JPH05250107A - 記録媒体 - Google Patents
記録媒体Info
- Publication number
- JPH05250107A JPH05250107A JP22506992A JP22506992A JPH05250107A JP H05250107 A JPH05250107 A JP H05250107A JP 22506992 A JP22506992 A JP 22506992A JP 22506992 A JP22506992 A JP 22506992A JP H05250107 A JPH05250107 A JP H05250107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- information
- rom
- disk
- ram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 記録媒体に記録された情報を編集、加工して
同一の記録媒体に記録する。 【構成】 ディスク状の記録媒体であって、一つのディ
スクにROMとRAMとを有せしめたことを特徴とする
記録媒体。
同一の記録媒体に記録する。 【構成】 ディスク状の記録媒体であって、一つのディ
スクにROMとRAMとを有せしめたことを特徴とする
記録媒体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体に関するもの
である。
である。
【0002】
【従来の技術】従来からある書籍は、紙面上に文字、数
字、記号、図面、表等が印刷されて形を成し、使用者に
販売されているものであり、使用者はその印刷された文
字、数字、記号等を読み書籍の内容を把握するものであ
った。そしてかかる書籍に対応した電子式書籍の試みは
まったくなかった。
字、記号、図面、表等が印刷されて形を成し、使用者に
販売されているものであり、使用者はその印刷された文
字、数字、記号等を読み書籍の内容を把握するものであ
った。そしてかかる書籍に対応した電子式書籍の試みは
まったくなかった。
【0003】
【従来技術の問題点】しかしながら、この従来の書籍は
紙面により構成されており、一冊の書籍は最低数十ペ−
ジ、通常は数百ペ−ジより構成されているため、一冊の
書籍の重量が相当重く、いわゆる文学小説または専門書
籍では一冊あたり1Kgを越える重量になってしまってい
た。そのため、書籍を販売するために書店に書籍を配送
する際には、一般に数トン程度の重量とその大きさのた
め、トラックによる配送が主であり、その配送費等がか
さむため一冊あたりのコストが高くなっていた。
紙面により構成されており、一冊の書籍は最低数十ペ−
ジ、通常は数百ペ−ジより構成されているため、一冊の
書籍の重量が相当重く、いわゆる文学小説または専門書
籍では一冊あたり1Kgを越える重量になってしまってい
た。そのため、書籍を販売するために書店に書籍を配送
する際には、一般に数トン程度の重量とその大きさのた
め、トラックによる配送が主であり、その配送費等がか
さむため一冊あたりのコストが高くなっていた。
【0004】また文字、数字、記号等を印刷する紙面の
大きさが書籍の内容、種類、価格等により統一されてお
らず、大量保管の際に相当な底面積が必要になるという
問題を有する。
大きさが書籍の内容、種類、価格等により統一されてお
らず、大量保管の際に相当な底面積が必要になるという
問題を有する。
【0005】また身体の成長過程にある小中学生が毎日
学校の授業のために重い教科書その他書籍を何冊も鞄に
入れ、通学することは身体に重大な影響を与えていた。
学校の授業のために重い教科書その他書籍を何冊も鞄に
入れ、通学することは身体に重大な影響を与えていた。
【0006】そこでこれらの問題を解決するためのもの
として紙に文字や絵等を印刷する代わりとして、それら
の文字や絵等を予め外部記録媒体に記憶させておき、外
部記録媒体に記憶させた情報を読み出すための再生装置
と、それらの情報を画面に表示させる表示装置から構成
される装置に、前記外部記録媒体を接続させて記録され
ている文字や絵を画面に表示させる方法が考えられた。
として紙に文字や絵等を印刷する代わりとして、それら
の文字や絵等を予め外部記録媒体に記憶させておき、外
部記録媒体に記憶させた情報を読み出すための再生装置
と、それらの情報を画面に表示させる表示装置から構成
される装置に、前記外部記録媒体を接続させて記録され
ている文字や絵を画面に表示させる方法が考えられた。
【0007】
【従来技術の問題点】しかしこの種の装置では、表示さ
せた文字等にアンダ−ラインをひいたり、文字のわきの
部分に新たに文字を挿入したり、メモを書き込んだりす
ることが不可能であった。
せた文字等にアンダ−ラインをひいたり、文字のわきの
部分に新たに文字を挿入したり、メモを書き込んだりす
ることが不可能であった。
【0008】さらに異なった頁を互いに比較してそれぞ
れの頁に表示すること、また一つの頁を基準として他の
面の編集をすることは不可能であった。
れの頁に表示すること、また一つの頁を基準として他の
面の編集をすることは不可能であった。
【0009】本発明は、前述した数々の問題点を解決す
るものであり、軽量でコンパクトな表示装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
るものであり、軽量でコンパクトな表示装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
【0010】
【問題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ディスク状の記録媒体であって、一つのディ
スクにROMとRAMとを有せしめた構造の記録媒体と
したものである。
するため、ディスク状の記録媒体であって、一つのディ
スクにROMとRAMとを有せしめた構造の記録媒体と
したものである。
【0011】本発明は、文字、数字、記号、図面等のキ
ャラクタ信号をコ−ド変換した情報を記録したCD-ROM(
コンパクトディスク型を有する読み出し専用メモリ) 等
の外部記録媒体と、この媒体の情報を再生する記録再生
装置と、平面型表示部と、外部より読みだし頁等の指定
をする情報処理用の入力キ−と、任意処理を可能とする
メモリと、マイクロコンピュ−タとを有する表示装置で
ある。さらに本発明はかかる表示装置の機能向上のた
め、情報の加工用のタッチペンまたはライトペンにより
編集加工を行う外部入力端子を有する。また外部指示に
従い、CD ROMに対応した記録をする他の第2の記録再生
可能な記憶再生装置をも具備し得る。そして、前記外部
記録媒体に記録されたデ−タを前記再生装置にて再生
し、マイクロコンピュ−タにより、平面表示装置にー画
面分の文字、数字、記号、図面、表等を表示し、使用者
が前記表示画面を読むことにより外部記録媒体の内容を
把握せしめるものである。
ャラクタ信号をコ−ド変換した情報を記録したCD-ROM(
コンパクトディスク型を有する読み出し専用メモリ) 等
の外部記録媒体と、この媒体の情報を再生する記録再生
装置と、平面型表示部と、外部より読みだし頁等の指定
をする情報処理用の入力キ−と、任意処理を可能とする
メモリと、マイクロコンピュ−タとを有する表示装置で
ある。さらに本発明はかかる表示装置の機能向上のた
め、情報の加工用のタッチペンまたはライトペンにより
編集加工を行う外部入力端子を有する。また外部指示に
従い、CD ROMに対応した記録をする他の第2の記録再生
可能な記憶再生装置をも具備し得る。そして、前記外部
記録媒体に記録されたデ−タを前記再生装置にて再生
し、マイクロコンピュ−タにより、平面表示装置にー画
面分の文字、数字、記号、図面、表等を表示し、使用者
が前記表示画面を読むことにより外部記録媒体の内容を
把握せしめるものである。
【0012】本発明は、書籍等の内容の文字、数字、記
号等をコ−ド信号に変換してある磁気フロッピイディス
ク、光ディスクまたは磁気メモリと光メモリとが一体化
した複合ディスク等の記録媒体を用いる。
号等をコ−ド信号に変換してある磁気フロッピイディス
ク、光ディスクまたは磁気メモリと光メモリとが一体化
した複合ディスク等の記録媒体を用いる。
【0013】本発明は、この記録媒体の情報を視覚検出
情報とする表示部を有する。この表示部は本体および蓋
の双方の内側両面に設けられ、情報を表示するととも
に、外部よりの局部圧力または局部光等の外部入力信号
を検出する機能をも有する。そしてこの外部局部信号に
よりアンダ−ライン、文字の修正を行うことができる。
また一方の表示部(例えば右頁)の表示を固定し、他方
の頁(例えば左頁)をタッチペンまたはライトペン等に
より読者に必要な形態に構成し修正させてもよい。この
ため、ー度その外部入力端子よりの指示情報を表示装置
内のICメモリに保管しておき、必要な時に使用者が外部
キ−操作により必要画面を表示せしめる機能を有する。
情報とする表示部を有する。この表示部は本体および蓋
の双方の内側両面に設けられ、情報を表示するととも
に、外部よりの局部圧力または局部光等の外部入力信号
を検出する機能をも有する。そしてこの外部局部信号に
よりアンダ−ライン、文字の修正を行うことができる。
また一方の表示部(例えば右頁)の表示を固定し、他方
の頁(例えば左頁)をタッチペンまたはライトペン等に
より読者に必要な形態に構成し修正させてもよい。この
ため、ー度その外部入力端子よりの指示情報を表示装置
内のICメモリに保管しておき、必要な時に使用者が外部
キ−操作により必要画面を表示せしめる機能を有する。
【0014】これら機能を有する表示装置、即ち再生装
置1台を有し、複数個のデ−タファイルを持ち、それを
交換するだけで使用者は複数冊のディスク内に記録され
た書籍等の情報を所有していることと同じになるという
特徴を持っている。また、通常のCD-ROM等の外部記録媒
体は1個あたり10〜30g程度の軽さであり、大量の保管
および運送を行っても特別な設備を必要としないという
特徴がある。
置1台を有し、複数個のデ−タファイルを持ち、それを
交換するだけで使用者は複数冊のディスク内に記録され
た書籍等の情報を所有していることと同じになるという
特徴を持っている。また、通常のCD-ROM等の外部記録媒
体は1個あたり10〜30g程度の軽さであり、大量の保管
および運送を行っても特別な設備を必要としないという
特徴がある。
【0015】さらにこの再生装置の再生方式を統一し
て、どの再生装置にても再生可能なように規格統一を行
った場合、学校等の教育現場に再生装置と一体型となっ
た机を生徒に1台用意すれば、生徒は重い書籍を何冊も
持って学校に通う必要はなく、1個10〜30g程度のデ−
タファイルを数個持って学校へ通えばよくなるものであ
る。
て、どの再生装置にても再生可能なように規格統一を行
った場合、学校等の教育現場に再生装置と一体型となっ
た机を生徒に1台用意すれば、生徒は重い書籍を何冊も
持って学校に通う必要はなく、1個10〜30g程度のデ−
タファイルを数個持って学校へ通えばよくなるものであ
る。
【0016】また本発明の表示部は、できるだけかさば
らない平面型のディスプレイが適している。なぜなら従
来のディスプレイであるCRT(カソ−ドレイチュ−ブ)方
式のものは、使用者が長時間にわたって画面を見ている
と、眼が非常に疲れ、健康障害を引き起こす。そのた
め、特に液晶表示ディスプレイが好ましい。液晶表示デ
ィスプレイはCRT 方式より眼の疲労度がが少なく、薄
く、軽量であり、かつ消費電力が少ないという特徴を有
するものであり、この方式の表示は本発明の目的とよく
一致するものである。
らない平面型のディスプレイが適している。なぜなら従
来のディスプレイであるCRT(カソ−ドレイチュ−ブ)方
式のものは、使用者が長時間にわたって画面を見ている
と、眼が非常に疲れ、健康障害を引き起こす。そのた
め、特に液晶表示ディスプレイが好ましい。液晶表示デ
ィスプレイはCRT 方式より眼の疲労度がが少なく、薄
く、軽量であり、かつ消費電力が少ないという特徴を有
するものであり、この方式の表示は本発明の目的とよく
一致するものである。
【0017】以下、実施例により本発明を説明する。
【0018】「実施例1」図1に本発明の表示装置の実
施例を示す。図1(A) は2つ折りになった表示装置を開
いた状態の正面図、図1(B) は2つ折りになる表示装置
を折りたたんだ状態の正面図を示す。両図において、表
示装置本体(10)は本体(1) および蓋(1')よりなる。それ
ぞれは表示部(2),(2')と外部入力キ−(3) と、蓋(1')に
付けられた補助電源用の光電変換装置(5) と、外部記憶
媒体再生装置(4) と、外部電源入力端子(13)と、外部入
力/出力端子(14),(15) により構成されている。
施例を示す。図1(A) は2つ折りになった表示装置を開
いた状態の正面図、図1(B) は2つ折りになる表示装置
を折りたたんだ状態の正面図を示す。両図において、表
示装置本体(10)は本体(1) および蓋(1')よりなる。それ
ぞれは表示部(2),(2')と外部入力キ−(3) と、蓋(1')に
付けられた補助電源用の光電変換装置(5) と、外部記憶
媒体再生装置(4) と、外部電源入力端子(13)と、外部入
力/出力端子(14),(15) により構成されている。
【0019】本実施例の場合、表示部(2),(2')として液
晶表示装置を、またデ−タファイルの記録媒体として光
ディスクつまり照射光の反射率の違いによりデ−タを記
録するCD ROM方式を採用している。また光電変換装置
(5) は20mm×300mm の大きさのアモルファスシリコン光
電変換装置を採用し、この光電変換装置(5) にて発生さ
せた電力を充放電装置(16)に供給する。加えて外部電源
(6) より不足分の電力の充電によりこの表示装置(10)の
駆動を行う。
晶表示装置を、またデ−タファイルの記録媒体として光
ディスクつまり照射光の反射率の違いによりデ−タを記
録するCD ROM方式を採用している。また光電変換装置
(5) は20mm×300mm の大きさのアモルファスシリコン光
電変換装置を採用し、この光電変換装置(5) にて発生さ
せた電力を充放電装置(16)に供給する。加えて外部電源
(6) より不足分の電力の充電によりこの表示装置(10)の
駆動を行う。
【0020】また表示装置(10)の内部には図2に示す機
能が内装されている。この内装機能はマイクロコンピュ
−タ(20)を中心とし、必要に応じて外部記録情報を一時
メモリ(17)に移し(ストア)し、これより外部入力キ−
(3) より指示された任意の場所の情報をランダムに表示
部(2),(2')に表示せしめる。この表示装置(10)において
外部入力キ−(3) の操作により画面分の情報を再生し、
表示部(2),(2')に表示し、使用者がその表示を読むこと
により情報の表示の機能を有せしめた。この時、表示部
(2),(2')はそれぞれ縦書き表示で例えば30文字×50行の
表示を行う。ある頁に対応する表示を蓋の表示部(2')で
行い、さらに次の頁に対応する表示を表示部(2) で行
う。またそれぞれの表示の内容の比較を行う。このため
の操作は入力キ−(3) の操作により行い、次画面を表示
し読めばよい。このようにして本発明を完成することが
できた。
能が内装されている。この内装機能はマイクロコンピュ
−タ(20)を中心とし、必要に応じて外部記録情報を一時
メモリ(17)に移し(ストア)し、これより外部入力キ−
(3) より指示された任意の場所の情報をランダムに表示
部(2),(2')に表示せしめる。この表示装置(10)において
外部入力キ−(3) の操作により画面分の情報を再生し、
表示部(2),(2')に表示し、使用者がその表示を読むこと
により情報の表示の機能を有せしめた。この時、表示部
(2),(2')はそれぞれ縦書き表示で例えば30文字×50行の
表示を行う。ある頁に対応する表示を蓋の表示部(2')で
行い、さらに次の頁に対応する表示を表示部(2) で行
う。またそれぞれの表示の内容の比較を行う。このため
の操作は入力キ−(3) の操作により行い、次画面を表示
し読めばよい。このようにして本発明を完成することが
できた。
【0021】「実施例2」本実施例に用いる表示装置は
実施例1と同様であるが、表示方式が若干異なる。即
ち、外部入力キ−(3) の操作により外部記録媒体1(11)
のデ−タファイルよりの記録再生を複数画面分同時に表
示部(2),(2')に対し行う。そしてー度本体(10)内のメモ
リ(17)に保管し、さらに外部入力キ−(3) の操作により
使用者の所望の画面を表示部(2) または(2')に即座に表
示し得る。 さらに一方の表示部には局部圧力を利用し
たタッチペンまたは局部光の入力を利用したライトペン
による外部入力端子よりの他の情報の検出を行うように
した。このため、表示部(2) または(2')はマトリックス
配列をしたピクセルに対応してフォトセンサを配列せし
めた。すると液晶表示を行っている図面、文字に対し、
さらにその一部または全部を書き換えたり、またはアン
ダ−ラインを文字の下側に引くこともできる。この外部
入力端子(7) により編集された付加情報はマイクロコン
ピュ−タをへてメモリ(17)に保存される。
実施例1と同様であるが、表示方式が若干異なる。即
ち、外部入力キ−(3) の操作により外部記録媒体1(11)
のデ−タファイルよりの記録再生を複数画面分同時に表
示部(2),(2')に対し行う。そしてー度本体(10)内のメモ
リ(17)に保管し、さらに外部入力キ−(3) の操作により
使用者の所望の画面を表示部(2) または(2')に即座に表
示し得る。 さらに一方の表示部には局部圧力を利用し
たタッチペンまたは局部光の入力を利用したライトペン
による外部入力端子よりの他の情報の検出を行うように
した。このため、表示部(2) または(2')はマトリックス
配列をしたピクセルに対応してフォトセンサを配列せし
めた。すると液晶表示を行っている図面、文字に対し、
さらにその一部または全部を書き換えたり、またはアン
ダ−ラインを文字の下側に引くこともできる。この外部
入力端子(7) により編集された付加情報はマイクロコン
ピュ−タをへてメモリ(17)に保存される。
【0022】その結果、本発明の表示装置においては情
報を単に読み取るのみではなく、情報の加工、編集も可
能となり、表示部(2) で加工を行い、加工後の情報を表
示部(2')に表示することが可能となった。 この方式に
より、何ら隣あっていない画面または頁をも同時に表示
部に読み出すことができ、通常の書籍の読み方に加えて
加工後の情報の読み出しも可能となった。
報を単に読み取るのみではなく、情報の加工、編集も可
能となり、表示部(2) で加工を行い、加工後の情報を表
示部(2')に表示することが可能となった。 この方式に
より、何ら隣あっていない画面または頁をも同時に表示
部に読み出すことができ、通常の書籍の読み方に加えて
加工後の情報の読み出しも可能となった。
【0023】「実施例3」この実施例は図2および図3
に示された他の記憶、再生機能に関するものである。図
2において、第1の外部記憶媒体1(11)、および第2の
記憶媒体2(11') を有する。さらにそれぞれに対応し、
一方に再生装置(12)、他方に記録および再生装置(12')
を有する。
に示された他の記憶、再生機能に関するものである。図
2において、第1の外部記憶媒体1(11)、および第2の
記憶媒体2(11') を有する。さらにそれぞれに対応し、
一方に再生装置(12)、他方に記録および再生装置(12')
を有する。
【0024】それぞれは図3にその概要が示されている
如く、1つのディスクにROM とRAMとを一体の複合ディ
スク(30)として設けてある。即ち、コンパクトディスク
よりなる第1の外部記憶媒体(11)(ROM即ち読み出し専
用),その一部に設けられた第2の外部記録媒体である磁
気記憶媒体(11')(書き込み、読みだし両用) を有する。
このため一方の再生装置(12)は光学系(13)および発光、
受光系(14)よりなる反射型のROM(リ−ド・オンリ・メモ
リ)式再生装置である。他方は磁気ヘッド(16)およびそ
の駆動系(16)よりなるRAM(書き込みおよび読み出し方式
即ちランダム・アクセス・メモリ) 式記憶および再生装
置(12') である。この目的のため、図面では1つの磁気
ヘッドを示したが、このヘッドを2つにして一方を消
去、他方は記録または再生としてもよい。しかしRAM 容
量が光学式に比べて小さい。この磁気記録部はコンパク
トディスクの記録面(11)側の中心部または外周部に設け
るか、またその裏面側( 図面での上面側) の中心部また
は全面に設けてもよい。
如く、1つのディスクにROM とRAMとを一体の複合ディ
スク(30)として設けてある。即ち、コンパクトディスク
よりなる第1の外部記憶媒体(11)(ROM即ち読み出し専
用),その一部に設けられた第2の外部記録媒体である磁
気記憶媒体(11')(書き込み、読みだし両用) を有する。
このため一方の再生装置(12)は光学系(13)および発光、
受光系(14)よりなる反射型のROM(リ−ド・オンリ・メモ
リ)式再生装置である。他方は磁気ヘッド(16)およびそ
の駆動系(16)よりなるRAM(書き込みおよび読み出し方式
即ちランダム・アクセス・メモリ) 式記憶および再生装
置(12') である。この目的のため、図面では1つの磁気
ヘッドを示したが、このヘッドを2つにして一方を消
去、他方は記録または再生としてもよい。しかしRAM 容
量が光学式に比べて小さい。この磁気記録部はコンパク
トディスクの記録面(11)側の中心部または外周部に設け
るか、またその裏面側( 図面での上面側) の中心部また
は全面に設けてもよい。
【0025】かくすると、実施例2で行った情報の加
工、編集を行なう過程および得られた結果をメモリ(図
2(17)) に記憶させ、その結果の情報を記録・再生装置
(12')を経て磁気の外部記憶媒体(11') に移し、コンパ
クトディスクの情報(11)に1:1に対応して永久保存が可
能となる。このためROM 情報が主であり、一部の情報の
修正または訂正をも可能とし、ROM メモリを長期間有効
に使用させることが可能となった。
工、編集を行なう過程および得られた結果をメモリ(図
2(17)) に記憶させ、その結果の情報を記録・再生装置
(12')を経て磁気の外部記憶媒体(11') に移し、コンパ
クトディスクの情報(11)に1:1に対応して永久保存が可
能となる。このためROM 情報が主であり、一部の情報の
修正または訂正をも可能とし、ROM メモリを長期間有効
に使用させることが可能となった。
【0026】
【効果】以上述べたように、本発明により持ち運び可能
であり、軽量、コンパクトな書籍機能をもつ表示装置を
実現することができた。また記録デ−タファイルが軽量
コンパクトなため、多量情報の保管運送が可能である。
さらに1つの再生装置に対してデ−タファイルを複数持
っていることで、書籍を何冊も持っていることと同じ効
果を持つことができる。
であり、軽量、コンパクトな書籍機能をもつ表示装置を
実現することができた。また記録デ−タファイルが軽量
コンパクトなため、多量情報の保管運送が可能である。
さらに1つの再生装置に対してデ−タファイルを複数持
っていることで、書籍を何冊も持っていることと同じ効
果を持つことができる。
【0027】また、本発明の表示装置は、2画面を有す
るため、両開き型書籍の如く一方の表示部を読みつつ他
方の表示部をながめることが可能となった。また2つの
表示部にそれぞれ独立の表示をせしめ、それぞれの表示
内容の比較をすることも可能となった。また表示部の一
方に基準表示をしつつ他方の表示部で表示情報の加工、
修正、編集をすることも可能となった。
るため、両開き型書籍の如く一方の表示部を読みつつ他
方の表示部をながめることが可能となった。また2つの
表示部にそれぞれ独立の表示をせしめ、それぞれの表示
内容の比較をすることも可能となった。また表示部の一
方に基準表示をしつつ他方の表示部で表示情報の加工、
修正、編集をすることも可能となった。
【0028】また、本発明で示された如く、表示部のそ
れぞれのピクセルに対応してセンサをマトリックス状に
配置した液晶表示装置を用いた場合、表示画面の重要部
分に使用者がタッチペンまたはライトペン等で指示する
ことにより、その重要部分を使用者メモリ領域に記憶さ
せ、またはその部分の表示を強調表示例えばアンダ−ラ
イン、反転文字とすることができ、教科書等紙面に赤線
を引いたり、螢光ペンでアンダ−ラインを引いたことと
同様の機能を持たせることが可能となる。
れぞれのピクセルに対応してセンサをマトリックス状に
配置した液晶表示装置を用いた場合、表示画面の重要部
分に使用者がタッチペンまたはライトペン等で指示する
ことにより、その重要部分を使用者メモリ領域に記憶さ
せ、またはその部分の表示を強調表示例えばアンダ−ラ
イン、反転文字とすることができ、教科書等紙面に赤線
を引いたり、螢光ペンでアンダ−ラインを引いたことと
同様の機能を持たせることが可能となる。
【0029】よって小中学生が学校へ重たい書籍を何冊
も持って通う必要もなく、軽量コンパクトなデ−タファ
イルを複数個持って通うだけでよいという特徴を有す
る。さらに太陽電池等補助電源等の組み込みにより、携
帯して書籍を読むことも長時間可能である。
も持って通う必要もなく、軽量コンパクトなデ−タファ
イルを複数個持って通うだけでよいという特徴を有す
る。さらに太陽電池等補助電源等の組み込みにより、携
帯して書籍を読むことも長時間可能である。
【0030】本発明において図1の外部入力/出力端子
を用い、CD ROM内の記録情報を聞き、表示部の文章を読
みつつ、また画面を見つつ音声または音楽を聞いてもよ
い。
を用い、CD ROM内の記録情報を聞き、表示部の文章を読
みつつ、また画面を見つつ音声または音楽を聞いてもよ
い。
【図1】本発明の装置の概略図を示す。
【図2】本発明装置のシステムの概略を示す。
【図3】本発明の機能のー部の概要を示す。
1 本体 1’蓋 2,2' 表示部 3 外部入力キ− 4 外部記録媒体挿入部 6 光電変換装置 7 外部記録再生部 10 表示装置
Claims (2)
- 【請求項1】 ディスク状の記録媒体であって、一つの
ディスクにROMとRAMとを有せしめたことを特徴と
する記録媒体。 - 【請求項2】 請求項1においてROMが光ディスクで
あり、RAMが磁気ディスクであることを特徴とする記
録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22506992A JPH05250107A (ja) | 1992-07-31 | 1992-07-31 | 記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22506992A JPH05250107A (ja) | 1992-07-31 | 1992-07-31 | 記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26421186A Division JPS63118187A (ja) | 1986-11-05 | 1986-11-05 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05250107A true JPH05250107A (ja) | 1993-09-28 |
Family
ID=16823549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22506992A Pending JPH05250107A (ja) | 1992-07-31 | 1992-07-31 | 記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05250107A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5755548A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-02 | Fujitsu Ltd | Magnetic disk device |
JPS5971144A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | Canon Inc | 光学的情報記録媒体 |
JPS6055526A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-03-30 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク記憶装置における光ディスク |
-
1992
- 1992-07-31 JP JP22506992A patent/JPH05250107A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5755548A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-02 | Fujitsu Ltd | Magnetic disk device |
JPS5971144A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | Canon Inc | 光学的情報記録媒体 |
JPS6055526A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-03-30 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク記憶装置における光ディスク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5001696A (en) | Method of preparing an image access card | |
US6486890B1 (en) | Apparatus and method for displaying images | |
JPH0322259A (ja) | 小型データ表示・再生装置 | |
JPS60122995A (ja) | 部分的に観察できる電子的書籍 | |
JPS61259336A (ja) | 電子情報表示装置 | |
WO1998021665A1 (es) | Libro electronico | |
JPH04355786A (ja) | 表示システム | |
JPS63118186A (ja) | 表示装置 | |
EP0200227A3 (en) | Word processor system capable of displaying and arranging stored documents | |
JPS6315796A (ja) | 薄型携帯書籍 | |
JPH05250107A (ja) | 記録媒体 | |
JP2526271Y2 (ja) | 携帯型再生表示装置 | |
JP2858733B2 (ja) | 携帯型書籍情報再生装置 | |
JPH02100168A (ja) | 薄型携帯書籍 | |
JPS63116287A (ja) | 外部記録媒体 | |
JP3245583B2 (ja) | 携帯装置の情報処理方法 | |
JP2873580B2 (ja) | 外部記録媒体の処理装置 | |
JP3173580B2 (ja) | 薄型携帯装置 | |
JP2001125699A (ja) | 携帯電子装置の操作方法 | |
JPS63118187A (ja) | 表示装置 | |
JP2000155983A (ja) | 複合ディスク | |
Vensel et al. | Ground floor and rising: The microcomputer in education | |
JPH0521158Y2 (ja) | ||
JP2000148301A (ja) | 電子装置 | |
JPS63236698A (ja) | 書籍記憶カ−ドおよびその再生装置 |