JPH05254494A - 落下傘投下物の衝撃吸収装置 - Google Patents

落下傘投下物の衝撃吸収装置

Info

Publication number
JPH05254494A
JPH05254494A JP5397492A JP5397492A JPH05254494A JP H05254494 A JPH05254494 A JP H05254494A JP 5397492 A JP5397492 A JP 5397492A JP 5397492 A JP5397492 A JP 5397492A JP H05254494 A JPH05254494 A JP H05254494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
dropped
air bag
airbag
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5397492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897516B2 (ja
Inventor
Satohide Kimura
聡秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5397492A priority Critical patent/JP2897516B2/ja
Publication of JPH05254494A publication Critical patent/JPH05254494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897516B2 publication Critical patent/JP2897516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機内収納時のパレットの厚みを小さくすると
ともに、衝撃吸収効率を高める。 【構成】 上パレット4と下パレット5との間にエアバ
ッグ12を折り畳んで収納しておき、空中投下後に下パ
レット4の自重によりエアバッグ12を伸展させる。下
パレット12が着地した時には直ちにガスジェネレータ
を作動させてエアバッグ12を膨張させる。膨張したエ
アバッグ12により衝撃を吸収しながらエアバッグ12
からのガスの放出量をガス排出機構15で可変制御し、
最終的に上パレット4と下パレット5とが密着した状態
で投下物1を静止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飛行中の航空機等から
物資や車両などを落下傘を使って空中投下するにあた
り、投下物の着地時の衝撃を吸収する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば物資や車両などの補給を目的とし
た航空機等からの物量投下においては、投下物(物量)
の着地速度すなわち着地時の衝撃が小さいことが重要な
要素となる。そのため従来は、図6,7に示すように投
下物51の下にアルミニウムあるいは厚紙等をコア55
とするハニカムサンドイッチ構造のパレット52を敷
き、着地時にパレット52のハニカム構造が潰れること
によって投下物51への衝撃を緩和するようにしてい
る。なお、パレット52には吊索53を介して落下傘
(物量傘)54が連結されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の構
造においては、着地時の衝撃吸収能力はパレット52の
厚さに依存することになるのであるが、航空機等の機内
収納時における天井高さの制限のためにパレット52の
厚みが制限され、着地時の衝撃エネルギーを十分に吸収
することができずに投下物51に損傷を与えるおそれが
あるほか、投下できる物量そのものが制約されることと
なって好ましくない。
【0004】また、投下物51が例えば傾斜地に着地し
た場合には、平地着地の場合と比べてパレット52の潰
れモードが大きく異なってしまい、衝撃吸収が不十分と
なって投下物51に衝撃による損傷を与えてしまうこと
がある。
【0005】加えて、車両を物量としてパレット52に
乗せて投下する場合、予め車両を自走させてパレット5
2に乗せることになるのであるが、車両搭載時に車両の
全重量がパレット52の一部に集中して作用することが
あるとパレット52が局部的に潰れてしまうことがあ
る。そのため、パレット52への車両搭載時に車両を自
走させることなくクレーン等を使ってパレット52の中
心位置に乗せてやらなければならず、車両搭載時の作業
性が悪いものとなっている。
【0006】本発明は以上のような課題に着目してなさ
れたもので、とりわけ機内収容時の容積を小さくしなが
ら必要十分な衝撃吸収能力が得られるようにした構造を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、飛行体から空
中投下され且つ落下傘に吊り下げられた状態で降下する
投下物の着地時の衝撃を吸収する装置において、投下物
が固定載置された上パレットと前記上パレットの下側に
上パレットに対して接近離間可能に設けられた下パレッ
トとから構成されたパレットと、前記上パレットと下パ
レットとの間に収縮状態で配設され、前記投下物が飛行
体から投下された以降に膨張するエアバッグと、前記エ
アバッグに接続されるとともに、上パレットと下パレッ
トとの相対変位に応じて開口面積が可変調整されるオリ
フィスを有して、前記エアバッグ内の気体を排出する気
体排出機構とを備えたことを特徴としている。
【0008】上記のエアバッグは、飛行体からの投下後
に例えば下パレットの自重によって伸展させ、投下され
てから着地するまでの間もしくは着地と同時に例えばガ
スジェネレータを作動させて、このガス圧によりエアバ
ッグを膨張させるものとする。
【0009】
【作用】この構造によると、着地時には膨張状態のエア
バッグによって投下物が上パレットとともに下パレット
から浮いた状態で支えられているので、エアバッグが着
地時の衝撃を緩和・吸収し、投下物に及ぼす衝撃がきわ
めて小さいものとなる。そして、着地後は気体排出機構
によってエアバッグ内の気体が徐々に排出され、上パレ
ットが下パレットに近付くにしたがって気体排出機構の
オリフィス開口面積が小さくなることから、エアバッグ
内の気体排出に伴って投下物が徐々に下降して最終的に
下パレット上で静止する。
【0010】
【実施例】図1〜図5は本発明の一実施例を示す図で、
特に図2は投下物1が輸送機2の貨物室2a内に収容さ
れた状態を示している。図2に示すように、投下物1は
上パレット4と下パレット5とからなるパレット6に図
示外のクランプ装置によって固定載置されており、投下
物1は折り畳み状態の降下傘(落下傘)3に連結され、
さらに降下傘3は吊索7を介して抽出傘8に連結されて
いる。
【0011】そして、投下物1の空中投下にあたって
は、輸送機2の飛行中に貨物室2aの後部扉を開くとと
もにパレット6のロック装置を解除した上で、リリース
装置9を作動させて抽出傘8を開く。そして、この抽出
傘8によりパレット6上の投下物1および降下傘3をロ
ーラコンベア10を使って機外に引きずり出して投下す
るものである。
【0012】前記パレット6は上パレット4と下パレッ
ト5とから構成されており、図3に示すように上パレッ
ト4および下パレット5の双方の合わせ面には複数のエ
アバッグ収納凹部11が形成されており、各エアバッグ
収納凹部11にはエアバッグ12が折り畳まれて収納さ
れている。したがって、図2に示したように上パレット
4と下パレット5とを密着させた時には、両者の間に複
数のエアバッグ12を収納した状態で1枚のパレット6
として取り扱うことができるようになっているとともに
(ただし、図3は上パレット4と下パレット5がわずか
に離れた状態を示している)、各エアバッグ12内には
図示外のガスジェネレータが設けられている。
【0013】また、前記下パレット5の四隅部にはガイ
ドロッド13が立設されており、これによって下パレッ
ト5と上パレット4とが相互に接近離間可能に案内され
ている一方、下パレット5の下面には複数の接地(着
地)センサ14が設けられている。
【0014】さらに、前記下パレット5と上パレット4
との間には各エアバッグ12に対応したテレスコピック
タイプの複数のガス排出機構15が設けられている。こ
のガス排出機構15は、図4に示すように下パレット5
に固定されてチューブ16を介してエアバッグ12に接
続されたインナーチューブ17と、インナーチューブ1
7に外挿されるとともに上パレット4に固定されたアウ
ターチューブ18とから構成され、両者は相対摺動可能
になっている。そして、インナーチューブ17の外周に
はガス排出穴として二つのオリフィス19,20が形成
されている一方、アウターチューブ18の上端面には単
一のオリフィス21が形成されており、それぞれのオリ
フィス19,20,21の開口面積の比は例えば3:
4:3に設定されている。
【0015】このような構造においては、図2の状態か
ら抽出傘8を使って投下物1を引き出して投下すると、
図1および図5に示すように降下傘3が開くとともに降
下傘3は抽出傘8から切り離され、投下物1はパレット
6とともに降下傘3に吊り下げられた状態で降下する。
この時、下パレット5が自重により上パレット4から離
れて下がることで、それまでパレット6内に折り畳まれ
ていたエアバッグ12が伸展する。また、それまではガ
ス排出機構15のインナーチューブ17とアウターチュ
ーブ18との収縮により図4のオリフィス19,20が
閉塞されていたのに対し、インナーチューブ17とアウ
ターチューブ18とが最大ストロークまで伸びることで
全てのオリフィス19,20,21が開口することにな
る。
【0016】図1の(B)および図5の状態のものとで
投下物1が降下し、やがて下パレット5が地面Fに着く
とこれを下パレット5の下面の接地センサ14が検知
し、接地センサ14からの信号を受けて各エアバッグ1
2内のガスジェネレータが直ちに作動する。このガスジ
ェネレータが発生するガスにより、図1の(C)に示す
ように各エアバッグ12が押し潰される前に所定圧力ま
で一気に膨張する。この時、ガスジェネレータの作動前
に下パレット5の自重によってエアバッグ12が図1の
(B)および図5のように予め伸展しているので、その
分だけガスジェネレータの能力としては小さいもので済
むことになる。
【0017】上記のようにエアバッグ12が膨張する一
方で、投下物1の重量を各エアバッグ12が負担するこ
とになることから、図1の(D)に示すようにエアバッ
グ12内のガスはオリフィス19,20,21から徐々
に排出され、エアバッグ12は内圧をほぼ一定に保ちな
がら投下物1の衝撃を緩和・吸収する。
【0018】そして、下パレット5に対する投下物1の
下降に伴ってオリフィス19,20がアウターチューブ
18によって順次閉塞されることから、下パレット5の
着地後の投下物1の降下に伴ってオリフィス19,2
0,21の総開口面積が順次小さくなり、最終的には投
下物1はエアバッグ12によって衝撃エネルギーを吸収
されながら、下パレット5と上パレット4とが密着する
位置で静止する。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、下パレッ
トと上パレットとの間に折り畳まれて収納されているエ
アバッグを膨張させるとともに、エアバッグに付帯して
いる気体排出機構のオリフィス開口面積を可変制御する
ようにしたものである。したがって、輸送機等の機内収
納時のパレットの厚みを小さくできる一方で衝撃エネル
ギー吸収のためのストロークを大きく確保することがで
き、衝撃吸収効率の向上により投下物を着地時の衝撃か
ら確実に保護できるとともに、投下できる投下物の制限
が緩和され、特に高い降下速度での投下が可能となるこ
とにより、落下傘を大型化することなしに大重量の投下
物の投下が可能となる。
【0020】また、着地地点が傾斜地でも十二分に衝撃
吸収効果を発揮できるほか、パレット自体は機内収納時
は一枚のパレットとして取り扱うことができるので、自
走式車両をパレット上に自走させて乗せることができ、
これによって車両搭載時の作業性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す作動説明図。
【図2】投下物がパレットとともに機内に収納されてい
る状態を示す説明図。
【図3】パレットの構成を示す斜視図。
【図4】図3に示すガス排出機構の要部拡大斜視図。
【図5】投下物の降下中の説明図。
【図6】従来の衝撃吸収装置の構成説明図。
【図7】図6の要部拡大斜視図。
【符号の説明】
1…投下物 3…降下傘(落下傘) 4…上パレット 5…下パレット 6…パレット 12…エアバッグ 15…ガス排出機構(気体排出機構) 17…インナーチューブ 18…アウターチューブ 19,20,21…オリフィス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛行体から空中投下され且つ落下傘に吊
    り下げられた状態で降下する投下物の着地時の衝撃を吸
    収する装置において、 投下物が固定載置された上パレットと前記上パレットの
    下側に上パレットに対して接近離間可能に設けられた下
    パレットとから構成されたパレットと、 前記上パレットと下パレットとの間に収縮状態で配設さ
    れ、前記投下物が飛行体から投下された以降に膨張する
    エアバッグと、 前記エアバッグに接続されるとともに、上パレットと下
    パレットとの相対変位に応じて開口面積が可変調整され
    るオリフィスを有して、前記エアバッグ内の気体を排出
    する気体排出機構、 とを備えたことを特徴とする落下傘投下物の衝撃吸収装
    置。
JP5397492A 1992-03-13 1992-03-13 落下傘投下物の衝撃吸収装置 Expired - Fee Related JP2897516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5397492A JP2897516B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 落下傘投下物の衝撃吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5397492A JP2897516B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 落下傘投下物の衝撃吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254494A true JPH05254494A (ja) 1993-10-05
JP2897516B2 JP2897516B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=12957622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5397492A Expired - Fee Related JP2897516B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 落下傘投下物の衝撃吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897516B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784954A2 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Showa Koki Co., Ltd. Exhibition apparatus
JP2008074341A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Ihi Aerospace Co Ltd 落下体の衝撃吸収装置
JP2009520621A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー コンテナの衝撃エネルギーを減少させる安全システム
JP2014091414A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Ihi Aerospace Co Ltd 空中発射システムの姿勢安定装置
KR20160071697A (ko) * 2014-12-12 2016-06-22 한국항공우주연구원 가변형 항공기 내추락 구조
US10093450B2 (en) * 2016-11-07 2018-10-09 Dell Products, L.P. Transportation pallet and method for depalletizing load

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784954A2 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Showa Koki Co., Ltd. Exhibition apparatus
EP0784954A3 (en) * 1996-01-22 1999-05-12 Showa Koki Co., Ltd. Exhibition apparatus
JP2009520621A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー コンテナの衝撃エネルギーを減少させる安全システム
JP2008074341A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Ihi Aerospace Co Ltd 落下体の衝撃吸収装置
JP2014091414A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Ihi Aerospace Co Ltd 空中発射システムの姿勢安定装置
KR20160071697A (ko) * 2014-12-12 2016-06-22 한국항공우주연구원 가변형 항공기 내추락 구조
US10093450B2 (en) * 2016-11-07 2018-10-09 Dell Products, L.P. Transportation pallet and method for depalletizing load

Also Published As

Publication number Publication date
JP2897516B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699336A (en) Airplane safety body passenger compartment
JP4154151B2 (ja) 強制分離可能の乗客避難キャビンを有する航空機
US3910532A (en) Inflatable deployment system and method
CN103043219B (zh) 无人机回收减震气囊
US6371410B1 (en) Emergency landing impact absorbing system for aircraft
CA2830894C (en) Constant area vent for external crash attenuation airbag
KR20080066064A (ko) 항공기용 충돌 완충 시스템
US20070145193A1 (en) Safety pre-impact deceleration system for vehicles
US20110240800A1 (en) Impact attenuation system and method
JPH0624483A (ja) 航空機輸送用展開式コンテナおよびその組立て方法
US20110024569A1 (en) Attenuated landing system
US3625461A (en) Load-landing device
JPH05254494A (ja) 落下傘投下物の衝撃吸収装置
CN113264192A (zh) 一种无人机气囊装置
JP2005178696A (ja) エアバッグ装置
EP1562825B1 (en) Improved aerial delivery platform
CN114852522A (zh) 一种空投物资平台脚轮缓冲保护装置
CN203020546U (zh) 一种无人机回收减震气囊
JPH09240595A (ja) エアバッグ装置
CN115303433A (zh) 一种固定翼无人机舰载充气回收平台、展开及回收方法
CN209991870U (zh) 一种子级结构
CN113200150B (zh) 高弹射起飞的智能无人飞行器
CN209991871U (zh) 一种气动减速装置及子级结构
CN111348213A (zh) 不设起落架或轮胎的飞行器以滑行方式起降的方法及其设施或装置
CN212023022U (zh) 不设起落架或轮胎或制动件的飞行器以滑行方式起降所需的设施或装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees