JPH05256440A - ボイラ起動時のバーナ本数制御回路 - Google Patents

ボイラ起動時のバーナ本数制御回路

Info

Publication number
JPH05256440A
JPH05256440A JP5327292A JP5327292A JPH05256440A JP H05256440 A JPH05256440 A JP H05256440A JP 5327292 A JP5327292 A JP 5327292A JP 5327292 A JP5327292 A JP 5327292A JP H05256440 A JPH05256440 A JP H05256440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
ignition
boiler
opening
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5327292A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Konagaya
宏一 小長谷
Teruo Murao
輝雄 村尾
Yoshitomo Murakami
善朝 村上
Yasuhisa Kakurai
靖久 加倉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP5327292A priority Critical patent/JPH05256440A/ja
Publication of JPH05256440A publication Critical patent/JPH05256440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、点火トーチ,主バーナ点火失
敗等の異常発生時においても上記燃料圧力高にならない
ようなボイラ起動時の本数制御回路を提供することにあ
る。 【構成】上記目的を達成する為に、点火トーチ点火失敗
又は、主バーナ点火失敗となった場合には、燃料流量制
御弁への点火開度設定指令を前回開度に戻す回路を設置
し、燃料圧力が高くならないものとした。又、点火トー
チ点火完了するまで約30秒程度かかり、この間にて
も、圧力が高くなる為バーナ点火開度指令は点火トーチ
点火完了を確認した後出力するものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボイラバーナ制御装
置,ボイラ起動時のバーナ本数制御回路において、適性
な燃料圧力のもとで自動的にボイラバーナの点火制御を
行う回路を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】従来のボイラ起動時のバーナ本数制御回
路は、ボイラ起動時バーナ点火指令により、本回路は、
まず燃料流量制御弁へ1本目点火開度指令を出力する。
続いて1本目点火開度信号(燃料流量制御弁開度のアン
サーバック信号)と燃料圧力が1本目点火圧力になった
ことを確認してバーナ1本目点火指令を出力し点火トー
チ点火完了後、主バーナを点火する。次にバーナ1本目
点火完了を確認して規定時間経過後次のバーナ2本目点
火開度指令を出力し、2本目点火開度信号と燃料圧力が
2本目点火圧力になったことを確認して次のバーナ2本
目点火指令を出力、以下同様に次々と規定本数までボイ
ラバーナを点火していくものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、バ
ーナ点火指令により点火トーチを点火した後、主バーナ
を点火する為、点火トーチが点火失敗したり主バーナが
点火失敗すると、燃料流量制御弁開度が点火前の状態の
ままであり燃料は増加するが、バーナが前の点火本数の
ままである為、燃料圧力がバーナ点火圧力よりも高くな
ってしまい、点火完了バーナにおいて圧力高による燃焼
不安定をまねくといった問題があった。
【0004】特に、燃料がガスの時は圧力高により安全
弁さえ開してしまう可能性もある。本発明の目的は、点
火トーチ,主バーナ点火失敗等の異常発生時においても
上記燃料圧力高にならないようなボイラ起動時の本数制
御回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、点火トーチ点火失敗又は、主バーナ点火失敗となっ
た場合には、燃料流量制御弁への点火開度設定指令を前
回開度に戻す回路を設置し、燃料圧力が高くならないも
のとした。
【0006】又、点火トーチ点火完了するまで約30秒
程度かかり、この間にても、圧力が高くなる為バーナ点
火開度指令は点火トーチ点火完了を確認して後出力する
ものとした。
【0007】
【作用】燃料圧力は、ボイラ起動時のバーナ点火時には
バーナ点火本数が少ないことから、バーナ1本当りの点
火失敗に際しての燃料圧力の変動は、通常負荷帯でのバ
ーナ点火失敗時に比べて応答性が速く、変動幅も大きく
なる。これを防ぐ為に、バーナ点火指令により規定のバ
ーナが点火しない場合は、燃料流量制御弁の点火開度を
前のバーナ点火本数分の開度に戻してやる回路を設置す
ることにより適性な燃料圧力とすることができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1〜図3により説
明する。
【0009】図1は、本発明によるボイラ起動時のバー
ナ本数制御回路、図2は、バーナ本数制御に係わる燃料
流量制御回路、図3は、バーナ本数制御回路におけるバ
ーナ点火回路の詳細である。
【0010】図1で符号1のボイラ起動時バーナ点火指
令が出力されると、フリップフロップ3の出力が“1”
となり、1本目点火トーチ点火指令6が出力され、1本
目の点火トーチを点火する。点火トーチ点火完了20が
“1”となったことを確認後にバーナ1本目点火開度指
令7が出力され燃料流量制御回路である図2の符号10
アナログスイッチに入力されるとあらかじめ設定してあ
る4のバーナ1本目開度設定信号が10・11・12・
