JPH05258905A - 正特性サーミスタ装置 - Google Patents

正特性サーミスタ装置

Info

Publication number
JPH05258905A
JPH05258905A JP5112292A JP5112292A JPH05258905A JP H05258905 A JPH05258905 A JP H05258905A JP 5112292 A JP5112292 A JP 5112292A JP 5112292 A JP5112292 A JP 5112292A JP H05258905 A JPH05258905 A JP H05258905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature coefficient
spring
positive temperature
thermistor device
coefficient thermistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5112292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kitsui
努 橘井
Etsuro Habata
悦朗 幅田
Eisuke Kurokawa
英輔 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5112292A priority Critical patent/JPH05258905A/ja
Publication of JPH05258905A publication Critical patent/JPH05258905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/01Mounting; Supporting
    • H01C1/014Mounting; Supporting the resistor being suspended between and being supported by two supporting sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 陰極線管(CRT)の消磁回路などの無接点
スイッチに使用される正特性サーミスタ装置において、
高温雰囲気中での連続電圧印加における電気導通不良を
なくし、高い信頼性を有する正特性サーミスタ装置を提
供する。 【構成】 中間端子4を挟持する2つの正特性サーミス
タ1,2に設けた電極3aおよび電極3dに当接するば
ね端子11,12にばね圧力が6.2〜13.1MPa
の範囲内にあるものを用いることにより、長時間の連続
電圧印加後でも適切なばね圧力が保持されるためにばね
端子と正特性サーミスタとの間の導通不良がなくなり、
高い信頼性を有する正特性サーミスタ装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管(以下CRT
という)の消磁回路などの無接点スイッチに用いる正特
性サーミスタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CRTには地磁気や外部着磁によってシ
ャドウマスクが着磁され、内部を走る電子ビームが不用
意に偏光を受けて色ずれが生じたり、ホワイトバランス
がくずれたりすることがあるため、シャドウマスクの着
磁を取り除く正特性サーミスタ装置が設けられている。
【0003】従来のこの種のサーミスタ装置は、図3の
断面図に示すような構成であった。図3において、両面
に銀の電極3a,3bが設けられた正特性サーミスタ1
と、両面に銀の電極3c,3dが設けられ、正特性サー
ミスタ1よりキュリー温度が高い正特性サーミスタ2と
で銀メッキ黄銅板などの中間端子4を挟持し、両者の正
特性サーミスタ1,2を銀メッキリン青銅などのばね端
子5,6で圧接固定し、それらを絶縁性樹脂でできたケ
ース7の内部に挿入している。中間端子4およびばね端
子5,6はケース7の底部から貫通孔を通じて外部に突
出しており、ケース7の上部にはふた8が接着剤などで
固定されている。
【0004】図4は図3の正特性サーミスタ装置を用い
たCRTの消磁回路の回路図である。図4において、9
は消磁コイルであり、スイッチ10を閉じると電流が正
特性サーミスタ1と消磁コイル9の直列回路に流れ、最
初は正特性サーミスタ1の抵抗値が小さいので大きな交
番電流が消磁コイル9に流れる。それと同時に正特性サ
ーミスタ1もその電流で発熱してキュリー温度になると
抵抗値が急激に増大し、それにつれて電流も小さくな
る。
【0005】また正特性サーミスタ2はスイッチが閉じ
てから正特性サーミスタ1より高い温度で発熱し、熱結
合されている正特性サーサミスタ1をさらに高温にする
ことにより、動作後の微小に流れる電流値を抑制する働
きをしている。このように交番電流が除々に小さくなる
ため消磁コイル9には大きな交番磁界から除々に小さな
交番磁界がかかり、それに伴いCRTのシャドウマスク
に着磁した磁界が消去される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、正特性サーミスタが高温となるため、連続
的に長時間電圧印加することによりばね端子が劣化し、
正特性サーミスタとの接触圧力(以下ばね圧力と呼ぶ)
が弱くなってしまう。このため、ばね端子と正特性サー
ミスタとの間の接触抵抗が増大し、正特性サーミスタ本
来の抵抗値の30%以上に大きくなる。さらにこの状態
が進行すると接触部が導通不良によるスパークを起こし
て焼損し、電気導通が閉ざされてしまうという問題があ
った。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、ばね端子が高熱による劣化を生じてばね圧力が低下
しても、ばね端子と正特性サーミスタとの間の電気導通
が確実に保持することができ、導通不良や焼損の発生が
ない高い信頼性を有する正特性サーミスタ装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の正特性サーミスタ装置は、正特性サーミスタ
の電極に当接するときのばね圧力が6.2〜13.1M
Paのばね端子を用いた構成とする。
【0009】
【作用】この構成により、たとえば1000時間の連続
電圧印加をしてばね圧力が初期値より10%低下した場
合でも、ばね圧力が適切であるため、ばね端子と正特性
サーミスタとの間の電気導通を確実に保持できるだけの
ばね圧力を保つことが可能となり、導通不良やスパーク
による焼損の発生がない高い信頼性を有する正特性サー
ミスタ装置を提供することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例による正特性サー
ミスタ装置の断面図である。ただし、図3における部材
と同一のものは同一符号を付している。図1において、
1は両面に銀の電極3a,3bが設けられた厚さ1.8
±0.1mmの正特性サーミスタ、2は両面に銀の電極3
c,3dが設けられ、正特性サーミスタ1よりキュリー
温度が高い厚さ2.5±0.1mmの正特性サーミスタで
ある。
【0012】正特性サーミスタ1,2は銀メッキ黄銅板
などの中間端子4を挟持し、さらに正特性サーミスタ
1,2は銀メッキリン青銅板のばね端子11,12で圧
着固定されている。そしてそれらは絶縁性樹脂でできた
ケース7の内部(幅寸法10±0.1mm)に挿入されて
いる。さらに、中間端子4およびばね端子11,12は
ケース7の底部から貫通孔を通じて外部に突出してお
り、ケース7の上部にはふた8が接着剤などで固定され
ている。
【0013】上記ばね端子11,12は、図2(a)の
正面図および同図(b)の側面図に示す形状で、図2
(b)に示すばね端子自由長Hが4.8±0.2mmの寸
法を有する。また、ケース7に収納された状態でそれぞ
れのばね端子と正特性サーミスタとの間のばね圧力は、
6.2〜13.1MPaの範囲にあった。なお、ばね端
子11,12は、次に示すその形状寸法とばね圧力との
関係式(数1)に基づいてあらかじめ形状寸法を定め、
作製した。
【0014】
【数1】
【0015】ただし(数1)において、この場合はばね
定数αを3.7N/mm、ばね端子11,12と正特性サ
ーミスタ1,2の電極3a,3dとのそれぞれの接触面
積Sを0.75mmとした。
【0016】これらのばね圧力を種々変えた本実施例の
正特性サーミスタ装置の試料(試料番号1〜4)につい
て、電極不良の発生率および連続最大定格電圧印加10
00時間後の抵抗異常の発生率を調べた。また、比較の
ためばね圧力が高い比較列の試料(試料番号5,6)お
よび従来例の試料(試料番号7,8)についても本実施
例の場合と同様に上記電極不良の発生率および抵抗異常
の発生率を調べた。ただし電極不良とは、組立時にばね
端子を電極に接触させた際に電極の銀が削られる状態を
言い、また抵抗異常とは、連続電圧印加1000時間後
の抵抗値が電圧印加前の抵抗値よりも30%以上大きく
なった場合をいう。さらにこれらの発生率は、調査試料
数20個に対する電極不良や抵抗異常が発生した試料数
の割合をそれぞれ%で表したものである。試料番号1〜
8の試料における上記調査結果を(表1)に示す。な
お、試料番号6の試料はほとんどが電極不良品となり、
抵抗異常の発生率を調べるための試料が作製できなかっ
た。
【0017】
【表1】
【0018】(表1)から明らかなように、ばね圧力が
6.2MPaよりも小さい場合(試料番号7,8)は、
抵抗異常の発生率が95%以上と極めて悪く、逆にばね
圧力が13.1MPaを超える(試料番号5,6)と、
電極不良の発生率が65%以上となる。一方、ばね圧力
が6.2〜13.1MPaの場合(試料番号1〜4)
は、電極不良も抵抗異常も全く発生せず、極めて信頼性
に優れた正特性サーミスタ装置が得られる。
【0019】なお本実施例では、ばね端子11,12の
材質としてリン青銅を用いたが、ベリリウム銅やばね用
洋白を用いても良い。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明は、ばね圧力が6.
2〜13.1MPaの範囲にある材質および形状のばね
端子を用いることにより、高温雰囲気中で長時間連続的
に最大定格電圧を印加してもばね端子と正特性サーミス
タとの間の電気的導通を確実に保持することができ、導
通不良や焼損の発生がない高い信頼性を有する正特性サ
ーミスタ装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における正特性サーミスタ装
置の断面図
【図2】(a)は図1の正特性サーミスタ装置に組込ま
れたばね端子の正面図 (b)は同側面図
【図3】従来の正特性サーミスタ装置の断面図
【図4】正特性サーミスタ装置を用いた消磁回路の回路
【符号の説明】
1,2 正特性サーミスタ 3a,3b,3c,3d 電極 4 中間端子 7 ケース 11,12 ばね端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両面に電極を有する2つの正特性サーミス
    タの各々の一方の電極間にて金属性の中間端子を挟み、
    各々の他方の電極に金属性のばね端子をそれぞれ1つ当
    接させ、これらを絶縁性のケース内に収納した構造の正
    特性サーミスタ装置において、前記電極に当接するとき
    のばね圧力が6.2〜13.1MPaの範囲にあるばね
    端子を用いた正特性サーミスタ装置。
JP5112292A 1992-03-10 1992-03-10 正特性サーミスタ装置 Pending JPH05258905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112292A JPH05258905A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 正特性サーミスタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112292A JPH05258905A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 正特性サーミスタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258905A true JPH05258905A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12878003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112292A Pending JPH05258905A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 正特性サーミスタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032150A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg Kaltleiteranordnung
US6617955B2 (en) * 2001-02-23 2003-09-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Positive temperature coefficient thermistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032150A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg Kaltleiteranordnung
US6169472B1 (en) 1997-01-17 2001-01-02 Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg Thermistor system
US6617955B2 (en) * 2001-02-23 2003-09-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Positive temperature coefficient thermistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504817A (en) Demagnetizing circuit using a PTC thermistor device
US2329134A (en) Thermal switch
JPH05258905A (ja) 正特性サーミスタ装置
US2564040A (en) Glow discharge voltage control device
US3636302A (en) Metal vapor generators
US2274830A (en) Resistor and method of manufacturing the same
US3426302A (en) Sealed reed switch with adjustable reed
US2247688A (en) Method of making electron discharge devices
JPH02305289A (ja) 正特性サーミスタ装置
KR100395189B1 (ko) 한개또는두개의서미스터를포함하는디가우징유닛
US3124670A (en) Reed switch having improved reed positioning means
JPH057835B2 (ja)
JP3169089B2 (ja) 正特性サーミスタ
US3887847A (en) Glow discharge starter switch
JPS60259076A (ja) 2素子消磁素子
US1955541A (en) Cathode structure of electric discharge apparatus
JP2709680B2 (ja) 複合型正特性サーミスタ装置
JP2990225B2 (ja) リードスイッチ
US3739230A (en) Overvoltage arrester
US4978180A (en) Tri-model type circuit breaker and rapid-start fluorescent lamp containing same
US3149716A (en) Evaporator vacuum pump
JPS5915170Y2 (ja) 複合形消磁素子
JP3169096B2 (ja) 正特性サーミスタ
JP2910007B2 (ja) サージアブソーバ
JPS6013164Y2 (ja) 直熱型陰極構体