JPH05267756A - 半導体励起固体レーザ - Google Patents
半導体励起固体レーザInfo
- Publication number
- JPH05267756A JPH05267756A JP6086092A JP6086092A JPH05267756A JP H05267756 A JPH05267756 A JP H05267756A JP 6086092 A JP6086092 A JP 6086092A JP 6086092 A JP6086092 A JP 6086092A JP H05267756 A JPH05267756 A JP H05267756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- solid
- harmonic
- face
- state laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lasers (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 偏光制御素子を挿入することなく偏光制御を
行い、温度変化などによって生じる高調波レーザ光の2
つの成分間の干渉を防止して安定な出力が得られる小形
の半導体励起固体レーザを得る。 【構成】 薄板形状の固体レーザ媒質3を採用し、励起
光入射端面32と対向する固体レーザ媒質の端面33
が、発振するレ−ザ光軸に対しブリュースター角をなす
ように生成されており、全反射ミラーまたは高調波発生
素子6の端面62に施された全反射膜と、上記励起光入
射端面32に施された全反射膜と、基本波4を折り返
し、かつ高調波41、42を外部に出力する出力ミラー
5によりレーザ共振器を構成する。
行い、温度変化などによって生じる高調波レーザ光の2
つの成分間の干渉を防止して安定な出力が得られる小形
の半導体励起固体レーザを得る。 【構成】 薄板形状の固体レーザ媒質3を採用し、励起
光入射端面32と対向する固体レーザ媒質の端面33
が、発振するレ−ザ光軸に対しブリュースター角をなす
ように生成されており、全反射ミラーまたは高調波発生
素子6の端面62に施された全反射膜と、上記励起光入
射端面32に施された全反射膜と、基本波4を折り返
し、かつ高調波41、42を外部に出力する出力ミラー
5によりレーザ共振器を構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザを励起源と
し、共振器内部に高調波発生素子を導入し、内部波長変
換により高調波を出力する半導体励起固体レーザに関す
るものである。
し、共振器内部に高調波発生素子を導入し、内部波長変
換により高調波を出力する半導体励起固体レーザに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、例えばレーザ・電子光学国際会
議予稿集第10巻(1991)(Conference on Lasers
and Electro-Optics, 1991 Technical Digest Series
Vol.10)P524−526に示された内部波長変換固体
レーザの概略構成を示すものである。図において、1は
励起光を発生する半導体レーザ、2は励起光、3は固体
レーザ媒質で、たとえば円柱状のNd:YAG(Y3-xNdxAl5O
12) 結晶、4は固体レーザ媒質から出力される基本波
レーザ光、32は固体レーザ媒質3の励起光入射端面で
励起光2に対しては無反射、基本波レーザ光4の波長に
対しては全反射の膜が形成され、球面の一部をなすよう
に研磨されている。33は固体レーザ媒質3の端面で励
起光2に対しては高反射、基本波レーザ光4の波長に対
しては無反射の膜が形成されている。6は高調波発生素
子であり、例えばKTP(KTiOPO4) 結晶である。61は
高調波発生素子6の端面で基本波レーザ光4の波長に対
しては無反射、第2高調波にたいしては高反射の膜が形
成されている。62は高調波発生素子6の出力側の端面
で、基本波の波長に対しては全反射、第2高調波の波長
に対しては無反射の膜が生成されている。7は光学窓で
あり、窓の平面の法線が基本波レーザ光4の光軸に対し
てブリュースター角をなし、かつ、この光学窓の平面の
法線と基本波レーザ光4の光軸が含まれる平面、すなわ
ち図5の紙面の方向が第2高調波発生素子の結晶軸(C
軸)に対し概略45゜になるよう設置されている。8は
励起光2を集光するための集光レンズである。
議予稿集第10巻(1991)(Conference on Lasers
and Electro-Optics, 1991 Technical Digest Series
Vol.10)P524−526に示された内部波長変換固体
レーザの概略構成を示すものである。図において、1は
励起光を発生する半導体レーザ、2は励起光、3は固体
レーザ媒質で、たとえば円柱状のNd:YAG(Y3-xNdxAl5O
12) 結晶、4は固体レーザ媒質から出力される基本波
レーザ光、32は固体レーザ媒質3の励起光入射端面で
励起光2に対しては無反射、基本波レーザ光4の波長に
対しては全反射の膜が形成され、球面の一部をなすよう
に研磨されている。33は固体レーザ媒質3の端面で励
起光2に対しては高反射、基本波レーザ光4の波長に対
しては無反射の膜が形成されている。6は高調波発生素
