JPH0525943B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0525943B2 JPH0525943B2 JP58197649A JP19764983A JPH0525943B2 JP H0525943 B2 JPH0525943 B2 JP H0525943B2 JP 58197649 A JP58197649 A JP 58197649A JP 19764983 A JP19764983 A JP 19764983A JP H0525943 B2 JPH0525943 B2 JP H0525943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- oxidation
- less
- alloy
- effective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 28
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 22
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 22
- 229910018138 Al-Y Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 claims 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910002060 Fe-Cr-Al alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- 229910000946 Y alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- -1 oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
Description
本発明は高温(800〜1300℃)において優れた
耐酸化性と同時に電気抵抗の小さい酸化皮膜を形
成するFe−Cr−Al系合金及びFe−Cr−Al−Y系
合金に関するものである。 従来電熱合金として公知であるFe−Cr−Al系
合金及びFe−Cr−Al−Y系合金は大気中で高温
酸化された場合、Alの選択酸化により表面は非
常に安定で電気抵抗が非常に高いち密なアルミナ
(Al2O3)に覆われることにより耐酸化性が優れ
ていることを特徴としており、加熱炉のヒーター
エレメントや、炉内部品あるいは、家電製品の電
熱線、電気抵抗体として使用されている。しかし
石油ガス化フアンヒーター等の炎電流感知センサ
ーのプラグ等に使用される場合は上記耐酸化性が
良好であると同時に表面に生成する酸化皮膜は長
時間使用後も高温(800〜1300℃)での電気抵抗
が小さいことが要求される。 従来のFe−Cr−Al系合金及びFe−Cr−Al−Y
系合金の場合、酸化初期においては、酸化皮膜は
高温においても電気抵抗の非常に高いAl2O3
(1000℃で9.1×105Ω・m)と高温での電気抵抗
が小さい(Fe、Cr)2O3(1000℃で0.4〜0.8Ω・m)
から成り、炎電流感知センサーとしての機能を果
たすが、時間の経過と共に地金中のAlが選択酸
化されることにより、酸化皮膜中の(Fe、Cr)2
O3はAl2O3に置換され、100〜200時間でほとんど
Al2O3となるため炎電流感知センサーとしての検
出能力が低下するという欠点があつた。 本発明は、従来公知のFe−Cr−Al系合金やFe
−Cr−Al−Y系合金のような耐酸化性合金に1.0
%以下のTiを含有させ、かつ有効Ti量を0.1〜
0.35%になるようN含有量をコントロールした合
金であり、燃焼により生成する酸化皮膜中に高温
(800〜1300℃)での電気抵抗が小さいTiO2(1000
℃で74.9Ω・m)を分散析出させ、前記公知の酸
化性合金と同等の耐酸化性を有すると同時に長時
間燃焼後も高温(800〜1300℃)での電気抵抗が
小さい酸化皮膜を形成する耐酸化性の優れた合金
である。 次にTi、N含有量及び有効Tiの限定理由につ
いて述べる。 前述の如く、本合金の特徴はAl2O3の酸化皮膜
中にTiO2を分散析出させることを特徴としてい
る。材料に添加されたTiは地金中に溶け込んで
いるTi(以下sol.Tiという)とTiの炭化物、窒化
物(酸化物も含むが本系合金の場合極めて少量の
ため無視出来る。)のように析出したTi(以下
insol.Tiという)に区別できる。材料を高温
(800〜1300℃)に加熱した場合、sol.Tiは拡散し
て表面で酸化されTiO2となるが、この他insol.Ti
の内、Tiの炭化物も高温では分解され、Tiは地
金中に溶け込みsol.Tiとなり拡散し皮膜中にTiO2
として析出する。しかし、Tiの窒化物は1350℃
位までは全く分解しないため分解、拡散せず材料
中にとどまつている。つまり、本発明の目的であ
る酸化皮膜中にTiO2を分散析出させるためにsol.
