JPH05268134A - 航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法 - Google Patents

航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法

Info

Publication number
JPH05268134A
JPH05268134A JP6523092A JP6523092A JPH05268134A JP H05268134 A JPH05268134 A JP H05268134A JP 6523092 A JP6523092 A JP 6523092A JP 6523092 A JP6523092 A JP 6523092A JP H05268134 A JPH05268134 A JP H05268134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
data
time
station
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6523092A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakaguchi
彰 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6523092A priority Critical patent/JPH05268134A/ja
Publication of JPH05268134A publication Critical patent/JPH05268134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、移動局の位置を当該移動局が特定し
て基地局へ送信・通知するAVMシステムに関し、精度
の高い位置表示管理を可能とすることを目的とする。 【構成】移動局1aは、自局位置の座標X0,Y0 を送信す
る際に、該移動局1aの進行方位θ0 と進行速度V0 およ
び送信時刻T0 を併せてデータ送信する。他方、前記移
動局1aが送信した位置座標X0,Y0 、進行方位θ0 、進
行速度V 0 、送信時刻T0 をデータ受信した前記基地局
2aは、受信した該移動局1aの位置座標X0,Y0 からその
進行方位θ0 へ前記進行速度V0 で移動しているものと
して、該移動局1aの位置をマーカ21a 表示する時刻T1
における位置座標X1,Y1の移動を予測して表示するよ
う構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動局の位置を当該移
動局が特定して基地局へ送信・通知するAVMシステム
(Automatic Vehicle Monitoring System) において、移
動局の位置を正確に把握する方法に関する。
【0002】従来のAVMシステムとしては、分散送信
方式や分散受信方式の自動方式と、オペレータの手動登
録操作による半自動方式とが一般的である。しかし、こ
れらのAVMシステムでは、移動局自身は自局の位置
(ロケーション)を特定できる機能を有していない。
【0003】他方で、移動局自身が自局の位置を特定で
きるAVMシステムが脚光を浴びている。すなわち、推
測航法による自立航法システムやGPS(Global Positi
oning System) によって移動局自身が自局の位置を特定
し、その座標データを基地局へ送信するAVMシステム
である。ちなみに、移動体の位置を該移動体自身が特定
可能な好例としては、ナビゲーション装置を例示するこ
とができる。
【0004】すなわち、後者のようなAVMシステムに
おいては、移動局が送信した座標データを基地局で受信
し処理することによって、該基地局は、当該移動局の運
行状態を表示装置に表示した地図上でモニタ(Monitor)
することが可能となる。
【0005】しかし、移動局が位置座標データを送信し
てから基地局で当該位置を表示する迄の処理時間が、該
移動局の位置を把握する上で位置誤差となって現れる。
【0006】その為、移動局位置を表示モニタする際の
誤差が少ないAVMシステムが求められている。例え
ば、タクシー業や荷物運送業等々において、車輌位置を
正確にモニタできるシステムである。
【0007】
【従来の技術】(1)現在位置を移動局側で特定するA
VMシステム 図4は、移動局の航行位置を当該移動局自身が特定する
AVMシステムであり、その構成例を示すブロック図で
ある。尚、移動局1は一般的に複数存在するが、同図に
おいては1つの移動局1で代表している。
【0008】1)移動局の構成と作動 車輌等の移動体がその位置を特定する方法には、推測航
法による自立航法システムや、航行援助システム例えば
GPS等がある。
【0009】すなわち、自立航法システムは、原点位置
を出発位置として当該移動体の移動速度と移動方向とを
経過時間で積分し、当該時刻における位置を求める方法
である。また、航行援助システムは、複数の無線局から
発射される電波を利用して当該位置を求める方法であ
る。
【0010】図4において、移動局1のロケーション処
理装置3は、当該移動局1の位置を座標データとして求
める装置である。ちなみに、座標データとは、例えば緯
度と経度で表される座標であり、また、地図上で予め決
めて約束したX−Y座標系である。尚、図4のロケーシ
ョン処理装置3は、自立航法システムとGPSとを併用
した装置である。
【0011】すなわち、車輌の車輪速センサから得られ
る走行速度VS と、地磁気センサから得られる車輌の進
行方位θS 、およびその内蔵するタイマ(時計)とか
ら、原点位置を出発位置として当該時刻における位置を
求める自立航法システムと、GPS用受信アンテナ12で
