JPH0527014Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527014Y2
JPH0527014Y2 JP1985167938U JP16793885U JPH0527014Y2 JP H0527014 Y2 JPH0527014 Y2 JP H0527014Y2 JP 1985167938 U JP1985167938 U JP 1985167938U JP 16793885 U JP16793885 U JP 16793885U JP H0527014 Y2 JPH0527014 Y2 JP H0527014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
test
air curtain
electronic equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985167938U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985167938U priority Critical patent/JPH0527014Y2/ja
Publication of JPS6276679U publication Critical patent/JPS6276679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527014Y2 publication Critical patent/JPH0527014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子機器、特に電気、電子素子を実装
した基板類又はカードの温度特性若しくは耐熱
性、耐低温性を試験しその特性の良否を試験、確
認する電子機器の温度試験槽に関するものであ
る。
電子機器、特にその主要部であり、集積回路素
子その他の素子を搭載して形成されるプリント基
板などは論理的に正規の機能を実現することとは
別個に事実上、経年的に異常なく正しい機能を持
続することが不可欠に必要である。従つて、この
種の機器の不具合を事前に発見する何らかの手段
がとられなければならない。
この様な手段は最初の機器の試作及びその量産
化の段階でとられるにとどまるものではなく、そ
の後のこの電子機器のコストの低減化を目的とし
て、多くの場合に回路又はハードウエアに設計変
更が加えられるので、この場合にもとられなけれ
ばならない。
上記の様な回路の新たな形成やその後の改変に
当つて重要度の高い手段がこの様なハードウエア
に対して実施される通電時の温度試験である。
従来、採用されてきた実装回路の温度特性の試
験方法は恒温槽中に回路部分を置くものである
が、これら恒温槽などは当然外部と熱的に遮断す
るために本来、扉による密閉構造となつていて、
この為に通電時の回路部分の温度試験は非常に困
難である。
上記電子素子等を搭載したプリント基板などの
回路部分の通電時の温度試験のためには、外部か
ら電流を供給することを必要とするが、この供給
用の導線が恒温槽の扉の完全閉止を妨げ、これに
よつて恒温状態が大幅に保証されない状態にな
り、従つてこれらの回路の正確な温度特性の試験
は困難である。特に近時の電子回路又は情報回路
に於ては電源系統の導線の他に多数本の信号線、
アドレスバス、データバス等をも包含しているた
め、正確な試験は更に困難となつていた。
さらに、従来の恒温槽は、バツチ式で、周知の
ように、そのままでは電子機器類の検査又は製造
工程の連続ライン中に組み入れることができなか
つた。このため、温度試験の実施に当つては、被
試験体の試験槽への出し入れは検査者等が手動で
実施していた。
本考案は上述の問題点を解消したものであり、
被試験体である回路部分に多数の外部連絡用の配
線が存在しても恒温状態が完全に維持されると共
に、連続作業工程のラインにも組み入れることの
できる電子機器の温度試験槽を提供するものであ
り、以下図面を参照して本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案の電子機器の温度試験槽の一実
施例の斜視図、第2図はエアーカーテン部分の部
分断面図、第3図は動作系統のブロツク図であ
る。第1図において1は筐体であつて、この内部
には電子素子を搭載した基板などを収容できる恒
温室2を有し、その正面及び両側面の開放部には
エアーカーテン3が設けてあり、下部にはキヤス
ター4を備え移動可能になつている。そして前面
部には温度コントロール操作部5及び温度表示部
6を設けてある。エアーカーテン3は第2図に示
すように恒温室2の温度に近いエアー流にしてあ
る。
次にエアーカーテン3をそのエアー流の加熱、
冷却手段を含めて更に詳しく説明すると、第3図
において、エアー吐出口7はハニカム構造にして
ある。エアー吸込口8はであり、これらエアー吐
出口7との間にエアーカーテン3が形成され、ま
たこの部分に温度検出器9を設置する。
前記エアー吸込口8からのエアーの吸い込みは
エアーポンプ10によつてなされ、吸い込まれた
エアー流は温度昇降手段11の内部コイル12と
接触して、それぞれ熱交換し、エアーポンプ13
などを経てエアー吐出口7に到達する。
次に、上記温度昇降手段11について更に説明
すると、第3図において1点鎖線の左側は筐体1
の内部側に、その右側は外部側にそれぞれ設けら
れるものであり、膨張弁14,15はフロン等の
冷媒の圧力を調整し、チエツク弁16,17はバ
イパスを形成している。外部コイル18は内部コ
イル12と同様の機能を持ち、エバポレータ又は
コンデンサとして動作する。コンプレツサー19
は内部コイル12又は外部コイル18から入る気
化冷媒を圧縮する。20は方向切換装置であつ
て、冷媒の流れの方向を切り替えるものである。
電磁弁21は、冷媒の流量を変える。
温度昇降手段11の方向切換装置20及び電磁
弁21は、例えば前記温度コントロール操作部5
からの指令でも制御されるようにしてある。な
お、本考案において恒温室2の加熱並びに冷却の
手段については通常の手段を用いるので記載を省
略する。
次に本考案の電子機器の温度特性試験器の使用
方法について説明する。集積回路素子その他の電
気、電子素子を搭載してあるプリント基板等を初
めとする被試験体は、図示しないが第1図の恒温
室2に入れる。この場合、上記被試験体Aとその
周辺機器、電源等と導線で多数本接続されていて
もそのまま、その被試験体を導線がエアーカーテ
ンを横切つた状態で収容すればよい。
また本考案では、恒温室2内を試験検査ライン
のベルトコンベアBが通過できるので、被試験体
の搬送はベルトコンベアBで行うことができる。
さらに、前方の開放部からは、従来のように試験
者が作業をすることができ、またここを導線が移
動することができる。
本考案による冷却試験時について温度昇降手段
の動作を主にして説明すると、この場合は冷媒が
方向切換装置20を第3図において左から右方向
に流れる様に温度コントロール操作部5を介して
設定する。この様なモードでは冷媒はチエツク弁
17及び膨張弁14を通り、内部コイル12はエ
バポレータ、外部コイル18はコンデンサとして
機能する。この場合、エアーポンプ10によつて
送られてくるエアーはエバポレータとなつている
内部コイル12によつて冷却される。内部コイル
12で気化した冷媒はコンプレツサ19で圧縮さ
れ、次いで外部コイル18から放熱される。
加熱試験時においては、方向切換装置20を上
記の状態と反対に設定する。即ち、冷媒が右から
左に流れる様に設定するが、この状態では冷媒は
チエツク弁16、次いで膨張弁15を通過して流
れ、内部コイル12はコンデンサとして、外部コ
イル18はエバポレータとして機能し、冷媒は外
部コイル18で熱を外気からうばい、内部コイル
12においてエアーポンプ10で送られてくるエ
アー流に熱を与えるのである。
以上述べたように本考案の電子機器の温度試験
槽は温度試験の被試験体が外部と導線を介して電
気的に接続されていても、何らの支障もなく被試
験体に恒温を所定時間保持することができ、した
がつて電子機器を通電状態においてをも温度試
験、例えば、−10℃〜60℃で実施することができ、
また筐体は汎用のオシロスコープ大(例えば900
mm×900mm×1200mm)にしてあり、更にキヤスタ
ーを有して可搬性を有しているので、デスクサイ
ドで気軽にこの種の試験をすることができるとい
う効果を奏する。
また、エアーカーテンが設けられた開放部が筐
体の前面及び両側面に形成されているので被試験
体から導出された導線、接続線等をそのままの状
態でベルトコンベアに乗せて搬送することができ
るうえ、前面の開放部により試験者が作業するこ
とができるので作業効率が向上し、エアーカーテ
ンのエアーループが温度昇降手段を経て形成され
ているので、恒温室内の所定の雰囲気状態に合わ
せてエアーカーテンの温度をきめ細かく制御する
ことができ、さらに、被試験体の試験製造過程の
ラインに温度試験を組み入れることができるた
め、試験、検査の迅速性及び正確性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体の斜視図、第2図はエアーカーテン部分の
部分切欠断面図、第3図は動作系統のブロツク図
である。 1……筐体、2……恒温室、3……エアーカー
テン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子機器類の温度特性試験装置において、小型
    ワゴン状の可搬の筐体と、その正面及び両側面を
    開放部とする恒温室と、強制通気手段及び温度昇
    降手段を経て前記恒温室の開放部をエアーカーテ
    ンを形成して横切るエアーループとを含んで成る
    ことを特徴とする電子機器の温度試験槽。
JP1985167938U 1985-10-31 1985-10-31 Expired - Lifetime JPH0527014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985167938U JPH0527014Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985167938U JPH0527014Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276679U JPS6276679U (ja) 1987-05-16
JPH0527014Y2 true JPH0527014Y2 (ja) 1993-07-08

Family

ID=31100342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985167938U Expired - Lifetime JPH0527014Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527014Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275731A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Shibuya Machinery Co Ltd 容器搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143668A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Toshiba Corp Continuous environment testing apparatus
JPS5752359B2 (ja) * 1972-08-11 1982-11-06

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477061U (ja) * 1977-11-11 1979-06-01
JPS6013713Y2 (ja) * 1980-09-10 1985-05-01 株式会社ダイフク 搬送設備
JPS59113188U (ja) * 1983-08-23 1984-07-31 日本建鐵株式会社 オ−プンシヨ−ケ−ス
JPS60151072U (ja) * 1984-03-17 1985-10-07 サンデン株式会社 シヨ−ケ−ス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752359B2 (ja) * 1972-08-11 1982-11-06
JPS54143668A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Toshiba Corp Continuous environment testing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276679U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645158B2 (en) Terminal block and test pad for an HVAC controller
US4336569A (en) Control panel assembly
JPS60228835A (ja) 冷凍ユニツトの電子式プロセツサ制御盤を適合化する方法
KR100742291B1 (ko) 메모리모듈 검사용 냉/온기 발생장치
US11333384B1 (en) Systems and methods for adjusting detected temperature for a climate control system
JPS6221083A (ja) 電子機器の温度特性試験器
JPH0527014Y2 (ja)
EP3671058B1 (en) Heat pump defrost controller device and method
CN216144437U (zh) 自适应温度检测模块和空气调节装置
JP2002164140A (ja) コネクタ挿抜試験装置
CN115174894A (zh) 一种高低温环境摄像头测试装置及系统
JPH0752624Y2 (ja) 温度試験器
JPH075426Y2 (ja) 温度特性試験槽
JPH0322579B2 (ja)
JPH0752625Y2 (ja) 温度特性試験槽
JP2004354341A (ja) 環境試験装置及び環境試験方法
JPH01196583A (ja) 温度特性試験槽
JPH01196584A (ja) 温度特性試験槽
CN219590434U (zh) 一种电子产品老化测试设备
JP4072250B2 (ja) Ic試験装置
US7784290B2 (en) Refrigeration systems having diagnostic devices
CN210016154U (zh) 一种温控型配电柜
JP2002214270A (ja) 温度特性試験装置
CN108732199B (zh) 一种超高效小体积高低温控制设备
JPS644047Y2 (ja)