TiとTiの炭化物は有効Tiと考えることができる。
いいかえれば、Total TiからTiの窒化物となる
Ti量を差し引いた量が有効Ti量である。 本発明合金において、他の添加元素含有量は、
JIS C 2520にほぼ準じて定めた。該規格は線お
よび帯について、1種および2種を規定してお
り、1種はCr23〜26%、Al4〜6%、2種はCr17
〜21%、Al2〜4%を、またC,SiおよびMnは、
それぞれ0.1%以下、1.5%以下および1.0%以下を
それぞれ規定している。 本発明では、これに実用性も加味してCr17〜
26%、Al3〜6%、C0.1%以下、Si1.5%以下、
Mn1.0%以下またはさらにY1.0%以下を含むもの
とした。ここでYは被膜と母材の密着性を改善す
るために添加するが、1%を越えて添加しても効
果は飽和し、かつ被加工性を低下するので、Yは
1%以下とした。 次に実施例を述べる。 第1表は0.03%C、0.5%Si、0.5%Mn、18%
Cr、4%Al、Y1.0%をほぼ一定としN,Ti含有
量つまり、有効Ti量を変化させて、大気中で
1000℃×200時間の燃焼試験を行なつた場合の高
温での導電性の評価を行なつたものである。
耐酸化性と同時に電気抵抗の小さい酸化皮膜を形
成するFe−Cr−Al系合金及びFe−Cr−Al−Y系
合金に関するものである。 従来電熱合金として公知であるFe−Cr−Al系
合金及びFe−Cr−Al−Y系合金は大気中で高温
酸化された場合、Alの選択酸化により表面は非
常に安定で電気抵抗が非常に高いち密なアルミナ
(Al2O3)に覆われることにより耐酸化性が優れ
ていることを特徴としており、加熱炉のヒーター
エレメントや、炉内部品あるいは、家電製品の電
熱線、電気抵抗体として使用されている。しかし
石油ガス化フアンヒーター等の炎電流感知センサ
ーのプラグ等に使用される場合は上記耐酸化性が
良好であると同時に表面に生成する酸化皮膜は長
時間使用後も高温(800〜1300℃)での電気抵抗
が小さいことが要求される。 従来のFe−Cr−Al系合金及びFe−Cr−Al−Y
系合金の場合、酸化初期においては、酸化皮膜は
高温においても電気抵抗の非常に高いAl2O3
(1000℃で9.1×105Ω・m)と高温での電気抵抗
が小さい(Fe、Cr)2O3(1000℃で0.4〜0.8Ω・m)
から成り、炎電流感知センサーとしての機能を果
たすが、時間の経過と共に地金中のAlが選択酸
化されることにより、酸化皮膜中の(Fe、Cr)2
O3はAl2O3に置換され、100〜200時間でほとんど
Al2O3となるため炎電流感知センサーとしての検
出能力が低下するという欠点があつた。 本発明は、従来公知のFe−Cr−Al系合金やFe
−Cr−Al−Y系合金のような耐酸化性合金に1.0
%以下のTiを含有させ、かつ有効Ti量を0.1〜
0.35%になるようN含有量をコントロールした合
金であり、燃焼により生成する酸化皮膜中に高温
(800〜1300℃)での電気抵抗が小さいTiO2(1000
℃で74.9Ω・m)を分散析出させ、前記公知の酸
化性合金と同等の耐酸化性を有すると同時に長時
間燃焼後も高温(800〜1300℃)での電気抵抗が
小さい酸化皮膜を形成する耐酸化性の優れた合金
である。 次にTi、N含有量及び有効Tiの限定理由につ
いて述べる。 前述の如く、本合金の特徴はAl2O3の酸化皮膜
中にTiO2を分散析出させることを特徴としてい
る。材料に添加されたTiは地金中に溶け込んで
いるTi(以下sol.Tiという)とTiの炭化物、窒化
物(酸化物も含むが本系合金の場合極めて少量の
ため無視出来る。)のように析出したTi(以下
insol.Tiという)に区別できる。材料を高温
(800〜1300℃)に加熱した場合、sol.Tiは拡散し
て表面で酸化されTiO2となるが、この他insol.Ti
の内、Tiの炭化物も高温では分解され、Tiは地
金中に溶け込みsol.Tiとなり拡散し皮膜中にTiO2
として析出する。しかし、Tiの窒化物は1350℃
位までは全く分解しないため分解、拡散せず材料
中にとどまつている。つまり、本発明の目的であ
る酸化皮膜中にTiO2を分散析出させるためにsol.
TiとTiの炭化物は有効Tiと考えることができる。
いいかえれば、Total TiからTiの窒化物となる
Ti量を差し引いた量が有効Ti量である。 本発明合金において、他の添加元素含有量は、
JIS C 2520にほぼ準じて定めた。該規格は線お
よび帯について、1種および2種を規定してお
り、1種はCr23〜26%、Al4〜6%、2種はCr17
〜21%、Al2〜4%を、またC,SiおよびMnは、
それぞれ0.1%以下、1.5%以下および1.0%以下を
それぞれ規定している。 本発明では、これに実用性も加味してCr17〜
26%、Al3〜6%、C0.1%以下、Si1.5%以下、
Mn1.0%以下またはさらにY1.0%以下を含むもの
とした。ここでYは被膜と母材の密着性を改善す
るために添加するが、1%を越えて添加しても効
果は飽和し、かつ被加工性を低下するので、Yは
1%以下とした。 次に実施例を述べる。 第1表は0.03%C、0.5%Si、0.5%Mn、18%
Cr、4%Al、Y1.0%をほぼ一定としN,Ti含有
量つまり、有効Ti量を変化させて、大気中で
1000℃×200時間の燃焼試験を行なつた場合の高
温での導電性の評価を行なつたものである。
【表】
示す。
また第2表は0.03%C、0.5%Si、0.5%Mn、25
%Cr、5%Alをほぼ一定とし有効Ti量を変化さ
せて大気中で1000℃×200時間の燃焼試験を行な
つた場合の高温での導電性の評価を行なつたもの
である。
また第2表は0.03%C、0.5%Si、0.5%Mn、25
%Cr、5%Alをほぼ一定とし有効Ti量を変化さ
せて大気中で1000℃×200時間の燃焼試験を行な
つた場合の高温での導電性の評価を行なつたもの
である。
【表】
【表】
示す。
第1、2表より有効Ti量は0.1%以上必要であ
ることがわかる。 また第1図に上記条件にてFe−Cr−Al−Y合
金の燃焼試験を行なつた場合の有効Ti量と酸化
増量の関係を示す。Fe−Cr−Al合金もほぼ同様
の結果であつた。 第1図より、有効Tiの増加と共に酸化増量は
増えることがわかる。従来のFe−Cr−Al系合金
およびFe−Cr−Al−Y系合金においては加熱さ
れた場合初期においては、Al2O3と(Fe,Cr)2O3
の混合した酸化皮膜が形成され、時間の経過と共
に(Fe,Cr)2O3がAl2O3に置換される。つまりわ
ずかに酸化増量が増えるが、表面がすべてAl2O3
覆われた後は、酸素はAl2O3に遮断され酸化は進
行しない。しかし有効Tiが存在するとAl2O3皮膜
中にTiO2が析出し、このTiO2はAl2O3皮膜中を
裏側から表層部に移動する。つまり、不動態の
Al2O3皮膜に比べAl2O3+TiO2の場合は完全に不
動態皮膜ではなく、半不動態皮膜になつており、
有効Tiがなくなるまで酸化は進行している。本
実験結果から、この酸化の進行は有効Ti量が多
い程大きいことがわかる。 第2図は、C0.03%、Si0.5%、Mn0.5%、Cr18
%、Al4.0%、Y1.0%のFe−Cr−Al−Y合金に有
効Tiを0.15%になるようN量を調整したものと無
添加のものとについて炎温度1000〜1100℃で通算
燃焼時間200時間経過後の炎電流特性を比較した
結果を示す図である。 安定規準とは、燃焼初期の段階で炎点火後炎電
流が一定の炎電流値に達するまでの時間である。 従来のFe−Cr−Al−Y合金(Ti無添加)aの
場合、初期は安定規準内で安定時の炎電流値に達
するが、200時間経過後は第2図の如く安定時の
炎電流値に達する時間が安定基準を越えてしま
う。一方、Fe−Cr−Al−Y合金に有効Ti0.15%
になるようN量を調整した本発明合金Aの場合
は、200時間経過後も初期特性のままであり、500
時間経過後も変化はみられなかつた。 Fe−Cr−Al合金についても上記Fe−Cr−Al−
Y合金と同様の結果が得られた。 以上の結果から、有効Ti量は0.1%以上含有さ
れれば、本発明の目的は達成されるが、有効Ti
量が過度に増加すると酸化増量も急増するため有
効Ti量は0.1〜0.35%とした。なお、コスト、耐
酸化性、熱間加工性、冷間加工性を考慮すれば有
効Ti量は0.1〜0.2%とすることが望ましい。 その他の成分組成は公知のFe−Cr−Al系合金
及びFe−Cr−Al−Y系合金の成分範囲である。 以上のように本発明は比較的安価なFe−Cr−
Al系合金及びFe−Cr−Al−Y系合金に1.0%以下
のTiを含有させ、かつ有効Ti量を0.1〜0.5%とな
るようN含有量をコントロールすることにより、
耐酸化性は前記合金とほぼ同等であると共に、高
温での電気抵抗が小さい酸化皮膜を生成すること
が出来、例えば炎電流感知センサーのフレームロ
ツド等に適する合金として工業上極めて有用なも
のである。
第1、2表より有効Ti量は0.1%以上必要であ
ることがわかる。 また第1図に上記条件にてFe−Cr−Al−Y合
金の燃焼試験を行なつた場合の有効Ti量と酸化
増量の関係を示す。Fe−Cr−Al合金もほぼ同様
の結果であつた。 第1図より、有効Tiの増加と共に酸化増量は
増えることがわかる。従来のFe−Cr−Al系合金
およびFe−Cr−Al−Y系合金においては加熱さ
れた場合初期においては、Al2O3と(Fe,Cr)2O3
の混合した酸化皮膜が形成され、時間の経過と共
に(Fe,Cr)2O3がAl2O3に置換される。つまりわ
ずかに酸化増量が増えるが、表面がすべてAl2O3
覆われた後は、酸素はAl2O3に遮断され酸化は進
行しない。しかし有効Tiが存在するとAl2O3皮膜
中にTiO2が析出し、このTiO2はAl2O3皮膜中を
裏側から表層部に移動する。つまり、不動態の
Al2O3皮膜に比べAl2O3+TiO2の場合は完全に不
動態皮膜ではなく、半不動態皮膜になつており、
有効Tiがなくなるまで酸化は進行している。本
実験結果から、この酸化の進行は有効Ti量が多
い程大きいことがわかる。 第2図は、C0.03%、Si0.5%、Mn0.5%、Cr18
%、Al4.0%、Y1.0%のFe−Cr−Al−Y合金に有
効Tiを0.15%になるようN量を調整したものと無
添加のものとについて炎温度1000〜1100℃で通算
燃焼時間200時間経過後の炎電流特性を比較した
結果を示す図である。 安定規準とは、燃焼初期の段階で炎点火後炎電
流が一定の炎電流値に達するまでの時間である。 従来のFe−Cr−Al−Y合金(Ti無添加)aの
場合、初期は安定規準内で安定時の炎電流値に達
するが、200時間経過後は第2図の如く安定時の
炎電流値に達する時間が安定基準を越えてしま
う。一方、Fe−Cr−Al−Y合金に有効Ti0.15%
になるようN量を調整した本発明合金Aの場合
は、200時間経過後も初期特性のままであり、500
時間経過後も変化はみられなかつた。 Fe−Cr−Al合金についても上記Fe−Cr−Al−
Y合金と同様の結果が得られた。 以上の結果から、有効Ti量は0.1%以上含有さ
れれば、本発明の目的は達成されるが、有効Ti
量が過度に増加すると酸化増量も急増するため有
効Ti量は0.1〜0.35%とした。なお、コスト、耐
酸化性、熱間加工性、冷間加工性を考慮すれば有
効Ti量は0.1〜0.2%とすることが望ましい。 その他の成分組成は公知のFe−Cr−Al系合金
及びFe−Cr−Al−Y系合金の成分範囲である。 以上のように本発明は比較的安価なFe−Cr−
Al系合金及びFe−Cr−Al−Y系合金に1.0%以下
のTiを含有させ、かつ有効Ti量を0.1〜0.5%とな
るようN含有量をコントロールすることにより、
耐酸化性は前記合金とほぼ同等であると共に、高
温での電気抵抗が小さい酸化皮膜を生成すること
が出来、例えば炎電流感知センサーのフレームロ
ツド等に適する合金として工業上極めて有用なも
のである。
第1図は有効Ti量と酸化増量との関係を示す
図、第2図はFe−Cr−Al−Y合金に有効Ti0.15
%になるようにN量を調整したものと無添加のも
のとの炎電流特性の比較結果を示す図である。
図、第2図はFe−Cr−Al−Y合金に有効Ti0.15
%になるようにN量を調整したものと無添加のも
のとの炎電流特性の比較結果を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 重量%で、Cr17〜26%、Al3〜6%、C0.1%
以下、Si1.5%以下、Mn1.0%以下を含むFe−Cr
−Al系耐酸化性合金において、全Ti量0.1〜1.0wt
%、かつ(全Ti量−窒化物状態のTi量)0.1〜
0.35wt%であり、酸化被膜が長期間に亘り導電性
を保持することを特徴とする耐酸化性合金。 2 重量%で、Cr17〜26%、Al3〜6%、C0.1%
以下、Si1.5%以下、Mn1.0%以下、Y1.0%以下
を含むFe−Cr−Al−Y系耐酸化性合金において、
全Ti量0.1〜1.0wt%、かつ(全Ti量−窒化物状態
のTi量)0.1〜0.35wt%であり、酸化被膜が長期
間に亘り導電性を保持することを特徴とする耐酸
化性合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19764983A JPS6092452A (ja) | 1983-10-24 | 1983-10-24 | 耐酸化性合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19764983A JPS6092452A (ja) | 1983-10-24 | 1983-10-24 | 耐酸化性合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6092452A JPS6092452A (ja) | 1985-05-24 |
JPH0525943B2 true JPH0525943B2 (ja) | 1993-04-14 |
Family
ID=16378004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19764983A Granted JPS6092452A (ja) | 1983-10-24 | 1983-10-24 | 耐酸化性合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6092452A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63128151A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-31 | Toyo Seiko Kk | 耐火物補強用金属製品 |
BE1006922A3 (nl) * | 1993-03-17 | 1995-01-24 | Philips Electronics Nv | Beeldweergave-inrichting en kathodestraalbuis. |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665965A (en) * | 1979-10-31 | 1981-06-04 | Nisshin Steel Co Ltd | Stainless steel for heat absorbing and radiating body of burner |
-
1983
- 1983-10-24 JP JP19764983A patent/JPS6092452A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665965A (en) * | 1979-10-31 | 1981-06-04 | Nisshin Steel Co Ltd | Stainless steel for heat absorbing and radiating body of burner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6092452A (ja) | 1985-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0075228A3 (de) | Wärmedämmende, hochtemperatur- und thermoschockbeständige Beschichtung auf Keramikbasis | |
JPS61141661A (ja) | 導電性セラミツク | |
JPH0525943B2 (ja) | ||
JP2002533646A (ja) | 改良された耐酸化性を有する新しいセラミック点火器およびその使用方法 | |
WO1981001880A1 (en) | Atmosphere sensing element | |
JPH03214703A (ja) | サーミスタ素子 | |
JP2009099662A (ja) | 高温用センサ | |
JPS6037101A (ja) | 高温サ−ミスタ | |
JPH0410717B2 (ja) | ||
US3073881A (en) | Thermoelectric ceramic | |
SU523060A1 (ru) | Шликер | |
JPS58128687A (ja) | セラミツク発熱体 | |
JPH0315696B2 (ja) | ||
JPH02263145A (ja) | 半導体式ガスセンサ | |
JPS581992A (ja) | シ−ズヒ−タ | |
SU517572A1 (ru) | Шликер | |
JPS61176847A (ja) | 火炎センサ−用金属電極 | |
SU293773A1 (ru) | Химически стойкая эмаль | |
JPH02252202A (ja) | 湿度センサ素子 | |
JPH0545322A (ja) | ガス検出装置 | |
JPS6310874B2 (ja) | ||
JPS58157080A (ja) | シ−ズヒ−タの製造方法 | |
JPH04186148A (ja) | ガスセンサ | |
JPS6089746A (ja) | 炎電流感知センサ− | |
JPS5823713B2 (ja) | シ−ビヒ−タの製造方法 |