受信した電波を利用して位置を求めるシステムとを用い
た装置である。しかし、何れか一方のみを用いたシステ
ムであっても差し支え無い。
【0012】そして、以上のようにしてロケーション処
理装置3で求めた座標データは、通信インタフェース4
を介して無線機5で基地局2へ送信する仕組みである。
【0013】尚、基地局2への座標データの送信タイミ
ングとしては、基地局2からのポーリングによる送信、
予め決めた所定の時間間隔毎の送信、予め決めた所定の
移動距離間隔毎の送信、等々がある。
【0014】2)基地局の構成 基地局2には、前記移動局1が送信した座標データを受
信する無線機6を備えてあり、通信インタフェース7を
介して受信した座標データをAVMデータ処理装置8に
入力する。
【0015】そして、移動局1の位置を表す座標データ
から、該移動局1の移動位置を表示装置10に表示する仕
組みである。尚、データベース9は、地図データや該地
図の座標データ等々を記憶する記憶装置であり、キーボ
ード11はAVMデータ処理装置8ひいてはAVMシステ
ムに命令を与える入力装置である。
【0016】3)基地局の作動 図5は、従来の移動局モニタ方法を説明する図で、(a)
は表示装置に表示した地図と車輌マーカを説明する図、
(b) はモニタ手順を説明する図、である。尚、(b) は移
動局と基地局との通信も手順として示し、時間は図上の
下方へ進行する。
【0017】すなわち、移動局の位置を管理可能な無線
サービスエリア内の地図データと該地図の座標データと
を予め作成し、データベース9(図4)の地図データフ
ァイルに格納してある。つまり、図5(a) に例示する地
図と該地図の各ポイント位置における座標データを該地
図データファイルに格納してある。
【0018】そのため、図4に示したAVMデータ処理
装置8は、データベース9の地図データファイルをアク
セスして表示装置10に当該地図を表示することができる
と共に、受信した移動局1の座標データを基に、その位
置を表示地図上に重ねて表示することができる。
【0019】これをAVMシステム上の作業手順で示し
た図が図5(b) である。
【0020】すなわちステップ S101 で移動局がその位
置する座標データXn , Yn を送信すると、ステップ S
102 で該座標データXn , Yn を受信する。そして、ス
テップ S103 で表示地図上の当該座標データXn , Yn
が示す位置に、当該移動局を表すマーカを表示する為の
処理を行い、ステップ S104 で表示する。つまり、図5
(a) に示す車輛マーカ21がそれである。
【0021】したがって、基地局のオペレータは、地図
上に表示されたマーカ位置で移動局の位置を把握し管理
することができる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように便
利なAVMシステムにおいても、移動局の位置を把握す
る上での精度が問題である。
【0023】すなわち、図5(b) に示すように、移動局
が時刻t0 にその位置する座標データXn , Yn を送信
しても、基地局にマーカ表示されるのは時刻t2 であ
る。その為、時刻t0 から時刻t2 の間に当該移動局は
表示位置とは異なる位置へ移動していることになる。
【0024】例えば、図5(a) において、車輛マーカ21
で表示される位置に移動局が位置すると表示されたとし
ても、実際には更に前方位置すなわち駅南口16の方へ移
動していることになる。例えて示せば、車輛マーカ21′
が示す位置へ既に移動していることになる。
【0025】本発明の技術的課題は、基地局に表示する
移動局マーカ位置の誤差が少なくなる方法を確立するこ
とによって、精度の高い移動局位置管理が可能なAVM
システムを構築することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の基本原
理を説明する図で、(a) は構成を説明するブロック図、
(b) は移動局のマーカ表示座標を論理モデル上の座標空
間で示した図、である。尚、移動局は一般的に複数存在
するが、同図においては1つの移動局1aで代表して表し
ている。
【0027】また、図2も、本発明の基本原理を説明す
る図で、AVMシステムの作動原理を説明する表示管理
(モニタ)手順図である。尚、同図においては移動局の
手順と基地局の手順とを同一の時間軸上で併せて示して
いる。また、時間は、図上の右方向へ進行する。(右方
向から図を見た場合は、図上の下方へ進行する。)
【0028】本発明は、移動局が実際に移動している状
況に合わせて基地局で表示する移動局のマーカ位置を決
定し、当該移動局の位置を表示するところに特徴があ
る。
【0029】すなわち、移動局1aは、自局の位置を座標
データX0,Y0 として特定する自局ロケーション演算装
置22と、前記座標データを基地局2aへ送信可能な無線機
5aと、を備えて成る。
【0030】他方、基地局2aは、前記移動局1aが送信し
た座標データX0,Y0 を受信可能な無線機6aと、地図を
データ化して記憶した地図データファイル9aおよび地図
を表示させる為の表示装置10a を備えると共に前記受信
座標データX0,Y0 で前記地図データファイル9aを検索
して該当位置の地図を表示装置10a に表示し、かつ当該
移動局1aの位置をマーカ21a で表示する位置表示管理シ
ステム23と、を備えて成る。
【0031】そして、このような構成のAVMシステム
において、次のように移動局の管理を行う。
【0032】すなわち、前記移動局1aは、自局位置の座
標X0,Y0 を送信する際に、該移動局1aの進行方位θ0
と進行速度V0 および送信時刻T0 を併せてデータ送信
する。
【0033】他方、前記移動局1aが送信した位置座標X
0,Y0 、進行方位θ0 、進行速度V 0 、送信時刻T0
データ受信した前記基地局2aは、受信した該移動局1aの
位置座標X0,Y0 からその進行方位θ0 へ前記進行速度
0 で移動しているものとして、該移動局1aの位置をマ
ーカ21a で表示する時刻T1 における位置座標X1,Y 1
の移動を予測して表示するモニタ方法である。
【0034】
【作用】本発明においては、移動局1aの位置座標とその
移動状況を基地局2aにおいても認識することができる。
すなわち、時刻T0 においては座標X0,Y0 に位置し、
方位θ0 へ速度V0 で移動中であると認識することがで
きる。(図1(b) 参照)
【0035】したがって、基地局2aの表示装置10a が表
示する地図上に当該移動局1aをマーカ表示する時刻T1
に遅れがあっても、該表示時刻T1 における当該移動局
1aの位置を予測することができる。
【0036】すなわち、時刻T1 に移動局1aの位置をマ
ーカ表示するものと仮定すると、次式(1) で示す座標X
1 と、次式(2) で示す座標Y1 にマーカ21a を表示する
ことで、当該移動局1aの位置を正確に把握し管理するこ
とができる。但し、ΔT=(T1 −T0 )である。
【0037】 X1 =X0 +V0 (T1 −T0 )cos θ0 =X0 +V0 ΔT cosθ0 -----------(1)
【0038】 Y1 =Y0 +V0 (T1 −T0 )sin θ0 =Y0 +V0 ΔT sinθ0 -----------(2)
【0039】つまり、式(1) 式(2) をAVM基地局2aの
位置表示管理システム23に演算させ、時刻T1 にその表
示装置10a にマーカ表示すればよい。(図2参照)
【0040】
【実施例】次に、本発明による移動局位置のモニタ方法
を、実際上どのように具体化できるかを実施例で説明す
る。
【0041】(1)構成 本実施例の対象となるAVMシステム、すなわち移動局
自身がその位置を特定する航行位置自立特定型AVMシ
ステムは、図4に例示するAVMシステムのブロック図
と同一である。相違する点は、次の各点である。
【0042】移動局1のロケーション演算装置3と基
地局2のAVMデータ処理装置8は時計を有している構
成である。
【0043】移動局1のロケーション演算装置3が通
信インタフェース4へ座標データを与える場合は、その
時点における進行方位と進行速度および送信時刻も併せ
て与えるソフトウェア構成としている。
【0044】基地局2のAVMデータ処理装置8は、
受信した座標データと進行方位、進行速度、送信時刻と
から、表示時刻における移動局1の位置を予測演算する
ソフトウェア構成としている。
【0045】(2)作動 図3は、実施例の表示管理手順を説明する図である。
尚、同図においては移動局の手順と基地局の手順とを同
一の時間軸上で併せて示している。また、時間は図上の
下方へ進行する。
【0046】すなわち、ステップ S301 では移動局がそ
の位置座標X0,Y0 と進行方位θ0、進行速度V0 、デ
ータ送信時刻t00を送信する。
【0047】他方、ステップ S302 では、前記データ
(位置座標X0,Y0 と進行方位θ0 、進行速度V0 、デ
ータ送信時刻t00)を時刻t01に基地局が受信する。
【0048】続いて基地局は、ステップ S303 で移動局
の位置をマーカ表示する為の座標演算を時刻t02から開
始する。尚、移動局の位置をマーカ表示する時刻をt03
とする。したがって、時刻t03と時刻t00との遅延時間
Δtは、次式(3) で求めることができる。
【0049】 Δt=t03−t00 =(t03−t02)+(t02−t00) =Δt2 +Δt1 ≒ΔtC +Δt1 ----------(3)
【0050】但し、Δt2 ≒ΔtC であり、ΔtC はΔ
2 が略一定した処理時間であることを示す記号であ
る。すなわち、時刻t02から表示座標の演算を開始した
場合、演算終了と共に移動局をマーカ表示(ステップ S
304,時刻t03)すれば最も短時間に移動局の位置をマー
カ表示することができるが、その際の演算処理時間は殆
ど変動が無いからである。
【0051】したがって、式(3) を用いれば、移動局の
位置をマーカ表示する座標Xn , Y n は、次式(4) およ
び次式(5) で与え与えられる。
【0052】 Xn =X0 +V0 Δt cosθ0 ----------(4)
【0053】 Yn =Y0 +V0 Δt sinθ0 ----------(5)
【0054】そして、ステップ S304 で座標Xn , Yn
に移動局の位置を表すマーカを表示する。表示時刻はt
03である。
【0055】尚、ステップ S301 でデータ送信されてか
らステップ S303 で座標演算を開始する迄の時間Δt1
は、時間変動を生じ易い。何故ならば、複数の移動局が
存する場合においてデータ送信を行う条件(ポーリング
または任意発信)が同一であっても、それら複数局のデ
ータを受信する基地局においては、その演算ルーチンの
都合上、演算処理を開始する時刻が各移動局によって相
違するからである。
【0056】(3)その他の実施例 前記(2)において、ステップ S304 でマーカ表示を行
ってから、次のデータ(ステップ S3mm のデータ送信:
位置座標Xm , Ym と進行方位θm 、進行速度Vm 、デ
ータ送信時刻tmm) を移動局が送信する迄の期間につい
ては、前記(2)の座標演算処理を繰り返し実行するこ
とによって、当該移動局の移動に近似した位置表示管理
を行うことができる。
【0057】すなわち、演算作業を表すステップ S305
と表示作業を表すステップ S306 がそれである。
【0058】つまり、演算開始時刻をt04とすれば、マ
ーカ表示を行う時刻t05迄の遅延時間Δt′は次式(6)
で求められる。但し、Δt2 ′≒ΔtC の一定値であ
る。
【0059】 Δt′=t05−t00 =(t05−t04)+(t04−t00) =Δt2 ′+Δt1 ′ ≒ΔtC +Δt1 ′ ----------(6)
【0060】したがって、次式(7) と次式(8) で求めら
れる座標Xn , Yn に、ステップ S306 でマーカ表示を
行えばよい。
【0061】 Xn =X0 +V0 Δt′ cosθ0 ----------(7)
【0062】 Yn =Y0 +V0 Δt′ sinθ0 ----------(8)
【0063】
【発明の効果】以上のように、本発明の移動局位置モニ
タ方法によれば、基地局に表示する移動局マーカ位置の
誤差を少なくすることができる。
【0064】したがって、精度の高い位置管理が可能な
AVMシステムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本原理を説明する図で、(a) は構成
を説明するブロック図、(b) は移動局のマーカ表示座標
を論理モデル上の座標空間で示した図、である。
【図2】本発明の基本原理を説明する図で、AVMシス
テムの作動原理を説明する表示管理手順図である。
【図3】実施例の表示管理手順を説明する図である。
【図4】移動局の航行位置を当該移動局自身が特定する
AVMシステムであり、その構成例を示すブロック図で
ある。
【図5】従来の移動局モニタ(位置表示管理)方法を説
明する図で、(a) は表示装置に表示した地図と車輌マー
カを説明する図、(b) はモニタ手順を説明する図、であ
る。
【符号の説明】
1,1a AVMシステムの移動局 2,2a AVMシステムの基地局 3 ロケーション処理装置 4,7 通信インタフェース 5,5a,6,6a 無線機 8 AVMデータ処理装置 9 データベース 9a 地図データファイル 10,10a 表示装置 11 キーボード 12 GPS用受信アンテナ 13 駅 14 鉄道 15 駅北口 16 駅南口 17 踏切 18 河川 19,20 橋 21 移動局のマーカ(車輛マーカ) 22 (移動局側の)自局ロケーション演算
装置 23 (基地局側の)移動局の位置表示管理
システム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局(1a)の位置を基地局(2a)でモニタ
    (Monitor) して管理するAVMシステム(Automatic Veh
    icle Monitoring System) であって、 前記移動局(1a)は、自局の位置を座標データ(X0,Y0)
    として特定する自局ロケーション演算装置(22)と、前記
    座標データを基地局(2a)へ送信可能な無線機(5a)と、を
    備えて成り、 他方、基地局(2a)は、前記移動局(1a)が送信した座標デ
    ータ(X0,Y0)を受信可能な無線機(6a)と、地図をデー
    タ化して記憶した地図データファイル(9a)および地図を
    表示させる為の表示装置(10a) を備えると共に前記受信
    座標データ(X 0,Y0)で前記地図データファイル(9a)を
    検索して該当位置の地図を表示装置(10a) に表示し、か
    つ当該移動局(1a)の位置をマーカ(21a) 表示する位置表
    示管理システム(23)と、を備えて成るAVMシステムに
    おいて、 前記移動局(1a)は、自局位置の座標(X0,Y0)を送信す
    る際に、該移動局(1a)の進行方位(θ0)と進行速度(V
    0)および送信時刻(T0)を併せてデータ送信し、 他方、前記移動局(1a)が送信した位置座標(X0,Y0)、
    進行方位(θ0)、進行速度(V0)、送信時刻(T0)をデ
    ータ受信した前記基地局(2a)は、受信した該移動局(1a)
    の位置座標(X0,Y0)からその進行方位(θ0)へ前記進
    行速度(V0)で移動しているものとして、該移動局(1a)
    の位置をマーカ(21a) 表示する時刻(T 1)における位置
    座標(X1,Y1)の移動を予測して表示すること、 を特徴とする航行位置自立特定型AVMシステムにおけ
    る移動局位置のモニタ方法。
JP6523092A 1992-03-23 1992-03-23 航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法 Pending JPH05268134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6523092A JPH05268134A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6523092A JPH05268134A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05268134A true JPH05268134A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13280910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6523092A Pending JPH05268134A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05268134A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229342A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Fujitsu Ten Ltd Avmシステム
JP2008141234A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kenwood Corp 携帯局装置、その位置管理システムおよびその位置修正情報の提供方法
JP2009177672A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Casio Comput Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2010223651A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションシステム
JP2014122120A (ja) * 2014-04-03 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
US10078383B2 (en) 2015-11-02 2018-09-18 Fujitsu Limited Apparatus and method to display moved image data processed via a server at a predicted position on a screen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229342A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Fujitsu Ten Ltd Avmシステム
JP4564860B2 (ja) * 2005-02-15 2010-10-20 富士通テン株式会社 Avmシステムおよび基地局制御器
JP2008141234A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kenwood Corp 携帯局装置、その位置管理システムおよびその位置修正情報の提供方法
JP2009177672A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Casio Comput Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2010223651A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションシステム
JP2014122120A (ja) * 2014-04-03 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
US10078383B2 (en) 2015-11-02 2018-09-18 Fujitsu Limited Apparatus and method to display moved image data processed via a server at a predicted position on a screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1079355B1 (en) Navigation apparatus and information generating apparatus
JP2000161973A (ja) ナビゲーション情報提供装置及びナビゲーションシステム
JPH11237251A (ja) ナビゲーションシステム
JPH05268134A (ja) 航行位置自立特定型avmシステムにおける移動局位置のモニタ方法
JP2009289223A (ja) 交通状況予測システム、ナビゲーション装置及びサーバ
JP2001134897A (ja) ナビゲーション方法
JP2003148972A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法およびプログラム
JP2014089551A (ja) 情報通信システム、車載装置、サーバ、情報処理方法、及びプログラム
JPH08115498A (ja) 走行位置表示装置
JPH09189566A (ja) ナビゲーション装置
JP2004177199A (ja) カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体
JP3225958B2 (ja) ナビゲーション方法,その経路提供装置,その経路案内装置
JP2000132798A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JPH0579849A (ja) Avmシステム
JP3833109B2 (ja) 混雑状況推測プログラム、混雑状況推測方法
JP3402285B2 (ja) ナビゲーション情報提供装置、通信ナビゲーション装置およびそのシステム
JP2002260148A (ja) 車両運行スケジューリング装置および方法
JPH04120584A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH11153443A (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JP3498542B2 (ja) 車両用経路誘導システム
JP2005201811A (ja) 車載情報装置
JP2003148973A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法およびプログラム
JP2799265B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4210881B2 (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
KR20010059076A (ko) 자동차의 목적지 도착시간 안내방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991116