JPH05256069A - 網戸の製作方法とその装置 - Google Patents

網戸の製作方法とその装置

Info

Publication number
JPH05256069A
JPH05256069A JP27607391A JP27607391A JPH05256069A JP H05256069 A JPH05256069 A JP H05256069A JP 27607391 A JP27607391 A JP 27607391A JP 27607391 A JP27607391 A JP 27607391A JP H05256069 A JPH05256069 A JP H05256069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door frame
screen
piece
pieces
mesh plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27607391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiichi Takubo
芳一 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKUBO KOGYOSHO KK
Original Assignee
TAKUBO KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKUBO KOGYOSHO KK filed Critical TAKUBO KOGYOSHO KK
Priority to JP27607391A priority Critical patent/JPH05256069A/ja
Publication of JPH05256069A publication Critical patent/JPH05256069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 戸枠に網板を張設する工程を簡素化してコス
トを低減すると共に戸枠に張設された網板に均等な張力
を付与して弛まないようにし、併せて網板周縁部が戸枠
から離脱しない頑丈な網戸を構成すること。 【構成】 戸枠1の内周前後部に相対応する噛合片1
c,1dを設けた前後両挟持片1a,1bを内端開口状
に対設し、前記開口から挿入した網板周縁部2aを前記
噛合片で噛合すべく網板2を戸枠内に嵌合し、該戸枠の
内周部全体を一面側から他面側に向って同時に均等加圧
して開口を閉じ両面挟持片を近接重合させることによ
り、網板全体に均等な張力を付与して緊張状態に網板を
張設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、台所用戸棚その他の
収納家具の開口部に設ける網戸の製作方法とその装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来採用されているこの種網戸の製作方
法は、戸枠の一面側に網板周縁部を押棧で押え付けた
り、または接着剤で接着することにより網板を張設して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の網戸
製作方法では、戸枠に網板を張付ける工程において煩雑
な手数と作業時間を多く要するので、製作面においてコ
スト高となると共に、戸枠に張付けられた網板に張力が
不足して弛んだりまたその周縁部が戸枠から剥離したり
する欠点が認められる。そこで、本発明においては、戸
枠に網板を張付ける工程を簡素化することにより作業の
能率を向上し、併せて網板が戸枠に対して弛みなく緊張
して張設でき、網板が戸枠から離脱することなく確実に
固定できるようにしたコスト安で頑丈な網戸を提供する
ことを目的とするものである。
【0004】前記課題解決の手段として、戸枠の内周部
に網板周縁部を挟着させるようにするため、戸枠を鋼板
その他弾力性のある板材を前後両面に折り畳み曲げ加工
により形成することで、前後対向する両挟持片を内端開
口状に曲成した周囲四辺枠を結合することにより戸枠を
形成し、該戸枠の前記開口部から挿入した網板周縁部を
一面側の挟持片上に載置し、該戸枠の他面側の四辺挟持
片を網板に向って同時に均等加圧し、開口部を閉じて両
面挟持片を近接重合することにより、網板周縁部を両挟
持片間に挟持して噛合させると共に、網板全体に均等な
張力を付与して戸枠内に網板を緊張状に張設するもので
あり、なお、前記戸枠の前後両挟持片の内端縁に沿って
相対応する噛合片を直角折曲片により対設するものであ
る。
【0005】
【作用】戸枠の全周片において、一面側挟持片上に載置
した網板周縁部を他面側挟持片で同時均等に加圧するに
際して、両挟持片の内端縁に沿って対設した両噛合片が
網板周縁部を間に挟んで齟齬状に噛合することにより、
一面側の噛合片先端で網板周縁部を外周方向へ引張りな
