JPH05253867A - 脚式移動ロボットの歩行制御装置 - Google Patents

脚式移動ロボットの歩行制御装置

Info

Publication number
JPH05253867A
JPH05253867A JP8811192A JP8811192A JPH05253867A JP H05253867 A JPH05253867 A JP H05253867A JP 8811192 A JP8811192 A JP 8811192A JP 8811192 A JP8811192 A JP 8811192A JP H05253867 A JPH05253867 A JP H05253867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
target
reference position
time
joint angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8811192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071028B2 (ja
Inventor
Hideo Takahashi
英男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4088111A priority Critical patent/JP3071028B2/ja
Priority to US08/029,451 priority patent/US5337235A/en
Publication of JPH05253867A publication Critical patent/JPH05253867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071028B2 publication Critical patent/JP3071028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 脚式移動ロボットの歩行制御装置であって歩
行パターンとして関節角度ではなく、上位概念的な腰の
位置などを用いる。目標重心位置と現在の重心位置との
偏差から腰の移動量を求めて関節角度をリアルタイムに
算出する。重心位置の検出に路面荷重を利用する。 【効果】 歩行パターンで関節角度自体を持たないこと
から、任意に歩幅などの歩容を変えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は脚式移動ロボットの歩
行制御装置に関し、より具体的には予め設定された位置
情報に基づく歩行パターンに従って自律歩行する脚式移
動ロボットにおいて、歩行の途中において歩幅などの歩
容を任意に変えることができる様にしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】脚式移動ロボットを安定に歩行させる技
術として、リアルタイムに歩容を算出するものが提案さ
れている(Legged Robots on Rough Terrain; Experime
nts inAdjusting Step Length, by Jessica Hodgins. I
EEE, 1988)。しかしこの手法によるときは演算量が膨大
となり、現状では移動ロボットに搭載可能な程度の小型
軽量なコンピュータで、かかる多自由度のロボットを制
御することは困難である。他方、脚式移動ロボットの歩
行を実現する手法として、予め歩容を計算しておいてロ
ボットに搭載したコンピュータのメモリに記憶させてお
き、歩行に際しては簡単なデータ処理のみを行って歩行
を実現する技術が提案されており、その例としては、例
えば特開昭62─97006号公報記載の技術を挙げる
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】後者の技術によるとき
は、移動ロボットに搭載可能な小型軽量のコンピュータ
で多自由度のロボットを制御することが可能となるが、
予め設定された歩容に基づいて歩行する以外になく、歩
行の途中においてリアルタイムに進路、進行方向、歩
幅、歩行速度などの歩容を変えることができなかった。
【0004】従って、この発明の目的は、小型軽量のコ
ンピュータを用いて予め設計しておいた歩行パターンに
基づいて歩行制御すると共に、歩行の途中においてもリ
アルタイムに歩容を任意に変えることができる様にした
脚式移動ロボットの歩行制御装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ためにこの発明は例えば請求項1項に示す如く、基体
と、それに連結される複数本の脚部リンクとからなる脚
式移動ロボットの歩行制御装置において、前記ロボット
の所定部位の目標位置情報を含む時系列データを予め設
定する設定手段、設定された時系列データから時刻tに
おけるロボットの重心、重心速度および重心加速度のい
ずれかであるロボットの基準位置を求める基準位置決定
手段、求めた基準位置と時刻t+Δtにおける目標基準
位置との偏差を求め、それから前記所定部位の時刻t+
