JPH0318011Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318011Y2
JPH0318011Y2 JP18017887U JP18017887U JPH0318011Y2 JP H0318011 Y2 JPH0318011 Y2 JP H0318011Y2 JP 18017887 U JP18017887 U JP 18017887U JP 18017887 U JP18017887 U JP 18017887U JP H0318011 Y2 JPH0318011 Y2 JP H0318011Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
holder
punch
press plate
approach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18017887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0184822U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18017887U priority Critical patent/JPH0318011Y2/ja
Publication of JPH0184822U publication Critical patent/JPH0184822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318011Y2 publication Critical patent/JPH0318011Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は例えばトランスフアプレスにおい
て、可動プレス盤の移動方向に対し斜状をなすワ
ークの斜面部に加工を施す装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のプレスを第4〜6図に示す。まず、同プ
レスの概略を説明する。
下側の固定プレス盤1に対し上側の可動プレス
盤2が昇降してそれらが互いに接近離間可能にな
つている。固定プレス盤1上の中央部にはワーク
ホルダ3がスプリング3aにより常に上方へ付勢
されるように支持され、このワークホルダ3上に
はワーク4が保持されるようになつている。この
ワーク4は可動プレス盤2の移動方向Aに対し斜
状をなす斜面部4aを有し、この斜面部4aの下
方において固定プレス盤1上にはダイスホルダ5
が固定され、このダイスホルダ5に取着されたダ
イス6がワーク4の斜面部4aの真下に位置する
ようになつている。
一方、可動プレス盤2の下面には複数本のハン
ガーロツド7が可動プレス盤2の移動方向Aに沿
つて移動可能に支持され、その下端部にはストリ
ツパ8が取着されている。同じく可動プレス盤2
の下面には複数本のガイドロツド9が固定され、
ストリツパ8はこのガイドロツド9に沿つて移動
可能になつている。可動プレス盤2とストリツパ
8との間においてハンガーロツド7の外周にはス
プリング10が巻装され、ストリツパ8はこのス
プリング10により常に下方へ付勢されてハンガ
ーロツド7の上端のヘツド7aが可動プレス盤2
に係止されたところで停止するようになつてい
る。ストリツパ8内にはポンチホルダ11が可動
プレス盤2の移動方向Aに対し斜状をなす方向へ
移動可能に支持され、このポンチホルダ11には
ポンチ12が取着されている。可動プレス盤2の
下面には可動プレス盤2の下降に伴いポンチホル
ダ12を押さえるドライバー13が固定されてい
る。固定プレス盤1上には可動プレス盤2の下降
に伴いストリツパ8に当接するストロークエンド
14が固定されている。
さて、可動プレス盤2が最上昇位置にある第4
図の状態から可動プレス盤2が下降すると、第5
図に示すようにストリツパ8及びその内部のポン
チホルダ11も下降してポンチ12がワーク4の
斜面部4aに接近するとともに、ストリツパ8が
ワークホルダ3上のワーク4に当接する。可動プ
レス盤2がさらに下降すると、ワークホルダ3も
スプリング3aの付勢力に抗して下動し、ワーク
4の斜面部4a及びポンチ12が一定位置関係を
保持しながらダイス6に接近する。そして、第6
図に示すようにストリツパ8がストロークエンド
14に当接して停止した後、可動プレス盤2より
スプリング10が押えられ、ワーク4がワークホ
ルダ3とストリツパ8との間で挟持される。この
状態で、ワーク4の斜面部4aがダイス6上に当
てがわれ、ポンチホルダ11がドライバー13に
より押されてポンチ12がダイス6内に押込ま
れ、ワーク4の斜面部4aが加工される。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、ダイス6の中心線6aとポンチ12