子であり、例えばKTP(KTiOPO4) 結晶である。61は
高調波発生素子6の端面で基本波レーザ光4の波長に対
しては無反射、第2高調波にたいしては高反射の膜が形
成されている。62は高調波発生素子6の出力側の端面
で、基本波の波長に対しては全反射、第2高調波の波長
に対しては無反射の膜が生成されている。7は光学窓で
あり、窓の平面の法線が基本波レーザ光4の光軸に対し
てブリュースター角をなし、かつ、この光学窓の平面の
法線と基本波レーザ光4の光軸が含まれる平面、すなわ
ち図5の紙面の方向が第2高調波発生素子の結晶軸(C
軸)に対し概略45゜になるよう設置されている。8は
励起光2を集光するための集光レンズである。
【0003】次に動作について説明する。半導体レ−ザ
1から出射される励起光2は、集光レンズ8によって励
起光入射端面32を通って固体レ−ザ媒質3に照射さ
れ、これを励起する。励起光入射端面32と高調波発生
素子の出力側の端面62とで共振器が構成されており、
基本波レ−ザ光4が共振器内部に発振する。この際、光
学窓7によりレーザ光の偏光が図5の紙面に平行な方向
になる。共振器内に配置された高調波発生素子6から端
面61、62の方向にそれぞれ高調波レ−ザ光41、4
2が発生する。基本波の偏光方向が高調波発生素子6の
結晶軸(C軸)に対し概略45゜になるよう設置されて
いるため、特開平1−220879号公報に開示されて
いるように高周波成分の少ない高調波レーザ光を得るこ
とができる。高調波レ−ザ光42は直接高調波発生素子
の出力側の端面部分62から外部に出力され、高調波レ
−ザ光41は高調波発生素子の端面61によって逆方向
に反射され、外部に出力される。
1から出射される励起光2は、集光レンズ8によって励
起光入射端面32を通って固体レ−ザ媒質3に照射さ
れ、これを励起する。励起光入射端面32と高調波発生
素子の出力側の端面62とで共振器が構成されており、
基本波レ−ザ光4が共振器内部に発振する。この際、光
学窓7によりレーザ光の偏光が図5の紙面に平行な方向
になる。共振器内に配置された高調波発生素子6から端
面61、62の方向にそれぞれ高調波レ−ザ光41、4
2が発生する。基本波の偏光方向が高調波発生素子6の
結晶軸(C軸)に対し概略45゜になるよう設置されて
いるため、特開平1−220879号公報に開示されて
いるように高周波成分の少ない高調波レーザ光を得るこ
とができる。高調波レ−ザ光42は直接高調波発生素子
の出力側の端面部分62から外部に出力され、高調波レ
−ザ光41は高調波発生素子の端面61によって逆方向
に反射され、外部に出力される。
【0004】一方、図6は、例えばレーザー研究第18
巻第8号(1990)P622−627に示された小さ
な断面のレーザ媒質にLDを近接配置する半導体励起固
体レーザの概略構成を示すものであり、(a)は平面構
成図、(b)は側面構成図である。図において、1は励
起光を発生する半導体レーザ、2は励起光、3は固体レ
ーザ媒質で、たとえば長さ 5mm、幅 2mm、厚さ 0.5mmの
矩形断面のNd:YAG(Y3-xNdxAl5O12) 結晶、4は固体レ
ーザ媒質から出力されるレーザ光、32は固体レーザ媒
質3の励起光入射端面で励起光2に対しては無反射、基
本波レーザ光4に対しては全反射のコーティングが形成
されている。33は固体レーザ媒質3の他端面で励起光
2に対しては高反射、基本波レーザ光4に対しては無反
射のコーティングが形成されている。5は出力ミラーで
ある。
巻第8号(1990)P622−627に示された小さ
な断面のレーザ媒質にLDを近接配置する半導体励起固
体レーザの概略構成を示すものであり、(a)は平面構
成図、(b)は側面構成図である。図において、1は励
起光を発生する半導体レーザ、2は励起光、3は固体レ
ーザ媒質で、たとえば長さ 5mm、幅 2mm、厚さ 0.5mmの
矩形断面のNd:YAG(Y3-xNdxAl5O12) 結晶、4は固体レ
ーザ媒質から出力されるレーザ光、32は固体レーザ媒
質3の励起光入射端面で励起光2に対しては無反射、基
本波レーザ光4に対しては全反射のコーティングが形成
されている。33は固体レーザ媒質3の他端面で励起光
2に対しては高反射、基本波レーザ光4に対しては無反
射のコーティングが形成されている。5は出力ミラーで
ある。
【0005】次に動作について説明する。励起光2は固
体レーザ媒質3の励起光入射端面32から入射する。固
体レーザ媒質3の上下面31で内部反射を繰り返し、固
体レーザ媒質3内に閉じこめられたまま吸収され、有効
にこれを励起する。半導体レーザ活性層の垂直方向に広
がる光を上下面31で反射させることにより、固体レー
ザ媒質内の光励起領域は、垂直方向平行方向ともに 0.5
mm程度となる。励起光入射端面32と出力ミラー5の間
で安定形共振器が構成され、例えば励起光入射端面32
では平面、出力ミラー5の曲率半径 400mm、共振器長10
mmの場合、基本モード(ガウスモード)のビーム直径は
約0.25mmのビームが発振する。この従来例の共振器内に
図5で示した例のように高調波発生素子と光学窓を導入
すると、高周波成分の少ない小形の高調波レーザ装置が
実現する。
体レーザ媒質3の励起光入射端面32から入射する。固
体レーザ媒質3の上下面31で内部反射を繰り返し、固
体レーザ媒質3内に閉じこめられたまま吸収され、有効
にこれを励起する。半導体レーザ活性層の垂直方向に広
