JPH0526739Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526739Y2
JPH0526739Y2 JP9329686U JP9329686U JPH0526739Y2 JP H0526739 Y2 JPH0526739 Y2 JP H0526739Y2 JP 9329686 U JP9329686 U JP 9329686U JP 9329686 U JP9329686 U JP 9329686U JP H0526739 Y2 JPH0526739 Y2 JP H0526739Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
tape
punching
carrier tape
holding stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9329686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9329686U priority Critical patent/JPH0526739Y2/ja
Publication of JPS631330U publication Critical patent/JPS631330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526739Y2 publication Critical patent/JPH0526739Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、複数の半導体装置を取付けたキヤリ
ヤテープから上部材の可動メス型と下部材の固定
オス型とで半導体装置を打抜いて分離する打抜装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置においては打抜時にキヤリ
ヤテープの水平方向の位置決めを行うことについ
ては考慮されているが、打抜部付近においてキヤ
リヤテープの上下方向の位置規制を積極的に行う
ことについては何等注意が向けられておらず、オ
ス型の切断部に近接して緊張架装されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従つて、打抜かれてオス型上に残つた半導体装
置とキヤリヤテープとがほぼ同一平面上にあるの
で半導体装置をオス型上から取出しにくく問題点
となつていた。
また、キヤリヤテープが打抜部付近で確実に保
持されていないため正確な打抜に支障が生じる虞
れもあつた。
本考案は、上述の問題点を解決しようとするも
ので、打抜いた半導体装置の取出が容易で、また
打抜をさらに正確に行えるキヤリヤテープ打抜装
置を提供するこをと目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述の問題点を解決するための手段
として、複数の半導体装置を取付けたキヤリヤテ
ープから、上部材である可動メス型と下部材であ
る固定オス型とで形成される打抜金型で前記半導
体装置を打抜き、キヤリヤテープから分離する打
抜装置において、前記可動メス型の下方に前記キ
ヤリヤテープのテープ保持台を上下動可能に配備
し、該テープ保持台には前記固定オス型の貫通穴
を設けたことを特徴とするキヤリヤテープ打抜装
置を提供しようとするものである。
〔作用〕 本考案は、上述の具体的構成要件を具備するこ
とにより、打抜いた後、テープ保持台をオス型上
部が該テープ保持台から突出する高さとすれば、
オス型上に打抜かれて残つている半導体装置の周
囲を取出に障害のない空間とでき、容易に半導体
装置をオス型上から取出すことができる。
また、打抜き前にも打抜き後にもキヤリヤテー
プを安定保持するので、さらに正確な打抜きがで
きる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を用いて説明する。
オス型(以下ポンチという)1はベース2に固
定して立設され、上端面は打抜かれた半導体装置
の載置面が形成されている。
ベース2には支柱3が立設され、支柱3上部に
はメス型(以下ダイという)4がダシ取付台5、
ブシユ6を介して上下動可能に備えられている。
ダイ4、ダイ取付台5及びブシユ6はダイ取付台
5に連結したシリンダ7により上下動可能に支持
されている。
ダイ4はダイ取付台5の下面にポンチ1と対応
するように取付けられていて、ポンチ1は打抜金
型の下部材、ダイ4は上部材となつている。
ダイ取付台5には、ダイ4のポンチ1が嵌入す
る中空部に連通する空間が設けられ、該中空部に
は緩衝パツド8がダイ4下面より突没可能に押し
バネ9を介して設けられている。
支柱3には、さらにテープ保持台10がブシユ
11を介して上下動可能に備えられている。
テープ保持台10はポンチ1の貫通穴12とキ
ヤリヤテープ16を嵌入載置する浅溝13を備え
ると共に、浅溝13の両側部にはキヤリヤテープ
側縁部を押えるテープガイド14,14が浅溝1
3の上方に突出して設けられている。
テープ保持台10はブシユ11とベース2との
間に設けた押しバネ15で支持されていて、押し
バネ15はテープ保持台10の浅溝13中に保持
されるキヤリヤテープ16がポンチ1の上端面よ
り上方で近接する高さとなるようにテープ保持台
10を付勢するように設けられる。
テープ保持台10を該テープ保持台10上面よ
りポンチ1上端面が突出する高さに維持する装置
としてはシリンダ17がテープ保持台10に当接
可能に配備されている。
図中、18,18はダイ4に設けたパイロツト
ピン、19,19はテープ保持台10とテープガ
イド14に連通して設けた、パイロツトピン1
8,18と対応するパイロツトホール、20はキ
ヤリヤテープ16下面に取付けられた半導体装置
としてのIC素子、21はテープ送りの際に該IC
素子20を逃げる、浅溝13及び貫通穴12に連
通してテープ保持台10に設けた空間、22は打
抜時にIC素子20を保護する凹部、23はポン