13を経過後出力され14の燃料流量制御弁が一本目開
度となる。図1に戻り1本目バーナ点火圧力21が成立
したことを確認後に1本目バーナ点火指令9を出力して
1本目のバーナを点火する。1本目バーナ点火完了22
が成立したことを確認してタイマ10経過後、2本目点
火トーチ点火指令11が出力され、2本目の点火トーチ
を点火する。2本目点火トーチ点火完了24が“1”と
なったことを確認して2本目バーナ点火開度指令15を
出力し、図2の11であるアナログスイッチに入力され
る3のバーナ2本目開度設定信号が一本目と同様に回路
経過後出力され燃料流量制御弁が2本目開度となる。図
1に戻り2本目バーナ点火圧力26が成立したことを確
認後に2本目バーナ点火指令16を出力して2本目のバ
ーナを点火する。以上の動作をn本目までくり返す。こ
こで2本目バーナが図3の点火過程に於いて符号1のバ
ーナ点火指令が出力され、10のバーナ燃料弁開指令が
出力されたにもかかわらず、バーナ燃料弁開動作時間
(14のタイマー)経過後も、4のバーナ燃料弁が全開と
ならなかった場合に9のフリップフロップが成立し、3
の点火失敗が出力された時を例にとると、図1の2本目
バーナ点火失敗25が出力されると31の出力が“0”
となり13のAND条件がくずれ2本目バーナ点火開度
指令15の出力がリセットされ、バーナ点火開度指令は
条件の成立しているバーナ1本目点火開度指令7に戻
り、バーナ1本目点火時と同じく燃料流量制御弁は1本
目開度となる。これにより、バーナ点火圧力は点火完了
バーナ本数に対応した適正値に戻る。この様にn本目の
バーナが点火失敗した時、即時にバーナ点火開度はn−
1本目開度に設定され燃料圧力が高くなり過ぎることを
防止できる。又、n本目点火トーチ点火完了後にn本目
バーナ点火開度指令を出力することによってn本目バー
ナ点火圧力が成立後すぐにn本目バーナ点火指令が出力
されることになり点火待ち時間による燃料圧力変動を最
小限に押さえることができる。
【0011】図5は、従来のボイラ起動時に於けるバー
ナ本数制御回路である。
【0012】符号1のボイラ起動時バーナ点火指令が入
力されるとフリップフロップ2の出力が“1”となりバ
ーナ1本目点火開度指令3を出力し図2の燃料流量制御
回路を経過し燃料流量制御弁が1本目開度となる。1本
目バーナ点火圧力13成立を確認して1本目点火トーチ
及び、1本目バーナ点火指令5を出力してバーナを点火
するが点火トーチが点火完了しバーナ点火動作に移るま
での時間(点火待ち時間)に燃料圧力は最適バーナ増加
設定圧力より上昇する。1本目バーナ点火完了14が成
立するとタイマ7経過後、バーナ2本目点火開度指令8
を出力し、燃料流量制御弁が2本目点火開度となる。2
本目バーナ点火圧力16が成立すると2本目点火トーチ
及び、2本目バーナ点火指令10を出力してバーナを点
火するが、ここでバーナ点火失敗となっても燃料流量制
御弁は2本目点火開度のままである為、既に点火完了し
ている1本目のバーナ圧力は適性燃焼圧力よりも高くな
りこの状態は2本目のバーナが点火完了するまで続き、
その間もバーナ圧力は上昇し続ける。つまりは、一度設
定された開度(燃料流量制御弁)は点火失敗により変更
されることはなく、次バーナが点火完了するまで圧力は
高のままとなり、適性燃焼圧力を大幅に超えてしまい安
全弁が開してしまったり、更には、点火完了しているバ
ーナの火炎が不安定になり失火に至る場合もある。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、バーナ点火に必要且
つ、適性な燃料圧力を常に保持してバーナを点火するこ
とができ、安定した燃焼状態を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すボイラ起動時のバーナ
本数制御回路図である。
【図2】本発明の一実施例を示すバーナ本数制御に係わ
る燃料流量制御回路図である。
【図3】本発明の一実施例を示すバーナ本数制御回路に
おけるバーナ点火回路の詳細図である。
【図4】バーナ制御システム構成図である。
【図5】従来技術の一実施例を示すボイラ起動時のバー
ナ本数制御回路図である。
【図6】バーナ点火本数における燃料流量と燃料圧力の
特性図である。
【符号の説明】
1・2・6・7・9・11・15・16・19〜28…
プロセス信号、3…保持回路、4・8・12〜14・1
7・18・29…論理積回路、10…タイマ、30・3
1…否定回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 善朝 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 加倉井 靖久 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火力発電所における、ボイラバーナ制御装
    置において、点火トーチとバーナより構成されるボイラ
    バーナを複数台設置しているボイラバーナ本体と、ボイ
    ラバーナ点火時の燃料圧力を点火許容規定値まで上げる
    為の燃料流量制御弁へのバーナ点火開度設定指令と、燃
    料圧力が規定値に達したことを確認してバーナを点火す
    る指令を発信する回路と、複数のボイラバーナを規定さ
    れた順序に従って1本ずつ点火していくボイラ起動時の
    バーナ本数制御回路において、ボイラバーナが点火失敗
    した時燃料流量制御弁への開度設定指令を前回値へ戻す
    回路を設けたことを特徴とするボイラ起動時のバーナ本
    数制御回路。
  2. 【請求項2】ボイラバーナ点火時の燃料流量制御弁への
    バーナ点火開度設定指令を点火トーチが点火完了した後
    バーナが点火動作に入る前に先行して出力することを特
    徴としたボイラ起動時のバーナ本数制御回路。
JP5327292A 1992-03-12 1992-03-12 ボイラ起動時のバーナ本数制御回路 Pending JPH05256440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327292A JPH05256440A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 ボイラ起動時のバーナ本数制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327292A JPH05256440A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 ボイラ起動時のバーナ本数制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05256440A true JPH05256440A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12938108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5327292A Pending JPH05256440A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 ボイラ起動時のバーナ本数制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05256440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6062092B1 (ja) * 2016-04-18 2017-01-18 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 工業炉の運転方法、工業炉のコントローラ、及び工業炉システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134420A (ja) * 1985-12-04 1987-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd バ−ナ失火時の燃料量制御装置
JPS63286614A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Hitachi Ltd ボイラの燃焼制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134420A (ja) * 1985-12-04 1987-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd バ−ナ失火時の燃料量制御装置
JPS63286614A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Hitachi Ltd ボイラの燃焼制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6062092B1 (ja) * 2016-04-18 2017-01-18 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 工業炉の運転方法、工業炉のコントローラ、及び工業炉システム
JP2017194189A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 工業炉の運転方法、工業炉のコントローラ、及び工業炉システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145179A (en) Combustion control system
JP4339519B2 (ja) ガスタービンの運転方法及びガスタービン
US4370126A (en) Combustion control apparatus
US4999792A (en) Method and apparatus for automatic fuel changeover
JPH05256440A (ja) ボイラ起動時のバーナ本数制御回路
US5360335A (en) Fuel burner control system with selectable standing pilot mode
US10139107B2 (en) Combustion controlling system
JP2002081605A (ja) 熱機器の台数制御方法
JPS6284221A (ja) 燃焼制御装置
JP3189084B2 (ja) バーナ本数制御回路及び蒸気発生装置
JP3146441B2 (ja) 燃焼装置の制御方法
JP2945126B2 (ja) ガス給湯機の点火方法
JPS62272011A (ja) ボイラの燃料制御方法
JP2954334B2 (ja) バーナ本数制御回路
JPH01318809A (ja) 火力切換装置
SU970042A1 (ru) Устройство дл автоматического розжига горелки котлоагрегата
JP2002130603A (ja) 連続的に燃焼量を制御するボイラの台数制御方法
SU1000680A1 (ru) Устройство автоматического управлени розжигом горелки
JPH03267614A (ja) ボイラ用バーナの切り替え方法
JP2820552B2 (ja) ボイラバーナヘッダ圧力制御装置
JP3193505B2 (ja) 燃焼装置
JPH04155120A (ja) パイロットバーナ点火制御装置
SU706652A1 (ru) Устройство дл автоматического розжига горелки котельного агрегата
JPH0968302A (ja) パルス燃焼装置
JPS6027897B2 (ja) 燃焼器制御装置