JPH05265067A - 周波数変調された光信号用のフォトレシーバ、トランスミッタ・レシーバ及び関連する光リンク - Google Patents

周波数変調された光信号用のフォトレシーバ、トランスミッタ・レシーバ及び関連する光リンク

Info

Publication number
JPH05265067A
JPH05265067A JP5026021A JP2602193A JPH05265067A JP H05265067 A JPH05265067 A JP H05265067A JP 5026021 A JP5026021 A JP 5026021A JP 2602193 A JP2602193 A JP 2602193A JP H05265067 A JPH05265067 A JP H05265067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
frequency
transmitter
diffraction grating
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5026021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3224622B2 (ja
Inventor
Hisao Nakajima
ナカジマ ヒサオ
Radhouane Derouiche
デロウィシュ ラドウアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Telecom R&D SA
Original Assignee
Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National dEtudes des Telecommunications CNET filed Critical Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Publication of JPH05265067A publication Critical patent/JPH05265067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224622B2 publication Critical patent/JP3224622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • H04B10/43Transceivers using a single component as both light source and receiver, e.g. using a photoemitter as a photoreceiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/124Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5045Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement having a frequency filtering function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0028Laser diodes used as detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4006Injection locking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォトレシーバ、トランスミッタ・レシーバ
及び光リンクの効率を改善する。 【構成】 フォトレシーバに活性層(12)を有する半
導体の積層と、位相シフタ(18)を有する回折格子
(16)とを備え、電圧をタッピングするために、位相
シフタ(18)上に中央電極(30)を配置し、前記電
圧の変化が前記活性層(12)を伝搬する光ビームの周
波数変調を反映している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周波数変調された光信
号用のフォトレシーバと、関連するトランスミッタ・レ
シーバと、前記トランスミッタ・レシーバを用いる双方
向光リンクに関する。本発明は一般的に光通信で用いら
れる。
【0002】
【従来の技術】ここ数年、光通信の分野において、半導
体デバイスの新しい利用が開かれ、この半導体装置はト
ランスミッタ及びレシーバを共に備えているので、特に
好都合である。このようなデバイスは以下の論文におい
て詳細に説明されている。即ち、 −エレクトロン、Lett.、20、794 頁〜795 頁、1987年、
アルピング及びベントランド、エング(A.Alping、B.Bent
land、S.T.Eng) による「光ゲインを有するファイバ・オ
プティック・ローカル・エリア・ネットワーク用の100M
b/s レーザ・ダイオード端末装置(100Mb/s laser diod
terminal with optical gain for fibre-optic local
area networks)」。 −エレクトロン、Lett.、23、62頁〜64頁、1987年、オル
ソン、ビュール(N.A.Olsson.L.L.Buhl) による「ローカ
ル・エリア・ネットワーク用のシングル・レーザ高選択
性双方向伝送装置(Single-laser high-selectivitybidi
rectional transmissin system for local area networ
k application)」。 −エレクトロン、Lett.、15、820 頁〜821 頁、1979年、
ドーリァ、シェバリェ及びメロー(L.d'Auria、G.Chevali
er、P.Maillot) による「EROS半二重光リンクを用いたLI
BIDO(LIBIDO using EROS half-duplex optical lin
k)」。 −雑誌、光波技術(J.Lightwave Tech.).、9、737 頁〜74
0 頁、1991年、アンドレクソン及びオルソン(P.Andreks
on、N.A.Olson) による「ダイオード・レーザ増幅器によ
る光全二重伝送(Optical full-duplex transmission wi
th diod laser amplifier)。
【0003】周波数変調(FM)又は周波数シフト・キ
ーイング(FSK)により動作する光リンクは、トラン
スミッタとして、及びレシーバとして動作する半導体レ
ーザにより達成していた。このような光リンクは例えば
以下の文献に説明されている。即ち、 −エレクトロン、Lett.、25、890 頁〜892 頁、1989年、
コッホ、コア、ハイスマン及びコーレン(T.L.Koch、F.S.