がる光を上下面31で反射させることにより、固体レー
ザ媒質内の光励起領域は、垂直方向平行方向ともに 0.5
mm程度となる。励起光入射端面32と出力ミラー5の間
で安定形共振器が構成され、例えば励起光入射端面32
では平面、出力ミラー5の曲率半径 400mm、共振器長10
mmの場合、基本モード(ガウスモード)のビーム直径は
約0.25mmのビームが発振する。この従来例の共振器内に
図5で示した例のように高調波発生素子と光学窓を導入
すると、高周波成分の少ない小形の高調波レーザ装置が
実現する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体励起固体
レーザは以上のように構成されているため、高調波レー
ザ光の出力が温度により変動する、高調波発生素子に非
常に高い作成精度が要求される、さらなる小形化が困難
である、あるいは高調波レーザ光のモニタが困難である
等の欠点があった。
レーザは以上のように構成されているため、高調波レー
ザ光の出力が温度により変動する、高調波発生素子に非
常に高い作成精度が要求される、さらなる小形化が困難
である、あるいは高調波レーザ光のモニタが困難である
等の欠点があった。
【0007】高調波レ−ザ光の出力が温度により変動す
る原因は以下のように考えられる。一般の製造方法で
は、高調波発生素子6の厚さを高調波レ−ザ光の波長の
精度以下で製作することはきわめて困難である。したが
って高調波レ−ザ光の2つの成分41、42は片方が高
調波発生素子6を往復して他方と合成されるため、両者
の間には位相のずれが不可避的に存在する。この位相の
ずれは出力レベルの変化などによって高調波発生素子6
における熱的条件が変化すると変動し易いため、出力さ
れる高調波レ−ザ光の2つの成分が干渉して出力が安定
しない。また、高調波発生素子6の2つの端面61、6
2が厳密に平行に作成されていないと高調波レ−ザ光の
2つの成分41、42に角度ずれが起こり、伝搬距離に
よってビームのモードが変わり、あるいは集光した際に
スポットが2点できるということがあった。
る原因は以下のように考えられる。一般の製造方法で
は、高調波発生素子6の厚さを高調波レ−ザ光の波長の
精度以下で製作することはきわめて困難である。したが
って高調波レ−ザ光の2つの成分41、42は片方が高
調波発生素子6を往復して他方と合成されるため、両者
の間には位相のずれが不可避的に存在する。この位相の
ずれは出力レベルの変化などによって高調波発生素子6
における熱的条件が変化すると変動し易いため、出力さ
れる高調波レ−ザ光の2つの成分が干渉して出力が安定
しない。また、高調波発生素子6の2つの端面61、6
2が厳密に平行に作成されていないと高調波レ−ザ光の
2つの成分41、42に角度ずれが起こり、伝搬距離に
よってビームのモードが変わり、あるいは集光した際に
スポットが2点できるということがあった。
【0008】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、固体レーザ媒質の形状によって発
振ビームの偏光制御を行い、温度変化などによって生じ
る高調波レーザ光の2つの成分間の干渉を防止して安定
な出力が得られるきわめて小形の半導体励起固体レーザ
を得ることを目的とする。
めになされたもので、固体レーザ媒質の形状によって発
振ビームの偏光制御を行い、温度変化などによって生じ
る高調波レーザ光の2つの成分間の干渉を防止して安定
な出力が得られるきわめて小形の半導体励起固体レーザ
を得ることを目的とする。
【0009】また、本発明は高調波レーザ光のモニタを
容易に行なえる半導体励起固体レーザを得ることを目的
とする。
容易に行なえる半導体励起固体レーザを得ることを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体励起
固体レーザは、薄板形状のレーザ媒質を採用し、励起光
入射端面と対向する固体レーザ媒質の端面が、発振する
レ−ザ光軸に対しブリュースター角をなすように生成さ
れており、全反射ミラーまたは高調波発生素子に施され
た全反射膜と、上記励起光入射端面に施された全反射膜
と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力する出
力ミラーによりレーザ共振器を構成したものである。
固体レーザは、薄板形状のレーザ媒質を採用し、励起光
入射端面と対向する固体レーザ媒質の端面が、発振する
レ−ザ光軸に対しブリュースター角をなすように生成さ
れており、全反射ミラーまたは高調波発生素子に施され
た全反射膜と、上記励起光入射端面に施された全反射膜
と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力する出
力ミラーによりレーザ共振器を構成したものである。
【0011】また、本発明に係る他の半導体励起固体レ
ーザは、薄板形状のレーザ媒質を採用し、励起光入射端
面と対向する固体レーザ媒質の端面が、発振するレ−ザ
光軸に対しブリュースター角をなすように生成されてお
り、基本波を全反射し、高調波を全透過または部分透過
する選択性反射ミラーまたは上記高調波発生素子に施さ
れた選択性反射膜と、上記励起光入射端面に施された全
反射膜と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力
する出力ミラーによりレーザ共振器を構成し、さらに上
記選択性反射ミラーまたは選択性反射膜の外側に高調波
レーザ光の検出器を備えたものである。
ーザは、薄板形状のレーザ媒質を採用し、励起光入射端
面と対向する固体レーザ媒質の端面が、発振するレ−ザ
光軸に対しブリュースター角をなすように生成されてお
り、基本波を全反射し、高調波を全透過または部分透過
する選択性反射ミラーまたは上記高調波発生素子に施さ
れた選択性反射膜と、上記励起光入射端面に施された全
反射膜と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力
する出力ミラーによりレーザ共振器を構成し、さらに上
記選択性反射ミラーまたは選択性反射膜の外側に高調波
レーザ光の検出器を備えたものである。
【0012】
【作用】本発明においては、薄板形状のレーザ媒質端面
がブリュースター角をなしているため、発振ビームがレ
ーザ媒質の端面で屈折する。屈折したビームを出力ミラ
ーで折り返して高調波発生素子に導入することにより、
光軸方向の小形化を図ることができる。また、基本波レ
ーザ光の反射面と高調波レーザ光の反射面を一致させる
ことにより、2つの方向の高調波レーザ光の位相と光軸
が合致し、出力変動およびビームずれが起こらなくな
る。
がブリュースター角をなしているため、発振ビームがレ
ーザ媒質の端面で屈折する。屈折したビームを出力ミラ
ーで折り返して高調波発生素子に導入することにより、
光軸方向の小形化を図ることができる。また、基本波レ
ーザ光の反射面と高調波レーザ光の反射面を一致させる
ことにより、2つの方向の高調波レーザ光の位相と光軸
が合致し、出力変動およびビームずれが起こらなくな
る。
【0013】また、高調波発生素子近傍に置かれた選択
性反射ミラーまたは高調波発生素子に施された選択性反
射膜の外側に配置した高調波レーザ光の検出器により、
高調波レーザ光が容易にモニタできる。
性反射ミラーまたは高調波発生素子に施された選択性反
射膜の外側に配置した高調波レーザ光の検出器により、
高調波レーザ光が容易にモニタできる。
【0014】
【実施例】実施例1.以下、本発明の一実施例を図につ
いて説明する。図1(a)は本発明の一実施例による半
導体励起固体レーザを示す平面構成図、図1(b)は側
面構成図である。図において、1は励起光を発生する半
導体レーザ、2は励起光、3は固体レーザ媒質で、たと
えば長さ約 5mm、幅 2mm、厚さ 0.5mmの矩形断面のNd:Y
AG(Y3-xNdxAl5O12) 結晶、4は固体レーザ媒質から出
力される基本波レーザ光、41、42は高調波レーザ
光、5は出力ミラーで例えばR=400mm程度の曲率
を持っており、基本波レーザ光に対しては全反射、高調
波レーザ光41、42に対しては全透過の膜が形成され
ている。6は固体レーザ媒質に隣接して配置された高調
波発生素子であり、基本波レーザ光4と高調波レーザ光
41、42に対し端面に垂直に入射した場合位相整合さ
れるように成形されている。32は固体レーザ媒質3の
励起光入射端面で励起光2に対しては無反射、基本波レ
ーザ光4に対しては全反射の膜が形成されている。33
は固体レーザ媒質の励起光入射の反対側の端面で、基本
波レーザ光4に対し幅方向にブリュースター角をなすよ
う切断、研磨されており、膜は施されていない。Nd:YAG
の場合、屈折率が約1.83であり、これより端面33の法
線とレーザ媒質内の基本波レーザ光4の光軸とのなす角
は θ=tan-1(1/1.83)=28.7(degree) となる。61は高調波発生素子の出力ミラー側の端面で
基本波レーザ光4および高調波レーザ光41、42の波
長に対して無反射の膜が形成されている。62は高調波
発生素子の端面で、基本波レーザ光4および高調波レー
ザ光41、42の波長に対して全反射の膜が生成されて
いる。
いて説明する。図1(a)は本発明の一実施例による半
導体励起固体レーザを示す平面構成図、図1(b)は側
面構成図である。図において、1は励起光を発生する半
導体レーザ、2は励起光、3は固体レーザ媒質で、たと
えば長さ約 5mm、幅 2mm、厚さ 0.5mmの矩形断面のNd:Y
AG(Y3-xNdxAl5O12) 結晶、4は固体レーザ媒質から出
力される基本波レーザ光、41、42は高調波レーザ
光、5は出力ミラーで例えばR=400mm程度の曲率
を持っており、基本波レーザ光に対しては全反射、高調
波レーザ光41、42に対しては全透過の膜が形成され
ている。6は固体レーザ媒質に隣接して配置された高調
波発生素子であり、基本波レーザ光4と高調波レーザ光
41、42に対し端面に垂直に入射した場合位相整合さ
れるように成形されている。32は固体レーザ媒質3の
励起光入射端面で励起光2に対しては無反射、基本波レ
ーザ光4に対しては全反射の膜が形成されている。33
は固体レーザ媒質の励起光入射の反対側の端面で、基本
波レーザ光4に対し幅方向にブリュースター角をなすよ
う切断、研磨されており、膜は施されていない。Nd:YAG
の場合、屈折率が約1.83であり、これより端面33の法
線とレーザ媒質内の基本波レーザ光4の光軸とのなす角
は θ=tan-1(1/1.83)=28.7(degree) となる。61は高調波発生素子の出力ミラー側の端面で
基本波レーザ光4および高調波レーザ光41、42の波
長に対して無反射の膜が形成されている。62は高調波
発生素子の端面で、基本波レーザ光4および高調波レー
ザ光41、42の波長に対して全反射の膜が生成されて
いる。
【0015】次に動作について説明する。励起光2は固
体レーザ媒質3の励起光入射端面32から入射する。固
体レーザ媒質3の上下面で内部反射を繰り返し、固体レ
ーザ媒質3内に閉じこめられたまま吸収され、有効にこ
れを励起する。基本波レーザ光4に対する共振器は出力
ミラー5での反射を介して固体レーザ媒質の励起光入射
端面32と高調波発生素子の端面62の間で形成され
る。基本波レーザ光4は固体レーザ媒質3内では励起光
入射端面32に対して垂直に直進するが、レーザ媒質端
面33で屈折し、空気中では固体レーザ媒質内の光軸に
対し約32.6゜の角度を成す直線上を進み、出力ミラー5
に達する。基本波レーザ光4は出力ミラー5で進行方向
がおおよそ固体レーザ媒質中の光軸に平行になるように
反射されて高調波発生素子6に入射し、高調波発生素子
の端面62でもとの光軸上に全反射される。これによ
り、基本波レーザ光4は固体レーザ媒質の励起光入射端
面32と高調波発生素子の端面62の間に閉じ込めら
れ、発振する。
体レーザ媒質3の励起光入射端面32から入射する。固
体レーザ媒質3の上下面で内部反射を繰り返し、固体レ
ーザ媒質3内に閉じこめられたまま吸収され、有効にこ
れを励起する。基本波レーザ光4に対する共振器は出力
ミラー5での反射を介して固体レーザ媒質の励起光入射
端面32と高調波発生素子の端面62の間で形成され
る。基本波レーザ光4は固体レーザ媒質3内では励起光
入射端面32に対して垂直に直進するが、レーザ媒質端
面33で屈折し、空気中では固体レーザ媒質内の光軸に
対し約32.6゜の角度を成す直線上を進み、出力ミラー5
に達する。基本波レーザ光4は出力ミラー5で進行方向
がおおよそ固体レーザ媒質中の光軸に平行になるように
反射されて高調波発生素子6に入射し、高調波発生素子
の端面62でもとの光軸上に全反射される。これによ
り、基本波レーザ光4は固体レーザ媒質の励起光入射端
面32と高調波発生素子の端面62の間に閉じ込めら
れ、発振する。
【0016】基本波レーザ光4は高調波発生素子6の内
部で一部、二分の一の波長である高調波レーザ光41、
42に変換される。高調波レーザ光41は図において高
調波発生素子6中を左から右へ進む基本波レーザ光4か
ら変換されて発生し、そのまま出力ミラー5から外部へ
出力される。一方、高調波レーザ光42は高調波発生素
子6中を右から左へ進む基本波レーザ光4から変換され
て発生し、高調波発生素子の端面62で全反射されて高
調波レーザ光41と同じ光軸上を進み、出力ミラー5か
ら外部へ出力される。本構成では基本波レーザ光4と高
調波レーザ光42の全反射面が同一であるため、高調波
レーザ光41、42とも基本波レーザ光4の光軸上を通
り、2つのビームの光軸ずれが起こらない。また、高調
波発生素子の位相整合がなされており、基本波レーザ光
4と高調波レーザ光42の位相が一致し、かつ高調波発
生素子の端面62は共振器端であるため、反射後の基本
波レーザ光4、高調波レーザ光42の位相が一致し、従
って高調波レーザ光41との位相も一致する。これよ
り、2つの高調波レーザ光41、42が合成されたビー
ムは温度等の変化により高調波発生素子6の屈折率等の
特性が変化しても安定な出力を保つ。また、図1に示す
ように全体を非常に小形に構成することができる。
部で一部、二分の一の波長である高調波レーザ光41、
42に変換される。高調波レーザ光41は図において高
調波発生素子6中を左から右へ進む基本波レーザ光4か
ら変換されて発生し、そのまま出力ミラー5から外部へ
出力される。一方、高調波レーザ光42は高調波発生素
子6中を右から左へ進む基本波レーザ光4から変換され
て発生し、高調波発生素子の端面62で全反射されて高
調波レーザ光41と同じ光軸上を進み、出力ミラー5か
ら外部へ出力される。本構成では基本波レーザ光4と高
調波レーザ光42の全反射面が同一であるため、高調波
レーザ光41、42とも基本波レーザ光4の光軸上を通
り、2つのビームの光軸ずれが起こらない。また、高調
波発生素子の位相整合がなされており、基本波レーザ光
4と高調波レーザ光42の位相が一致し、かつ高調波発
生素子の端面62は共振器端であるため、反射後の基本
波レーザ光4、高調波レーザ光42の位相が一致し、従
って高調波レーザ光41との位相も一致する。これよ
り、2つの高調波レーザ光41、42が合成されたビー
ムは温度等の変化により高調波発生素子6の屈折率等の
特性が変化しても安定な出力を保つ。また、図1に示す
ように全体を非常に小形に構成することができる。
【0017】実施例2.図2は高調波発生素子の端面6
2に基本波レーザ光4および高調波レーザ光41、42
の波長に対して無反射の膜を形成し、その外側に全反射
ミラー9を設けた例である。全反射ミラー9は基本波レ
ーザ光4および高調波レーザ光41、42の波長に対し
て全反射の膜が形成されている。本構成では、高調波発
生素子6に入射した基本波レーザ光4は高調波発生素子
の端面62を透過し、全反射ミラー9でもとの光軸上に
全反射される。これにより、基本波レーザ光4は固体レ
ーザ媒質の励起光入射端面32と全反射ミラー9の間に
閉じ込められ発振する。一方、高調波発生素子6中を右
から左へ進む基本波レーザ光4から変換されて発生した
高調波レーザ光42は全反射ミラー9で全反射されて高
調波レーザ光41と同じ光軸上を進み、出力ミラー5か
ら外部へ出力される。本構成では高調波発生素子6の作
成精度の制限が緩和される効果がある。
2に基本波レーザ光4および高調波レーザ光41、42
の波長に対して無反射の膜を形成し、その外側に全反射
ミラー9を設けた例である。全反射ミラー9は基本波レ
ーザ光4および高調波レーザ光41、42の波長に対し
て全反射の膜が形成されている。本構成では、高調波発
生素子6に入射した基本波レーザ光4は高調波発生素子
の端面62を透過し、全反射ミラー9でもとの光軸上に
全反射される。これにより、基本波レーザ光4は固体レ
ーザ媒質の励起光入射端面32と全反射ミラー9の間に
閉じ込められ発振する。一方、高調波発生素子6中を右
から左へ進む基本波レーザ光4から変換されて発生した
高調波レーザ光42は全反射ミラー9で全反射されて高
調波レーザ光41と同じ光軸上を進み、出力ミラー5か
ら外部へ出力される。本構成では高調波発生素子6の作
成精度の制限が緩和される効果がある。
【0018】実施例3.図3は固体レーザ媒質3の励起
光入射の反対側の端面33を、基本波レーザ光4に対し
厚み方向にブリュースター角をなすよう切断、研磨した
例である。本構成では、装置全体の固体レーザ媒質の幅
方向の大きさがほとんど素子1つ1つの大きさにまで小
さくすることができるので、小形化をさらに促進できる
利点がある。
光入射の反対側の端面33を、基本波レーザ光4に対し
厚み方向にブリュースター角をなすよう切断、研磨した
例である。本構成では、装置全体の固体レーザ媒質の幅
方向の大きさがほとんど素子1つ1つの大きさにまで小
さくすることができるので、小形化をさらに促進できる
利点がある。
【0019】実施例4.図4は高調波発生素子の端面6
2に基本波レーザ光4の波長に対して全反射、高調波レ
ーザ光41、42の波長に対して無反射の選択性反射膜
を形成し、その外側に高調波レーザ光の検出器10を設
けた例である。本構成では、高調波発生素子6に入射し
た基本波レーザ光4は高調波発生素子の端面62でもと
の光軸上に全反射され、これにより基本波レーザ光4は
固体レーザ媒質の励起光入射端面32と高調波発生素子
の端面62の間に閉じ込められ発振する。一方、高調波
発生素子6中を右から左へ進む基本波レーザ光4から変
換されて発生した高調波レーザ光42は高調波発生素子
の端面62を透過して高調波レーザ光の検出器10に達
する。高調波レーザ光の検出器10の検出面は、検出面
からの反射光が高調波レーザ光41に影響を及ぼさない
よう光軸に対し少し傾けて設置されている。本構成によ
り、高調波レーザ光のモニタが可能となり、さらに光源
の各種制御を行う際のデータを収集できる。
2に基本波レーザ光4の波長に対して全反射、高調波レ
ーザ光41、42の波長に対して無反射の選択性反射膜
を形成し、その外側に高調波レーザ光の検出器10を設
けた例である。本構成では、高調波発生素子6に入射し
た基本波レーザ光4は高調波発生素子の端面62でもと
の光軸上に全反射され、これにより基本波レーザ光4は
固体レーザ媒質の励起光入射端面32と高調波発生素子
の端面62の間に閉じ込められ発振する。一方、高調波
発生素子6中を右から左へ進む基本波レーザ光4から変
換されて発生した高調波レーザ光42は高調波発生素子
の端面62を透過して高調波レーザ光の検出器10に達
する。高調波レーザ光の検出器10の検出面は、検出面
からの反射光が高調波レーザ光41に影響を及ぼさない
よう光軸に対し少し傾けて設置されている。本構成によ
り、高調波レーザ光のモニタが可能となり、さらに光源
の各種制御を行う際のデータを収集できる。
【0020】なお、上記実施例では高調波発生素子の端
面62に選択性反射膜を施したが、端面62に基本波レ
ーザ光4および高調波レーザ光41、42の波長に対し
て無反射の膜を形成し、その外側に選択性反射ミラーを
設けてもよい。
面62に選択性反射膜を施したが、端面62に基本波レ
ーザ光4および高調波レーザ光41、42の波長に対し
て無反射の膜を形成し、その外側に選択性反射ミラーを
設けてもよい。
【0021】また、上記実施例では高調波レーザ光に対
して無反射の膜を施したが、部分反射の膜を施して高調
波レーザ光42の一部のみを高調波レーザ光の検出器1
0に検出させてもよい。
して無反射の膜を施したが、部分反射の膜を施して高調
波レーザ光42の一部のみを高調波レーザ光の検出器1
0に検出させてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、励起光
入射端面と対向する固体レーザ媒質の端面が、発振する
レ−ザ光軸に対しブリュースター角をなすように生成さ
れるとともに、全反射ミラーまたは高調波発生素子に施
された全反射膜と、上記励起光入射端面に施された全反
射膜と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力す
る出力ミラーによりレーザ共振器を構成し、レーザ媒質
の端面で屈折したビームを出力ミラーで折り返して高調
波発生素子に導入するようにしたので、光軸方向の小形
化を図ることができる。また、基本波レーザ光の反射面
と高調波レーザ光の反射面を一致させる構成にしたの
で、2つの方向の高調波レーザ光の位相と光軸が合致
し、出力変動およびビームずれが起こらなくなる効果が
ある。
入射端面と対向する固体レーザ媒質の端面が、発振する
レ−ザ光軸に対しブリュースター角をなすように生成さ
れるとともに、全反射ミラーまたは高調波発生素子に施
された全反射膜と、上記励起光入射端面に施された全反
射膜と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力す
る出力ミラーによりレーザ共振器を構成し、レーザ媒質
の端面で屈折したビームを出力ミラーで折り返して高調
波発生素子に導入するようにしたので、光軸方向の小形
化を図ることができる。また、基本波レーザ光の反射面
と高調波レーザ光の反射面を一致させる構成にしたの
で、2つの方向の高調波レーザ光の位相と光軸が合致
し、出力変動およびビームずれが起こらなくなる効果が
ある。
【0023】また、励起光入射端面と対向する固体レー
ザ媒質の端面が、発振するレ−ザ光軸に対しブリュース
ター角をなすように生成されるとともに、基本波を全反
射し、高調波を全透過または部分透過する選択性反射ミ
ラーまたは上記高調波発生素子に施された選択性反射膜
と、上記励起光入射端面に施された全反射膜と、基本波
を折り返し、かつ高調波を外部に出力する出力ミラーに
よりレーザ共振器を構成し、さらに上記選択性反射ミラ
ーまたは高調波発生素子に施された選択性反射膜の外側
に配置した高調波レーザ光の検出器により、高調波レー
ザ光が容易にモニタできる。
ザ媒質の端面が、発振するレ−ザ光軸に対しブリュース
ター角をなすように生成されるとともに、基本波を全反
射し、高調波を全透過または部分透過する選択性反射ミ
ラーまたは上記高調波発生素子に施された選択性反射膜
と、上記励起光入射端面に施された全反射膜と、基本波
を折り返し、かつ高調波を外部に出力する出力ミラーに
よりレーザ共振器を構成し、さらに上記選択性反射ミラ
ーまたは高調波発生素子に施された選択性反射膜の外側
に配置した高調波レーザ光の検出器により、高調波レー
ザ光が容易にモニタできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1による半導体励起固体レーザ
を示す平面構成図および側面構成図である。
を示す平面構成図および側面構成図である。
【図2】本発明の実施例2による半導体励起固体レーザ
を示す平面構成図である。
を示す平面構成図である。
【図3】本発明の実施例3による半導体励起固体レーザ
を示す平面構成図である。
を示す平面構成図である。
【図4】本発明の実施例4による半導体励起固体レーザ
を示す平面構成図である。
を示す平面構成図である。
【図5】従来の半導体励起固体レーザを示す構成図であ
る。
る。
【図6】従来の半導体励起固体レーザを示す平面構成図
および側面構成図である。
および側面構成図である。
1 半導体レーザ 2 励起光 3 固体レーザ媒質 4 レーザ光 5 出力ミラー 6 高調波発生素子 9 全反射ミラー 10 検出器 32 励起光入射端面 33 レーザ媒質の端面 41 高調波レーザ光 42 高調波レーザ光 62 高調波発生素子の端面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/18
Claims (2)
- 【請求項1】 励起光を発生する半導体レーザ、上記励
起光により励起される固体レ−ザ媒質、この固体レーザ
媒質からレーザ光を出射させるためのレーザ共振器、及
び上記レーザ共振器内に設置された高調波発生素子を備
え、レーザ光軸と励起光軸がほぼ同軸であり、高調波レ
ーザ光を発振する半導体励起固体レーザにおいて、上記
固体レーザ媒質の励起光入射端面がレーザ光に対し垂直
を成し、かつ全反射膜を施し、上記励起光入射端面と対
向する上記固体レーザ媒質の他端面が、発振するレ−ザ
光軸に対しブリュースター角をなすように生成されてお
り、全反射ミラーまたは上記高調波発生素子に施された
全反射膜と、上記固体レーザ媒質に施された上記全反射
膜と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に出力する
出力ミラーにより上記レーザ共振器が構成されているこ
とを特徴とする半導体励起固体レ−ザ。 - 【請求項2】 励起光を発生する半導体レーザ、上記励
起光により励起される固体レ−ザ媒質、この固体レーザ
媒質からレーザ光を出射させるためのレーザ共振器、及
び上記レーザ共振器内に設置された高調波発生素子を備
え、レーザ光軸と励起光軸がほぼ同軸であり、高調波レ
ーザ光を発振する半導体励起固体レーザにおいて、上記
固体レーザ媒質の励起光入射端面がレーザ光に対し垂直
を成し、かつ全反射膜を施し、上記励起光入射端面と対
向する上記固体レーザ媒質の他端面が、発振するレ−ザ
光軸に対しブリュースター角をなすように生成されてお
り、基本波を全反射し、高調波を全透過または部分透過
する選択性反射ミラーまたは上記高調波発生素子に施さ
れた選択性反射膜と、上記固体レーザ媒質に施された上
記全反射膜と、基本波を折り返し、かつ高調波を外部に
出力する出力ミラーにより上記レーザ共振器が構成され
ており、上記レーザ共振器の外側で、上記選択性反射ミ
ラーまたは上記選択性反射膜の外側に、透過する高調波
ビームを検出する検出器を備えたことを特徴とする半導
体励起固体レ−ザ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6086092A JPH05267756A (ja) | 1992-03-18 | 1992-03-18 | 半導体励起固体レーザ |
DE4229545A DE4229545A1 (de) | 1991-09-06 | 1992-09-04 | Diodengepumpter festkoerperlaser |
GB9218740A GB2259603B (en) | 1991-09-06 | 1992-09-04 | Diode pumped solid-state laser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6086092A JPH05267756A (ja) | 1992-03-18 | 1992-03-18 | 半導体励起固体レーザ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05267756A true JPH05267756A (ja) | 1993-10-15 |
Family
ID=13154566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6086092A Pending JPH05267756A (ja) | 1991-09-06 | 1992-03-18 | 半導体励起固体レーザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05267756A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009010220A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Sony Corp | レーザ光源装置とその調整方法及び画像生成装置 |
-
1992
- 1992-03-18 JP JP6086092A patent/JPH05267756A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009010220A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Sony Corp | レーザ光源装置とその調整方法及び画像生成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5351259A (en) | Semiconductor laser-pumped solid-state laser with plural beam output | |
KR100195769B1 (ko) | 고체 레이저 장치 | |
US20070264734A1 (en) | Solid-state laser device and method for manufacturing wavelength conversion optical member | |
US6625194B1 (en) | Laser beam generation apparatus | |
US6628692B2 (en) | Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith | |
JP3053273B2 (ja) | 半導体励起固体レーザ | |
CN112086848B (zh) | 均匀发散角圆光斑输出的高功率腔内泵浦太赫兹波参量振荡器 | |
JPH05267756A (ja) | 半導体励起固体レーザ | |
KR950002068B1 (ko) | 제2고조파 발생방법 및 그 장치 | |
JPH0669569A (ja) | 光波長変換装置 | |
JPH10150238A (ja) | 光パラメトリック発振器とその設計方法 | |
KR100366699B1 (ko) | 내부 공진형 제2 고조파 발생 장치 | |
JP3322724B2 (ja) | 光パラメトリック発振器 | |
JPH0567824A (ja) | 半導体励起固体レーザ | |
JPH05235456A (ja) | レーザー装置 | |
JPH11220194A (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ装置 | |
JPH07106684A (ja) | 固体レーザ装置 | |
JP2000138405A (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ装置 | |
JPH09293920A (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ装置および受光装置 | |
JP2021132127A (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ | |
JPH06164045A (ja) | レーザー装置及び第二高調波発生方法 | |
JPH11177165A (ja) | 固体レーザーの光励起方式 | |
JPH09293921A (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ装置 | |
JPH1074994A (ja) | 固体レーザ装置 | |
JPH06112560A (ja) | 半導体レーザ励起固体レーザ装置 |