JPH0525487Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525487Y2
JPH0525487Y2 JP1987039896U JP3989687U JPH0525487Y2 JP H0525487 Y2 JPH0525487 Y2 JP H0525487Y2 JP 1987039896 U JP1987039896 U JP 1987039896U JP 3989687 U JP3989687 U JP 3989687U JP H0525487 Y2 JPH0525487 Y2 JP H0525487Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
armrest
seat
lock
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987039896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987039896U priority Critical patent/JPH0525487Y2/ja
Publication of JPS63148248U publication Critical patent/JPS63148248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525487Y2 publication Critical patent/JPH0525487Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、シートバツクの側部にアームレス
トを回動可能に備えた車両用シートに関する。
《従来の技術》 第7図には、このような車両用シートの一例が
示されている。この車両用シートは、ワゴン車等
におけるセパレートタイプのもので、シートクツ
シヨンaと、これにリクライニングデバイスbを
介して傾動可能に結合されたシートバツトクcと
からなり、シートバツクcの一側部には、アーム
レストdが回動可能に取り付けられている。アー
ムレストdは、その基端部にシヤフトeおよびガ
イドピンfを突設され、シヤフトeは、シートバ
ツクc内のバツクフレームgに固着されたパイプ
h内を通され、その突出端にEリングiを嵌め込
まれて抜け止めを施される。
このようなアームレストdの取り付けは、通常
は図示のようにシートバツクcを、その後部を開
放した状態に形成して、その開放部を通して行な
われ、作業終了後にその開放部をバツクガーニツ
シユjで蓋をし、ビスkでシートバツクcに固定
するようになつている。
このアームレストdは、不使用時には、シート
バツクの側部に沿うように垂直状態に置かれ、使
用時には、垂直状態から前方に回動されて水平状
態に置かれる。この回動範囲を規制し、アームレ
ストdを水平状態に保持するために、アームレス
トdの基端部に突設されたガイドピンfがシート
バツクc側部に設けられた約90度の円弧状のガイ
ド溝に嵌合している。
《考案が解決しようとする問題点》 このように、従来のアームレストを備えた車両
用シートにおいては、アームレストを取り付ける
ための工数が多く、またアームレスト取付部を覆
うためにバツクガーニツシユやバツクボードが必
要になり、コスト高になるばかりでなく、デザイ
ンの自由度が少なく、見栄えも悪かつた。
そこでこの考案の目的は、アームレストの取り
付けが簡単で、バツクガーニツシユ等を必要とし
ない車両用シートを提供することにある。
《問題点を解決するための手段》 この考案による車両用シートは、シートバツク
の側部にアームレストを回動可能に備えた車両用
シートであつて、前記アームレストの基端部に、
先端部に係止部を備えたシヤフトを突設するとと
もに、該シヤフトを、前記シートバツク内のバツ
クフレームに設けたパイプに回動可能に挿入支持
させるとともに、前記シヤフトの前記係止部を、
前記バツクフレームに設けたロツク部に係合した
ことを特徴とする。
《作用》 アームレストのシヤフトをシートバツク内のロ
ツク部に差し込むだけで、アームレストの取り付
けが行なわれる。
《実施例》 第1図には、この考案の一実施例が示されてい
る。シートバツク内のバツクフレーム1の一側部
にはパイプ2が溶接され、このパイプ2内にシヤ
フトホルダー3(拡大して図示)が回動可能に挿
着されてロツク部4を構成している。そしてこの
ロツク部4に、アームレスト5の基端部に突設さ
れたシヤフト6が挿着される。
ロツク部4のホルダー3は、筒状の中間部3a
と、膨出した先端部3bと、フランジ状の後端部
3cとからなり、先端部3bから中間部3aにか
けて4本のスリツト3dが軸方向に沿つて入つて
いる。また後端部3c内には、放射状の4本の弾
性係止爪7aを備えたロツクプレート7がインサ
ート成形されている。
このようなホルダー3は、その先端部3bをパ
イプ2内に圧入することにより縮径し、パイプ2
の一側端を出たところで拡開し、第2図に示すよ
うにパイプ2に結合される。そしてアームレスト
5のシヤフト6をこのホルダー3内に挿入する
と、シヤフト6の先端テーパ部6aがロツクプレ
ート7の係止爪7aを押し広げ、この係止爪7a
がテーパ部6aに続く環状溝である係止部6bに
至ると、係止爪7aが弾性復帰して係止部6b内
に入り込み、シヤフト6がロツクプレート7にロ
ツクされる。
第3図には、この考案の別の実施例が示されて
いる。断面コ字形のバツクフレーム11の一側部
には、パイプ12が溶接されるとともに、このパ
イプ12の内側端に対向するように、L字形のロ
ツクプレート13(拡大して図示)が、ボルト1
4およびナツト15により取り付けられて、ロツ
ク部16を構成している。
第4図に示すように、ロツクプレート13は、
パイプ12の内側端に対向する部分に放射状に4
本の弾性係止爪13aを備えており、両側には補
強リブ13bが外側に折り返されて形成されてい
る。
パイプ12内にアームレストのシヤフト6を挿
入すると、その先端テーパ部6aがロツクプレー
ト13の係止爪13aを押し広げ、次いで係止部
6bには入つてロツクされる。
バツクフレームに取り付けられるロツク部は、
第5図に示すようなヘツドレストステーロツク装
置と同様な構成にすることもできる。このロツク
部21は、バツクフレームに溶接されるパイプ2
2の内側端に、ロツクプレート23を枢支したケ
ース24を取り付けたものである。ロツクプレー
ト23は、ピン25によりケース24に枢支さ
れ、コイルばね26により時計回り方向に付勢さ
れている。
ロツクプレート23の中央部には、アームレス
トのシヤフト6の係止部6bよりも大径で先端テ
ーパ部6aよりも小径の穴23aが設けられてい
る。したがつて、シヤフト6をパイプ22内に挿
入すると、シヤフト6の先端テーパ部6aがロツ
クプレート23に当つてこれをピン25の回りに
反時計回り方向に回動させ、これにより穴23a
の端縁23bが外側に移動すると、テーパ部6a
が穴23aを通過する。同時にロツクプレート2