Choa、F,Heisman、U,Koren) による「同調可能な狭帯域レ
シーバとして同調可能な多重量子ウェル分散ブラッグ反
射レーザ(TunableMultiple-quantum-well distributed-
Bragg-reflector laser as tunable narrowband receiv
er) 」。 −エレクトロン、Lett. 、26、1146頁〜1148頁、1990
年、チャウスキー、アウフフレート及びベルトウ(M.J.C
hawski、R.Auffret、Berthou) による「同調可能なFSK
弁別器/光検出器として2つの電極DFBレーザを用い
る1.5Gb/s FSK伝送システム(1.5Gb/s FSK transmiss
ion system using two electrode DBF laseras tunable
FSK discriminator/Photodetector)」。 −エレクトロン、Lett.、26、1129頁〜1130頁、1990年、
中島による「注入同期分散フィードバック・レーザ発振
器におけるギガヘルツ周波数変調された多重光信号の復
調(Demodulation of multi-gigahertz frequency-modul
ated optical signals in a injection-locked distrib
uted feedback laser oscillator) 。 −フランス特許FR-A-2 652 465号。
【0004】公知の処理では、一般的に半導体構造は分
散(DFB)構造である。その構造が増幅器として機能
している(即ち、しきい値以下で分極されているとき)
か、又は発振器として機能している(即ち、十分しきい
値以上で分極されているとき)かによって、2つの種類
のプロセスが存在し得る。
【0005】全ての場合で、半導体構造の端子で電圧が
タップされ、前記電圧の変化は周波数変化を反映してい
る。従って、前記電圧のバイアスにより、復調を実行し
て(FM又はFSKの)光ビームを変調するために用い
たもとの情報を復調することができる。
【0006】前述の最後の文献、即ちフランス特許FR-A
-2 652 465号は、2つの動作モード(増幅器/発振器)
間の差を説明しており、中でも発振器として動作する構
造の利益を説明している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記デバイスは、ある
点では満足させるが、周波数−電圧変換で限定的な感度
しかない欠点を有する。増幅器動作において、変換感度
は約0.6mV/GHz である。発振器動作では、更に低く、0.
2mV/GHz に低下する。この限定された感度は伝送速度を
限定させる。
【0008】本発明は、より良好な効率が得られる構造
を提供することにより前記欠点を克服することを目的と
する。本発明によれば、感度は約1.2mV/GHz 、即ち最良
の従来技術の効率を2倍に達する。この改良は増幅器動
作及び発振器動作の両方で成立する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は分散フィードバ
ック(DFB)構造の使用を提案するものであるが、前
記構造が回折格子において光学的な位相シフト・ゾーン
を有する。このようなゾーンは、位相シフタと呼ばれる
ことが時々あり、異なる2つの波長で発振可能にさせる
意味で、レーザの動作を混乱させる波長の縮退をなくし
得ることが知られている。位相シフタを導入した結果、
単波長が可能となった。本発明は、この改良を利用し、
位相シフタ上で電圧タッピング用に確保した電極を配置
することを提案するものであり、前記構造の供給電極又
は給電電極を保持するが、2つの半電極に細分され、タ
ッピング電極の両側に配置される。
【0010】従って、特に本発明は、活性層と、少なく
とも前記活性層の一部分に光学的に結合された回折格子
とを含む積層により形成された分散フィードバック(D
FB)半導体構造を備え、周波数変調された光信号用の
フォトレシーバに関するものである。前記回折格子は光
学的な位相シフトを発生させる中央領域を有し、前記D
FB半導体構造は電源に接続された電源電極により覆わ
れている。前記フォトレシーバは、前記DFB半導体構
造の端子で電圧をタッピングする手段を備える。前記フ
ォトレシーバは、前記半導体構造の端子で前記電圧をタ
ッピングする前記手段が光学的な位相シフトを発生させ
る前記回折格子の中央領域上に配置された中央電極によ
り構成される。前記電源電極は、前記中央電極の両側に
配置されると共に、電気的に絶縁された長手方向に2つ
の半電極に細分される。
【0011】更に、本発明は、レーザ源としても用いら
れ、以上で定義したフォトレシーバにより構成されトラ
ンスミッタ・レシーバに関する。
【0012】本発明による構成要素は同期ゾーンにおい
て動作する。即ち、放射される光線は受光する光線に周
波数同期されていることを理解すべきである。
【0013】最後に、本発明は、これも同期ゾーンで動
作する前述のトランスミッタ・レシーバからなる2つの
トランスミッタ・レシーバ・アッセンブリを備えている
双方向光リンクに関する。
【0014】
【実施例】図1に示すフォトレシーバは、光ビーム14
を受光する活性層12と、少なくとも活性層12の一部
分に光学的に結合された回折格子16とを含む積層によ
り構成された分散フィードバック(DFB)半導体構造
10を備えている。回折格子16は光学的な位相シフト
を発生させる中央領域18を有する。
【0015】前記DFB半導体構造10の端子で電圧を
タッピングする手段は、回折格子16の中央領域18に
配置された中央電極30により構成される。その場合
に、電源電極は、中央電極30の両側に配置されると共
に、これらから絶縁された長手方向の2つの半電極2
2、24に細分される。更に、DFB半導体構造10の
下に電極25が配置され、例えばアースに接続されて、
即ち接地される。中央電極30は抵抗32に接続され
る。出力端子34はフォトレシーバ出力となる。
【0016】DFB半導体構造10は、電源26に並列
に接続されている2つの半電極22、24を介して電流
が供給される。しかし、これら2つの電極を独立して給
電することも可能である。
【0017】位相シフトによるDFBレーザでは、図2
に示すように、光パワーがDFB半導体構造10の中心
に収束しようとする。この場合に、光パワーW(任意の
単位)を活性層12に沿って距離xの関数として表わす
ことができる。レーザ・キャビティーは長さLを有する
ものとみなすことができる。顕著な最大値は横軸L/2
の中央領域に発生する。
【0018】図2は約4の係数KLに対応する。ただ
し、Kは活性層12を有する回折格子の結合係数であ
り、Lはレーザ・キャビティー長である。
【0019】図3及び図4は、本発明によるフォトレシ
ーバの動作を、増幅器動作条件及び発振器動作条件で説
明するものである。図3及び図4のaは入射光ビームの
周波数とDFB半導体構造10の自然周波数との間の周
波数シフトdFの関数として、DFB半導体構造10に
おける光パワーの変化を示す。図3及び図4のbは、F
SK変調された光信号を活性層12に導入したときに、
中央電極30上でタップされた電圧変化dVを示す。こ
の光信号SO(FSK)は離散的な2つの周波数シーケ
ンスを平均周波数近傍に有するものとする。この平均周
波数は、増幅器動作用の曲線dV(dF)のほぼ線形な
傾斜のうちの一つか、又は発振器動作用の0周波数シフ
トかに基づく周波数シフトdFに対応している。この動
作点は図4のbにおけるf、及び図3のbにおけるf及
びf を表わす。
【0020】増幅器動作用の誤差曲線を有する増幅器動
作と発振器動作との間の動作の相違と、発振器動作用の
Z層とは、既にフランス特許FR-A-2 652 465号に説明さ
れており、それ以上の詳細についてはこれを参照すべき
である。
【0021】本発明において、入射光の周波数Fi とレ
ーザの自然周波数Fo との間の周波数差Fi −Fo は、
同期が発生する帯域幅以下である。
【0022】従って、本発明の本質的な特徴のうちの一
つは、電圧タッピング電極の位相シフタにある。この位
相シフタは公知の型式のものでよい。文献には多数の実
施例、特に下記の文献に説明されている。即ち: −エレクトロン(Electron)、Lett. 、20、80頁〜8
1頁、1984年、セカルテジョ(K.Sekartedjo)、江
田、古屋、末松、小山及びタンブン−エク(T.Tanbun-E
k) による「単モード動作用の1.5 μm 位相シフトDB
Fレーザ(1.5μm phase-shifted DFB laser for single
-mode operation)」、 −ジュルナール フィジィーク(J.Physique)、C4会議、
第9 号付録、第49巻、1988年9 月、ジロン、シャリル、
レステルラン、コレック及びブーレー(M.Gillon、J.Char
il、D.Lesterlin、P.Correc、J.C.Bouley) による「1.5 μ
m 位相シフト分散フィードバック・レーザ(1.5μm pha
se-shifted distributed feedback laser)」、 −IEEEフォトニックス テクニック(IEEE Photonic
s Tech.)、Lett.2、612頁〜613 頁、1990年、吾妻及び
木下による「狭ストライプ領域を有するDFBのTMモ
ード抑圧特性(TM mode suppression property of DFB l
asers with narrow stripe region)」。
【0023】位相シフタの3つの例は図5に示されてい
るが、これらの3つの例は如何なる意味においても本発
明の範囲を限定するものではない。
【0024】図5のaは回折格子16を示し、その表面
はピッチ即ち間隔Pの周期的な起伏を有する。中央領域
18aにおいて、前記間隔は、間隔(P/4) の長さがあ
り、これが一方向又は他方向に回折格子に沿って進行す
る波の1/4 波長の光学的な位相シフトを発生させる。当
然、1/4 の間隔による回折格子を短縮させることも可能
である。
【0025】図5のbには、規則的なピッチ即ち間隔を
有する回折格子16が示されている。これは、中央領域
18bで幅広の部分を有する。幅広の部分の長さは1/4
波長の光学的な位相シフトに対応する。
【0026】しかし、部分(c)では、回折格子は幅狭
の領域18cを有する。
【0027】本発明においては、これらの位相シフタを
全て用いることができる。
【0028】本発明によるDFB半導体構造を得るため
に任意のプロセスを用いることができる。例えば、エレ
クトロン、Lett. 、25、1477頁〜1479頁、1
989年、スレンプケス、ロバイン、カズミールスキー
及びブーレー(S.Slempkes、D.Robein、C.Kazmierski、J.C.
Bouley) による「1.5 μm GaInAs/InP埋め
込みリッジ・ストライプ・レーザの超低しきい値動作(E
xtremely low threshold operation of 1.5 μm GaInAs
/InP buried ridge stripe lasers)」に説明された埋め
込みリッジ・ストラブ法が可能である。。
【0029】この実施例は、本発明を如何なる意味にお
いても限定するものではなく、図6の横断面図(a)及
び縦断面図(b)に示されている。図1に既に示され、
かつ同一の参照番号、即ち活性層12、回折格子16、
半電極22、24、下側の電極25、及び中央電極30
を含む構成要素を見ることができる。一方の半電極2
2、24、他方の中央電極30が、エッチングで得た2
つの切り込み42、44によって分離されていることも
分かる。更に、活性層12が層15における埋め込みス
トリップに位置することも分かる。活性層12は閉じ込
め層13上に位置することができ、更に閉じ込め層13
が基板11上に位置している。最後に、高度にドープさ
れた半導体層17は、上側の半電極22、24、中央電
極30と、層15との間に配置される。
【0030】実施例では、1.5 μm の波長を中心とした
多重量子ウェル即ちMQW構造を形成している積層によ
り、活性層12を形成することができる。基板11はN
によりドープされたInPものでもよい。閉じ込め層1
3は、1.3 μm の波長及び層15により形成されてもよ
く、全てPによりドープされたInPである。半導体層
17はP+ によりドープされたInPからなるものでも
よい。
【0031】更に、本発明は、図7に示す双方向光リン
クに係わる。この双方向光リンクは第1のサブアッセン
ブリSElと、光ファイバFOと、第2のサブアッセン
ブリSE2とを備えている。これらは2つのサブアッセ
ンブリSEl及びSE2は同一であり、第1のサブアッ
センブリSElが数1、第2の第2のサブアッセンブリ
SE2が数2を従属させた符号により表わす同一手段に
関連させている。従って、第1のサブアッセンブリSE
lは、図1のものと同じようなトランスミッタ・レシー
バER1と、電圧をタッピングする中央電極に接続され
て復調信号を供給する高周波増幅器A1と、コンデンサ
及び誘導コイルからなる分極ティーT1を介して側電源
電極に接続された電源I1と、その送信周波数を変調す
るためにレーザの電流を変調できる情報発生器G1とを
備えている。電源I1により供給される電流の大きさ
は、選択された動作モードに従って、しきい値(増幅
器)近傍に、又はしきい値(発振器)より十分高く調節
される。
【0032】最後に、図8は、本発明によるDFB半導
体構造10が同一手段を有するリピータとして動作する
ことができることを示す。図8において、DFB半導体
構造10は、第1の光ファイバFO1からの光を受光
し、第2の光ファイバFO2を介して導かれた増幅ビー
ムを供給する。DFB半導体構造10は、その位相をシ
フトする中央領域18と、電圧をタッピングする中央電
極30とのために、増幅器Aにより増幅可能に制御電圧
を供給する。従って、増幅された信号の品質を常時制御
することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、感度は約1.2mV/GHz 、
即ち最良の従来技術の効率の2倍に達する。この改善は
増幅器動作及び発振器動作の両方で成立する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によりフォトレシーバの概要断面図であ
る。
【図2】活性層に沿った光パワーの変化を示す図であ
る。
【図3】復調原理を増幅器動作の場合について示す図で
ある。
【図4】復調原理を発振器動作の場合について示す図で
ある。
【図5】位相シフタの実施例を示す図である。
【図6】積層の詳細を示す断面図である。
【図7】本発明によるトランスミッタ・レシーバを用い
る双方向リンクを示すブロック図である。
【図8】本発明をリピータ構造に適用した図を示す。
【符号の説明】
10 DFB半導体構造 12 活性層 16 回折格子 18 中央領域 22、24 半電極 25 電極 26 電源 30 中央電極 SE1 第1のサブアッセンブリ SE2 第2のサブアッセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラドウアン デロウィシュ フランス国, 75014 パリ, ブウルヴ ァール ジュールダン 45A番地

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層(12)と、少なくとも前記活性
    層(12)の一部分に光学的に結合された回折格子(1
    6)とを含む積層により形成された分散フィードバック
    (DFB)半導体構造(10)を備え、周波数変調され
    た光信号用のフォトレシーバにおいて、 前記回折格子(16)は光学的な位相シフトを発生させ
    る中央領域(18)を有し、前記DFB半導体構造(1
    0)は電源(26)に接続された電源電極(22、2
    4)により覆われ、更に前記フォトレシーバは前記DF
    B半導体構造(10)の端子から電圧をタッピングする
    ための手段を備え、前記フォトレシーバは前記DFB半
    導体構造(10)の端子から電圧をタッピングするため
    の前記手段が光学的な位相シフトを発生させる前記回折
    格子(16)の中央領域(18)上に配置された中央電
    極(30)により構成され、前記電源電極は電気的に絶
    縁された2つの長手方向向の半電極(22、24)に細
    分され、かつ前記中央電極(30)の両側に配置されて
    いることを特徴とするフォトレシーバ。
  2. 【請求項2】 位相シフトを発生させる前記回折格子
    (16)の前記中央領域(18)は、前記回折格子の間
    隔が局部的に減少若しくは増加している領域(18
    a)、又は前記回折格子の幅が増加している領域(18
    b)若しくは減少している領域(18c)であり、前記
    間隔は一定のままであることを特徴とする請求項1記載
    のフォトレシーバ。
  3. 【請求項3】 前記活性層(12)は固体又は多重量子
    ウェル半導体層であることを特徴とする請求項1記載の
    フォトレシーバ。
  4. 【請求項4】 トランスミッタ・レシーバにおいて、請
    求項1から請求項3までのうちのいずれかの項に記載の
    前記フォトレシーバにより構成されると共に、前記トラ
    ンスミッタ・レシーバは自然周波数Fo 及び入射光信号
    の周波数Fiに同調された動作周波数を有するレーザの
    ような振舞いをし、受信した光周波数の周波数Fi と自
    然周波数Fo との間の周波数差Fi −Fo は前記レーザ
    の周波数同期帯域に対応する幅以下に保持されているこ
    とを特徴とするトランスミッタ・レシーバ。
  5. 【請求項5】 第1のトランスミッタ・レシーバアッセ
    ンブリ(SE1)と、光伝送線(FO)と、第2のトラ
    ンスミッタ・レシーバアッセンブリ(SE2)とに関連
    する双方向光リンクにおいて、前記第1及び第2のトラ
    ンスミッタ・レシーバ・アッセンブリ(SE1、SE
    2)は請求項4記載のトランスミッタを備えていること
    を特徴とする双方向光リンク。
JP02602193A 1992-01-24 1993-01-22 周波数変調された光信号用のフォトレシーバ、トランスミッタ・レシーバ及び関連する光リンク Expired - Fee Related JP3224622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9200753 1992-01-24
FR9200753A FR2686753B1 (fr) 1992-01-24 1992-01-24 Photorecepteur pour signaux optiques modules en frequence, emetteur-recepteur et liaison optique correspondants.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05265067A true JPH05265067A (ja) 1993-10-15
JP3224622B2 JP3224622B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=9425936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02602193A Expired - Fee Related JP3224622B2 (ja) 1992-01-24 1993-01-22 周波数変調された光信号用のフォトレシーバ、トランスミッタ・レシーバ及び関連する光リンク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5412496A (ja)
EP (1) EP0553029B1 (ja)
JP (1) JP3224622B2 (ja)
DE (1) DE69314065T2 (ja)
FR (1) FR2686753B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD378085S (en) * 1993-11-16 1997-02-18 International Business Machines Corporation Optical transceiver card
TW289175B (ja) * 1995-04-07 1996-10-21 Mitsubishi Electric Corp
US5647039A (en) * 1995-12-14 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. Optical switching system and devices using a long period grating
US6788725B2 (en) * 2001-11-14 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US20050025210A1 (en) * 2001-11-14 2005-02-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device
US6608855B1 (en) * 2002-05-31 2003-08-19 Applied Optoelectronics, Inc. Single-mode DBR laser with improved phase-shift section
US7010330B1 (en) * 2003-03-01 2006-03-07 Theta Microelectronics, Inc. Power dissipation reduction in wireless transceivers
CN101399615B (zh) * 2007-09-26 2012-01-25 华为技术有限公司 半导体光器件以及时钟恢复方法和装置
KR102119589B1 (ko) 2015-06-24 2020-06-09 한국전자통신연구원 코히어런트 광통신용 광학 위상 다이버시티 수신기

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260024A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子
JPS6150386A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JPH0632346B2 (ja) * 1988-03-16 1994-04-27 三菱電機株式会社 半導体レーザ
US5020153A (en) * 1989-02-08 1991-05-28 At&T Bell Laboratories Tunable narrowband receiver utilizing distributed Bragg reflector laser structure
US4972514A (en) * 1989-02-08 1990-11-20 At&T Bell Laboratories Full duplex lightwave communication system
US5177758A (en) * 1989-06-14 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device with plural active layers and changing optical properties
EP0402907A3 (en) * 1989-06-14 1991-09-25 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device
US5253309A (en) * 1989-06-23 1993-10-12 Harmonic Lightwaves, Inc. Optical distribution of analog and digital signals using optical modulators with complementary outputs
JP2966485B2 (ja) * 1989-07-15 1999-10-25 富士通株式会社 波長可変コヒーレント光源およびその製造方法
FR2652465B1 (fr) * 1989-09-27 1991-11-15 France Etat Photorecepteur pour signaux optiques modules en frequence.
FR2662883B1 (fr) * 1990-06-05 1992-08-21 France Etat Systeme de transmission bidirectionnelle a composants lasers identiques.
US5185759A (en) * 1990-06-12 1993-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase-shifted distributed feedback type semiconductor laser device
US5272714A (en) * 1991-12-12 1993-12-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Distributed phase shift semiconductor laser
JPH1187889A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板とその製造方法とステンシル版

Also Published As

Publication number Publication date
FR2686753A1 (fr) 1993-07-30
FR2686753B1 (fr) 1994-04-08
JP3224622B2 (ja) 2001-11-05
EP0553029A1 (fr) 1993-07-28
DE69314065D1 (de) 1997-10-30
DE69314065T2 (de) 1998-03-26
US5412496A (en) 1995-05-02
EP0553029B1 (fr) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295308B1 (en) Wavelength-locked external cavity lasers with an integrated modulator
US5020153A (en) Tunable narrowband receiver utilizing distributed Bragg reflector laser structure
JP3210159B2 (ja) 半導体レーザ、光源装置、光通信システム及び光通信方法
US5742418A (en) Optical communication system and method using two kinds of light different both in polarization direction and wavelength
US5654814A (en) Optical semiconductor apparatus and optical communication system using the apparatus
KR930002820B1 (ko) 주파수 변조 통신 시스템용 분포 궤환 레이저
KR930002819B1 (ko) 주파수 변조 통신 시스템용 분포 브래그 반사 레이저
US6519270B1 (en) Compound cavity reflection modulation laser system
US5793789A (en) Detector for photonic integrated transceivers
JP3224622B2 (ja) 周波数変調された光信号用のフォトレシーバ、トランスミッタ・レシーバ及び関連する光リンク
US6597718B2 (en) Electroabsorption-modulated fabry perot laser
JPH0529602A (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
US4747107A (en) Single mode injection laser
EP3028352B1 (en) Optical source
US6363093B1 (en) Method and apparatus for a single-frequency laser
US5440581A (en) Semiconductor optical filter and an optical communication system using the same
JP3246703B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
JPS62224993A (ja) 光集積半導体デバイス
US6678480B1 (en) Optical transmitter and optical communication system
JPH08172243A (ja) 光伝送装置及びその変調方式
JPS6178190A (ja) 光ヘテロダイン受信装置
JPH09331100A (ja) グレーティング付き合流器を持つ波長多重光源
JPH0712168B2 (ja) 周波数多重伝送用光源
JPH10190150A (ja) アレイ型半導体光源装置、その駆動方法、およびそれを用いた波長分割多重光伝送システム
JPH08172244A (ja) 光伝送装置およびその変調方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees