酸素に触れて、火災を発生するという
問題があった。
【0004】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものであって、その目的
とするところは、断熱容器の内部収容空間に収容された
電池モジュールにトラブルが発生しても、火災に繋がる
おそれを確実に防止することができる集合電池を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の集合電池においては、複数の単電池を
集合させて電池モジュールを構成し、その電池モジュー
ルを断熱容器の内部収容空間に一側の開口部から収容
し、その断熱容器の開口部を蓋体により密閉し、この断
熱容器の内部収容空間を真空状態に保持したものであ
る。
【0006】
【作用】上記のように構成された集合電池においては、
断熱容器の内部収容空間に電池モジュールが収容された
状態で、その収容空間内が真空状態に保持されているた
め、集合電池の動作中に、電池モジュールにトラブルが
発生しても、そのトラブルに伴って生じる生成物が酸素
と触れることはない。従って、断熱容器の内部収容空間
で火災が発生するおそれを確実に防止することができ
る。
【0007】
【実施例】
(第1実施例)以下、この発明を具体化した集合電池の
一実施例を、図1に基づいて詳細に説明する。
【0008】フレーム1は上面を開口したほぼ箱型に形
成され、その内部にはナトリウム−硫黄電池よりなる複
数の単電池2が集合配置されている。そして、このフレ
ーム1と複数の単電池2とによって電池モジュール3が
構成されている。断熱容器4はほぼ箱型に形成され、そ
の内部収容空間5には電池モジュール3が収容されてい
る。
【0009】前記断熱容器4は、上側が開口した外ケー
ス6と、その外ケース6の内面に沿って配置された珪酸
カルシウム等よりなる下部断熱材7とから構成されてい
る。上部断熱材8は下部断熱材7の上端開口部に嵌着さ
れ、この上部断熱材8により電池モジュール3の上方が
覆われている。蓋体9は外周上縁にフランジを設けて凹
状に形成され、外ケース6の開口部に嵌合されている。
そして、この蓋体9のフランジ端縁を外ケース6の開口
縁に溶接することによって、外ケース6の開口部が密閉
されている。
【0010】真空引き口10は前記断熱容器4の側部に
設けられ、外ケース6及び下部断熱材7を貫通して内部
収容空間5まで延びている。そして、外ケース6の開口
部を蓋体9により密閉した状態で、この真空引き口10
から収容空間5を真空引きして、その収容空間5内を真
空に保つようになっている。
【0011】次に、前記のように構成された集合電池に
ついて作用を説明する。さて、この実施例の集合電池に
おいては、断熱容器4の内部収容空間5に電池モジュー
ル3が収容された状態で、その収容空間5内が真空状態
に保持されている。このため、集合電池の動作中に、電
池モジュール3にトラブルが発生しても、そのトラブル
に伴って生じる生成物が酸素と触れることはない。従っ
て、電池モジュール3のトラブルに繋がって、断熱容器
4の内部収容空間5で火災が発生するおそれを確実に防
止することができる。
【0012】また、前記電池モジュール3のトラブルに
伴ってガスが発生し、発生したガスが収容空間5内に充
満し、真空度が低下する。そのため、断熱容器4内の伝
熱効果が高まり、収容空間5内の熱が外部に放出されや
すくなる。従って、断熱容器の内部収容空間にトラブル
が発生した時の放熱効果を高めることができる。
【0013】なお、この実施例では従来の断熱容器24
と断熱プラグ29の鉄皮との嵌合部のない構造であるた
め、内部からの熱損失を減少させることができるととも
に、容器外形寸法をコンパクトにすることができる。 (第2実施例)次に、この発明の別の実施例を図2に基
づいて説明する。
【0014】さて、この実施例においては、断熱容器4
の外ケース6の上端開口部にパッキン11を介して蓋体
9が接合され、クランプ12によって解放可能に締付固
定されている。また、蓋体9の内面には上部断熱材8が
固定され、蓋体9と一体的に外ケース6の開口部へ着脱
できるようになっている。そして、この実施例において
も、前述した実施例と同様に、外ケース6の開口部を蓋
体9により密閉した状態で、真空引き口10から収容空
間5が真空引きされて、その収容空間5内が真空状態に
保持されている。
【0015】従って、この実施例においても、電池モジ
ュール3のトラブル発生に繋がって、断熱容器4の内部
収容空間5で火災が発生するおそれを確実に防止するこ
とができるとともに、そのトラブルの発生時に生じるガ
スにより伝熱作用が向上して、放熱を効果的に行うこと
ができる。
【0016】なお、この発明は前記実施例の構成に限定
されるものではなく、この発明の趣旨から逸脱しない範
囲で、次のように変更して具体化してもよい。 (1)断熱容器4の外ケース6の内側に所定間隙をおい
て内ケースを配設し、この内ケースと外ケース6との間
の間隙内に下部断熱材7を介装し、断熱容器4の内部収
容空間5を真空引きする際に、内ケースと外ケース6と
の間の間隙も同時に真空引きするように構成すること。 (2)複数の単電池2を積み重ねた状態で絶縁チューブ
内に収容して電池ストリングを構成するとともに、その
電池ストリングをフレーム1内に複数個集合配置して電
池モジュール3を構成すること。
【0017】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているため、集合電池の動作中、断熱容器の内部収容
空間に収容された電池モジュールにトラブルが発生して
も、火災に繋がるおそれを確実に防止することができる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具体化した集合電池の一実施例を示
す断面図である。
【図2】この発明の集合電池の別の実施例を示す断面図
である。
【図3】従来の集合電池を示す断面図である。
【符号の説明】
2…単電池、3…電池モジュール、4…断熱容器、5…
収容空間、9…蓋体、10…真空引き口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単電池を集合させて電池モジュー
    ルを構成し、その電池モジュールを断熱容器の内部収容
    空間に一側の開口部から収容し、その断熱容器の開口部
    を蓋体により密閉し、この断熱容器の内部収容空間を真
    空状態に保持したことを特徴とする集合電池。
