JPH05259693A - 実装ラインの実装部品振分け方法 - Google Patents

実装ラインの実装部品振分け方法

Info

Publication number
JPH05259693A
JPH05259693A JP4051427A JP5142792A JPH05259693A JP H05259693 A JPH05259693 A JP H05259693A JP 4051427 A JP4051427 A JP 4051427A JP 5142792 A JP5142792 A JP 5142792A JP H05259693 A JPH05259693 A JP H05259693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
component
machine
tact
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4051427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249166B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kawamura
竜也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP05142792A priority Critical patent/JP3249166B2/ja
Publication of JPH05259693A publication Critical patent/JPH05259693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249166B2 publication Critical patent/JP3249166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 実装部品の各実装機への振り分けを自動的に
行って、作業時間と労力を減少させ、信頼性を高める。 【構成】 実装ライン3において同一の機種が存在する
場合に、それらをひとくくりにした仮想実装システムを
構成し、これに与かる各実装機2に関して各実装部品毎
に、実装機2の制限条件6および実装部品等による使用
条件7に基づいて使用の適正度に応じた得点を算出した
最適実装データと、各実装部品毎に各実装機2にて実装
した場合のタクトタイムを求めたタクドデータとを作成
する。最高得点からの許容値を順次大きく設定しながら
操作を繰り返して各実装部品を各実装機2に振り分け
る。各実装機1台の平均タクトを算出し、各実装機2が
この平均タクトになるようにライン前方の実装機2から
部品順番データの順番に各実装部品を各実装機2に振り
分ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、実装機が多数配設され
た実装ラインにおいて、実装部品を各実装機に自動的に
振り分ける実装部品振り分け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実装ラインにおいて実装部品を各
実装機に振り分ける場合は、実装機のNCデータ作成者
が今までの経験により振り分け作業を行い、その後実装
ラインで各実装機のタクトをストップウォッチで計測
し、その計測結果に応じて各実装機間でタクトバランス
がとれるように振り分け調整を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の振
り分け方法は、振り分け作業に経験と熟練を要するとと
もに、時間が長く掛り、その後実装ラインで計測して手
作業にて振り分け調整を行わねばならないために、さら
に経験と時間とを要すると云う問題がある。
【0004】そこで本発明は、実装部品の各実装機への
振り分けを自動的に適正条件にて行って、作業時間およ
び労力の減少を図るとともに、信頼性の高い実装部品の
振り分け方法を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を達成するため、実装ラインにおいて同一の機種が存
在する場合に、それらをひとくくりにした仮想実装シス
テムを構成し、これに与かる各実装機に関して各実装部
品毎に、実装機の制限条件および実装部品等による使用
条件に基づいて使用の適正度に応じた得点を算出した最
適実装データと、各実装部品毎に各実装機にて実装した
場合のタクトタイムを求めたタクドデータとを作成し、
前処理として実装可能な実装機が限定される実装部品に
関してはその実装機に振り分けることを確定し、確定し
ない場合はタクトデータにおける偏差の最大の実装部品
の実装機を最適実装機データから確定し、他の実装部品
はタクトデータの偏差の大きいものから順次その実装部
品を各実装機で実装した場合の各実装機のタストを表し
た仮タクトバランスデータを作成し、タクト差が最も少
ない実装機に実装部品を割り当て、その割り当てた実装
機が最適実装機データの最高得点の実装機と一致する場
合はその実装機に確定し、一致しない場合は後に回し、
以降最高得点からの許容値を順次大きく設定しながら上
記操作を繰り返して各実装部品を各実装機に振り分け、
仮想実装システムに関しては、それに振り分けられた実