がら強圧し、網板周縁部を四方へ均等に引き延ばして張
付けるから、網板全体が均等な張力を付与されて緊張状
態に張設されるので、網板に弛みが生じない。また、戸
枠周囲で両挟持片内端部の対向噛合片により網板周縁部
を噛合挟持しているから、網板周縁部が戸枠から離脱す
ることを制御し網板を確実堅固に戸枠に固定して網板が
外れない頑丈な網戸を構成する。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を添付図面に従って説明す
る。図1は、本発明一実施例における戸枠1と網板2と
を分離した網戸組立前における状態を示す分解斜視図
で、方形状の戸枠1の四周枠中間部を夫夫破断省略して
図示してあり、図示の都合上、戸枠の前面を下側に向け
て画いてあるもので、前記戸枠1は、内周部に網板2の
周縁部2aを挟着するために、各周片部を鋼板または他
の弾力性を有する板材を前後両片になるよう折り畳み曲
げ加工により形成し、前後対向する両挟持片1a,1b
(図では上下向きに図示)を曲成すると共に、両挟持片
1a,1bの内端縁に沿って夫夫相対応する噛合片1
c,1dを齟齬状に噛合する直角折曲片により対設して
あり、当初折り曲げ加工時において両挟持片間に網板周
縁部2aを挿入するために両挟持片の噛合片間を広くあ
けた開口(g)を設けて曲げ加工してある。
【0007】図2には、前記戸枠1の四周部を方形状に
連結する前における枠体分解斜視図が示されてあり、同
図で(a)を上横枠、(b)を下横枠、(c)を左縦
枠、(d)を右縦枠として説明する。前記四枠は、前述
のように夫夫前後両面に前挟持片1aと後挟持片1b及
びその内端部に上下対向状の噛合片(直角折曲片)1
c,1dが対設されると共に、上横枠と下横枠との各後
挟持片の両端部は夫夫45度角に斜切され、該斜切部か
ら側方へ左右両縦枠(c),(d)の上下両端部の重ね
代片1e…を延長させて低く段設する。また、この上横
枠(a)と下横枠(b)の前面片(図の下側)内端寄り
部には僅かな段差部(イ)が凹設されてある。
【0008】なおまた、左縦枠(c)の前面(図の下
側)内端縁部には、噛合片1cの前端から一体的に延設
された手掛け用凸条(ロ)が突設されてあり、該凸条
(ロ)の反対面となる後面側の挟持片には、前記凸条の
内面凹部対応位置に網押え用の窪部(ハ)が点在的に四
個凹設されてある。なお、この点在的な窪部(ハ)…は
之を一連状の凹部として設けることもでき、同様な効果
が得られる。そして、前記四枠の各前挟持片1aの各端
部を重合し溶着することにより結合して方形状の枠体
(戸枠)とするものであり、上横枠(a)と下横枠
(b)との各端部上に左右両縦枠(c),(d)の各端
部を載置重合し該重合部をスポット溶着等により結合し
て図1に示す戸枠1を得るものである。
【0009】図3及び図4は、前記戸枠1に網板2を嵌
合し、戸枠の上面片(後挟持片)を下面片(前挟持片)
方向へ均等加圧して網板2を戸枠1内に張設する工程を
示した縦断面図であって、その工程は、先ず、図3に示
すように、戸枠の内周部において前後両挟持片間の開口
(g)から網板2の周縁部2aを夫夫挿入して下面側挟
持片(前挟持片)1a上に載置して戸枠内に網板を嵌合
し次に、プレス等の圧力により戸枠の全周において上面
側挟持片(後挟持片)1b上を均等加圧して四周部を同
時に押圧し、開口を閉じて両挟持片を近接重合すること
により、図4に示すよう戸枠の四周枠において夫夫上下
両噛合片で網板周縁部を齟齬状に噛合挟持し、両挟持片
間に挟持圧着し網板全体が緊張状に戸枠内に張設され
る。この加圧時において、左右両縦枠の後挟持片1bの
端部斜切部が上下両横枠の両端部の重ね代片上に重合圧
着される。(図5参照)
【0010】図5は、前記戸枠1と網板2とを組合わせ
結合した状態を中間部を破断省略して示す斜視図であ
り、図1に示す戸枠1に網板2を挟着張設した状態であ
って、このように完成した網戸Nを収納家具の開口部に
嵌着するもので、例えば、図6に示された台所用整理棚
Aの上部に連設したはい帳Bの前面開口部へ一対の網戸
を引戸の形で嵌着するよう利用する。
【0011】図6は、本発明による網戸を利用した台所
用整理棚を示す斜視図であって、本発明利用の一例を示
したもので、Aは整理棚、Bははい帳、Nは網戸、Rは
棚板を夫夫示し、棚板を三段状に段設した整理棚Aの上
部にはい帳Bを連設したものであり、底部に設けた四個
の車輪W…により移動自在に構成されている。
【0012】
【発明の効果】本発明における網戸の製作方法とその装
置によれば、戸枠に対して網板が強い張力をもって緊張
状態に張設できるから、網板が弛むことなく、且つ、網
板の周縁部が戸枠内周縁部の噛合片により強力に噛合挟
持されるので戸枠との結合が分離することなく、頑丈な
網戸を構成でき、長期の使用に対しても戸の変形や分解
が起ることなく耐久的な網戸が得られる。また、戸枠の
内周部において網板周縁部の噛合挟着手段を設け、戸枠
の一側面からの均等加圧により網板を挟着できる網板挟
着方法を採用し、網板張設工程を簡素化することにより
その能率を向上し、低コストで製作できるよう構成した
から、頑丈で安価な網戸として需要者に提供できる有利
な特徴を有する。なお、網戸の他の部分的な効果を述べ
ると、戸枠内周部で前後挟持片内端の両噛合片により網
板周縁部を齟齬状に噛合挟持するからその挟持力が大変
強力であり、且つ、その噛合時において、噛合片により
網板周縁部を左右上下方向の外周方向に向って全周同時
に引張って挟持張設するから、網板全体に均等な張力を
付与し、緊張状態を持続させる。また、戸枠の前面一側
部に手掛け用凸条を突設してあるので、戸の開閉操作時
には該凸条に手指を掛けて戸を摺動できるからその開閉
操作が迅速軽快である。また、前記凸条の反対面におけ
る挟持片に網押え用の窪部を凹設したことにより、凸条
の裏面における凹面部に対しても網板周縁部を強力に圧
着できる。また、戸枠の上横枠及び下横枠の内端寄り部
に凹設した段差部によっても網板周縁部を押圧して圧着
させる効果がある。なおまた、戸枠の各辺枠体の形成手
段が合理的に構成され、四隅連結部における前面重合部
と後面重ね代片等により強力な枠体を構成して捩れを起
さず、当初の曲成時に内周縁部を開口して折り畳み曲げ
しているのでその開口により網体の押入嵌合操作を容易
にして組立能率を向上する。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明の一実施例における戸枠と網板を分離
して示す分解斜視図
【図 2】同実施例における戸枠の分解斜視図
【図 8】同実施例で、戸枠内周縁の開口部から網板周
縁部を挿入した状態を示す縦断面図であって、網戸組立
工程の最初の手法を示す。
【図 4】図3の状態から戸枠の一面側(上面側)を均
等加圧して網板周縁部を挟着した状態を示す縦断面図で
あって、網戸組立工程の完了状態を示す。
【図 5】図4の状態における組立完成した網戸の中間
部を破断省略して示す斜視図
【図 6】本発明による網戸を利用した台所用整理棚の
外観を示す斜視図
【符号の説明】
1…戸枠 1a…前挟持片 1b…後挟持片 1c…噛合片(前面) 1d…噛合片(後面) 1e…重ね代片 g…開口 (イ)…段差部 (ロ)…凸条 (ハ)…窪部 2…網板 2a…周縁部 (a)…上横枠 (b)…下横枠 (c)…左縦枠 (d)…右縦枠
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明の一実施例における戸枠と網板を分離
して示す分解斜視図
【図 2】同実施例における戸枠の分解斜視図
【図 3】同実施例で、戸枠内周縁の開口部から網板周
縁部を挿入した状態を示す縦断面図であって、網戸組立
工程の最初の手法を示す。
【図 4】図3の状態から戸枠の一面側(上面側)を均
等加圧して網板周縁部を挟着した状態を示す縦断面図で
あって、網戸組立工程の完了状態を示す。
【図 5】図4の状態における組立完成した網戸の中間
部を破断省略して示す斜視図
【図 6】本発明による網戸を利用した台所用整理棚の
外観を示す斜視図
【符号の説明】 1…戸枠 1a…前挟持片 1b…後挟持片 1c…噛合片(前面) 1d…噛合片(後面) 1e…重ね代片 g…開口 (イ)…段差部 (ロ)…凸条 (ハ)…窪部 2…網板 2a…周縁部 (a)…上横枠 (b)…下横枠 (c)…左縦枠 (d)…右縦枠
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】追加
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題解決の手段とし
て、戸枠の内周部に網板周縁部を挟着させるようにする
ため、戸枠を鋼鈑その他弾力性のある板材を前後両面に
折り畳み曲げ加工により形成することで、前後対向する
両挟持片を内端開口状に曲成した周囲四辺枠を結合する
ことにより戸枠を形成し、該戸枠の前記開口部から挿入
した網板周縁部を一面側の挟持片上に載置し、該戸枠の
他面側の四辺挟持片を網板に向って同時に均等加圧し、
開口部を閉じて両面挟持片を近接重合することにより、
網板周縁部を両挟持片間に挟持して噛合させると共に、
網板全体に均等な張力を付与して戸枠内に網板を緊張状
に張設するものであり、なお、前記戸枠の前後両挟持片
の内端縁に沿って相対応する噛合片を直角折曲片により
対設するものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 戸枠の内周前後部に相対応する噛合片を
    設けた前後両挟持片を内端開口状に対設し、前記開口か
    ら挿入した網板周縁部を前記噛合片で噛合すべく網板を
    戸枠内に嵌合し、該戸枠の内周部全体を一面側から他面
    側に向って同時に均等加圧し、開口を閉じて両面挟持片
    を近接重合させることにより、網板全体に均等な張力を
    付与し緊張状に網板を張設するよう構成した網戸の製作
    方法。
  2. 【請求項2】 戸枠の前後両片を折り畳み曲げ加工で形
    成することにより前後両挟持片を内端開口状に曲成する
    と共に、前記両挟持片の内端縁に沿って相対応する折曲
    げ噛合片を対設し、該両噛合片間に網板周縁部を挟持し
    て噛合させるよう形成した戸枠と、該戸枠の内部に嵌着
    できる網板とで構成した網戸装置。
  3. 【請求項3】 噛合片を、前後対向して齟齬状に噛合す
    る直角折曲片で構成した請求項2記載の網戸装置。
  4. 【請求項4】 戸枠の前片部で左側または右側の縦片と
    なる挟持片に上下方向の手掛け用凸条を突設した請求項
    2または3記載の網戸装置。
  5. 【請求項5】 手掛用凸条の反対面側の挟持片に網押え
    用の窪部を点在的または連続的に凹設した請求項4記載
    の網戸装置。
JP27607391A 1991-07-26 1991-07-26 網戸の製作方法とその装置 Pending JPH05256069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607391A JPH05256069A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 網戸の製作方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607391A JPH05256069A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 網戸の製作方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05256069A true JPH05256069A (ja) 1993-10-05

Family

ID=17564427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27607391A Pending JPH05256069A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 網戸の製作方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05256069A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347315U (ja) * 1976-09-27 1978-04-21
JPH0246637U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347315U (ja) * 1976-09-27 1978-04-21
JPH0246637U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11026505B2 (en) Folding table
CN1124695A (zh) 环形装订机机构
US3737980A (en) Method of manufacturing luggage cases and the like and products produced thereby
JPH05256069A (ja) 網戸の製作方法とその装置
JP6027499B2 (ja) 手掛かり付き引手
CN115844153A (zh) 复合结构板和包括该复合结构板的家具
JP4167433B2 (ja) ネット部材張設方法及びネット部材張設装置
JPH10201557A (ja) デスクパネル
JP4179056B2 (ja) スピーカキャビネット
US6895701B1 (en) Strainer frame for mounting art canvas
CN220101056U (zh) 一种消毒柜门装饰件
KR102607114B1 (ko) 다층 복합 재료용 접합 보조 지그 및 이것의 사용 방법
JPH0539694A (ja) 網戸の製作方法とその装置
CN210760011U (zh) 一种用于画框绷紧画布的装置
KR960005579Y1 (ko) 전자레인지의 프레임
JP2509393Y2 (ja) 召合せ扉
JPH0126580Y2 (ja)
JPH01127123A (ja) 薄肉板状材の接合方法
CN2379633Y (zh) 一种固定薄板与杆件的连接扣
JPS6021854B2 (ja) 高周波電流による溶着方法
JPH0718622Y2 (ja) 食品包装パック用スペーサー
JPH09356A (ja) 四方向ポストフォ−ム加工天板
GB2429903A (en) A method of manufacturing a metallic cabinet shell
TWM494754U (zh) 抽屜置物籃結構改良
JP3069205B2 (ja) カートおよびその製造方法