JPH05258496A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH05258496A
JPH05258496A JP5459492A JP5459492A JPH05258496A JP H05258496 A JPH05258496 A JP H05258496A JP 5459492 A JP5459492 A JP 5459492A JP 5459492 A JP5459492 A JP 5459492A JP H05258496 A JPH05258496 A JP H05258496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
magnetic
magnetic head
head
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5459492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Horiuchi
真人 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5459492A priority Critical patent/JPH05258496A/ja
Publication of JPH05258496A publication Critical patent/JPH05258496A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロード/アンロード機構を用いる磁気ディスク
装置において、磁気ヘッドのロード時に浮上量が定常浮
上状態よりも小さくなったり、磁気ヘッドが磁気ディス
クに衝突したりしてヘッドクラッシュを起こすことを防
止する。 【構成】磁気ディスク1の回転立上り時に回転制御部a
5aにより一旦定常回転より高い回転数で磁気ディスク
1を回転させ(図の矢印Aの時点)、磁気ヘッド1をア
ンロード状態からロード状態へ開放することによって磁
気ヘッド3の浮上量は定常浮上状態におけるよりも下が
ることなく、磁気ヘッド3が磁気ディスク1にロードさ
れ、その後、定常浮上量に収束する。 【効果】上記により、磁気ディスク装置の信頼性を下げ
ることなく、ロード/アンロード機構の長所、すなわち
磁気ヘッドと磁気ディスク間の吸着を防止し、ヘッドク
ラッシュを無くすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置に関
し、特に磁気ヘッドの磁気ディスクへのロード/アンロ
ード機構に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置は高記録密度化
が進み、磁気ヘッドの浮上量はますます低下する傾向に
ある。これに伴って、安定な磁気ヘッドの浮上状態を実
現するため、磁気ディスクの表面粗さは小さくなる傾向
にある。これにより、磁気ヘッドと磁気ディスクが吸着
を起こしやすくなり、場合によっては磁気ディスクが回
転しなくなることがある。
【0003】この問題を解決する方法のひとつとして、
磁気ヘッドを磁気ディスクへロード/アンロードするロ
ード/アンロード機構と呼ばれる機構が用いられる場合
がある。これは、磁気ディスクの停止状態においては、
磁気ヘッドを磁気ディスクから離した状態にし、回転状
態において、磁気ヘッドを磁気ディスクにロードし、浮
上状態とする機構である。
【0004】次に、従来の磁気ディスク装置について図
面を参照して説明する。
【0005】図4は従来例の磁気ディスク装置の構成
図、図4(a)は従来例の磁気ディスク装置の平面図、
図4(b)は従来例の磁気ディスク装置の側面図であ
る。
【0006】図4において、従来例の磁気ディスク装置
は、データを記憶する磁気ディスク1と、磁気ディスク
を回転するモータ2と、データの読出し/書込みを行う
磁気ヘッド3と、磁気ヘッド3を磁気ディスク1にアク
セスするアクチュエータ機構4と、磁気ディスク1の回
転立上り時に定常の回転数で磁気ディスク3を回転させ
る回転制御部b5bと、回転制御部b5bによる定常回
転数での磁気ディスク1の回転時に磁気ヘッド3を磁気
ディスク1にロードさせるロード/アンロード制御部b
6bと、アンロード時に機械的に磁気ヘッド3を磁気デ
ィスク1から引き離すのり上げ台7とから構成されてい
る。
【0007】ここで、回転制御部b5bにより磁気ディ
スク1が回転し、ロード/アンロード制御部b6bによ
りアクチュエータ機構4が働いて磁気ヘッド3が磁気デ
ィスク1にロードされ、その磁気ヘッド3を磁気ディス
ク1に押しつける負荷ばねによってロード状態になる。
また、アンロード時には、ロード/アンロード制御部b
6bによりアクチュエータ機構4が働いて磁気ヘッド3
がアンロードされ、のり上げ台7にのり上げ、その負荷
ばねのばね力の影響を無くすことにより、アンロード状
態になる。
【0008】そして、通常は、回転する磁気ディスク1
の表面とロードされる磁気ヘッド3の表面の間に形成さ
れる空気膜の剛性に支えられ、磁気ヘッド3は磁気ディ
スク1に衝突しなくなり、これによって、磁気ヘッド3
が磁気ディスク1に吸着するのを防いでいる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のロード
/アンロード機構においては、磁気ヘッドは、回転する
磁気ディスク表面とロードされる磁気ヘッド表面の間に
形成される空気膜の剛性に支えられるため、磁気ヘッド
は磁気ディスクに衝突しない。
【0010】しかしながら、ロードされる瞬間は、磁気
ディスク方向に向かう速度成分のために磁気ヘッドの浮
上量は定常浮上状態よりも小さくなる。さらに、磁気デ
ィスク装置の製造のばらつき、使用条件等によっては磁
気ヘッドが磁気ディスクに衝突する可能性がある。これ
により、磁気ディスク装置の信頼性を低下させ、極端な
場合にはヘッドクラッシュを引き起こすという欠点があ
る。
【0011】本発明の目的は、磁気ディスク1の回転立
上り時に回転制御部a5aにより一旦定常回転より高い
回転数で磁気ディスク1を回転させ、磁気ヘッド1をア
ンロード状態からロード状態へ開放し、磁気ヘッド3を
磁気ディスク1にロードすることにより、上記の欠点を
解消し、磁気ディスク装置の信頼性を下げることなく、
磁気ヘッドと磁気ディスク間の吸着を防止し、ヘッドク
ラッシュを無くすことができる磁気ディスク装置を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本第一の発明の磁気ディ
スク装置は、データを記憶する磁気ディスクの回転立上
り時に定常の回転数より高い回転数で磁気ディスクを回
転させる回転手段と、回転手段による定常より高い回転
数での磁気ディスクの回転時にデータの読出し/書込み
を行う磁気ヘッドを磁気ディスクにロードさせる手段と
を有している。
【0013】本第二の発明の磁気ディスク装置は、上記
第一の発明の磁気ディスク装置において、回転手段によ
り磁気ディスクを定常より高い回転数に立上げ後、磁気
ディスクを駆動するモータの電流を切断し、磁気ディス
クが定常回転に到達した後、再びモータに所定の電流を
流し、モータを定常回転数に保持する手段を有してい
る。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例の磁気ディスク装
置の構成図、図1(a)は本実施例の磁気ディスク装置
の平面図、図1(b)は本実施例の磁気ディスク装置の
側面図、図2は本第一の発明の一実施例の磁気ディスク
装置の磁気ディスクの回転立ち上がり時の回転数と磁気
ヘッド浮上量を示す図、図3は本第二の発明の一実施例
の磁気ディスク装置の磁気ディスクの回転立ち上がり時
のモータ電流と回転数を示す図である。
【0016】図1において、本実施例の磁気ディスク装
置は、データを記憶する磁気ディスク1と、磁気ディス
クを回転するモータ2と、データの読出し/書込みを行
う磁気ヘッド3と、磁気ヘッド3を磁気ディスク1にア
クセスするアクチュエータ機構4と、磁気ディスク1の
回転立上り時に定常の回転数より高い回転数で磁気ディ
スク3を回転させる回転制御部a5aと、回転制御部a
5aによる定常より高い回転数での磁気ディスク1の回
転時に磁気ヘッド3を磁気ディスク1にロードさせるロ
ード/アンロード制御部a6aと、アンロード時に機械
的に磁気ヘッド3を磁気ディスク1から引き離すのり上
げ台7とから構成されている。
【0017】ここで、回転制御部a5aにより磁気ディ
スク1が回転し、ロード/アンロード制御部a6aによ
りアクチュエータ機構4が働いて磁気ヘッド3が磁気デ
ィスク1にロードされ、その磁気ヘッド3を磁気ディス
ク1に押しつける負荷ばねによってロード状態になる。
また、アンロード時には、ロード/アンロード制御部a
6aによりアクチュエータ機構4が働いて磁気ヘッド3
がアロードされ、のり上げ台7にのり上げ、その負荷ば
ねのばね力の影響を無くすことにより、アンロード状態
になる。
【0018】そして、従来の技術の項で説明した場合と
同様、通常は、回転する磁気ディスク1の表面とロード
される磁気ヘッド3の表面の間に形成される空気膜の剛
性に支えられ、磁気ヘッド3は磁気ディスク1に衝突し
なくなり、これによって、磁気ヘッド3が磁気ディスク
1に吸着するのを防いでいる。
【0019】次に、本実施例の磁気ディスク装置の動作
について図面を参照して説明する。
【0020】まず、本第一の発明の磁気ディスク装置の
動作について説明する。
【0021】図1、図2において、回転制御部a5aに
よりモータ2を回転制御し、磁気ディスク回転数(R)
を一旦定常回転数(R0 )より高い回転数(RH )にし
て磁気ディスク1を回転させたとき(図2の矢印Aの時
点)に、磁気ヘッド3をロードすることにより、図2に
示すように、磁気ヘッド3の浮上量は定常浮上状態より
も下がることなく、浮上してロードされ、その後、定常
浮上量(h0 )に収束する。
【0022】続いて、本第二の発明の磁気ディスク装置
の動作について説明する。
【0023】図1、図3において、特に小径のディスク
装置では、携帯用コンピュータに使用される場合が多い
ため、バッテリーによって駆動されることが設計の重要
なポイントのひとつとなる。
【0024】そこで、図3に示すように、磁気ディスク
1を回転させるモータ2に流す電流(I)を、磁気ディ
スク回転立ち上げ後、一旦切断し、磁気ディスク1の風
損等によって回転数が所定の定常回転数(R0 )まで下
ったら、再び回転制御部a5aによりモータ2に定常電
流(I0 )を流すことによって消費電力を最小限に抑さ
え、かつ、図2に示すような磁気ディスク1の回転数プ
ロファイルを得、その結果、定常浮上量よりも浮上量を
下げることなく、磁気ヘッド3を磁気ディスク1にロー
ドする。
【0025】また、アンロード状態では、磁気ヘッド3
は、図3の磁気ヘッドアンロード状態(hu )になって
いる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本第一の発明の磁
気ディスク装置は、磁気ディスクの回転立ち上がり時に
定常よりも高い回転数で磁気ディスクを回転させ、その
瞬間に磁気ヘッドをロードすることにより、定常浮上状
態よりも浮上量を下ることなく、磁気ヘッドをロードす
ることができるという効果がある。
【0027】また、本第二の発明の磁気ディスク装置
は、磁気ディスクの回転立ち上げ後、一旦モータの電流
を切断し、定常回転に下がった時点で再び、モータに電
流を流すように制御することにより、電力消費を最小限
にし、かつ定常浮上状態よりも浮上量を下げることな
く、磁気ヘッドをロードすることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気ディスク装置の構成図
である。図1(a)は本実施例の磁気ディスク装置の平
面図である。図1(b)は本実施例の磁気ディスク装置
の側面図である。
【図2】本第一の発明の一実施例の磁気ディスク装置に
おける磁気ディスクの回転立ち上がり時の回転数と磁気
ヘッド浮上量を示す図である。
【図3】本第二の発明の一実施例の磁気ディスク装置の
磁気ディスクの回転立ち上がり時のモータ電流と回転数
を示す図である。
【図4】従来例の磁気ディスク装置の構成図である。図
4(a)は従来例の磁気ディスク装置の平面図である。
図4(b)は従来例の磁気ディスク装置の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 磁気ディスク 2 モータ 3 磁気ヘッド 4 アクチュエータ機構 5a 回転制御部a 5b 回転制御部b 6a ロード/アンロード制御部a 6b ロード/アンロード制御部b 7 のり上げ台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記憶する磁気ディスクの回転立
    上り時に定常の回転数より高い回転数で前記磁気ディス
    クを回転させる回転手段と、前記回転手段による定常よ
    り高い回転数での前記磁気ディスクの回転時に前記デー
    タの読出し/書込みを行う磁気ヘッドを前記磁気ディス
    クにロードさせる手段とを有することを特徴とする磁気
    ディスク装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁気ディスク装置におい
    て、前記回転手段により前記磁気ディスクを定常より高
    い回転数に立上げ後、前記磁気ディスクを駆動するモー
    タの電流を切断し、前記磁気ディスクが定常回転に到達
    した後、再び前記モータに所定の電流を流し、前記モー
    タを定常回転数に保持する手段を有することを特徴とす
    る磁気ディスク装置。
JP5459492A 1992-03-13 1992-03-13 磁気ディスク装置 Withdrawn JPH05258496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5459492A JPH05258496A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5459492A JPH05258496A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258496A true JPH05258496A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12975059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5459492A Withdrawn JPH05258496A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236527B1 (en) 1997-06-24 2001-05-22 International Business Machines Corporation Disk drive with actuator load/unload controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236527B1 (en) 1997-06-24 2001-05-22 International Business Machines Corporation Disk drive with actuator load/unload controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862154B1 (en) Disk drive having a ramp used for the controlled loading of a head of a head stack assembly onto a disk
US6069769A (en) Air bearing slider having rounded corners
US5341260A (en) Reduced torque unloading ramp system for a hard disk drive
US20020071203A1 (en) Disk drive apparatus, hard disk drive, and enclosure for hard disk drive
US6002552A (en) Adaptive loading/unloading suspension
JP3238081B2 (ja) データ記憶システムおよびデータ記憶システムを制御する方法
JP2624064B2 (ja) ロードアンロード機構
JP2001243735A (ja) ディスクドライブ装置、ディスクドライブ装置の製造方法およびハードディスクドライブ
JP2000339821A (ja) ディスク・ドライブのヘッド・ローディング用スピンドル・モータを制御するための方法およびシステム
JPH11144411A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05258496A (ja) 磁気ディスク装置
US6683743B2 (en) Method for controlling the velocity of an actuator arm in a hard disk drive
JP2001250351A (ja) 磁気ディスク装置の制御方法および磁気ディスク装置
JP2695922B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH04341983A (ja) ディスク装置
JPS60131682A (ja) 磁気デイスクのロ−デイング方式
JPH05303842A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04355264A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05166322A (ja) 磁気ヘッドのロードアンロード機構
JPH04188476A (ja) 磁気ディスク装置
KR100255632B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 비고정식 다이나믹 헤드 로딩 장치
JPH08221922A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0765526A (ja) スティクション防止装置
JPH04358375A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05135526A (ja) 磁気デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518