Δtにおける目標位置を算出する目標位置算出手段、算
出された目標位置に基づいて前記脚部リンクの目標関節
角度を算出する目標関節角度算出手段、及び目標関節角
度となるべく前記脚部リンクを駆動する駆動手段、を備
えると共に、前記脚部リンクに接地面から作用する荷重
及び/又はモーメントを検出する路面反力検出手段、を
備え、前記基準位置決定手段は、少なくとも路面反力検
出手段の検出値に基づいて前記時刻tにおけるロボット
の基準位置を求める如く構成した。
【0006】
【作用】ロボットの所定部位の位置情報で時系列データ
を予め設定しておき歩行制御時にリアルタイムに目標関
節角度を決定することから、必要に応じて任意に歩容を
変更することができる。また、路面から作用する荷重及
び/又はモーメントで基準位置を補正することから、正
確に目標関節角度を求めて的確に制御することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、脚式移動ロボットとして2足歩行のロ
ボットを例にとってこの発明の実施例を説明する。図1
はそのロボット1を全体的に示す説明スケルトン図であ
り、左右それぞれの脚部リンク2に6個の関節(軸)を
備える(理解の便宜のために各関節(軸)をそれを駆動
する電動モータで例示する)。該6個の関節(軸)は上
から順に、腰の脚部回旋用の関節(軸)10R,10L
(右側をR、左側をLとする。以下同じ)、腰のピッチ
方向(x方向)の関節(軸)12R,12L、同ロール
方向(y方向)の関節(軸)14R,14L、膝部のピ
ッチ方向の関節(軸)16R,16L、足首部のピッチ
方向の関節(軸)18R,18L、同ロール方向の関節
(軸)20R,20Lとなっており、その下部には足部
(足平)22R,22Lが取着されると共に、最上位に
は胴体部(基体)24が設けられ、その内部には制御ユ
ニット26が格納される。上記において腰関節は関節
(軸)10R(L),12R(L),14R(L)から
構成され、また足関節は、関節(軸)18R(L),2
0R(L)から構成される。また、腰関節と膝関節との
間は大腿リンク28R,28Lで、膝関節と足関節との
間は下腿リンク30R,30Lで連結される。
【0008】ここで、脚部リンク2は左右の足について
それぞれ6つの自由度を与えられ、歩行中にこれらの6
×2=12個の関節(軸)をそれぞれ適宜な角度に駆動
することで、足全体に所望の動きを与えることができ、
任意に3次元空間を歩行することができる様に構成され
る。先に述べた様に、上記した関節は電動モータからな
り、更にはその出力を倍力する減速機などを備えるが、
その詳細は先に本出願人が提案した出願(特願平1−3
24218号、特開平3−184782号)などに述べ
られており、それ自体はこの発明の要旨とするところで
はないので、これ以上の説明は省略する。
【0009】ここで、図1に示すロボット1において、
足首部には公知の6軸力センサ36が設けられ、足平を
介してロボットに伝達されるx,y,z方向の力成分F
x,Fy,Fzとその方向回りのモーメント成分Mx,
My,Mzとを測定し、足部の着地の有無と支持脚に加
わる力の大きさと方向とを検出する。また足平の四隅に
は公知の静電容量型の接地スイッチ38が設けられて、
接地の有無を検出する。更に、胴体部24の上部には、
一対の傾斜センサ40,42が設置され、x−z平面内
のz軸に対する傾きとその角速度、同様にy−z平面内
のz軸に対する傾きとその角速度を検出する。また、各
関節の電動モータには、その回転量を検出するロータリ
エンコーダが設けられる(図1において足関節の電動モ
ータ用のもののみを示す)。これらセンサ36などの出
力は前記した胴体部24内の制御ユニット26に送られ
る。
【0010】図2は制御ユニット26の詳細を示すブロ
ック図であり、マイクロ・コンピュータから構成され
る。そこにおいて傾斜センサ40,42などの出力はA
/D変換器50でデジタル値に変換され、その出力はバ
ス52を介してRAM54に送られる。また各電動モー
タに隣接して配置されるエンコーダの出力はカウンタ5
6を介してRAM54内に入力されると共に、接地スイ
ッチ38などの出力は波形整形回路58を経て同様にR
AM54内に格納される。制御ユニット内にはCPUか
らなる第1、第2の演算装置60,62が設けられてお
り、第1の演算装置60は後述の如くROM64に格納
されている歩行パターンを読み込むと共に、歩容変更指
令があったときはそれを修正し、関節角及びリンク角に
ついての目標値を算出してRAM54に送出する(ここ
でリンク角はリンクの重力方向に対する絶対角度を、関
節角はリンク間の相対角度を意味する)。また第2の演
算装置62は後述の如くRAM54から前記目標値と検
出された実測値とを読み込み、各関節の駆動に必要な制
御値を算出してD/A変換器66とサーボアンプを介し
て各関節を駆動する電動モータに出力する。尚、図にお
いて、符号70は進路、歩幅などの歩容変更指令用のジ
ョイスティックを、符号72は傾斜センサ出力補正用の
原点スイッチを、符号74はフェール用のリミットスイ
ッチを示す。
【0011】続いて、この制御装置の動作を説明する。
【0012】図3はこの制御装置の動作のうち、第1の
演算装置60が行う関節角指令値決定作業を示すフロー
・チャートである。同図を参照して説明すると、先ずS
10で装置各部を初期設定し、S12で歩行終了ではな
いことを確認した後、S14に進んでタイマ割り込みを
待機する。尚、この割り込みはΔt毎、例えば5ms毎
に行われる。タイマ割り込みが行われるとS16に進ん
で現在の時刻t(n)の歩行パターンを読み込む。歩行
パターンとしては重心位置、各足の位置、各足の向き、
各足の傾きが時系列データ又は時間の関数で記述されて
いる。この重心位置Gは図4に示す如く、その絶対座標
空間におけるx,y,z軸上の値がGx,Gy,Gz と予め
オフラインで算出され、前記ROM内に設定されてい
る。尚、ここでは理解の便宜のためz軸上の値は問わな
いものとする。各足部22R,Lの位置Rx,Ry,Rz,L
x,Ly,Lz も図5及び図6に示す如く、x−y,x−
z,y−z空間における位置が予め設定されている(図
6の左方は歩行パターンが爪先位置のとき、図6の右方
は歩行パターンが踵位置のときを示す。尚、歩行パター
ンとしての各足部の位置は絶対座標空間に設定されてお
り、図5と図6に示すのは、後述する各関節角の算出の
ため座標変換が施された図である)。各足部の向きθR
Z, θLZも図7と図8に示す如くx−y空間上で設定さ
れており、各足部の傾きθRX, θRY, θLX, θLYも図6
などに個別に示す如く設定されている。
【0013】次いで、S18において進行方向、進路等
を入力し、S20において歩行パターンの修正があった
とき設定されている歩行パターンを修正し、S22で現
在の時刻t(n)の、即ち腰の位置を動かさない場合の
関節角を計算する。
【0014】ここでこの制御を概括すると、この制御に
おいて歩行パターンとしては関節角及びリンク角ではな
く、それより上位概念の位置情報で設定する。従って、
関節角及びリンク角は歩行中に時々刻々算出することに
なるが、ある時刻のそれらを算出して指令値を決定する
ためには、ロボットの姿勢を先ず決定する必要がある。
実施例に係る2足歩行ロボットは両足合計で12の自由
度を持つため、その姿勢は、腰の位置、上体(胴体部)
の向き、上体の傾き、各足部の位置、各足部の向き、各
足部の傾きが決まれば、腰の位置を基準として12個の
パラメータが決定されるため、関節角及びリンク角を求
めるには必要十分である。この制御においては斯る如く
して関節角とリンク角とをリアルタイムに算出し、次い
で各関節の指令値を算出して制御する。
【0015】ここで腰の位置Cz は図10に示す如く、
股関節(軸)10R,Lと胴体部24との間の適宜位置
に設定される。尚、同図で符号Lnは大腿リンク28
L,Rなどの各リンクの長さを示し、Rnx,Rny,Rnz
は右足側の関節角を、Lnx,Lny,Lnzは左足側の関節
角を示す。また胴体部の向きθCZは図7に示す如く、各
足部の向きθRZ, θLZの平均値とする。胴体部の傾きθ
CX, θCYは前記した傾斜角センサの出力値から図11に
示す様に検出することができる。尚、姿勢角を決定する
に際しては胴体部の傾きは左右(x軸回り)、前後方向
(y軸回り)とも零とする。その結果、胴体部の絶対角
度と脚部リンク側のエンコーダの相対検出角度とから、
脚部リンク側についても絶対座標での位置決めが可能と
なる。また各足部の位置、向き、傾きは歩行データより
決定されている。
【0016】従って、S22においては斯るパラメータ
を決定して現在時刻t(n)における関節角を算出する
ことになる。図12などにx−z,y−z空間における
その算出例を示す。図示の如く、座標変換を行いつつ幾
何学的手法で角度を算出する。尚、そこに示される様
に、膝が伸びた場合(図12、図14)と膝が曲がった
場合(図13)で腰の位置が相違する。従って、この実
施例において腰の上下方向の位置は、左右何れかまたは
双方の膝が伸びる様にして決定する。図9を参照して具
体的に説明する。尚、図9は右足についてx′,y′,
z′座標を用いて表したが、左足についてもx″,
y″,z″座標を用いて図9と同様に表すことができ
る。 L=L3+L4(図10参照) LRx =aRx ′ LRy =aRy ′ LLx =aLx ″ LLy=aLy″ LRz2=L2 −LRx2−LRy2 LLz2=L2 −LLx2−LLy2 LRz =LLz のとき両膝が伸びる。 Cz =aRz +LRz +L2 =aLz +LLz +L2 LRz <LLz のとき右膝が伸びる。 Cz =aRz +LRz +L2 LLz <LRz のとき左膝が伸びる。 Cz =aLz +LLz +L2 即ち、歩行中においては常に少なくともいずれかの膝が
伸びていると考えることができるので、上記の条件式の
いずれかを択一的に使用して腰の位置を決定することが
できる。
【0017】次いで、S24に至り、現在時刻t
(n)、即ち腰の位置を動かさない場合の重心位置を計
算する。即ち、腰の位置Cが現在の時刻t(n)に図1
5に示す位置Cx(n),Cy(n)にあり、次の時刻
t(n+1)に図17に示す位置Cx(n+1),Cy
(n+1)に移行するとすると、まず姿勢を決定する上
で中核となる腰の位置を現状の状態としたままで、その
重心位置Gxa,Gyaを計算し、S26に進んで次の
時刻t(n+1)で目標とする重心位置Gxc(n+
1),Gyc(n+1)と現在の重心位置Gxa,Gy
aとの偏差dGx,dGyを図16に示す様に算出し、
続いてS28に進んでその偏差に所定の係数kx,ky
を乗じて腰の位置の移動補正量dCx,dCyを算出す
る。この係数kx,kyは適宜設定するが、例えば歩行
速度によってkx=0.1,ky=0.9等と可変にし
ても良い。
【0018】続いてS30に進んで足荷重Fz-R,Fz
-Lを入力し、S32に進んで入力値から実際の重心位置
Gx-s,Gy-sを推定する。即ち、図18(ロボット1
を進行方向側面から見た図)と図19(ロボット1を進
行方向から見た図)に示す如く、ロボット1には路面反
力(z方向の外力Fz)が作用する。これはロボット1
の重心位置に作用する荷重であるから、逆にこの荷重を
検出することによって図20に示すロボット1の実際の
重心位置を推定することができる。そこで、S32に示
す如く、前記した6軸力センサ36を通じて検出した左
右の脚部リンクに作用する荷重と所定位置からの左右の
脚部リンクの接地点までの距離Lx(Rx),Ly(R
y)を乗じてx−y平面での実際の重心位置の推定値G
x-s,Gy-sを求める。続いて、S34に進んで目標重
心位置Gxc(n+1),Gyc(n+1)との差dG
x-s,dGy-sを計算し、S36に進んで計算した差に
係数kx-s,ky-s(S28で用いたものに類似する係
数)を再度使用して腰の位置の移動補正量dCx-s,d
Cy-sを再計算する。続いて、S38に進んで現在の腰
の位置Cx(n),Cy(n)に、S28で得た腰の位
置の移動補正量重心位置の差dCx,dCyとS36で
得た補正量dCx-s,dCy-sとの単純平均値を加算し
て次の時刻t(n+1)の腰の位置Cx(n+1),C
y(n+1)を計算する(図21は現在の時刻と次の時
刻との間の腰の位置を示す)。続いてS40に進んで斯
く決定された新たな姿勢に基づいて関節角を算出し、S
42で算出値に基づいて関節角指令値を決定して前記し
た如くRAM54に出力し、S44で時刻tをΔt更新
して次の時刻t(n+1)とし、S12で歩行終了と判
断されない限り、S14のタイマ割り込みを待ってS1
6に進んで更新されて次の時刻t+Δtについて同様の
作業を繰り返す。またS12で歩行終了と判断されたと
きはS46に進んで必要な後処理をしてプログラムを終
了する。
【0019】続いて、決定された関節角指令値に基づい
て前記した第2の演算装置62が行うサーボ制御値決定
作業について、図22フロー・チャートを参照して説明
する。
【0020】先ず、S100で初期設定を行ない、S1
02に進んで歩行終了ではないことを確認してS104
に進み、タイマ割り込みを待機する。そしてタイマ割り
込みが行われるとS106に進んでRAM54から関節
角指令値を読み出し、S108に進んで前記したセンサ
群の出力からロボットの状態を検出する。続いてS11
0に進み、指令値と検出値(実測値)とから各関節の駆
動に必要なサーボ制御値を計算し、S112に進んでD
/A変換器66を介してサーボアンプに制御値を出力す
る。またS102で歩行終了と判断されるときは、S1
14で必要な後処理を行ってプログラムを終了する。
【0021】この実施例は、例えば歩行の中途で着地位
置を10cm先に変更したいと言う要請がなされたと
き、その変更着地位置に応じた目標重心位置と現在の重
心位置との偏差を求め、それから姿勢を決定するときの
中核パラメータたる腰の位置の補正移動量を概算して姿
勢を決めて関節角を算出する様にしたので、歩行の中途
において任意に歩容を変更することができる。即ち、歩
行データとしては重心位置、着地位置などを予め設定し
ておき、歩行の状態に応じて適宜姿勢を決めて関節角を
算出し、それに基づいて関節を駆動する様にした。また
その関節角の計算も図示した如く幾何学的手法で簡略に
求める様に構成したことから、小型軽量の制御装置で容
易に実現することができる。また腰の位置の決定に際し
ても上下(z軸)方向を拘束しない様にしたので、更に
姿勢決定と関節角の算出が簡略となる。また絶対座標で
の位置決めを可能としたことから、ロボットの姿勢角を
正確に検出することができ、安定した歩行を実現するこ
とができる。
【0022】また、腰の位置の移動補正量を算出する際
に、設計値から算出した値(S28)と実際の検出値か
ら算出した値(S36)との単純平均値によって求める
様にしたので、実際の姿勢が外乱、積載荷重の多寡など
によって設定値からずれることがあっても良く補正する
ことができ、腰の位置を正確に求めて目標関節角を的確
に検出することができる。尚、単純平均に代えて、加重
平均などを用いても良い。
【0023】図23は関節角指令値決定作業について、
この発明の第2の実施例を示すフロー・チャートであ
る。第1実施例と相違する点のみを説明すると、S20
0からS210を経て歩行パターンを修正(修正する必
要があるときのみ)した後、S212で足荷重を入力
し、S214で重心位置を推定し、S216で目標重心
位置との差を計算し、S218以降でそれに基づいて腰
の位置を計算し、関節角を計算する様にした。即ち、こ
の実施例の場合には検出値のみから重心位置を推定して
腰の位置を補正する様にした。尚、残余のステップを含
む構成は第1実施例と同様である。演算が簡略化された
点を除き、効果については第1実施例と同様である。
【0024】尚、上記において重心位置を使用したが、
重心速度または重心加速度ないしはそれらの組み合わせ
を用いても良い。また路面反力として外力Fzを使用し
たが、モーメントを使用しても良い。
【0025】尚、この発明を2足歩行の脚式移動ロボッ
トを例にとって説明してきたが、それに限られるもので
はなく、3足以上の脚式移動ロボットにも妥当するもの
である。
【0026】
【発明の効果】請求項1項にあっては、基体と、それに
連結される複数本の脚部リンクとからなる脚式移動ロボ
ットの歩行制御装置において、前記ロボットの所定部位
の目標位置情報を含む時系列データを予め設定する設定
手段、設定された時系列データから時刻tにおけるロボ
ットの重心、重心速度および重心加速度のいずれかであ
るロボットの基準位置を求める基準位置決定手段、求め
た基準位置と時刻t+Δtにおける目標基準位置との偏
差を求め、それから前記所定部位の時刻t+Δtにおけ
る目標位置を算出する目標位置算出手段、算出された目
標位置に基づいて前記脚部リンクの目標関節角度を算出
する目標関節角度算出手段、及び目標関節角度となるべ
く前記脚部リンクを駆動する駆動手段、を備えると共
に、前記脚部リンクに接地面から作用する荷重及び/又
はモーメントを検出する路面反力検出手段、を備え、前
記基準位置決定手段は、少なくとも路面反力検出手段の
検出値に基づいて前記時刻tにおけるロボットの基準位
置を求める如く構成したので、歩行制御の途中で任意に
歩容を変更することができると共に、目標関節角度も正
確に決定して的確に制御することができる。
【0027】請求項2項にあっては、前記基準位置決定
手段は、前記時系列データから前記時刻tにおけるロボ
ットの基準位置を求めると共に、その値を前記路面反力
検出手段の検出値で補正する如く構成したので、前記し
た効果に加えて、演算を簡略にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る脚式移動ロボットの歩行制御装
置を全体的に示す概略図である。
【図2】図1に示す制御ユニットの説明ブロック図であ
る。
【図3】本制御装置の動作のうち、関節角指令値決定作
業を示すフロー・チャートである。
【図4】絶対座標空間上の重心位置を示す説明図であ
る。
【図5】x−y空間上で足部の位置を示す説明図であ
る。
【図6】x−z空間上で足部の位置を示す説明図であ
る。
【図7】x−y空間上で上体と足部の向きを示す説明図
である。
【図8】同様にx−y空間上で足部の向きを示す説明図
である。
【図9】同様にx−z空間で足部の傾きを示す説明図で
ある。
【図10】腰の位置等を示す説明図である。
【図11】上体の傾き等を示す説明図である。
【図12】x−z空間で膝が伸びた状態で関節角を算出
する手法を示す説明図である。
【図13】同様にx−z空間で膝が曲がった状態で関節
角を算出する手法を示す説明図である。
【図14】y−z空間で膝が曲がった状態で関節角を算
出する手法を示す説明図である。
【図15】x−y空間での腰と重心の移動経過を示す説
明図である。
【図16】図15と同様にx−y空間での腰と重心の移
動経過を示す説明図である。
【図17】図15と同様にx−y空間での腰と重心の移
動経過を示す説明図である。
【図18】図1に示したロボット1の側面図で路面反力
が作用している状態を示す説明図である。
【図19】図1に示したロボット1の正面図で路面反力
が作用している状態を示す説明図である。
【図20】図18,図19の状態を平面的に示す説明図
である。
【図21】現在の時刻と次の時刻との間の腰の位置の移
動を平面的に示す説明図である。
【図22】本制御装置の動作のうち、サーボ制御値決定
作業を示すフロー・チャートである。
【図23】この発明の第2実施例を示すフロー・チャー
トである。
【符号の説明】
1 脚式移動ロボット(2足歩行ロボ
ット) 2 脚部リンク 10R,10L 脚部回旋用の関節(軸) 12R,12L 股部のピッチ方向の関節(軸) 14R,14L 股部のロール方向の関節(軸) 16R,16L 膝部のピッチ方向の関節(軸) 18R,18L 足首部のピッチ方向の関節(軸) 20R,20L 足首部のロール方向の関節(軸) 22R,22L 足部 24 胴体部 26 制御ユニット 36 6軸力センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と、それに連結される複数本の脚部
    リンクとからなる脚式移動ロボットの歩行制御装置にお
    いて、 a.前記ロボットの所定部位の目標位置情報を含む時系
    列データを予め設定する設定手段、 b.設定された時系列データから時刻tにおけるロボッ
    トの重心、重心速度および重心加速度のいずれかである
    ロボットの基準位置を求める基準位置決定手段、 c.求めた基準位置と時刻t+Δtにおける目標基準位
    置との偏差を求め、それから前記所定部位の時刻t+Δ
    tにおける目標位置を算出する目標位置算出手段、 d.算出された目標位置に基づいて前記脚部リンクの目
    標関節角度を算出する目標関節角度算出手段、及び e.目標関節角度となるべく前記脚部リンクを駆動する
    駆動手段、を備えると共に、 f.前記脚部リンクに接地面から作用する荷重及び/又
    はモーメントを検出する路面反力検出手段、 を備え、前記基準位置決定手段は、少なくとも路面反力
    検出手段の検出値に基づいて前記時刻tにおけるロボッ
    トの基準位置を求める様にしたことを特徴とする脚式移
    動ロボットの歩行制御装置。
  2. 【請求項2】 前記基準位置決定手段は、前記時系列デ
    ータから前記時刻tにおけるロボットの基準位置を求め
    ると共に、その値を前記路面反力検出手段の検出値で補
    正する様にしたことを特徴とする請求項1項記載の脚式
    移動ロボットの歩行制御装置。
JP4088111A 1992-03-12 1992-03-12 脚式移動ロボットの歩行制御装置 Expired - Lifetime JP3071028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088111A JP3071028B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 脚式移動ロボットの歩行制御装置
US08/029,451 US5337235A (en) 1992-03-12 1993-03-11 Locomotion control system for legged mobiled robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088111A JP3071028B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 脚式移動ロボットの歩行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05253867A true JPH05253867A (ja) 1993-10-05
JP3071028B2 JP3071028B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=13933777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4088111A Expired - Lifetime JP3071028B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 脚式移動ロボットの歩行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071028B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082146A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Toshio Fukuda 関節角の受動変化を利用して歩行するロボットとその制御方法
JP2009233840A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyota Motor Corp 移動ロボットの移動制御方法および移動ロボット
JP2012118924A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Toyota Motor Corp 重心位置推定装置、方法、及び入力装置
JP2013000878A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Samsung Electronics Co Ltd ロボットの均衡制御装置及びその制御方法
CN113050616A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 深圳市优必选科技股份有限公司 一种双足机器人行走的控制方法及双足机器人
CN114948579A (zh) * 2021-12-15 2022-08-30 南方科技大学 踝关节外骨骼及其助力控制方法、装置及可读存储介质

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082146A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Toshio Fukuda 関節角の受動変化を利用して歩行するロボットとその制御方法
JP4559803B2 (ja) * 2004-09-14 2010-10-13 敏男 福田 関節角の受動変化を利用して歩行するロボットとその制御方法
DE112005002207B4 (de) * 2004-09-14 2015-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Laufroboter unter Verwendung passiver Änderungen in Gelenkwinkeln und Steuerverfahren davon
DE112005002207B8 (de) * 2004-09-14 2016-03-24 Toshio Fukuda Laufroboter unter Verwendung passiver Änderungen in Gelenkwinkeln und Steuerverfahren davon
JP2009233840A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyota Motor Corp 移動ロボットの移動制御方法および移動ロボット
JP2012118924A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Toyota Motor Corp 重心位置推定装置、方法、及び入力装置
JP2013000878A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Samsung Electronics Co Ltd ロボットの均衡制御装置及びその制御方法
CN113050616A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 深圳市优必选科技股份有限公司 一种双足机器人行走的控制方法及双足机器人
CN114948579A (zh) * 2021-12-15 2022-08-30 南方科技大学 踝关节外骨骼及其助力控制方法、装置及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071028B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337235A (en) Locomotion control system for legged mobiled robot
JP3662996B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP3167404B2 (ja) ロボットの関節駆動制御装置
EP0587327B1 (en) Locomotion control system for mobile robot
US5594644A (en) Method and system for generating trajectory of robot and the like
EP1120203B1 (en) Controller for legged mobile robot
EP1291136B1 (en) Floor shape deducing device for legged mobile robot
JP3078009B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
EP1053835B1 (en) Leg type mobile robot control apparatus
EP1844908B1 (en) Legged mobile robot and control program for the robot
EP1736286B1 (en) Gait producing device for moving robot
JPH07205085A (ja) 移動ロボットの位置検知および制御装置
JPH05318340A (ja) 脚式移動ロボットの歩容生成装置
EP1844907B1 (en) Legged mobile robot and control program for the robot
JP3270766B2 (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
JPH05305583A (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP2911985B2 (ja) 脚式移動ロボット及びその歩行制御装置
JP3629143B2 (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
JP3167406B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP3071028B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP2911984B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP3024023B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP3167407B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP3073306B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP3183557B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term