の中心線12aとの間の心ずれの防止は、ストロ
ークエンド14の設定高さHを調節してストリツ
パ8の停止位置を規制することにより行つている
ので、ストリツパ8に僅かな傾きが生じたり、ス
トロークエンド14上にスクラツプが付着してス
トリツパ8が設定位置で停止しなかつたりするこ
とにより、ダイス6やポンチ12との間の心ずれ
が容易に発生し、ダイス6やポンチ12が破損し
易くなるばかりでなく、ダイス6の中心線6aと
ポンチ12の中心線12aとの一致が困難である
関係上組付及びメンテナンス時の作業能率が低下
する問題があつた。
本考案の目的はダイスに対しポンチが常に同一
中心線上でのみ動くように構成することにより、
前述した問題点を解決することにある。
考案の効果 (問題点を解決するための手段) すなわち、本考案は後記する実施例の図面に示
すように、互いに接近離間可能な一対のプレス盤
1,2のうち、一方のプレス盤1にはワークホル
ダ3を設け、他方のプレス盤2にはダイスホルダ
5を両プレス盤1,2の接近離間方向Aに対し交
差する方向Bへこのワークホルダ3に対し接近離
間可能に支持して、このダイスホルダ5にはダイ
ス6を取着し、このダイスホルダ5にはポンチホ
ルダ11をこのダイス6に対し接近離間可能に支
持して、このポンチホルダ11にはポンチ12を
ダイス6の中心線6aと同一中心線12a上で取
着し、同じく他方のプレス盤2にはプツシヤ25
を両プレス盤1,2の接近離間方向Aに対し交差
する方向Bへこのポンチホルダ11に対し接近離
間可能に支持し、一方のプレス盤1と前記ダイス
ホルダ5及びプツシヤ25との間には、両プレス
盤1,2が互いに接近するに伴いその移動力で、
ダイスホルダ5をワークホルダ3に接近させてワ
ークホルダ3上のワーク4の斜面部4aをダイス
6上に当てがうように働くカム面15a,15
b,18a,18bと、プツシヤ25をポンチホ
ルダ11に接近させてプツシヤ25によりポンチ
ホルダ11を押えてポンチ12をダイス6に押込
むように働くカム面16a,27とを設けたもの
である。
(作用) 第1図は両プレス盤1,2が互いに離れた状態
を示す。この状態では、ワークホルダ3に対しダ
イスホルダ5が、ポンチホルダ11に対しプツシ
ヤ25が、ダイス6に対しポンチ12がそれぞれ
離れている。
第1図に示す状態から、第2図に示すように両
プレス盤1,2が互いに接近すると、ダイスホル
ダ5がワークホルダ3に接近し、ダイス6上にワ
ーク4の斜面部4aが当てがわれる。
第3図に示すように両プレス盤1,2がさらに
接近すると、プツシヤ25がポンチホルダ11に
接近してこのプツシヤ25によりポンチホルダ1
1が押され、ポンチ12がダイス6内に押込まれ
てワーク4の斜面部4aが加工される。
加工後、両プレス盤1,2が互いに離れると、
第1図の状態に戻る。
この加工時、ダイスホルダ5のダイス6とポン
チホルダ11のポンチ12とが常に同一中心線6
a,12a上で相対移動する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図に従
つて説明する。
下側の固定プレス盤1に対し上側の可動プレス
盤2が昇降してそれらが互いに接近離間可能にな
つている。固定プレス盤1上の中央部にはワーク
ホルダ3がスプリング3aにより常に上方へ付勢
されるように支持され、このワークホルダ3上に
ワーク4が保持されるようになつている。固定プ
レス盤1上の両側にはドライバー15,16が立
設され、両ドライバー15,16の内側上端部に
は可動プレス盤2の移動方向Aに対し斜状をなす
カム面15a,16aがワークホルダ3に面して
形成されている。又、一方のドライバー15の内
側にはその斜状カム面15aから下方へ連続して
可動プレス盤2の移動方向Aと同一方向へ延びる
垂立カム面15bが形成されている。
一方のドライバー15の上方において可動プレ
ス盤2の下面にはダイスホルダ5が可動プレス盤
2の移動方向Aに対し直交するB方向へレール1
7に沿つて移動可能に支持され、このダイスホル
ダ5の外側下端部には可動プレス盤2の移動方向
Aに対し斜状をなすカム面18aが形成されてい
るとともに、このダイスホルダ5の外側にはその
斜状カム面18aから上方へ連続して可動プレス
盤2の移動方向Aと同一方向へ延びる垂立カム面
18bが形成されている。このダイスホルダ5よ
りも外側において可動プレス盤2の下面にはバツ
クアツプ19が固定され、このバツクアツプ19
にはスライドロツド20が前記B方向へ移動可能
に支持されてその内端部がダイスホルダ5に連結
されている。このスライドロツド20はスプリン
グ21により常に外側へ付勢され、この付勢によ
りダイスホルダ5がワークホルダ3に対し離れる
ようになつている。ダイスホルダ5の内側には切
欠き22が形成され、その切欠き22内にはダイ
ス6が取着されている。このダイス6の中心線6
aは可動プレス盤2の移動方向Aに対し斜状にな
つている。
切欠き22内にはガイドロツド23が固定さ
れ、このガイドロツド23にはポンチホルダ11
がダイス6の中心線6aに沿つて移動可能に支持
されている。このポンチホルダ11にはポンチ1
2がダイス6に対応して取着され、このポンチ1
2の中心線12aがダイス6の中心線6aに対し
一致している。このポンチホルダ11はスプリン
グ24により付勢されてポンチ12がダイス6に
対し離れるようになつている。
もう一方のドライバー16の上方において可動
プレス盤2の下面にはプツシヤ25が可動プレス
盤2の移動方向Aに対し直交するB方向へレール
26に沿つて移動可能に支持され、このプツシヤ
25の外側下端部には可動プレス盤2の移動方向
Aに対し斜状をなすカム面27が形成されている
とともに、プツシヤ25の内側下端部にはポンチ
ホルダ11を押える斜状押圧面28が形成されて
いる。このプツシヤ25よりも外側において可動
プレス盤2の下面にはバツクアツプ29が固定さ
れ、このバツクアツプ29にはスライドロツド3
0が可動プレス盤2の移動方向Aに対し直交する
B方向へ移動可能に支持されてその内端部がプツ
シヤ25に連結されている。このスライドロツド
30はスプリング31により常に外側へ付勢さ
れ、この付勢によりプツシヤ25がポンチホルダ
11に対し離れるようになつている。プツシヤ2
5には可動プレス盤2の移動方向Aに沿つて延び
る孔32が形成され、可動プレス盤2の下面に固
定されたワーク押えロツド33がこの孔32を通
してプツシヤ25の下方へ突出している。
さて、第1図は可動プレス盤2が上昇してダイ
スホルダ5及びプツシヤ25が最上昇位置にある
状態を示す。この状態においては、ワークホルダ
3がスプリング3aにより持上げられ、このワー
クホルダ3に対しダイスホルダ5及びワーク押え
ロツド33が、ポンチホルダ11に対しプツシヤ
25が、ダイス6に対しポンチ12がそれぞれ離
れている。
第1図に示す状態から、第2図に示すように可
動プレス盤2が下降すると、その移動力によりダ
イスホルダ5の斜状カム面18aがドライバー1
5の斜状カム面15aに接触してダイスホルダ5
がスプリング21の付勢力に抗して斜め下方へ移
動し、ダイス6がワーク4の斜面部4aに接近し
て同斜面部4aがダイス6上に当てがわれる。
又、ワーク押えロツド33も下降してワークホル
ダ3上のワーク4が同ロツド33により押えられ
る。
第3図に示すように可動プレス盤2がさらに下
降すると、ワークホルダ3がワーク押えロツド3
3により押えられてワーク4とともにスプリング
3aの付勢力に抗して下動し、ダイスホルダ5の
垂立カム面18bがドライバー15の垂立カム面
15bに接触して案内されながらダイスホルダ5
がワークホルダ3及びワーク4と同時に下動す
る。又、プツシヤ25の斜状カム面27がドライ
バー16の斜状カム面16aに接触してプツシヤ
25がスプリング31の付勢力に抗して斜め下方
へ移動し、このプツシヤ25の押圧面28により
ポンチホルダ11がスプリング24の付勢力に抗
して押される。そして、ポンチ12がダイス6に
押込まれてワーク4の斜面部4aが加工される。
加工後、可動プレス盤2が上昇すると、ワーク
ホルダ3、ダイスホルダ5、ポンチホルダ11及
びプツシヤ25はそれぞれスプリング3a,2
1,24,31の付勢力により第1図の状態に戻
る。
特に本実施例においては、ポンチホルダ11を
ダイスホルダ5に支持してダイス6とポンチ12
とが常に同一中心線6a,12a上で相対移動す
るようにしたので、ダイス6とポンチ12との間
の心ずれはなくなる。従つて、ダイス6やポンチ
12の破損がなくなるとともに、組付及びメンテ
ナンス時の作業性も向上する。
考案の効果 要するに本考案によれば、ダイス6の中心線6
aとポンチ12の中心線12aとの間の心ずれが
なくなるので、ダイス6やポンチ12の破損がな
くなるとともに、組付及びメンテナンス時の作業
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第
1図は可動プレス盤が最上昇位置にある状態を示
す一部切欠正面図、第2図は可動プレス盤が下降
途中にある状態を示す一部切欠正面図、第3図は
可動プレス盤が最下降位置にある状態を示す一部
切欠正面図、第4図〜第6図は従来の技術を示
し、第4図は可動プレス盤が最上昇位置にある状
態を示す一部切欠正面図、第5図は可動プレス盤
が下降途中にある状態を示す一部切欠正面図、第
6図は可動プレス盤が最下降位置にある状態を示
す一部切欠正面図である。 1……固定プレス盤、2……可動プレス盤、3
……ワークホルダ、3a……スプリング、4……
ワーク、4a……斜面部、5……ダイスホルダ、
6……ダイス、6a……中心線、11……ポンチ