装部品について実装速度順、部品の大きさ順、使用員数
順に並べられた部品順番データをを作成し、仮想実装シ
ステムを構成する各実装機1台の平均タクトを算出し、
各実装機がこの平均タクトになるようにライン前方の実
装機から部品順番データの順番に各実装部品を各実装機
に振り分けることを特徴とするものである。
【0006】実装ラインに複数の実装対象部品を流す際
に、実装対象毎に実装部品とその実装部品を実装する実
装機の対応関係を設定した段取りデータを作成し、共通
して使用する実装部品があるとその部品について同一の
実装機を振り分けるようにすることができる。
【0007】最適実装機データの得点算出に、形状の小
さい実装部品は先に実装し、大きい実装部品は後に実装
するのを適正とした因子を含めることができる。
【0008】各実装部品を各実装機に振り分け、各実装
機のタクトバランス状態を表すタクトバランスデータを
作成し、振り分け初期段階において各実装機に任意のオ
ーバーヘッド時間を与えることにより、振り分け終了
後、任意のタクトバランス状態にするようにもできる。
【0009】
【作用】本発明の上記構成によれば、実装対象における
実装データと実装部品および実装機に関するデータを用
い、実装ラインにおける同一の機種をひとくくりにした
仮想実装システムを構成するとともに、各実装部品毎に
各実装機の制限条件および実装部品等による使用条件に
基づいて使用の適正度に応じた得点を算出した最適実装
機データと、実装部品毎に各実装機にて実装した場合の
タクトタイムを求めたタクトデータとを作成し、仮想実
装システムに関しては実装速度順、部品の大きさ順、使
用員数順に並べた部品順番データを作成し、実装機が限
定される実装部品に関してはこれを最優先した上で、前
記最適実装機データ、タクトデータおよび部品順番デー
タを用いて、各実装部品をそれらにとってそれぞれ最適
でしかも各実装機間のタクトバランスがとれてかつタク
トの最小化を図れる実装機を確定して振り分けることを
自動的に行うことができる。
【0010】また段取りデータをさらに用いて、共通し
て使用する実装部品がある場合にその部品について同一
の実装機に振り分けることにより、実装ラインに複数の
実装対象を流す場合に、段取り替えに要する時間を短縮
でき、また部品順番データおよび最適実装機データの得
点に実装部品の大きさによる実装の前後関係の因子を含
め、小さい部品は先に大きい部品は後に実装するように
すると、大きい部品が実装対象上に先に実装されて実装
対象が残りの部品の実装のために移動する際に加わる慣
性力により位置ずれすると云ったことを解消することが
できる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例の実装ラインにおける
実装部品振り分け方法を図1〜図9を参照して説明す
る。
【0012】まず図1により実装設備の全体構成につい
て説明する。実装機群1は実装機2をライン配置した実
装ライン3が複数形成されている。
【0013】各実装ライン3を構成する各実装機2の制
御部には制御装置4が接続されている。制御装置4は各
実装機2に対して実装すべき実装部品を振り分けるとと
もに、その振り分けた実装部品のCADデータの入力を
行う。
【0014】このため制御装置4には、CADシステム
5が接続されており、CADシステム5からは図に示す
ような部品を実装する対象である例えばプリント基板毎
にCADデータが入力されるとともに、各実装機2に関
するデータを格納した実装機データベース6と各実装部
品に関するデータを格納した部品データベース7とのデ
ータも入力される。
【0015】なお各実装機2に対するCADデータの入
力はそれぞれ別途に行うこともできる。
【0016】次に、制御装置4における各実装機2に対
する実装部品の振り分け動作を図2〜図9を参照して説
明する。
【0017】まずステップ#1、#2にて、部品の実装
対象となるプリント基板を指定するとともに、そのCA
Dデータを入力し、かつ実装ライン3を指定する。
【0018】この際、指定した実装ライン3に流す他の
プリント基板についてもそのCADデータを入力する。
【0019】続いてステップ#3にて、各プリント基板
毎の実装部品を調べて、表1に示すような段取り表を作
成する。
【0020】
【表1】
【0021】指令されている複数のプリント基板で共通
して使用する実装部品には段取り替えを考慮するので、
段取り考慮の項目に登録する。
【0022】また確定実装機の項目は、1枚目のプリン
ト基板の実装部品振り分けが決定した時点で段取り替え
を考慮すべき部品に関してその決定された実装機2を登
録する。
【0023】ステップ#4では、段取り表に基づき、段
取り考慮によって確定される実装部品があるかどうかを
判定し、ある場合にはステップ#5でその実装部品を確
定した実装機2に振り分けて後述する表3で示すような
タクトバランス表を更新するか、または作成する。
【0024】ここで各実装機に任意のオーバーヘッド時
間を考慮する場合は、このタクトバランス表に加算して
おく。
【0025】これにより振り分け処理終了後には、任意
のタクトバランス状態が実現されることになる。
【0026】そしてステップ#6では、実装ライン3に
同一機種の実装機2が複数台存在する場合、同一機種に
対してそれらをひとくくりにした仮想実装システムをソ
フト的に構成する。
【0027】したがって実装ラインには機種数分の台数
である実装機2を扱うことになる。
【0028】ステップ#7では、未確認の各実装部品毎
に、各実装機2についてその実装の望ましさを得点で表
した最適実装機表を、後記表2のように作成する。
【0029】すなわち所定の望ましさの条件に当てはま
るとその実装機2に対して得点を+1していくことによ
り作成できる。
【0030】なおその実装機2では実装できない実装部
品(機械的制限条件のある実装部品等)については、そ
の実装機に−1の得点を与え、その場合は他の条件に当
てはまっても得点を加えない。
【0031】また各ユーザーにおける実装機2の使用状
態によって実装できる実装部品が一意的に決定される実
装部品(ユーザー環境条件のある実装部品等)について
は、実装できる実装機2以外の実装機2に−1の得点を
与える。
【0032】そしてそれ以外の一般的に望ましい条件
(ノウハウ条件)に該当する場合に、上記のように各条
件毎にそれに合った実装機2に対して得点を+1してい
くことにより、各実装部品毎に各実装機2についての得
点を表した最適実装機表を作成することができる。下記
の表2はその一例を示している。
【0033】
【表2】
【0034】上記ノウハウ条件としては、例えばアキシ
ャル挿入機ではピッチの小さい方から挿入していくとい
うこと、ラジアル挿入機では高さの低い実装部品から挿
入していくということ、またチップ実装部品等の部品装
着機ではリード付き部品は最後に装着し、部品の形状に
応じてグルーピングして装着すること等が考えられる。
【0035】ここで、一例として、部品装着機において
小さい部品から装着し、大きな部品は後の方で装着する
と云う条件における得点の算出方法を説明する。
【0036】図10に示すようにX軸に部品の大きさに
関するパラメータをとり、Y軸に各実装機2のライン3
上における相対位置に関するパラメータをとり、Z軸に
得点をとった立体的なグラフを設定し、実装部品の大き
さと実装機2との位置によってその得点が決定されるよ
うにする。
【0037】次にステップ#8にて実装部品の干渉チェ
ックを行う。例えば実装機2においては実装部品を吸着
するノズルが実装部品からはみ出す場合に実装時にその
周辺の実装部品と干渉するかどうかを判別する。
【0038】干渉する実装部品がある場合は、ステップ
#9で干渉しないように実装ライン3の前方に位置する
実装可能な実装機2に振り分けてタクトバランス表を更
新する。
【0039】さらにステップ#10〜#13にて、特定
の実装機2でしか実装できない実装部品については、そ
の実装できる実装機2に振り分けてタクトバランス表を
更新する。
【0040】ステップ#14からは、前の処理にて一意
的に決まらなかった各実装部品毎に、その実装部品を各
実装機2で実装するときに要する標準タクトとその使用
総数の積を求め、表3に示すようなタクト表を作成す
る。
【0041】
【表3】
【0042】またこのタクト表には各実装部品毎に各実
装機2による実装タクトの最大値と最小値との差、つま
り最大タクト差MAXdの項を作成する。
【0043】次にステップ#15にて未振り分けの実装
部品があるかどうかの判別を行い、ない場合にはステッ
プ#25に移行して、仮想実装システムの内部の振り分
けを行う。 未振り分けの実装部品があると次のステッ
プ#16で既に振り分けられた実装部品があかどうかの
判定を行い、最初の実装部品の場合にはステップ#17
に移行してタクト表の最大タクト差が最も大きい実装部
品を選定してそのタクト値が最大である実装機2に振り
分け、ステップ#20に移行する。
【0044】なお、振り分けられた実装部品について
は、表4に示すようなタクトバランス表中にそのタクト
を加算することによりそれを更新していく。
【0045】
【表4】
【0046】一方、既に振り分けられた実装部品がある
場合は、ステップ#18以下のステップ#20〜#24
の処理Cを適用していない実装部品が残っているかどう
かの判定を行い、残っている場合はこの処理Cに移行
し、また処理C後このステップ#18にリターンするこ
とによって全ての実装部品について処理Cを適用する。
【0047】またすべての実装部品に処理Cを適用して
いる場合にはステップ#19に移行し、最適実装機表に
おける最高得点の許容値を更新し、残りの実装部品につ
いての処理Cは適用していないものとして、ステップ#
15に移行し、上記動作を繰り返す。
【0048】ステップ#20〜#24における処理Cで
は、まずステップ#20で処理Cを適用していない実装
部品の内最大タクト差MAXdの大きい実装部品を選択
し、ステップ#21で表5に示すようにその部品を多く
の実装機2を使用して実装したときの仮のタクトバラン
ス表を現在のタクトバランス表を前提にして作成し、そ
の中でタクト差が最小となる場合の実装機に部品を振り
分けることを仮に決める。
【0049】
【表5】
【0050】さらにステップ#22、#23で仮に振り
分けられた実装機2とその実装部品の最適実装機表の最
高得点の実装機とが一致するかどうか、または一致しな
いまでもステップ#19で設定された許容値の範囲内で
あるかどうかを判定し、範囲内である場合はステップ#
24でその実装部品を決められた実装機2に振り分けて
タクトバランス表を更新し、その後ステップ#18に移
行する。また範囲内でない場合はそのままステップ#1