3がコイルばね26の復帰力によりピン25の回
りを時計回り方向に回動して、穴23aの端縁2
3bがシヤフト6の係止部6bに入り込んでロツ
クが行なわれる。このロツクを解除する場合は、
ロツクプレート23のケース24外側に突出する
ボタン27をシヤフト6側に押せばよい。
第6図に示すこの考案のさらに別の実施例にお
いては、アームレストのシヤフト31に弾性ワイ
ヤからなる係止部32が設けられている。シヤフ
ト31は円形パイプ状で、その先端小径部31a
に2本の対向するスリツト33が軸方向に形成さ
れ、このスリツト33内にり矢尻形に形成された
ワイヤが、その顎部32aが外側に突出するよう
に挿着されている。一方のシートバツクフレーム
34には、シヤフト31の先端小径部31aが回
動可能に挿入される円筒部35がエンボス加工に
より形成されて、ロツク部36を構成している。
したがつて、この円筒部35内にシヤフト31の
小径部31aを挿入すると、円筒部35によつて
ワイヤ係止部32が縮められ、円筒部35を出た
ところで広がつて、シヤフト31の大径部31b
とワイヤ係止部32の顎部32aとの間に円筒部
35が挟まつてロツクされる。
《考案の効果》 以上のように、この考案による車両用シート
は、アームレストの基端部に、先端部に係止部を
備えたシヤフトを突設するとともに、シートバツ
ク内のバツクフレームに、アームレストのシヤフ
トを回動可能に支持してその先端係止部に係合可
能なロツク部を設けたので、単にアームレストを
ロツク部内に挿入して押し付けるだけでアームレ
ストの取り付けができ、しかもバツクガーニツシ
ユ等の覆いを必要としないので、コストが低減で
きるとともにデザインの自由度が増し、見栄えも
よくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す要部分解
斜視図、第2図は、同実施例の要部断面図、第3
図は、この考案の別の実施例を示す要部分解斜視
図、第4図は、同実施例の要部断面図、第5図
は、この考案のさらに別の実施例を示す要部断面
図、第6図は、この考案のさらに別の実施例を示
す要部断面図、第7図は、アームレストを備えた
従来の車両用シートの一例を示す分解斜視図であ
る。 1,11……バツクフレーム、4,16,36
……ロツク部、5……アームレスト、6,31…
…シヤフト、6b,32……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクの側部にアームレストを回動可能
    に備えた車両用シートであつて、前記アームレス
    トの基端部に、先端部に係止部を備えたシヤフト
    を突設するとともに、該シヤフトを、前記シート
    バツク内のバツクフレームに設けたパイプに回動
    可能に挿入支持させるとともに、前記シヤフトの
    前記係止部を、前記バツクフレームに設けたロツ
    ク部に係合したことを特徴とする車両用シート。
JP1987039896U 1987-03-20 1987-03-20 Expired - Lifetime JPH0525487Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039896U JPH0525487Y2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039896U JPH0525487Y2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148248U JPS63148248U (ja) 1988-09-29
JPH0525487Y2 true JPH0525487Y2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=30853496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987039896U Expired - Lifetime JPH0525487Y2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525487Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5362778B2 (ja) * 2011-06-20 2013-12-11 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844541U (ja) * 1971-09-28 1973-06-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159961U (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 日産自動車株式会社 シ−ト用ア−ムレスト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844541U (ja) * 1971-09-28 1973-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148248U (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702157A (en) Adjustable armrest mechanism
US5597209A (en) Adjustable vehicle seat armrest with a ratchet
US6047444A (en) Positive lock armrest mechanism
US6199953B1 (en) Sector recliner with single position memory
JPH0525487Y2 (ja)
JP2827373B2 (ja) リアシート格納装置
JP2650690B2 (ja) 傾斜制御機構
JPH0248246Y2 (ja)
JPS63138161U (ja)
JPH0523103Y2 (ja)
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JPS6241866Y2 (ja)
JPH072008A (ja) 自動車用シートのロック装置
JPH0541Y2 (ja)
JPS639454Y2 (ja)
JPH0625172Y2 (ja) 自動車用シートのアームレスト
JPH0117454Y2 (ja)
JPH09286264A (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JPS6224585Y2 (ja)
JPH0722360Y2 (ja) シートベルトガイド装置
JP3563305B2 (ja) 車両用ヒンジ付きシートのロック構造
JPH0143947Y2 (ja)
JPH0326034Y2 (ja)
JPS60236U (ja) 自動車用シ−トのロツク装置
JPH0685134U (ja) 自動車用シートのロック解除機構