JPH0525698B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525698B2
JPH0525698B2 JP62002910A JP291087A JPH0525698B2 JP H0525698 B2 JPH0525698 B2 JP H0525698B2 JP 62002910 A JP62002910 A JP 62002910A JP 291087 A JP291087 A JP 291087A JP H0525698 B2 JPH0525698 B2 JP H0525698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage
circuit
direction indicator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62002910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170144A (ja
Inventor
Kaoru Hatanaka
Tetsuo Yamagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62002910A priority Critical patent/JPS63170144A/ja
Priority to US07/142,208 priority patent/US4910496A/en
Publication of JPS63170144A publication Critical patent/JPS63170144A/ja
Publication of JPH0525698B2 publication Critical patent/JPH0525698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、フラツシヤ装置に関する。
背景技術 フラツシヤ装置の従来例として車載方向指示装
置を第1図に示す。この装置においては、左右の
方向指示ランプ1L,1Rが2個ずつ各々設けられ
ており、フラツシヤ起動スイツチ2の操作によつ
て択一的に選択される。起動スイツチ2は非選択
状態となる中間位置を有し、その固定接点に方向
指示ランプ1L,1Rが接続されている。起動スイ
ツチ2の可動接点には電源電圧VBが電流検出抵
抗3、そしてリレースイツチ4を介して供給され
る。リレースイツチ4はリレーコイル5が励磁さ
れるとオンとなる。リレーコイル5の一端には電
源電圧VBが供給され、他端はスイツチングトラ
ンジスタ6のコレクタ・エミツタ間を介してアー
スされている。トランジスタ6のベースには抵抗
7を介して発振器8が接続されている。一方、電
流検出抵抗3の両端電圧はコンパレータからなる
判別回路9に供給される。判別回路9は電流検出
抵抗3の両端電圧から各2個ずつ方向指示ランプ
L,1Rのフイラメントの断線を判別し、その判
別結果を発振器8に供給する。発振器8は起動ス
イツチ2がオン作動すると例えば、それに連動す
るスイツチによつて発振動作を開始して発振信号
をトランジスタ6に対して発生し、その発振周波
数は判別回路9の判別結果に応じて変化するよう
になつている。
かかる構成においては、起動スイツチ2が操作
されて中間位置から一方の固定接点に対してオン
となると、発振器8が発振動作を開始してその発
振信号が抵抗7を介してトランジスタ6のベース
に供給される。これによりトランジスタ6はオン
オフ動作を開始して発振器8の発振周波数にてリ
レーコイル5に断続的に電圧VBを印加させる。
よつて、リレースイツチ4がオンオフするので電
圧VBによる電流が断続的に抵抗3、リレースイ
ツチ4、起動スイツチ2、方向指示ランプ1L
又は1Rを経てアースに流れ、方向指示ランプ1
、又は1Rを点滅させるのである。このとき、方
向指示ランプ1L、又は1Rに流れる電流は抵抗3
によつて両端電圧として検出される。判別回路9
はトランジスタ6のオン時に抵抗3の端子電圧が
所定電圧以下に低下すると、低レベル出力から高
レベル出力に反転する。発振器8は、この高レベ
ル出力に応じて発振周波数を変化させる。例え
ば、2個の方向指示ランプ1Lが点滅している時
に一方のランプのフイラメントが断線すると、抵
抗3、リレースイツチ4、起動スイツチ2及び他
方の方向指示ランプ1Lの直列回路に流れる電流
が約1/2に減少するので抵抗3の両端電圧が所定
電圧以下に低下し、発振器8の発振周波数が高く
なるのである。よつて、他方の方向指示ランプ1
の点滅が速くなり、一方の方向指示ランプ1L
フイラメントの断線が運転者等に知らされるので
ある。
なお、このようなフラツシヤ装置は、例えば、
特公昭57−50690号公報に開示されている。
しかしながら、かかるフラツシヤ装置において
は、電流検出抵抗を方向指示ランプの電流経路内
に設ける必要があるのでこの電流検出抵抗が大き
い値であると方向指示ランプの照度を低下させる
ので電力消費効率が悪くなるという問題点があつ
た。
発明の概要 そこで、本発明の目的は、良好な電力消費効率
を得て少なくとも2個のランプの一方のランプの
フイラメントが断線したときに他方のランプの点
滅周波数を確実に変化できるフラツシヤ装置を提
供することである。
本発明のフラツシヤ装置は、並列接続の複数の
ランプに対して直列に接続されたフラツシヤ起動
スイツチと、該起動スイツチに直列に接続された
駆動スイツチと、複数のランプ、起動スイツチ及
び前記駆動スイツチからなる直列回路に電圧を印
加する電源と、起動スイツチのオン時に前記駆動
スイツチを繰り返しオンオフ駆動する駆動手段
と、駆動スイツチのオンオフに応じて充放電を繰
り返し充電時又は放電時の蓄電電圧の変化速度が
複数のランプの負荷の大きさに応じて異なる速度
となる充放電回路とを含み、駆動手段が充放電回
路の蓄電電圧の変化速度に応じて駆動スイツチの
オンオフ周波数を変化させることを特徴としてい
る。
実施例 以下、本発明の実施例を第2図及び第3図を参
照しつつ説明する。
第2図に示した本発明の一実施例たる車載方向
指示用のフラツシヤ装置において、第1図に示し
た装置と同一部分は同一符号を用いており、リレ
ースイツチ4、起動スイツチ2及び方向指示ラン
プ1L,1Rの直列回路に電源電圧VB(例えば、
12V)が印加される。リレースイツチ4と起動ス
イツチ2との接続点には電圧Vcc(例えば、5V)
が抵抗11、そしてダイオード12を順方向に介
して供給される。電圧Vccは電源電圧VBを電圧
レギユレータ13によつて定電圧化して得られ
る。抵抗11とダイオード12のアノードとの接
続点には起動スイツチ2のオン作動を検出するた
めにスイツチ作動検出回路14が接続されてい
る。検出回路14はフリツプフロツプ及びカウン
タ等からなり、入力信号の立下りに応じて高レベ
ル出力を発生し、入力信号が立上つてからその状
態が所定時間以上継続したとき低レベル出力に戻
る。検出回路14の出力には発振器15が接続さ
れている。発振器15は検出回路14の高レベル
出力が供給されている間だけ発振動作を行なう。
発振器15には分周器16が接続され、発振器1
5の出力信号と分周器16の出力信号とが切替ス
イツチ17によつて択一的に選択される。切替ス
イツチ17の選択出力端の可動接点は抵抗7を介
してトランジスタ6のベースに接続されている。
また起動スイツチ2及び方向指示ランプ1L
Rの直列回路にはコンデンサ21が並列に接続
され、コンデンサ21の両端電圧は電圧比較回路
22に供給される。比較回路22には電圧VB
抵抗23,24による分圧電圧が基準電圧Vrと
して供給される。比較回路22の出力にはAND
回路25が接続され、AND回路25は比較回路
22の出力信号と切替スイツチ17の選択出力信
号のインバータ26による反転信号との論理積を
採る。AND回路25の出力にはデイジタルカウ
ンタ27が接続されており、カウンタ27は
AND回路25の出力信号に応じてクロツク発生
回路28から出力されるクロツクパルスを計数す
る。カウンタ27の計数値はラツチ回路29を介
してデイジタル比較回路30に供給され、ROM
等のメモリ31から出力される基準値と比較され
る。ラツチ回路29はAND回路25の出力信号
の立下りに応じてカウンタ27の計算値を読み込
みその計算値を保持出力する。比較回路30の出
力信号は切替スイツチ17の制御端に供給され、
切替スイツチ17の選択動作を制御する。
なお、図示していないが、トランジスタ6のオ
フ時にリレーコイル5の両端子間に発生する逆起
電力を吸収するための回路がリレーコイル5の両
端子間に設けられている。
かかる構成の本発明によるフラツシヤ装置にお
いては、第3図aに示すように時点t1にて起動ス
イツチ2が操作されて中間位置から一方の固定接
点に対してオンとなると、電圧デギユレータ13
の出力から電流が抵抗11、ダイオード12、起
動スイツチ2、そして方向指示ランプ1L、又は
Rを介してアースに流れる。よつて、スイツチ
作動検出回路14の入力電圧が第3図bに示すよ
うに電圧Vccから所定電圧以下に低下する。スイ
ツチ作動検出回路14はこの電圧の立下りを検出
すると起動スイツチ2のオンを表わす高レベル出
力を発振器15に供給する。これにより発振器1
5は発振動作を開始して第3図cに示すように第
1発振信号(例えば、170cpm)を発生する。こ
の第1発振信号は分周器16によつて分周されて
第3図dに示すように第2発振信号(例えば、
85cpm)となる。比較回路30の出力レベルが低
レベルのとき、すなわち起動スイツチ2によつて
選択されている方向指示ランプ1L、又は1Rにフ
イラメント断線が発生していないときには第3図
eに示すように切替スイツチ17は分周器16か
ら出力される第2発振信号を抵抗7を介してトラ
ンジスタ6のベースに中継する。トランジスタ6
は第2発振信号に応じてオンオフしてリレーコイ
ル5に電流を断続的に供給する。よつて、リレー
スイツチ4がオンオフするので電圧VBによる電
流が断続的にリレースイツチ4、起動スイツチ
2、方向指示ランプ1L、又は1Rを経てアースに
流れ、方向指示ランプ1L、又は1Rを点滅させる
のである。
コンデンサ21の端子電圧は第3図fに示すよ
うにリレースイツチ4のオン時には電圧VBに等
しくなり、リレースイツチ4のオフにより蓄積さ
れた電荷が電流として起動スイツチ2、そして方
向指示ランプ1L、又は1Rを流れて放電するので
徐々に低下する。コンデンサ21の端子電圧が基
準電圧Vrより大であるときに比較回路22の出
力レベルが第3図gに示すように高レベルとな
る。またインバータ26の出力レベルは第3図h
に示すように切替スイツチ17から出力される信
号の反転信号であるのでAND回路25から第3
図iに示すようにコンデンサ21の端子電圧の過
渡状態を表わす高レベルパルスが時間信号として
発生する。このパルスの発生に応じてカウンタ2
7はリセツトされて初期値からクロツクパルスを
計数する。高レベルパルスが消滅すると、カウン
タ27は計数を停止してその計数値はラツチ回路
29に保持される。ラツチ回路29に保持された
計数値Cは基準値Crと比較回路30において比
較される。選択されている方向指示ランプ1L
又は1Rのフイラメントが断線していない正常な
場合にはコンデンサ21の端子電圧は急速に低下
するので計数値Cが基準値Crより小となる。よ
つて、上記したように比較回路30の出力レベル
は低レベルとなる。
起動スイツチ2によつて方向指示ランプ1L
選択されているとして、時点t2においてその方向
指示ランプ1Lの一方のフイラメントが断線した
異常の場合には、コンデンサ21に対する負荷が
小さくなるのでリレースイツチ4のオフにより蓄
積された電荷が電流として起動スイツチ2、そし
て方向指示ランプ1Lの他方のみを流れて放電す
る。このとき、コンデンサ21の端子電圧の低下
速度はフイラメントの断線前より遅くなり、リレ
ースイツチ4がオフに反転してから端子電圧が基
準電圧Vrに達するまでの時間、すなわちAND回
路25から出力される高レベルパルスの時間幅が
長くなるのでカウンタ27の計数値Cが基準値
Crより大となる。よつて、比較回路30の出力
レベルが第3図jに示すように高レベルになり、
この高レベルによつて切替スイツチ17が駆動さ
れて発振器15からの第1発振信号を抵抗7を介
してトランジスタ6のベースに中継する。トラン
ジスタ6は第1発振信号に応じてオンオフしてリ
レーコイル5に電流を断続的に供給するので他方
の方向指示ランプ1Lの点滅周波数が高く(例え
ば、2倍)なり、運転者等に方向指示ランプ1L
の一方のフイラメント断線を知らせるのである。
かかる動作は方向指示ランプ1Rのいずれか一方
のフイラメントが断線した場合にも同様である。
一方、起動スイツチ2が中間位置にオフ操作さ
れると、スイツチ作動検出回路14の入力電圧は
電圧Vccに等しい状態が継続する。スイツチ作動
検出回路14は入力電圧が立上つてから電圧Vcc
に等しい状態が所定時間(例えば、第2発振信号
の周期の1.5倍の時間)以上継続すると高レベル
出力から低レベル出力に反転するので発振器15
の発振動作が停止する。
なお、上記した本発明の実施例においては、全
ての動作がハード的に行なわれるように構成した
が、コンデンサ21の端子電圧をA/D変換して
マイクロプロセツサに供給し、マイクロプロセツ
サが所定のプログラムを繰り返し実行することに
より上記と同様に第1発振信号、又は第2発振信
号を抵抗7を介してトランジスタ6のベースに供
給する動作を得ることもできる。
また、上記した本発明の実施例においては、一
方のランプのフイラメントが断線すると、ランプ
の点滅周波数が高くなるが、低くしても良いし、
ランプの点滅を中止して点灯状態にしても良い。
また、上記した本発明の実施例においては、リ
レースイツチ4のオフ期間内におけるコンデンサ
21の端子電圧、すなわち蓄電電圧が基準電圧
Vrに低下するまでの時間からランプのフイラメ
ントの断線を判別しているが、これに限らず、コ
ンデンサ21の端子電圧の単位時間当りの電圧降
下からフイラメントの断線を判別しても良いので
ある。
更に、上記した本発明の実施例においては、コ
ンデンサの蓄電電圧の低下速度に応じてフイラメ
ントの断線を判別することについて説明したが、
第4図に示すように起動スイツチ2及び方向指示
ランプ1L、又は1Rの直列回路に直列にコンデン
サ21を接続してトランジスタ6のオン時のコン
デンサ21の充電電圧の増加速度に応じてフイラ
メントの断線を判別するようにしても良い。この
第4図に示した回路において、トランジスタ35
はトランジスタ6のオン時にオンとなりコンデン
サ21の蓄電電荷を放電させるために設けられて
いる。
発明の効果 以上の如く、本発明のフラツシヤ装置において
は、駆動スイツチのオンオフに応じて充放電を繰
り返し充電時又は放電時の蓄電電圧の変化速度が
複数のランプの負荷の大きさに応じて異なる速度
となる充放電回路が設けられ、充放電回路の蓄電
電圧の変化速度に応じて駆動スイツチのオンオフ
周波数を変化させるので、複数のランプ、起動ス
イツチ及び駆動スイツチからなる電流経路内に電
流検出用抵抗等を設けなくてもランプの断線を検
出することができる。よつて、その電流経路内で
ランプ以外の素子で電力消費がされず良好な電力
消費効率が得られるので、ランプの照度低下を防
止することできると共にランプの断線時にはラン
プの点滅を確実に速くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラツシヤ装置の従来例を示す回路
図、第2図は本発明の実施例を示す回路図、第3
図は第2図の装置の各部の動作を示す波形図、第
4図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 主要部分の符号の説明、1L,1R……方向指示
ランプ、2……起動スイツチ、3……電流検出抵
抗、4……リレースイツチ、5……リレーコイ
ル、8,15……発振器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 並列接続の複数のランプに対して直列に接続
    されたフラツシヤ起動スイツチと、該起動スイツ
    チに直列に接続された駆動スイツチと、前記複数
    のランプ、前記起動スイツチ及び前記駆動スイツ
    チからなる直列回路に電圧を印加する電源と、前
    記起動スイツチのオン時に前記駆動スイツチを繰
    り返しオンオフ駆動する駆動手段と、前記駆動ス
    イツチのオンオフに応じて充放電を繰り返し充電
    時又は放電時の蓄電電圧の変化速度が前記複数の
    ランプの負荷の大きさに応じて異なる速度となる
    充放電回路とを含み、前記駆動手段は前記充放電
    回路の蓄電電圧の変化速度に応じて前記駆動スイ
    ツチのオンオフ周波数を変化させることを特徴と
    するフラツシヤ装置。
JP62002910A 1987-01-08 1987-01-08 フラツシヤ装置 Granted JPS63170144A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002910A JPS63170144A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 フラツシヤ装置
US07/142,208 US4910496A (en) 1987-01-08 1988-01-11 Direction indicating flasher device for vehicles with filament failure indication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002910A JPS63170144A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 フラツシヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170144A JPS63170144A (ja) 1988-07-14
JPH0525698B2 true JPH0525698B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=11542513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002910A Granted JPS63170144A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 フラツシヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170144A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9826594B2 (en) 2014-03-31 2017-11-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle LED lighting device system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274740A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 Nippon Denso Co Ltd 交互断続装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118650U (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 株式会社デンソー 交流電源用点滅装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274740A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 Nippon Denso Co Ltd 交互断続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170144A (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910496A (en) Direction indicating flasher device for vehicles with filament failure indication
EP0867001B1 (en) System for reducing current consumption of a microcontroller
US3329868A (en) Blinking light control arrangement
US4105996A (en) Disconnection indicating apparatus for automobiles
JPH0525698B2 (ja)
US3940657A (en) Integrated circuit flasher
JPH05262B2 (ja)
JPH0460854B2 (ja)
JP2013199186A (ja) 灯体制御装置
US3768085A (en) Blinker light control unit
JPS60124547A (ja) 警報ランプの制御装置
JPH032416Y2 (ja)
JP2000176854A (ja) 電池式締付工具
JP2882047B2 (ja) 車両の充電制御装置
JP2588416Y2 (ja) 電池寿命警告装置
JP2649049B2 (ja) 電池容量表示回路
JPH028830Y2 (ja)
KR200231293Y1 (ko) 차량의 전조등 자동제어장치
JP2023125367A (ja) 負荷駆動装置
KR900004132B1 (ko) 전기 면도기
JPH0437002Y2 (ja)
JPS6341240Y2 (ja)
JPH0230898B2 (ja) Sharyoyonohokoshijisochinoseigyosochi
KR20020068850A (ko) 차량의 전조등 자동제어장치 및 그 방법
JPH0327733A (ja) 充電制御回路