チ取付金具である。
次に動作について説明する。
キヤリヤテープ16はテープ送り機構(図示せ
ず)によりIC素子20を1個ずつ打抜位置に送
つており、第1図は打抜位置にIC素子20が供
給されている状態を示している。
打抜はシリンダ7によりダイ4を所定高さまで
下降させて行うが、下降の途中からダイ4はテー
プ保持台10に当接してそれを押し下げるので、
テープ保持台10に保持されたキヤリヤテープ1
6も一様に安定して下降する。そして、緩衝パツ
ド8でIC素子20周辺リードをポンチ1上面周
縁部に押圧した状態で、ダイ4は最下降高さに達
し、ダイ4とポンチ1によりIC素子20は正確
に打抜かれる。
打抜かれたIC素子20はポンチ1の上面に残
つており、ダイ4はシリンダ7により上昇させら
れる。
ダイ4により押し下げられたテープ保持台10
はシリンダ17により押し下げられた位置を維持
すべく押圧され、その状態で、テープ保持台10
上面より突出したポンチ1上面に残つているIC
素子20は容易に取出機構(図示せず)により次
工程へ搬送される。
打抜かれたIC素子20の取出が終了したら、
シリンダ17を復帰させる。すると、テープ保持
台10は打抜かれたキヤリヤテープ16の周縁部
を保持したまま押しバネ15により第1図の高さ
まで復帰する。この高さで、キヤリヤテープ16
の打抜穴はポンチ1から外れており、またIC素
子20の通過を許す空間21があるので、次の
IC素子20を打抜位置に移動させることができ
る。
〔考案の効果〕
本考案により、打抜かれた半導体装置の取出が
容易で、かつキヤリヤテープを確実に保持して正
確な打抜が行えるキヤリヤテープ打抜装置を提供
することができ、実用上顕著な効果を奏すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の縦断面図である。 1……ポンチ、2……ベース、3……支柱、4
……ダイ、5……ダイ取付台、6……ブシユ、7
……シリンダ、8……緩衝バツド、9……押しバ
ネ、10……テープ保持台、11……ブシユ、1
2……貫通穴、13……浅溝、14……テープガ
イド、15……押しバネ、16……キヤリヤテー
プ、17……シリンダ、18……パイロツトピ
ン、19……パイロツトホール、20……IC素
子、21……空間、22……凹部、23……ポン
チ取付金具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の半導体装置を取付けたキヤリヤテープか
    ら、上部材である可動メス型と下部材である固定
    オス型とで形成される打抜金型で前記半導体装置
    を打抜き、キヤリヤテープから分離する打抜装置
    において、 前記可動メス型の下方に前記キヤリヤテープの
    テープ保持台を上下動可能に配備し、 該テープ保持台には前記固定オス型の貫通穴を
    設けた ことを特徴とするキヤリヤテープ打抜装置。
JP9329686U 1986-06-20 1986-06-20 Expired - Lifetime JPH0526739Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329686U JPH0526739Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329686U JPH0526739Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631330U JPS631330U (ja) 1988-01-07
JPH0526739Y2 true JPH0526739Y2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=30955764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9329686U Expired - Lifetime JPH0526739Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526739Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631330U (ja) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526739Y2 (ja)
JPH06101495B2 (ja) 電子素子の自動処理装置
JP2512684Y2 (ja) リ―ド成形装置
KR100390056B1 (ko) 캐리어 테이프 제조 방법 및 장치
JP2677013B2 (ja) カムピアス装置
JPS6359000A (ja) プリント回路基板への電気部品の挿入装置
JP2522740Y2 (ja) 板状物の小径穴打抜き装置
JPH0831498B2 (ja) デバイスの外部リード形成方法および装置
KR100211720B1 (ko) 리드 프레임의 테이프 접착 장치
ATE367246T1 (de) Versenkbares pressgerät
KR0119728Y1 (ko) 테이프 부착 장치
JPH0522346Y2 (ja)
JP3023626B2 (ja) リードカット装置
CN218252423U (zh) 带有气缸去pin结构的冲压模具
JPH0318011Y2 (ja)
JPH0998000A (ja) 電子部品のリード線の成形方法および成形装置
JPS6340282Y2 (ja)
JPH04258333A (ja) プレス成形装置
JP2841761B2 (ja) フイルムキヤリアテープの打抜方法
JPH0465833A (ja) バンプ形成装置及びバンプ形成方法
JPH0140583Y2 (ja)
KR870000242Y1 (ko) 프레스의 파이롯드 고정장치
JPS6025305Y2 (ja) プレスワ−クの孔あけ装置
JPS6024587B2 (ja) リ−ド線成形装置
JPS6074808U (ja) プレス用型具