8に移行する。
【0051】但し以上の処理において、仮想実装システ
ムに関しては、タクトバランス表、仮タクトバランス表
にあるタクトは仮想実装システムを構成する各実装機の
台数で割り算したものとする。
【0052】次に、仮想実装システムに振り分けられた
実装部品を各構成実装機2に振り分けける処理の説明を
行う。
【0053】まずステップ#25において各仮想実装シ
ステムについて振り分けられた部品を実装速度順、実装
部品の大きさ順、実装部品の使用員数順に並べた実装部
品表を下記の表6のように作成する。
【0054】
【表6】
【0055】各仮想実装システムのタクト計を求め各仮
想実装システム毎にそれらを構成する実装機2の一台分
の平均タクトを算出する。全ての仮想実装システムにつ
いて構成実装機2への振り分けが終了し、カセットのM
AX数チェックにも問題がなければ、ステップ#29へ
移行し、振り分け処理は終了する。
【0056】ステップ#18でライン前寄りの仮想実装
システムから処理していく。1つの仮想実装システムに
ついての構成実装機2への振り分けは以下のような処理
となる。
【0057】ステップ#31においてライン前寄りの構
成実装機2を処理対象として選択し、ステップ#32、
33において、部品順番表の前の実装部品からその構成
実装機2に振り分けていき、振り分けられた実装部品の
タクト計が一台の平均タクトより大になるまで振り分
け、それ以降は、次の構成実装機2について同様の操作
を行う。
【0058】ステップ#34において仮想実装システム
に振り分けられた実装部品の全てが構成実装機2に振り
分けられたらその仮想実装システムについてステップ#
35において実装部品を搭載可能なカセット数のMAX
数のチェックを行う。
【0059】MAX数を全ての構成実装機2がオーバー
していなければ、ステップ#27に移行し、全ての想定
実装機が処理されるまで同様の操作を繰り返す。カセッ
ト数がMAX数を越えればステップ#36にて、最もオ
ーバーしている構成実装機2から処理していき、オーバ
ーしている構成実装機2がなくなるまで処理を繰り返
す。
【0060】ステップ#37において、最もオーバーし
ている構成実装機2のオーバー分を全て他の1台の構成
実装機2に移動させても移動先実装機2がオーバーしな
いならば、ステップ#42に移行し、ここで、移動可能
である実装部品、すなわち実装速度が同じグループであ
る実装部品で、かつタクト計が最小の実装部品から(オ
ーバー数)+1だけ選択し移動させ選択された実装部品
のタクト合計に最も近い移動先実装機2の部品1個と入
れ換えを行う。
【0061】もしオーバー分の全てを他の1台の構成実
装機2へ移動できない場合は、ステップ#38におい
て、移動可能で実装速度が同じグループの実装部品でし
かもタクト計が最小の実装部品から他の構成実装機2に
移動させカセットのMAX数以内にする。
【0062】その処理だけでカセットMAX数以内にな
らない場合は、実装速度が連続する実装部品でタクト計
が最小の実装部品を他の構成実装機2に移動させてカセ
ットMAX数以内にする。
【0063】以上により、実装部品をそれを実装しよう
とするのに最適な実装機2で実装するとともに、各実装
機2間でのタクト差が少なく実装ライン全体へのタクト
が最小となるように実装部品を振り分けることができ
る。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、実装対象における実装
データと実装部品および実装機に関するデータを用い、
実装ラインにおける同一の機種をひとくくりにした仮想
実装システムを構成するとともに、各実装部品毎に各実
装機の制限条件および使用条件に基づいて使用の適正度
に応じた得点を算出した最適実装機データと、実装部品
毎に各実装機にて実装した場合のタクトタイムを求めた
タクトデータとを作成し、仮想実装システムに関しては
実装速度順、部品の大きさ順、使用員数順に並べた部品
順番データを作成し、実装機が限定される実装部品に関
してはこれを最優先した上で、前記最適実装機データ、
タクトデータおよび部品順番データを用いて、各実装部
品をそれらにとってそれぞれ最適でしかも各実装機間の
タクトバランスがとれてかつタクトの最小化を図れる実
装機を確定して振り分けることを自動的に行うことがで
きる。したがって高い信頼性のもとに作業時間および労
力の減少を図ることができる。
【0065】また段取りデータをさらに用いて、共通し
て使用する実装部品がある場合にその部品について同一
の実装機に振り分けることにより、実装ラインに複数の
実装対象を流す場合に、段取り替えに要する時間を短縮
でき、また部品順番データおよび最適実装機データの得
点に実装部品の大きさによる実装の前後関係の因子を含
め、小さい部品は先に大きい部品は後に実装するように
すると、大きい部品が実装対象上に先に実装されて実装
対象が残りの部品の実装のために移動する際に加わる慣
性力により位置ずれすると云ったことを解消し、実装に
ついても信頼性の高いものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される部品実装設備の全体概略構
成図である。
【図2】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
1の部分図である。
【図3】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
2の部分図である。
【図4】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
3の部分図である。
【図5】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
4の部分図である。
【図6】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
5の部分図である。
【図7】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
6の部分図である。
【図8】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
7の部分図である。
【図9】実装部品の振り分け動作のフローチャートの第
8の部分図である。
【図10】実装機の位置と関係のある評価項目について
の最適実装機表における得点を算出するための立体的グ
ラフである。
【符号の説明】
2 実装機 3 実装ライン 4 制御装置 5 CADシステム 6 実装データベース 7 部品データベース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装ラインにおいて同一の機種が存在す
    る場合に、それらをひとくくりにした仮想実装システム
    を構成し、これに与かる各実装機に関して各実装部品毎
    に、実装機の制限条件および実装部品等による使用条件
    に基づいて使用の適正度に応じた得点を算出した最適実
    装データと、各実装部品毎に各実装機にて実装した場合
    のタクトタイムを求めたタクドデータとを作成し、前処
    理として実装可能な実装機が限定される実装部品に関し
    てはその実装機に振り分けることを確定し、確定しない
    場合はタクトデータにおける偏差の最大の実装部品を振
    り分ける実装機を最適実装機データから確定し、他の実
    装部品はタクトデータの偏差の大きいものから順次その
    実装部品を各実装機で実装した場合の各実装機のタスト
    を表した仮タクトバランスデータを作成し、タクト差が
    最も少ない実装機に実装部品を割り当て、その割り当て
    た実装機が最適実装機データの最高得点の実装機と一致
    する場合はその実装機に確定し、一致しない場合は後に
    回し、以降最高得点からの許容値を順次大きく設定しな
    がら上記操作を繰り返して各実装部品を各実装機に振り
    分け、仮想実装システムに関しては、それに振り分けら
    れた実装部品について実装速度順、部品の大きさ順、使
    用員数順に並べられた部品順番データをを作成し、仮想
    実装システムを構成する各実装機1台の平均タクトを算
    出し、各実装機がこの平均タクトになるようにライン前
    方の実装機から部品順番データの順番に各実装部品を各
    実装機に振り分けることを特徴とする実装ラインの実装
    部品振分け方法。
  2. 【請求項2】 実装ラインに複数の実装対象部品を流す
    際に、実装対象毎に実装部品とその実装部品を実装する
    実装機の対応関係を設定した段取りデータを作成し、共
    通して使用する実装部品があるとその部品について同一
    の実装機を振り分けることを特徴する請求項1記載の実
    装ラインの実装部品振り分け方法。
  3. 【請求項3】 最適実装機データの得点算出に、形状の
    小さい実装部品は先に実装し、大きい実装部品は後に実
    装するのを適正とした因子を含めることを特徴とする請
    求項1、2の何れかに記載の実装ラインの実装部品振り
    分け方法。
  4. 【請求項4】 各実装部品を各実装機に振り分け、各実
    装機のタクトバランス状態を表すタクトバランスデータ
    を作成し、振り分け初期段階において各実装機に任意の
    オーバーヘッド時間を与えることにより、振り分け終了
    後、任意のタクトバランス状態にすることを特徴とする
    請求項1〜3の何れかに記載の実装ラインの実装部品振
    り分け方法。
JP05142792A 1992-03-10 1992-03-10 実装ラインの実装部品振り分け方法 Expired - Fee Related JP3249166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05142792A JP3249166B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 実装ラインの実装部品振り分け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05142792A JP3249166B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 実装ラインの実装部品振り分け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259693A true JPH05259693A (ja) 1993-10-08