JP4066385A 1992-03-24 1992-03-24 集合電池 Expired - Lifetime JP2577516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066385A JP2577516B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 集合電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066385A JP2577516B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 集合電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275111A true JPH05275111A (ja) 1993-10-22
JP2577516B2 JP2577516B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13314309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066385A Expired - Lifetime JP2577516B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 集合電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577516B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186734A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリボックス構造
JP2017084988A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社ジェイテクト 蓄電ユニット
JP2017529673A (ja) * 2014-09-26 2017-10-05 オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 冷却装置を備えたバッテリーシステム
JP2017531290A (ja) * 2014-09-26 2017-10-19 オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリーハウジング
CN107819167A (zh) * 2016-09-14 2018-03-20 罗伯特·博世有限公司 电池组及其主动式热管理系统
CN110492033A (zh) * 2019-08-17 2019-11-22 蔡广益 一种真空电池装置
CN112555733A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 深圳市海洋王照明工程有限公司 一种具有电池防火结构的灯具
WO2022257788A1 (zh) * 2021-06-11 2022-12-15 重庆海尔制冷电器有限公司 储物盒、真空储物装置及冰箱

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186734A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバッテリボックス構造
JP2017529673A (ja) * 2014-09-26 2017-10-05 オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 冷却装置を備えたバッテリーシステム
JP2017531290A (ja) * 2014-09-26 2017-10-19 オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリーハウジング
US10556493B2 (en) 2014-09-26 2020-02-11 Obrist Technologies Gmbh Battery housing
JP2017084988A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社ジェイテクト 蓄電ユニット
CN107819167A (zh) * 2016-09-14 2018-03-20 罗伯特·博世有限公司 电池组及其主动式热管理系统
CN107819167B (zh) * 2016-09-14 2022-11-04 罗伯特·博世有限公司 电池组及其主动式热管理系统
CN110492033A (zh) * 2019-08-17 2019-11-22 蔡广益 一种真空电池装置
CN112555733A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 深圳市海洋王照明工程有限公司 一种具有电池防火结构的灯具
WO2022257788A1 (zh) * 2021-06-11 2022-12-15 重庆海尔制冷电器有限公司 储物盒、真空储物装置及冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577516B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6361898B1 (en) Container having a hermetic seal
US3630783A (en) Heat-shrinkable packaging for batteries
CA2151508A1 (en) NI-H2 Battery Having Improved Thermal Properties
US4576879A (en) Sealed lead acid battery
US6255014B1 (en) Center point vent cover for battery
US5051322A (en) Thermal insulation
JPH05275111A (ja) 集合電池
US2829186A (en) Primary alkaline cell
JPH06140013A (ja) 蓄電池の煙霧排気装置
JP2000030739A (ja) ナトリウム−硫黄電池用真空断熱容器
KR100735392B1 (ko) 망간 건전지
JP2005019118A (ja) 筒型アルカリ電池
JPH0479106B2 (ja)
JPH06283217A (ja) 高温電池用断熱容器
US3583559A (en) Packaging means for cathode-ray tube structures
JPH0668861A (ja) リチウムイオン二次電池
CN210883352U (zh) 一种烟盒
JPS61116752A (ja) 密閉形蓄電池
JPH05275072A (ja) 集合電池
JPH05819B2 (ja)
JPH07302623A (ja) 積層形空気電池
US2307768A (en) Dry cell battery unit
CN217228543U (zh) 一种具有抗挤压结构的食品包装袋
CN212907872U (zh) 软包纽扣电池
JP2529327Y2 (ja) マンガン乾電池