JPH05273645A - 投光光源装置 - Google Patents

投光光源装置

Info

Publication number
JPH05273645A
JPH05273645A JP4070672A JP7067292A JPH05273645A JP H05273645 A JPH05273645 A JP H05273645A JP 4070672 A JP4070672 A JP 4070672A JP 7067292 A JP7067292 A JP 7067292A JP H05273645 A JPH05273645 A JP H05273645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
bulb
light
light source
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4070672A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Kawashima
弘道 川島
Kazuo Honda
和雄 本田
Mamoru Furuya
守 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP4070672A priority Critical patent/JPH05273645A/ja
Publication of JPH05273645A publication Critical patent/JPH05273645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】照射面の明るさの格差を解消し、全体の明るさ
を向上させ、なおかつランプ寿命が向上する投光光源装
置を提供する。 【構成】球または楕円球からなるバルブ30の表面を発
光面としたランプ1と、このランプ1を収容しこのラン
プから放射された光を前面に反射させるレフレクタ2と
を具備し、上記バルブ30の内表面に光拡散面31を形
成した。 【効果】バルブの内表面に光拡散面を形成したのでバル
ブの全面が光るようになり、光拡散面の面積が同一であ
るとすればバルブの外面に光拡散面を形成する場合に比
べてバルブ壁の面積を大きくすることができ、よって管
壁負荷を軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタルハライドランプ
などの管球を光源とし、プロジェクタ装置のような画像
投影装置に適用して有効な投光光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】文字、表、図形等の画像を拡大してスク
リーンに投影する画像投影装置として液晶プロジェクタ
装置が知られており、この液晶プロジェクタ装置は、図
5に示す通り、光源1と、この光源1を収容しこの光源
1から放射された光を反射して集光させるレフレクタ2
と、このレフレクタ2で集光された光をスクリーン3な
どの投影面に投影する光学系レンズ4からなる投影装置
を備えており、例えば液晶プロジェクタ装置の場合は光
学系レンズ4の手前に液晶表示画面5を設け、この液晶
表示画面5に表示された文字や表または図形等の画像を
上記スクリーン3に拡大して投影するようになってい
る。
【0003】このような画像投影装置においては、所定
の光出力が必要であるため従来は光源としてハロゲン電
球が使用されていた。しかしながら、ハロゲン電球はフ
ィラメントの白熱によって発光するものであるため光量
が少なく、発光効率も低く、寿命特性が劣るなどの不具
合がある。
【0004】ハロゲン電球の光量を増加しようとする
と、フィラメントを大形化する必要があり、このように
するとランプが大形するので画像投影装置全体が大形化
する不具合がある。
【0005】このため、最近では光源1としてショート
アーク形メタルハライドランプを使用する場合が多くな
ってきた。メタルハライドランプは、発光効率が高く、
長寿命であり、しかも演色性に優れるため光源の小形化
に有利となる利点がある。
【0006】メタルハライドランプ1は、図6に示す通
り、石英ガラス等からなる発光管バルブ10の両端に封
止部11、11を形成してあり、これら封止部11、1
1にモリブデンなどからなる金属箔導体12、12を封
着してある。バルブ10内には一対の電極13、13を
互いに対向して配置してあり、これら電極13、13は
電極軸14、14に電極コイル15、15を巻回して構
成してある。
【0007】定格入力250Wタイプの場合、電極軸1
4は線径0.7mmのタングステンWによって形成されて
いるとともに、電極コイル部15は線径0.5mmのタン
グステンWにより形成され、この電極コイル部15は電
極軸14の先端部に4〜5回巻き付けられている。そし
て、これら電極軸14、14の先端間の離間距離、すな
わち電極間距離は、4〜10mm程度に形成されている。
【0008】上記電極軸14、14は上記封止部11、
11の金属箔導体12、12に接続されており、この金
属箔導体12、12には外部リード線16、16(一方
のみを示す)が接続されている。そして、このバルブ1
0の一方の封止部11には口金17が被着されている。
【0009】上記発光管バルブ10には、緩衝金属とし
て水銀が封入されているとともに、発光金属として金属
ハロゲン化物が封入されており、かつアルゴン等の希ガ
スが封入されている。金属ハロゲン化物としては、ナト
リウムNaやリチウムLiに代表されるアルカリ金属の
ハロゲン化物も知られているが、よう化ジスプロシウム
DyI3 やよう化ホルミウムHoI3 、よう化ツリウム
TmI3 などのような希土類金属のハロゲン化物を用い
ると発光効率が一層向上するとともに、色温度も高くな
り、相関色温度を5000K以上にもすることができる
などの利点がある。
【0010】レフレクタ2は、前面開口部22の外径が
90〜150mmのガラス製であり、回転放物面などのよ
うな回転二次曲面を有し、背面中央部には内径13mm程
度で長さが15mm程度の円筒部23を備えている。この
レフレクタ2の凹面反射面21には、図示を省略する
が、純アルミニウムなどのような可視光の反射特性に優
れた反射膜を蒸着などの手段で形成してある。
【0011】上記ランプ1の封止部11に被着した口金
17は上記レフレクタ2の円筒部23に前方から挿入さ
れ、この挿入状態で口金17と円筒部23は、円筒部2
3に充填した耐熱性接着剤24により接合されている。
よって、ランプ1は片側支持の状態でフレクタ2に固定
されている。
【0012】この場合、メタルハライドランプ1は、こ
のランプ1から出た光をレフレクタ2で反射して光学系
レンズ4に集光させるため、従来でランプの中心軸、つ
まり対向する一対の電極13、13間を結ぶ線(ランプ
軸)がレフレクタ2の中心軸、すなわち光軸X1 上に位
置するようにしてレフレクタ2に取付けられており、発
光中心、すなわち電極13、13間の中間点がレフレク
タ2の焦点位置Fに略一致するように配置されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造の場合、発光管バルブ10が透明であると、発
光面積の小さなアークの発光、つまり点光源に近い光が
バルブ10から直接放射されるのでスクリーン上の明る
さが、図3の特性Dで示されるように、スクリーン中心
部で明るく、これに比べ周囲の明るさが極端に低くな
り、全体の明るさにむらが発生する不具合がある。
【0014】これを防止するため、発光管バルブ10の
外表面にフロスト加工などのような表面処理をしてこの
外表面を光拡散面18とし、これにより球または楕円球
からなるバルブ10の全体の面が発光するようにした投
光光源装置が実開昭62−149160号などで提案さ
れている。このものは、発光領域が焦点位置の前後左右
および上下に広がるからスクリーン面の明るさが均一化
され、明るさのむらが少なくなる利点がある。
【0015】しかしながら、上記のようにバルブ10の
外表面を光拡散面18にすると、図3の特性Cで示すよ
うに、スクリーン面全体の明るさが低下することが判明
した。
【0016】スクリーン面全体の照度を高くするため、
種々の検討をした結果、光拡散面の全面積を小さくすれ
ばよいことが判った。これは、光拡散面を小さくする
と、光源が点光源に近くなり、しかしながら従来の透明
バルブ(特性D)の場合よりも発光面積が大きくなるか
ら、図3の破線Bで示すようにスクリーン面全体の明る
さのむらを少なくすることができ、なおかつ照度を高く
することができる。
【0017】しかしながら、光拡散面の全面積を小さく
する場合、図6に示すように、バルブ10の外表面に光
拡散面18を形成してこの外表面積を小さくすると、バ
ルブ壁の面積が小さくなり、管壁に加わる負荷が高くな
るから、図4の特性Bで示すように、ランプ寿命が悪化
することが判った。
【0018】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、照射面の明るさの
むらを解消し、かつ全体の明るさが向上し、なおかつラ
ンプ寿命が向上する投光光源装置を提供しようとするも
のである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、球または楕円
球からなるバルブの表面を発光面としたランプと、この
ランプを収容しこのランプから放射された光を前面に反
射させる曲面からなるレフレクタとを具備した投光光源
装置において、光拡散面を上記バルブの内表面に形成し
たことを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明によれば、バルブの内表面に光拡散面を
形成したのでバルブの全面が光るようになるばかりでな
く、光拡散面の面積が同一であるとすればバルブの外面
に光拡散面を形成する場合に比べてバルブ壁の面積を大
きくすることができ、よって管壁負荷を軽減することが
できるのでランプ寿命が向上する。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1にも
とづき説明する。プロジェクタ装置の全体構造は図5に
示された通りであり、本実施例に採用されている投光光
源装置は図1に示されている。
【0022】図1に示す投光光源装置は、従来と同様
に、メタルハライドランプ1とレフレクタ2とで構成さ
れており、これらの構造も図6に示した従来の構造と大
半が同一であってよいので、同一部材に同一番号を付し
て説明を省略する。本実施例において従来と異なる構造
は、光拡散面31をバルブ30の内面に形成した点であ
る。但し、この場合、光拡散面30の面積は図3および
図4にそれぞれ示す特性Bのランプの場合と同一であ
る。
【0023】このため、図2に示す通り、本実施例のバ
ルブ30は、図3および図4にそれぞれ示す特性Bの場
合のバルブ10に比べて、バルブ面積が大きく形成され
ているものである。
【0024】なお、バルブ30の内面に光拡散面31を
形成するには、電極13を封止する前に、ドライホーニ
ング装置によって発光管バルブ30の内面をブローし、
これにより光拡散面31を作るか、または発光管バルブ
30の内面に、光学的に不透明なシリカなどの酸化膜を
塗布するなどの手段で形成することができる。
【0025】このような構成によれば、スクリーン上の
明るさが、図3の特性Aで示されるように、全体に亘り
明るさのむらを少なくすることができ、なおかつ照度を
高くすることができる。
【0026】そしてまた、バルブ壁の面積が大きくなる
ので、管壁負荷が軽減され、図4の特性Aで示すよう
に、スクリーン面での照度維持率、つまりランプ寿命が
長くなる。
【0027】このような効果についてさらに説明すれ
ば、光拡散面を持たない透明なバルブの場合は、既に述
べたように、スクリーン上の照度分布において図3の特
性Dで示されるような明るさの格差を発生する。
【0028】このバルブと同一大きさのバルブを用いて
その外面に光拡散面18を形成した場合は、光拡散面1
8の面積が大き過ぎるため、スクリーン上の明るさは図
3の特性Cで示されるように全体で低下し、暗くなる。
しかし、この場合はバルブ10が比較的大きいので管壁
負荷が小さく、スクリーンの照度維持率が高くなり、図
4の特性Cで示すように、寿命特性は良好に保たれる。
【0029】上記図3の特性Cを改善するため、図2に
も示すように、バルブ10の外表面に光拡散面18を形
成した構造であり、しかしながらバルブ10を小さくす
ると、光拡散面18の面積が最適な大きさになるので、
スクリーン上の照度分布は図3の特性Bで示すように、
全体の明るさが向上し、しかも照度の格差が少なくな
る。
【0030】ところが、この場合はバルブ10が小さく
なるので、管壁負荷が高くなり、点灯中のバルブ温度が
上昇してハロゲンの消失などが進むため、スクリーンの
照度維持率が低くなり、図4の特性Bで示すように、寿
命特性が低下する。
【0031】そこで、本発明においては、図2に示す通
り、バルブ30の内表面に光拡散面31を形成した。こ
の場合、光拡散面31の大きさを図3の特性Bが得られ
たランプの場合と同等にすることで、スクリーン上の照
度分布を図3の特性Aで示すようにすることができ、よ
って全体の明るさが向上し、かつ照度の格差が少なくな
る。
【0032】一方、バルブ30の大きさを図4の特性B
で示すランプに比べて大きくし、むしろ図4の特性Cの
ランプの場合と同等にすることにより、図4の特性Bで
示すランプに比べて管壁負荷を低くすることができ、点
灯中のバルブ温度の上昇を抑止してスクリーンの照度維
持率を高くすることができ、寿命特性を向上させること
ができるものである。
【0033】なお、本発明の投光光源装置は、プロジェ
クタ装置の光源に制約されるものではなく、その他映写
機や幻燈機などのような画像投影装置の光源、または他
の投光装置に適用してもよい。
【0034】また、光源はショートアーク形メタルハラ
イドランプに制約されるものではなく、その他の高圧放
電灯であってもよい。そして、発光管は両端封止形に限
らず、片側封止形状であってもよい。さらには、ハロゲ
ン電球などの白熱電球を用いる場合にも適用可能であ
る。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、バ
ルブの内表面に光拡散面を形成したのでバルブの全面が
光るようになり、照射面の明るさの格差を少なくするこ
とができ、明るさを向上させることができる。また、光
拡散面の面積を同一とすればバルブの外面に光拡散面を
形成する場合に比べてバルブ壁の面積を大きくすること
ができ、よって管壁負荷を軽減することができるのでラ
ンプ寿命が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るレフレクタとメタルハ
ライドランプを示す構成図。
【図2】バルブと光拡散面の関係を示す断面図。
【図3】スクリーン面の照度分布を示す特性図。
【図4】スクリーン面の照度維持率を示す特性図。
【図5】プロジェクタ装置の原理図。
【図6】従来のレフレクタとメタルハライドランプを示
す構成図。
【符号の説明】
1…メタルハライドランプ、2…レフレクタ、3…スク
リーン、4…レンズ、5…液晶表示面、12、12…封
止部、13、13…電極、30…発光管バルブ、31…
光拡散面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球または楕円球からなるバルブ表面を有
    したランプと、このランプを収容しこのランプから放射
    された光を前面に反射させる曲面からなるレフレクタと
    を具備した投光光源装置において、 上記バルブの内表面に拡散面を形成したことを特徴とす
    る投光光源装置。
  2. 【請求項2】 上記ランプはバルブ内に水銀と金属ハロ
    ゲン化物および希ガスを封入したメタルハライドランプ
    であることを特徴とする請求項1に記載の投光光源装
    置。
JP4070672A 1992-03-27 1992-03-27 投光光源装置 Pending JPH05273645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070672A JPH05273645A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 投光光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070672A JPH05273645A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 投光光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05273645A true JPH05273645A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13438390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070672A Pending JPH05273645A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 投光光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05273645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216877B2 (ja) 高圧放電ランプ、この高圧放電ランプを光源とした照明光学装置、およびこの照明光学装置を用いた画像表示装置
US5479065A (en) Metal halide discharge lamp suitable for an optical light source having a bromine to halogen ratio of 60-90%, a wall load substantially greater than 40 W/cm2, and a D.C. potential between the anode and cathode
JP3235357B2 (ja) 反射鏡付管球
KR100332636B1 (ko) 메탈헬라이드램프
JPH05273645A (ja) 投光光源装置
JP3633490B2 (ja) 光源装置およびこれを用いたプロジェクタ
JP2827548B2 (ja) 投光光源装置
JP3139015B2 (ja) メタルハライドランプ装置
JPH0869775A (ja) 液晶プロジェクタ用光源装置
JP3387316B2 (ja) 光源装置
JPH07240188A (ja) 前面カバー・反射鏡一体型金属蒸気放電ランプ
JPH0473636A (ja) 投光光源装置
JPH06283136A (ja) 高圧放電灯およびこれを用いた光源装置
JPH04338936A (ja) 投光光源装置
JPH05333433A (ja) 投光光源装置およびこれを用いた液晶プロジェクタ装置
JP4129777B2 (ja) 光学装置及びそれを用いた液晶プロジェクタ装置
JPH0613044A (ja) メタルハライドランプ
JPH0652836A (ja) メタルハライドランプ装置
JPH08185825A (ja) 光源装置,点灯装置,照明装置および液晶プロジェクター
JPH0831384A (ja) 液晶プロジェクタ用ショートアークメタルハライドランプ装置
JPH06289487A (ja) プロジェクタ用投光光源装置および液晶表示装置
JPH05129004A (ja) メタルハライドランプ
JPH0362444A (ja) 画像投影装置
JPH04147123A (ja) 反射鏡付光源装置
JPH07320690A (ja) メタルハライドランプ装置