JPH05261563A - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置

Info

Publication number
JPH05261563A
JPH05261563A JP4064998A JP6499892A JPH05261563A JP H05261563 A JPH05261563 A JP H05261563A JP 4064998 A JP4064998 A JP 4064998A JP 6499892 A JP6499892 A JP 6499892A JP H05261563 A JPH05261563 A JP H05261563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
machines
positive
welding machines
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4064998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hayashi
健次 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4064998A priority Critical patent/JPH05261563A/ja
Priority to US08/036,203 priority patent/US5313040A/en
Priority to KR1019930004580A priority patent/KR960013711B1/ko
Publication of JPH05261563A publication Critical patent/JPH05261563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/241Electric supplies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/312Electrode holders and actuating devices therefor for several electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直列に配設した複数の溶接機に単一の電源ト
ランスで給電する場合の各溶接機の溶接電流を等しくす
る。 【構成】 複数の溶接機を列状に配設し、該各溶接機に
単一の電源トランスより正負2本の2次側導体を介して
共通に給電するようにしてなる溶接装置において、上記
正負2本の2次側導体は何れか一方側が直線状に形成さ
れている一方、他方側がU字状に形成されていて、上記
電源トランスと上記各溶接機間の2次側抵抗が等しくな
るように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、複数の溶接機に単一
の電源トランスを介して共通に給電するようにした溶接
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば実開昭63−145582号公報
に示されるように、複数の溶接機に対して溶接電流を供
給する場合、溶接機毎に専用の電源トランスを設けるの
は効率的でなく、スペースも制約され、又コストも高く
なる。したがって、通常単一の電源トランスを共用化
し、該電源トランスの2次側端子を2次側ケーブルを介
して各溶接機の受電端子に並列に接続することによって
給電する構成が多く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構成で
は上記溶接機が直列に列状をなして配設されている場
合、電源トランスより遠くなるに従って2次側ケーブル
の長さが長くなり、電気抵抗が増大して供給電流が低下
する問題がある。
【0004】その結果、溶接状態が不均一になる欠点を
生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1および2
記載の各発明は、各々上記の問題を解決することを目的
としてなされたものであって、それぞれ次のように構成
されている。
【0006】(1) 請求項1記載の発明の構成 請求項1記載の発明の溶接装置は、複数の溶接機を列状
に配設し、該各溶接機に単一の電源トランスより正負2
本の2次側導体を介して共通に給電するようにしてなる
溶接装置において、上記正負2本の2次側導体は何れか
一方側が直線状に形成されている一方、他方側がU字状
に形成されていて、上記電源トランスと上記各溶接機と
の間の2次側抵抗が等しくなるように構成されている。
【0007】(2) 請求項2記載の発明の構成 請求項2記載の発明の溶接装置は、上記請求項1記載の
発明の構成を基本構成とし、同構成において、さらに上
記列状の溶接機に沿って走行可能にワーク保持ロボット
が配置されて構成されている。
【0008】
【作用】本願の請求項1および2記載の発明の溶接装置
は、各々上記のように構成されている結果、当該各構成
に対応して各々次のような作用を奏する。
【0009】(1) 請求項1記載の発明の作用 請求項1記載の発明の溶接装置では、上述のように、複
数の溶接機を列状に配設し、該各溶接機に単一の電源ト
ランスより正負2本の2次側導体を介して共通に給電す
るようにしてなる溶接装置において、上記正負2本の2
次側導体は何れか一方側が直線状に形成されている一
方、他方側がU字状に形成されていて、上記電源トラン
スと上記各溶接機との間の2次側抵抗が何れも等しくな
るように構成されている。
【0010】従って、どの溶接機の溶接電流も同一の値
となり、溶接状態も均等なものとなる。
【0011】(2) 請求項2記載の発明の作用 請求項2記載の発明の溶接装置では、先ず、その基本構
成に基いて上記請求項1記載の発明と同様の作用を奏す
る。
【0012】そして、本発明装置では、さらに上記列状
の溶接機に沿って走行可能にワーク保持ロボットが配置
されている。従って、該ワーク保持ロボットにより各種
のワークを支持させて、順次上記各溶接機の何れかに対
応させて行くことにより、種々の(多品種の)溶接を行う
ことができるようになる。
【0013】
【発明の効果】従って、本願発明の溶接装置によると、
溶接状態が良好で、多品種少量生産の溶接作業が容易に
実現される。
【0014】
【実施例】図1〜図6は、本願発明の実施例に係る溶接
装置の構成を示している。
【0015】先ず、図1は同装置を例えば自動車のボン
ネットレインフォースメント増打溶接工程に実施した場
合の溶接設備の全体構成(レイアウト状態)を示すもの
で、符号1は中央のガイドレール2上に走行可能に設け
られたワーク保持ロボットである。該ワーク保持ロボッ
ト1は、例えば図2に示すように、アーム3の先端にワ
ーク保持具4を備え、任意にワーク5の把持を行うこと
ができるようになっている。
【0016】そして、例えば先工程の主溶接ライン6を
介して溶接対策である例えばボンネット本体に対して主
溶着により組付固定されたボンネット・レインフォース
メントよりなる上記ワーク5が、プリセット治具7上に
プリセット(図2のA〜D参照)されると、該プリセット
されたワーク5を図2に示すようにして取りに行き、確
実に把持した後に、90°矢印方向に反転して走行し、
例えば図1の実線に示すように互いに対向して配設され
た2組の増打溶接ライン8A,8Bの第1の溶接機11a
に対応させて停止する。
【0017】上記増打溶接ライン8A,8Bは、上記ワ
ーク保持ロボット1のガイドレール2の両側に位置して
各々平行に配置されており、それぞれ第1〜第6の溶接
機(溶接ガンユニット)11a〜11f、12a〜12fを等
間隔に直列配設して構成されている。
【0018】これら第1〜第6の溶接機11a〜11f、
12a〜12fは、例えば図3および図4に示すように構
成されており、幾つかの異なるタイプの溶接機を溶接対
象となるワーク5の種類に対応し得るように組合せて設
置している。
【0019】一方、符号13A,13Bは上記各溶接ラ
イン8A,8Bの溶接機配列方向中間部に位置して設け
られた給電用の電源トランスであり、該電源トランス1
3A,13Bの正負2本の2次側端子14,15は正負2
本の給電用2次側導体16,17を介して上記溶接機1
1a〜11f、12a〜12fのスポット電極20a,20b
側受電端子18,19に後述するようにして接続されて
いる。
【0020】すなわち、上記2次側導体16,17は、
例えば図6に示すように、正側導体16が直線状にライ
ン終端側溶接機11a,11f,12a,12fまで延びた1
本のプレート状導体により形成されている一方、他方、
負側導体17が上記各終端側でU状に折曲された1本の
連続するプレート状導体により形成されており、それぞ
れの各溶接機11a〜11f、12a〜12fは当該溶接機
の受電端子18,19から上記電源トランス13A,13
Bの上記2次側端子14,15までの距離について、正
側が長ければ、その長い分だけ負側が短く、また負側が
長ければ、その長い分だけ正側が短くなるように各々接
続端子21,22を介して並列に接続されており、結局
各溶接機11a〜11f、12a〜12fの各々について正
負両導体部を合わせた導体長は全て等しいものとなるよ
うに構成されている。なお、図中符号43,44は上記
各導体相互間に介設された絶縁プレートである。
【0021】従って、その結果、結局、上記電源トラン
ス13A,13Bと上記各溶接機11a〜11f、12a〜
12f間の給電ライン(2次側導体)部の電気抵抗は同一
値のものとなり、当然各溶接機11a〜11f、12a〜
12fの電極20a,20b間に印加される溶接電流も配列
位置に関係なくは一定のものとなる。
【0022】そのため、溶接状態も良好かつ均一とな
る。
【0023】ところで、上記溶接機11a〜11f、12
a〜12fの配列状態や機種は、例えばワーク5の種類が
変更になると、当然交換の必要が生じる。
【0024】そこで、本実施例では上記2次側導体1
6,17を、例えば図5に示すように、左右一対の支柱
25a,25b間上部にV形の支持面26a,26bを形成
し、該支持面26a,26b間に逆台形状の導体保持部材
27を係止片部28a,28bとの間の三角形状の上方空
間から横に挿入して下方に落し込むことによって安定的
かつ着脱可能に固定するようにしている。なお、図1中
において、符号31はパレット搬送ライン30側のアン
ローディング治具を示している。
【0025】従って、取外しは容易であり、レイアウト
の変更にも楽に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明の実施例に係る溶接装置の設
置状態を示すレイアウト図である。
【図2】図2は、同装置において使用されるワーク支持
ロボットを示す斜視図である。
【図3】図3は、同装置において使用される溶接機の第
1例を示す斜視図である。
【図4】図4は、同溶接機の第2例を示す正面図であ
る。
【図5】図5は、同装置の2次側導体支持構造を示す正
面図である。
【図6】図6は、同装置の2次側導体の構造を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1はワーク支持ロボット、2はガイドレール、5はワー
ク、8A,8Bは溶接ライン、11a〜11f、12a〜1
2fは溶接機、13A,13Bは電源トランス、16,1
7は2次側導体である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の溶接機を列状に配設し、該各溶接
    機に単一の電源トランスより正負2本の2次側導体を介
    して共通に給電するようにしてなる溶接装置において、
    上記正負2本の2次側導体は何れか一方側が直線状に形
    成されている一方、他方側がU字状に形成されていて、
    上記電源トランスと上記各溶接機との間の2次側抵抗が
    等しくなるように構成されていることを特徴とする溶接
    装置。
  2. 【請求項2】 上記列状の溶接機に沿って走行可能にワ
    ーク保持ロボットが配置されていることを特徴とする請
    求項1記載の溶接装置。
JP4064998A 1992-03-23 1992-03-23 溶接装置 Pending JPH05261563A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064998A JPH05261563A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 溶接装置
US08/036,203 US5313040A (en) 1992-03-23 1993-03-23 Multi-unit welding apparatus
KR1019930004580A KR960013711B1 (ko) 1992-03-23 1993-03-23 용접장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064998A JPH05261563A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261563A true JPH05261563A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13274245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064998A Pending JPH05261563A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 溶接装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5313040A (ja)
JP (1) JPH05261563A (ja)
KR (1) KR960013711B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120227897A1 (en) * 2009-08-12 2012-09-13 Sidel S.P.A. Con Socio Unico Labelling machine and a method for applying tubular labels to respective articles
CN105081544A (zh) * 2015-09-10 2015-11-25 天津锦泰勤业精密电子有限公司 一种双点式点焊机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143788A1 (de) * 2001-09-06 2003-04-03 K Tec Gmbh Schweissanordnung
US6768078B1 (en) 2003-01-09 2004-07-27 Fanuc Robotics North America, Inc. Servo spot welding control system and method of welding workpieces
IT1391697B1 (it) * 2008-11-07 2012-01-17 Beta Systems S R L Ora Beta Systems S R L A Socio Unico Macchina per la formazione di rete metallica e relativo gruppo di saldatura

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125668A (en) * 1964-03-17 Multiple spot welding machine
US3053973A (en) * 1960-12-30 1962-09-11 Standard Pressed Steel Co Resistance welding
US3424888A (en) * 1965-09-28 1969-01-28 Evg Entwicklung Verwert Ges Electric current feeding device for resistance welding
AT302788B (de) * 1970-03-25 1972-10-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Vielpunkt-Widerstandsschweißmaschine
US3735089A (en) * 1971-11-05 1973-05-22 Welding Research Inc Multiple electrode resistance welding machine
AT378142B (de) * 1982-12-14 1985-06-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Einrichtung fuer eine elektrische vielpunktwiderstandsschweissmaschine zur herstellung von geschweissten gittern
JPH0746376B2 (ja) * 1986-12-09 1995-05-17 株式会社東芝 Icカード
AT390578B (de) * 1988-03-31 1990-05-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Vielpunkt-schweissmaschine
JPH0248283U (ja) * 1988-09-20 1990-04-03

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120227897A1 (en) * 2009-08-12 2012-09-13 Sidel S.P.A. Con Socio Unico Labelling machine and a method for applying tubular labels to respective articles
US9358726B2 (en) * 2009-08-12 2016-06-07 Sidel S.P.A. Con Socio Unico Labelling machine and a method for applying tubular labels to respective articles
CN105081544A (zh) * 2015-09-10 2015-11-25 天津锦泰勤业精密电子有限公司 一种双点式点焊机
CN105081544B (zh) * 2015-09-10 2018-02-02 天津锦泰勤业精密电子有限公司 一种双点式点焊机

Also Published As

Publication number Publication date
KR960013711B1 (ko) 1996-10-10
US5313040A (en) 1994-05-17
KR930019325A (ko) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102990256B (zh) 汽车车身焊接装置
DE102016225330A1 (de) Sammelschienenmodul und Herstellungsverfahren eines Sammelschienenmoduls
DE112014006058T5 (de) Batterieverdrahtungsmodul
JPH05261563A (ja) 溶接装置
US3742122A (en) Electrical connector
EP0670197B1 (de) Förderstrasse mit aufeinanderfolgenden Förderabschnitten und mit gemeinsamer Stromschiene
US3643057A (en) Resistance welding of sheet metal coated with layers
CN105728924B (zh) 芒刺片焊接设备
JP2882244B2 (ja) 溶接装置
CN108886307A (zh) 夹具、定子制造装置以及定子的制造方法
JPS6281276A (ja) スポツト溶接ガン
CN207900996U (zh) 一种在线式通用载具工装板
KR100302388B1 (ko) 플래시버트용접기
JP2015167097A (ja) 導電部材
CN114160942B (zh) 一种用于铅酸蓄电池穿壁焊的焊接系统
JP2555687B2 (ja) インダイレクトスポット溶接方法
JP2009248166A (ja) マルチスポット溶接装置
KR19980024288U (ko) 용접로보트 용접건의 버스바 연결구조
TW202309351A (zh) 工件保持治具及表面處理裝置
JP2002307171A (ja) 多点溶接ガン装置および多点溶接方法
JP3417835B2 (ja) バスバーのレーザ溶接方法
CN110293301A (zh) 一种大功率磁保持继电器电阻焊焊接装置
JPH06292969A (ja) 溶接装置
JPH0233993Y2 (ja)
JP2561333Y2 (ja) 自動多点溶接装置