JP3249166B2 JP3249166B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=12886634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05142792A Expired - Fee Related JP3249166B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 実装ラインの実装部品振り分け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249166B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135398A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Yokogawa Electric Corp 電子部品用実装機の管理装置
JP2004319719A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Juki Corp 部品実装方法及びシステム
JP2006157063A (ja) * 2006-03-13 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給カセットの配列決定方法
JP2013207215A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fuji Mach Mfg Co Ltd フィーダの配置位置決定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135398A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Yokogawa Electric Corp 電子部品用実装機の管理装置
JP2004319719A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Juki Corp 部品実装方法及びシステム
JP2006157063A (ja) * 2006-03-13 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給カセットの配列決定方法
JP2013207215A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fuji Mach Mfg Co Ltd フィーダの配置位置決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249166B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050789B2 (en) System and methods for automatic generation of component data
JPH06164189A (ja) 実装ラインの実装部品振り分け方法
JPH056212A (ja) 部品搭載機用データ作成方法
JPH05259693A (ja) 実装ラインの実装部品振分け方法
GB2308682A (en) Automatically placing components on circuit board
JPH0951193A (ja) 実装部品振り分け方法及び実装設備
EP0843513A1 (en) Facility operating method
EP1063876A1 (en) Apparatus for mounting electronic parts
JP3611374B2 (ja) 部品実装方法
JP2001230598A (ja) 部品振り分け制御装置、部品振り分け方法、部品実装設備および部品振り分けシステム。
JP2001251095A (ja) 製造管理システム
JPS59223807A (ja) 数値制御装置の結合方式
JP3566785B2 (ja) 部品配列最適化方法
JP2642800B2 (ja) パレット編成システム
JP5848994B2 (ja) 部品装着装置の実装データ作成方法
JPH06310898A (ja) 部品実装設計装置
JPH04275845A (ja) 実装ラインの実装部品振分方法
JPH10209697A (ja) 部品実装データ最適化方法
JP2002185200A (ja) 電子部品実装方法
KR0179890B1 (ko) 표면실장형 부품 장착기의 자동화 작업방법
Lee et al. A dynamic programming approach to a reel assignment problem of a surface mounting machine in printed circuit board assembly
JP2002314292A (ja) 実装部品の振り分け方法および部品実装装置
JP3268811B2 (ja) 実装工程管理システム
JPH0754879B2 (ja) プリント基板組立生産方法
JP3476485B2 (ja) 部品の実装順序決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees