JPH05255469A - ポリイソシアネート組成物 - Google Patents

ポリイソシアネート組成物

Info

Publication number
JPH05255469A
JPH05255469A JP4058320A JP5832092A JPH05255469A JP H05255469 A JPH05255469 A JP H05255469A JP 4058320 A JP4058320 A JP 4058320A JP 5832092 A JP5832092 A JP 5832092A JP H05255469 A JPH05255469 A JP H05255469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyisocyanate
compound
diisocyanate
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4058320A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Tamaki
裕美子 玉木
Hiroaki Katano
弘章 片野
Shigeru Yamaguchi
茂 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsubishi Kasei Ltd
Original Assignee
Dow Mitsubishi Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Mitsubishi Kasei Ltd filed Critical Dow Mitsubishi Kasei Ltd
Priority to JP4058320A priority Critical patent/JPH05255469A/ja
Priority to EP93301893A priority patent/EP0561568A1/en
Priority to KR1019930003879A priority patent/KR930019719A/ko
Priority to CA002091649A priority patent/CA2091649A1/en
Publication of JPH05255469A publication Critical patent/JPH05255469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/14Derivatives of isocyanic acid containing at least two isocyanate groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリイソシアネート化合物に対して、有機金
属系ウレタン化触媒を30〜500ppm、及びアシル
クロライド化合物を30〜10000ppm含有するこ
とを特徴とするポリイソシアネート組成物。 【効果】 本発明の組成物は貯蔵安定性に優れておりか
つ高活性であり、ポリウレタン樹脂の製造分野で広く利
用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は貯蔵安定性に優れたポリ
イソシアネート組成物に関するものである。ポリウレタ
ンは、ポリイソシアネートとポリオール等の活性水素化
合物を含む原料と、その他の諸原料を加えて反応成形さ
れ、用途、目的に応じ多種多様な製品が作られている。
主な用途としては、自動車部材としてシートクッショ
ン、ハンドル、インストルメントパッド、ヘッドレス
ト、バンパー、カチオン電着塗料等の内外装材、家電製
品として電気冷蔵庫断熱材、ショーケース断熱材、エア
コンのシール材、土木建築材料としてサイジング等外壁
材、断熱雨戸、ドア等の断熱建材、塗料、シール材、コ
ーキング材、止水材、防水材、吸音・防音材、更にパイ
プ、タンク、船舶等の構造断熱材、生活用品としてベッ
ト、カーペットアンダーレイ、マットレス、クッショ
ン、布団、時計バンド等、スポーツ用品としてスキー用
インナーブーツ、トレーニングシューズ及びスニーカー
等の靴底、人工芝、野球場及びスタンドの床、ローラー
スケート・ショッピングカートの車輪等があげられる。
尚、スパンデックスで代表される織物、繊維、接着剤、
合成皮革としても使用されている。ポリウレタンの諸原
料の多様化はもとより副原料も極めて多種多様なものが
用いられ、それらの製造法、成形法、加工法等の進歩と
発展によってその利用範囲は極めて多岐にわたる。
【0002】
【従来の技術】ポリイソシアネート及びその誘導体は、
世界中の数多くのポリウレタン製品の製造に使われ、そ
の原料貯蔵及び、取扱時の条件範囲は非常に幅広い。し
かしながら、ドラム缶、石油缶等での貯蔵及び取扱条件
を綿密に管理しているところは少ない。特にスプレー発
泡工事等の現場発泡、塗装防水工事、及び野球場・スタ
ンドの塗床、舗装工事等の現場施工においては、貯蔵及
び取扱条件を十分に管理していないのが常である。よっ
て、雨期には高温多湿にもかかわらず原料の保管、取扱
が十分に管理されていないためにイソシアネートと雰囲
気中の水分が反応して尿素体が生成し、この尿素体の結
晶又は表面に生成した膜がウレタン注型、成形機、及び
製品に悪影響をおよぼすケースはよくあることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】1990年に始まった
フロン規制対応等から、今後、高活性のポリイソシアネ
ート化合物及びその誘導体の需要の増加が見込まれる。
高活性ポリイソシアネートは、ポリオール、シリコーン
界面活性剤、発泡剤、その他助剤から成るポリオールプ
レミックス中の触媒量を大幅に低減することができる。
しかしながら、高活性ポリイソシアネートを使用したス
プレー発泡工事等の現場発泡、及び塗装防水工事、及び
野球場・スタンドの塗床、舗装工事等の現場施工におい
て、貯蔵及び取扱条件を十分に管理していないためにイ
ソシアネートと雰囲気中の水分が反応して尿素体が生成
し、この尿素体の結晶又は表面に発生した膜がウレタン
成形、注入機、更に製品に悪影響を及ぼすため、貯蔵、
取扱条件範囲の広い高活性ポリイソシアネート化合物及
びその誘導体の開発が特に望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、高活性ポリイ
ソシアネート化合物に有機金属系ウレタン化触媒とアシ
ルクロライド化合物を一定量含有させた組成物が、特に
貯蔵安定性に優れかつ、高活性のポリウレタン原料とな
りうることを見いだし、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明の要旨は、ポリイソシアネート化合物に対し
て、有機金属系ウレタン化触媒を30〜500ppm及
びアシルクロライド化合物を30〜10000ppm含
有することを特徴とするポリイソシアネート組成物に存
する。
【0005】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明におけるポリイソシアネート化合物は、脂肪族、脂環
式、芳香族、複素環式のポリイソシアネート及びそれら
のオリゴマー、カルボジイミド変性物、ポリオール変性
物、アロファネート変性物等を単独あるいは2種以上混
合したものが使われる。具体例として、脂肪族ポリイソ
シアネートとしてはエチレンジイソシアネート、1,4
−テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメ
チレンジイソシアネート、1,2−ドデカンジイソシア
ネート、2,2′,4−トリメチルヘキサメチレンジイ
ソシアネート、2,4,4′−トリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、リ
ジンジイソシアネート等、脂環式ポリイソシアネートと
してはシクロブタン−1,3−ジイソシアネート、シク
ロヘキサン−1,3−及び−1,4−ジイソシアネー
ト、イソフェロンジイソシアネート、トランス−シクロ
ヘキサン1,4−ジイソシアネート、4,4′−メチレ
ンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、メチルシク
ロヘキサン2,4−ジイソシアネート、メチルシクロヘ
キサン2,6−ジイソシアネート、1,3−(イソシア
ネートメチル)シクロヘキサン等、芳香族ポリイソシア
ネートとしてはm−フェニレンジイソシアネート、p−
フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソ
シアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、m−
キシリレンジイソシアネート、p−キシリレンジイソシ
アネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、m
−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、p−テト
ラメチリルキシリレンジイソシアネート、メチントリス
(4−フェニルイソシアネート)、チオリン酸トリス
(4−イソシアネートフェニルエステル)、3−イソプ
ロペニル−α,α′−ジメチルベンジルイソシアネート
及びこれらのオリゴマー混合物、あるいはこれらのポリ
イソシアネート化合物のカルボジイミド、ポリオール及
びアロファネート等の変性物が挙げられる。好ましくは
2,4−及び4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート及びそれらオリゴマー混合物、あるいはこれらポリ
イソシアネートのカルボジイミド、ポリオール変性物、
また、これらポリイソシアネート化合物に他のポリイソ
シアネート化合物、例えば2,4−及び2,6−トリレ
ンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート及びそれらオリ
ゴマー混合物、あるいはこれらのカルボジイミド、ポリ
オール変性物等を加えた物が使われる。
【0006】次に、本発明に使用される有機金属系ウレ
タン化触媒について説明する。有機金属系ウレタン化触
媒には、スズ、鉛、銅、水銀、鉄、コバルト、クロム、
ニッケル、マンガン、亜鉛等の有機酸塩がある。例え
ば、有機錫系ウレタン化触媒としてはスタナスアセテー
ト、スタナスオクトエート、2−エチルカプロン酸第一
錫、オレイン酸第一錫、ジメチルチンジラウレート、ジ
ブチルチンジ(2−エチルヘキソエート)、ジブチルチ
ンジオクトエート、ジブチルチンジラウレート、ジブチ
ルチンジアセテート、ジオクチルチンジラウレート、ジ
オクチルチンビスイソチオグリコレート、ジオクチルチ
ンマレートポリマー、テトラブチル−1,3−ジアセト
キシスタノキサン、ジブチルチンジマレエート、ジブチ
ルチンジクロライド、ジブチルチンメルカプチド、ジブ
チルチンチオカルボキシレート、ジオクチルチンチオカ
ルボキシレート、ジオクチルチンメルカプチド、ジメチ
ルチンメルカプチド、ジメチルチンカルボキシレート、
ジメチルチンジマレエート、有機鉛系ウレタン触媒とし
てはオクタン酸鉛、ナフテン酸鉛、硝酸蒼鉛、フェニル
水銀プロピオン酸塩等が挙げられる。また、その他の有
機金属系ウレタン化触媒としては塩化第二鉄、2−エチ
ルヘキソエート第二鉄、コバルト2−エチルヘキソエー
ト、オクタン酸カルシウム、ナフテン酸カルシウム、オ
クタン酸亜鉛、ナフテン酸亜鉛、オクタン酸マグネシウ
ム、ナフテン酸マグネシウム等が挙げられる。以上の有
機金属系ウレタン化触媒のうち、錫又は鉛の有機金属系
ウレタン化触媒が特に好ましい。有機錫系ウレタン化触
媒としては、スタナスアセテート、スタナスオクトエー
ト、ジブチルチンジアセテート、ジブチルチンジラウレ
ート、ジブチルチンチオカルボキシレート、ジブチルチ
ンジマレエート、ジオクチルチンマーカプチド、ジオク
チルチンチオカルボキシレート、2−エチルカプロンが
特に好ましい。
【0007】次に、本発明に使用されるアシルクロライ
ド化合物について説明する。アシルクロライド化合物に
は、モノカルボン酸、ジカルボン酸、芳香族カルボン酸
等の塩素化物がある。例えば、モノカルボン酸としては
酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、メチルエチル酢
酸、トリメチル酢酸、カプロン酸、ヘプトン酸、カプリ
ル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、
ステアリン酸、ジカルボン酸としてはシュウ酸、マロン
酸、琥珀酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、ス
ベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、芳香族カルボン
酸としては安息香酸、トルイル酸、p−ペンチル安息香
酸、ニトロ安息香酸、フェニル酢酸、ケイ皮酸、ジヒド
ロケイ皮酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット
酸等が挙げられ、それらの塩素化物が使用される。好ま
しくはフタル酸クロライド、ベンゾイルクロライド及び
トルイル酸、アジピン酸、グルタル酸の塩素化物が使わ
れる。
【0008】本発明の有機金属系ウレタン化触媒及びア
シルクロライド化合物はポリイソシアネート化合物中に
均一に溶解又は分散して安定した正常の組成物となり得
る。ポリイソシアネート化合物に対するこれらの添加量
は有機金属系ウレタン化触媒が30〜500ppm、好
ましくは50〜200ppmであり、及びアシルクロラ
イド化合物が50〜10000ppm、好ましくは50
〜2000ppmである。有機金属系ウレタン化触媒を
該範囲以上含有させても組成物の反応性がわずかに上昇
するだけであり経済的でない。また、アシルクロライド
化合物を含有させることにより組成物の保存安定性を高
めることができるが、前記の範囲を越えて含有させる
と、ポリウレタン原料としての反応活性を低下させるの
で好ましくない。
【0009】本発明のポリイソシアネート組成物には、
有機溶剤、例えばエチレンカーボネート、プロピレンカ
ーボネート等の炭酸エステル類、クロロアルキルフォス
フェート、ジメチル・メチルフォスフェート、ポリメリ
ックフォスファイト、臭素燐化合物等の燐酸エステル、
酢酸エステル、フタル酸エステル、トリメリット酸エス
テル等のカルボン酸エステル類、ベンゼン、トルエン、
キシレン(以下「BTX」と略す)及び塩素化、ニトロ
化、ハロン化等BTX類、セルソルブ、フロン、ハロ
ン、塩素化アルカン類等で代表されるエステル、エーテ
ル、芳香族、脂肪族有機溶剤等を添加して使用すること
は構わない。
【0010】なお、本発明の組成物の貯蔵及び取扱には
水に十分注意することが必要である。水分とこの組成物
が反応して不溶な尿素体が析出、または増粘することが
あるからである。
【0011】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により具体的
に説明するが、その要旨を超えない限り、以下に限定さ
れるものではない。本発明に使用した代表的なポリイソ
シアネート化合物の特性を表−1に示す。また、本発明
に使用した有機金属系ウレタン化触媒、及び有機酸塩化
物を表−2に示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】参考例1〜7、実施例1〜7 本発明のポリイソシアネート組成物について反応性の評
価及び空気中に暴露した時の膜張りの評価を実施した。
反応性の評価は以下に示す発泡ポリウレタン原料組成に
よる。表−3はポリイソシアネート化合物Aに有機金属
系ウレタン触媒DBTDLを0〜500ppm加えたと
きの反応性、表−4はポリイソシアネート化合物AにD
BTDLを150ppm加え、更にイソフタル酸クロラ
イドを50〜10000ppm加えた時の反応性を示
す。反応時間は発泡中のフォームに針金を約1cm突き
刺し、引き抜いた時に樹脂が糸を引くときの時間を反応
性(秒)として表している。
【0015】
【表3】 (発泡ポリウレタン原料組成) 有機ポリイソシアネート:ポリイソシアネート化合物A 157.1重量部 NCO含有率31.2% 粘度(25℃)113cps ポリオール :ペンタエリスリトールの 100重量部 プロピレンオキシド付加物 水酸基価410 L−5420 :日本ユニカー(株)社製 2重量部 シリコーン界面活性剤 カオーライザーNo.1:花王(株)社製 2.5重量部 テトラメチルヘキサメチレンジアミン 蒸留水 2.5重量部 フレオン−11 :旭硝子(株)社製 25重量部 トリクロロモノフロロメタン
【0016】
【表4】
【0017】
【表5】
【0018】実施例8〜35、比較例1〜5 次に各種ポリイソシアネート組成物について膜はりの評
価を実施した。膜はりの評価は空気中の暴露試験である
が、これは、100mlビーカーにポリイソシアネート
を約30ml採取し23±1℃、相対湿度55±5%の
雰囲気中に放置して、ポリイソシアネートの表面の膜は
りの状態を目視にて観察した。
【0019】ポリイソシアネート化合物AにDBTDL
を60〜500ppm加え、それぞれにイソフタル酸ク
ロライドを0〜10000ppm加えた場合の膜はり時
間の評価結果を表−5に示す。
【0020】
【表6】
【0021】
【表7】
【0022】実施例36〜38、比較例6〜8 ポリイソシアネート化合物B〜DにDBTDLを150
ppm加え、更にイソフタル酸クロライドを0ppmま
たは1000ppm加えた場合の膜はり評価結果を表−
6に示す。
【0023】
【表8】
【0024】実施例39〜40、比較例9〜10 ポリイソシアネート化合物Aに表2に示した各種有機金
属系ウレタン化触媒を150ppm加え、更にイソフタ
ル酸クロライドを0ppmまたは1000ppm加えた
場合の膜はり評価結果を表−7に示す。
【0025】
【表9】
【0026】実施例41〜46 ポリイソシアネート化合物Aに有機金属系ウレタン化触
媒DBTDLを150ppm加え、更に表2に示した各
種のアシルクロライド化合物を添加した時の膜はりの評
価結果を表−8に示す。
【0027】
【表10】
【0028】実施例47 本発明のアシルクロライド化合物を添加したポリイソシ
アネート組成物中の塩素含量は、遊離塩素として分析す
ることが可能である。その分析法は該組成物加水分解
し、遊離塩素を定量する方法である。一定量のポリイソ
シアネートにトルエン・エタノール・水の混液を加え3
時間加熱反応し、遊離した塩酸を硝酸銀溶液で定量する
方法である。また、ポリイソシアネート中には、ポリイ
ソシアネートの原料が、通常、一級アミノ化合物、ホス
ゲン及び塩酸等を用いて合成されることにより、塩素が
数百ppm残存する。本発明に使用したポリイソシアネ
ート化合物もその塩素含有量に多少の差があり、その差
による影響について確認するためアシルクロライド化合
物で加水分解性塩素含有量を調整したもの(実施例4
7)等について試験した比較結果を表−9に示す。
【0029】
【表11】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、貯蔵、取扱い条件範囲
の広い高活性ポリイソシアネート化合物が提供されそれ
を使用したスプレー発泡工事等の現場発泡、塗装防水工
事、及び野球場・スタンドの塗床、舗装工事等にも代表
される現場施工及びその他ウレタン樹脂等の製造分野に
おいて寄与するところが大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネート化合物に対して、有
    機金属系ウレタン化触媒を30〜500ppm及びアシ
    ルクロライド化合物を30〜10000ppm含有する
    ことを特徴とするポリイソシアネート組成物。
JP4058320A 1992-03-16 1992-03-16 ポリイソシアネート組成物 Pending JPH05255469A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058320A JPH05255469A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 ポリイソシアネート組成物
EP93301893A EP0561568A1 (en) 1992-03-16 1993-03-12 Polyisocyanate composition
KR1019930003879A KR930019719A (ko) 1992-03-16 1993-03-15 폴리이소시아네이트 조성물
CA002091649A CA2091649A1 (en) 1992-03-16 1993-03-15 Polysocyanate composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058320A JPH05255469A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 ポリイソシアネート組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255469A true JPH05255469A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13080987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058320A Pending JPH05255469A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 ポリイソシアネート組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0561568A1 (ja)
JP (1) JPH05255469A (ja)
KR (1) KR930019719A (ja)
CA (1) CA2091649A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046548A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 塗料用硬化剤組成物、二液硬化型塗料及び塗膜形成方法
JP2011005809A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Tosoh Corp 液体包装用ラミネートフィルム
JP2015028163A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物
US11118001B2 (en) 2016-10-14 2021-09-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition, method for producing isocyanate composition, and method for producing isocyanate polymer
US11548975B2 (en) 2016-10-14 2023-01-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition and method for producing isocyanate polymer

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576412A (en) * 1993-05-20 1996-11-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Optical urethane resin
DE19647296A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Basf Ag Zinnhaltige Polyisocyanate und Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanat-Polyadditionsprodukten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437867A (en) * 1946-06-01 1948-03-16 Du Pont Organic isocyanates
US2999106A (en) * 1959-04-17 1961-09-05 Du Pont Method of storing 4,4'-methylenediphenylisocyanate
US3351573A (en) * 1961-06-13 1967-11-07 Allied Chem Catalyzed storage-stable quick drying coating composition containing polyurethane-polyisocyanate film former
FR1545096A (fr) * 1967-11-21 1968-11-08 Mobay Chemical Corp Nouvelles compositions stabilisées de polyuréthanes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046548A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 塗料用硬化剤組成物、二液硬化型塗料及び塗膜形成方法
JP2011005809A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Tosoh Corp 液体包装用ラミネートフィルム
JP2015028163A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物
US11118001B2 (en) 2016-10-14 2021-09-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition, method for producing isocyanate composition, and method for producing isocyanate polymer
US11548975B2 (en) 2016-10-14 2023-01-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition and method for producing isocyanate polymer

Also Published As

Publication number Publication date
KR930019719A (ko) 1993-10-18
EP0561568A1 (en) 1993-09-22
CA2091649A1 (en) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3644457A (en) Preparation of stable liquid diphenylmethane diisocyanates
US6528549B2 (en) Rigid polyurethane foams
US4051165A (en) Preparation of biuret polyisocyanates
CA1091684A (en) Low-temperature storage stable liquid diphenylmethane diisocyanates
JP4227017B2 (ja) ウレタン変性硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造法
JPH0458803B2 (ja)
JPS581139B2 (ja) 発泡プラスチツクの製造方法
KR20130027419A (ko) 2액 경화형 발포 폴리우레탄 수지 조성물, 우레탄 성형체 및 신발창
ES2407853T3 (es) Procedimiento para la preparación de poliolésteres con pequeñas cantidades de residuos de dioxano
US6414045B1 (en) One-component polyurethane compositions with improved curing
JPH05255469A (ja) ポリイソシアネート組成物
US4032468A (en) Hydrolytically stable urethane foam precursors
US3350438A (en) Process for preparing biuret polyisocyanates
EP3127934B1 (en) Polyester polyol having superior durability
JP2001139655A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0354967B2 (ja)
US3256506A (en) Halogen-containing polyurethane compositions and processes for preparing same
US3226368A (en) Process of preparing polyesterurethanes containing carbodiimide groups
US8481606B2 (en) Process for the production of polyester polyols with low volumes of dioxane waste
US20080132724A1 (en) Allophanate modified isocyanates which contain reactive unsaturation
US4636530A (en) Isocyanate terminated quasi-prepolymers useful for preparing urethane-group-containing polyisocyanurate foams having low friability
US4072634A (en) Production of polyurethane foams from modified polyester polyol prepolymers
US3036999A (en) Reaction product of a polyisocyanate and a 1, 4, 5, 6, 7, 7-hexahalobicyclo-(2.2.1)-5-heptene-2, 3-dicarboxylic acid
JP2001106764A (ja) 変性ポリイソシアネート組成物、並びにこれを用いた硬質ポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
ES2345556T3 (es) Alofanatos de mdi estables a la cristalizacion segun un procedimiento de dos etapas.