ホルダ、12……ポンチ、12a……中心線、1
5……ドライバー、15a,15b……カム面、
16……ドライバー、16a……カム面、18
a,18b……カム面、21……スプリング、2
4……スプリング、25……プツシヤ、27……
カム面、28……押圧面、31……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 互いに接近離間可能な一対のプレス盤1,2の
    うち、一方のプレス盤1にはワークホルダ3を設
    け、 他方のプレス盤2にはダイスホルダ5を両プレ
    ス盤1,2の接近離間方向Aに対し交差する方向
    Bへこのワークホルダ3に対し接近離間可能に支
    持して、このダイスホルダ5にはダイス6を取着
    し、 このダイスホルダ5にはポンチホルダ11をこ
    のダイス6に対し接近離間可能に支持して、この
    ポンチホルダ11にはポンチ12をダイス6の中
    心線6aと同一中心線12a上で取着し、 同じく他方のプレス盤2にはプツシヤ25を両
    プレス盤1,2の接近離間方向Aに対し交差する
    方向Bへこのポンチホルダ11に対し接近離間可
    能に支持し、 一方のプレス盤1と前記ダイスホルダ5及びプ
    ツシヤ25との間には、両プレス盤1,2が互い
    に接近するに伴いその移動力で、ダイスホルダ5
    をワークホルダ3に接近させてワークホルダ3上
    のワーク4の斜面部4aをダイス6上に当てがう
    ように働くカム面15a,15b、18a,18
    bと、プツシヤ25をポンチホルダ11に接近さ
    せてプツシヤ25によりポンチホルダ11を押え
    てポンチ12をダイス6に押込むように働くカム
    面16a,27とを設けたことを特徴とするプレ
    スにおけるワークの斜面部への加工装置。
JP18017887U 1987-11-26 1987-11-26 Expired JPH0318011Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017887U JPH0318011Y2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017887U JPH0318011Y2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0184822U JPH0184822U (ja) 1989-06-06
JPH0318011Y2 true JPH0318011Y2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=31471702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18017887U Expired JPH0318011Y2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318011Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0184822U (ja) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2033263A (en) Pallet locator and clamping assembly in or for a multi-station work transfer machine
TW319742B (ja)
JPH0318011Y2 (ja)
JPS6334737Y2 (ja)
CN213288378U (zh) 一种便于对板件定位的冲压件模具
JPS62263824A (ja) ベンド金型装置
CN214556656U (zh) 一种熔体冲孔模具
JPH0522346Y2 (ja)
CN221869973U (zh) 一种用于自动线生产的冲压模具
JPS63140730A (ja) トランスフア送り機構を備えたプレス金型
JP2572147B2 (ja) トランスファプレス用プレス型
CN210334204U (zh) 一种全自动银点机
JPS6324980Y2 (ja)
JPH0340415Y2 (ja)
JPH0321775Y2 (ja)
JPS6322897B2 (ja)
JPH043693Y2 (ja)
CN113894203A (zh) 一种冲孔工装以及冲压冲孔方法
JPH0211940Y2 (ja)
JPS6025322Y2 (ja) 打抜き型
JP2000202526A (ja) 曲げ加工装置
JPS6099021U (ja) フランジ成形装置
JPS5844891Y2 (ja) プレス型装置
CN112792218A (zh) 一种熔体冲孔模具
JPH0442007Y2 (ja)