JPH05250079A - Input/output port - Google Patents

Input/output port

Info

Publication number
JPH05250079A
JPH05250079A JP4658092A JP4658092A JPH05250079A JP H05250079 A JPH05250079 A JP H05250079A JP 4658092 A JP4658092 A JP 4658092A JP 4658092 A JP4658092 A JP 4658092A JP H05250079 A JPH05250079 A JP H05250079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
port
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4658092A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomu Miyake
富 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4658092A priority Critical patent/JPH05250079A/en
Publication of JPH05250079A publication Critical patent/JPH05250079A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent data written in a port register for an input port from being changed by mistake by enabling write-in to the port data register only when an input/output switching register is set at output. CONSTITUTION:This input/output port is the input/output port herebefore in use added with a port data register control means 6, and this port data register control means 6 enables the write-in to the port data register 1 only when the input/output switching register 2 is set at the output. Then, even if the input/output switching register 2 is set at input, and the data inputted from an input terminal 7 is inputted to a data bus 8 through a signal input circuit 4, this input data is never substituted for the data in the port data register 1. Accordingly, the rewriting of the port data register 1 by the input data can be easily prevented by only adding this control means 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコントローラ
等の入出力ポートの改良に関する。特に、複数の入出力
ポートのそれぞれがビット毎に入力用ポートまたは出力
用ポートに切り替えて使用される方式において、入力用
ポートに外部から読み込まれたデータによって、この入
力用ポートのポートデータレジスタに既に書き込まれて
いるデータが誤って変更されることを容易に防止できる
入出力ポートを提供することを目的とする改良に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to improvements in input / output ports of microcontrollers and the like. In particular, in the method in which each of a plurality of input / output ports is used by switching to an input port or an output port for each bit, the port data register of this input port is stored in the input port by the data read from the outside. The present invention relates to an improvement intended to provide an input / output port that can easily prevent data that has already been written from being accidentally changed.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は従来技術に係る入出力ポートの原
理図である。 図3参照 図において、1は書き込み信号をトリガ信号として動
作しデータバス8から信号を入力するポートレジスタで
ある。2は書き込み信号をトリガ信号として動作し入
力に設定されているときには0(Low )を出力し、出力
に設定されているときには1(High)を出力する入出力
切り替えレジスタである。3はこの入出力切り替えレジ
スタ2の出力にもとづいてオンオフするオンオフ手段
(例えば出力バッファ)である。4は上記のポートデー
タレジスタ1から上記のオンオフ手段3を介して出力さ
れる信号及び出力端子7から入力される信号を上記のデ
ータバス8に入力する信号入力回路である。5はこの信
号入力回路4に設けられ、読み込み信号をトリガ信号
としてオンオフする手段(例えば入力バッファ)であ
る。
2. Description of the Related Art FIG. 3 is a principle diagram of an input / output port according to the prior art. Referring to FIG. 3, reference numeral 1 denotes a port register that operates using a write signal as a trigger signal and inputs a signal from the data bus 8. Reference numeral 2 is an input / output switching register that operates using the write signal as a trigger signal and outputs 0 (Low) when it is set as an input and outputs 1 (High) when it is set as an output. Reference numeral 3 denotes an on / off means (for example, an output buffer) which turns on / off based on the output of the input / output switching register 2. Reference numeral 4 is a signal input circuit for inputting a signal output from the port data register 1 via the ON / OFF means 3 and a signal input from the output terminal 7 to the data bus 8. Reference numeral 5 denotes a means (for example, an input buffer) which is provided in the signal input circuit 4 and turns on / off using a read signal as a trigger signal.

【0003】つぎに上記の入出力ポートの動作について
説明する。まず、ポートデータレジスタ1に書き込み信
号が与えられると、データバス8からポートデータレ
ジスタ1にデータ信号が入力され書き込まれる。入出力
ポートが出力用ポートとして使用されるときは、入出力
切り替えレジスタ2に書き込み信号が与えられると、
データバス8から入出力切り替えレジスタ2に出力設定
信号が入力されて書き込まれ、入出力切り替えレジスタ
2から1(High)が出力される。この入出力切り替えレ
ジスタの出力1によってオンオフ手段3はオンし、上記
のポートデータレジスタ1に書き込まれていたデータが
出力端子7から出力される。この出力端子7から出力さ
れるデータは、また、信号入力回路4に設けられたオン
オフ手段5に読み込み信号が与えられると、信号入力
回路4を介してデータバス8に入力され、データバス8
に接続されたCPU(図示せず。)に読み込まれる。ま
た、入出力ポートが入力用ポートとして使用されるとき
は、入出力切り替えレジスタ2に書き込み信号が与え
られるとデータバス8から入出力切り替えレジスタ2に
入力設定信号が入力されて書き込まれ、入出力切り替え
レジスタ2から0(Low )が出力される。この0(Low
)出力によってオンオフ手段3はオフし、ポートレジ
スタ1のデータは出力することを阻止される。そして、
信号入力回路4のオンオフ手段5に読み込み信号が与
えられると、端子7から入力された信号は信号入力回路
4を介してデータバス8に入力され、CPU(図示せ
ず。)に読み込まれる。
Next, the operation of the input / output port will be described. First, when a write signal is applied to the port data register 1, the data signal is input from the data bus 8 to the port data register 1 and written. When the input / output port is used as an output port, when a write signal is given to the input / output switching register 2,
The output setting signal is input from the data bus 8 to the input / output switching register 2 and written therein, and 1 (High) is output from the input / output switching register 2. The output 1 of the input / output switching register turns on the on / off means 3, and the data written in the port data register 1 is output from the output terminal 7. The data output from the output terminal 7 is also input to the data bus 8 via the signal input circuit 4 when a read signal is applied to the ON / OFF means 5 provided in the signal input circuit 4, and the data bus 8
Is read by a CPU (not shown) connected to. Further, when the input / output port is used as an input port, when a write signal is given to the input / output switching register 2, the input setting signal is input from the data bus 8 to the input / output switching register 2 and written, The switching register 2 outputs 0 (Low). This 0 (Low
The output turns off the on / off means 3 and prevents the data in the port register 1 from being output. And
When a read signal is applied to the on / off means 5 of the signal input circuit 4, the signal input from the terminal 7 is input to the data bus 8 via the signal input circuit 4 and read by the CPU (not shown).

【0004】上記の入出力ポートは、CPUのバス幅に
合わせて複数個使用され、例えば4ビットのマイクロコ
ンピュータの場合には図4に示すように4個の入出力ポ
ートが使用され、それぞれの入出力ポートには共通の書
き込み信号・及び読み込み信号が与えられる。し
たがって、入力用ポートと出力用ポートとが混在してい
る場合には、入力用ポートにも出力用ポートに印加され
ている書き込み信号が印加される結果、入力用ポート
のポートデータレジスタへの書き込みが可能となる。
A plurality of the above-mentioned input / output ports are used according to the bus width of the CPU. For example, in the case of a 4-bit microcomputer, four input / output ports are used as shown in FIG. A common write signal / read signal is applied to the input / output port. Therefore, when the input port and the output port are mixed, the write signal applied to the output port is applied to the input port, and as a result, the write to the port data register of the input port is performed. Is possible.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来技
術に係る入出力ポートが複数個使用され、入力用ポート
と出力用ポートとが混在している場合においては、入力
用ポートにおいて出力端子から入力され信号入力回路を
通ってデータバスに入力されたデータが、データバスに
接続されたCPUに読み込まれるとゝもに、その入力用
ポートのポートデータレジスタにも廻り込む結果、この
入力用ポートが出力用ポートとして使用されるときのた
めにポートデータレジスタに既に書き込まれていたデー
タが上記の廻り込んだ入力データによって書き替えられ
ると云う欠点が存在する。そこで従来技術においては、
ソフトウエアによって上記の入力データによる書き替え
に対処しているため、ソフトウエアの処理が複雑になっ
ている。
As described above, when a plurality of input / output ports according to the prior art are used and the input port and the output port are mixed, the output port in the input port is used. When the data input to the data bus through the signal input circuit is read by the CPU connected to the data bus, it also spills over to the port data register of the input port, resulting in this input There is a drawback that the data already written in the port data register in case the port is used as an output port is rewritten by the above-mentioned wrap-around input data. So in the prior art,
Since the software deals with the rewriting by the input data, the processing of the software is complicated.

【0006】本発明の目的は、この欠点を解消すること
にあり、複雑の入出力ポートのそれぞれがビット毎に入
力用ポートまたは出力用ポートに切り替えて使用される
方式において、入力用ポートに外部から読み込まれたデ
ータによって、この入力用ポートのポートレジスタに既
に書き込まれているデータが誤って変更されることを容
易に防止できる入出力ポートを提供することにある。
An object of the present invention is to eliminate this drawback, and in a system in which each of the complicated input / output ports is used by switching to an input port or an output port for each bit, an external input port is used. Another object of the present invention is to provide an input / output port that can easily prevent the data already written in the port register of the input port from being accidentally changed by the data read from the input port.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、データバ
スに一端が接続され、他端はオンオフ手段(3)を介し
て出力端子(7)に接続され、書き込み信号をトリガ信
号として動作しデータバスから信号を入力されるポート
データレジスタ(1)と、前記のデータバスに一端が接
続され、書き込み信号をトリガ信号として動作し、その
出力をもって前記のオンオフ手段(3)を制御する入出
力切り替えレジスタ(2)と、前記の出力端子(7)に
接続され、読み込み信号をトリガ信号として動作し前記
のデータバスに信号を入力する信号入力回路(4)とを
有する入出力ポートにおいて、前記の入出力切り替えレ
ジスタ(2)が出力に設定されているときは前記のポー
トデータレジスタ(1)への書き込みを可能となし、前
記の入出力切り替えレジスタ(2)が入力に設定されて
いるときは前記のポートデータレジスタ(1)への書き
込みを不可能となすポートデータレジスタ制御手段
(6)が設けられている入出力ポートによって達成され
る。
The above object is to connect one end to the data bus and the other end to the output terminal (7) through the on / off means (3), and operate by using the write signal as a trigger signal. A port data register (1) to which a signal is input from a data bus, and one end of which is connected to the data bus, operates by using a write signal as a trigger signal, and outputs the output to control the on / off means (3). An input / output port having a switching register (2) and a signal input circuit (4) which is connected to the output terminal (7) and operates by using a read signal as a trigger signal and inputs a signal to the data bus, When the I / O switching register (2) of is set to output, writing to the port data register (1) is not possible, and the I / O switching is performed. When the register (2) is set to the input is achieved by the input and output ports of the port data register control means makes it impossible to write to the port data register (1) (6) is provided.

【0008】[0008]

【作用】図2は本発明に係る入出力ポートの原理説明図
である。 図2参照 図に示すように、本発明に係る入出力ポートは、従来技
術における入出力ポートにポートデータレジスタ制御手
段6が付加されたものであり、このポートデータレジス
タ制御手段6は入出力切り替えレジスタ2が出力に設定
されているときのみポートデータレジスタ1への書き込
みを可能となすので、入出力切り替えレジスタ2が入力
に設定されていて、出力端子7から入力されるデータが
信号入力回路4を介してデータバス8に入力されても、
この入力データがポートデータレジスタ1にあるデータ
と書き替えられることはない。したがって、本発明によ
れば、単にポートデータレジスタ制御手段6を付加する
のみで、容易に上記の入力データによるポートデータレ
ジスタ1のデータ書き替えを防止することができる。
2 is a diagram showing the principle of the input / output port according to the present invention. As shown in FIG. 2, the input / output port according to the present invention is a conventional input / output port to which a port data register control means 6 is added. The port data register control means 6 switches input / output. Since writing to the port data register 1 is enabled only when the register 2 is set to output, the input / output switching register 2 is set to input and the data input from the output terminal 7 is input to the signal input circuit 4. Input to the data bus 8 via
This input data is never rewritten with the data in the port data register 1. Therefore, according to the present invention, it is possible to easily prevent the data rewriting of the port data register 1 by the above-mentioned input data simply by adding the port data register control means 6.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
係る入出力ポートについて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An input / output port according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1参照 図において、1は、一端がデータバス8に接続され、端
子がオンオフ手段3(後記)を介して出力端子7に接続
され、書き込み信号に応答して上記のデータバス8か
らデータが書き込まれるポートデータレジスタ(例え
ば、Dフリップフロップ)である。2は、一端がデータ
バス8に接続され、書き込み信号に応答して動作し、
入力設定のときには0(Low )を出力し、出力設定のと
きには1(High)を出力する入出力切り替えレジスタ
(例えば、Dフリップフロップ)である。3は、上記の
ポートデータレジスタ1と出力端子7との間に介在し、
上記の入出力切り替えレジスタ2の出力に応答してオン
オフするオンオフ手段であり、例えば、PチャネルFET
31とNチャネルFET 32とナンドゲート33とノアゲート34
とインバータ35ともって構成される。4は、上記のポー
トデータバス1からオンオフ手段3を介して出力される
信号及び出力端子7から入力される信号をデータバス8
に入力する信号入力回路である。5は、この信号入力回
路4に設けられ、読み込み信号に応答してオンオフす
るオンオフ手段であり、例えば、インバータ51とノアゲ
ート52とNチャネルFET 53とをもって構成される。6は
本発明の要旨に係るポートデータレジスタ制御手段であ
る。このポートデータレジスタ制御手段6は、上記の入
出力切り替えレジスタ2が出力に設定されているとき
に、書き込み信号に応答して上記のポートデータレジ
スタ1にデータ書き込みを行わせるものであり、例えば
ナンドゲート61とインバータ62とをもって構成される。
In FIG. 1, one end of the data bus 8 is connected to a data bus 8 and a terminal thereof is connected to an output terminal 7 via an on / off means 3 (described later). Is a port data register (for example, D flip-flop) to which data is written. 2 has one end connected to the data bus 8 and operates in response to a write signal,
It is an input / output switching register (for example, a D flip-flop) that outputs 0 (Low) when input is set and outputs 1 (High) when output is set. 3 is interposed between the above port data register 1 and the output terminal 7,
On / off means for turning on / off in response to the output of the input / output switching register 2 described above, for example, a P-channel FET
31, N-channel FET 32, NAND gate 33, NOR gate 34
And an inverter 35. The data bus 8 receives the signal output from the port data bus 1 via the on / off means 3 and the signal input from the output terminal 7.
It is a signal input circuit for input to. Reference numeral 5 denotes an on / off means which is provided in the signal input circuit 4 and turns on / off in response to a read signal, and includes, for example, an inverter 51, a NOR gate 52 and an N channel FET 53. 6 is a port data register control means according to the gist of the present invention. The port data register control means 6 causes the port data register 1 to write data in response to a write signal when the input / output switching register 2 is set to output. For example, a NAND gate. It is composed of 61 and an inverter 62.

【0011】つぎに、本実施例に係る入出力ポートの動
作について説明する。入出力切り替えレジスタ2書き込
み信号が入力されると、入出力切り替えレジスタ2は
データバスからのデータを書き込み、出力設定のときは
1(High)を出力し、入力設定のときは0(Low )を出
力する。この入出力切り替えレジスタ2の出力信号1
(High)と書き込み信号とがポートデータレジスタ制
御手段6に入力されるときみのみ、ポートデータレジス
タ制御手段6は1(High)信号を出力し、この出力信号
によってポートデータレジスタ1はデータを書き込む。
したがって、入出力切り替えレジスタ2が入力に設定さ
れているときはポートデータレジスタ1にデータが書き
込まれることは阻止される。ところで、入出力切り替え
レジスタ2の出力はオンオフ手段3にも入力され、入出
力切り替えレジスタ2が出力設定されているときは入出
力切り替えレジスタ2の出力は1(High)であるので、
ポートデータレジスタ1の出力に応答してオンオフ手段
3のPチャネルFET 31またはNチャネルFET 32がオン
し、ポートデータレジスタ1の出力と同一レベルの信号
が出力端子7から出力される。この出力端子7から出力
されるデータは、また、信号入力回路4に設けられたオ
ンオフ手段5に入力され、読み込み信号に応答してオ
ンオフ手段5からデータバス8に出力され、データバス
8に接続されたCPU(図示せず。)に読み込まれる。
入出力切り替えレジスタ2が入力設定されているときに
は、オンオフ手段3のPチャネルFET 31とNチャネルFE
T 32とはともにオフされるのでポートデータレジスタ1
のデータは出力端子から出力されず、出力端子から入力
される外部の信号は、オンオフ手段5に読み込み信号
が入力がされたとき信号入力回路5を介してデータバス
8に入力され、CPU(図示せず。)に読み込まれる。
Next, the operation of the input / output port according to this embodiment will be described. When the input / output switching register 2 write signal is input, the input / output switching register 2 writes the data from the data bus, outputs 1 (High) in the output setting, and 0 (Low) in the input setting. Output. Output signal 1 of this input / output switching register 2
Only when (High) and a write signal are input to the port data register control means 6, the port data register control means 6 outputs a 1 (High) signal, and the output signal causes the port data register 1 to write data. ..
Therefore, when the input / output switching register 2 is set to input, writing of data to the port data register 1 is prevented. By the way, the output of the input / output switching register 2 is also input to the on / off means 3, and when the output of the input / output switching register 2 is set, the output of the input / output switching register 2 is 1 (High).
In response to the output of the port data register 1, the P-channel FET 31 or N-channel FET 32 of the on / off means 3 is turned on, and a signal at the same level as the output of the port data register 1 is output from the output terminal 7. The data output from the output terminal 7 is also input to the on / off means 5 provided in the signal input circuit 4, is output from the on / off means 5 to the data bus 8 in response to the read signal, and is connected to the data bus 8. It is read by the CPU (not shown) that has been created.
When the input / output switching register 2 is set for input, the P-channel FET 31 and the N-channel FE of the on / off means 3 are set.
It is turned off together with T 32, so port data register 1
Data is not output from the output terminal, and an external signal input from the output terminal is input to the data bus 8 via the signal input circuit 5 when the read signal is input to the on / off means 5, and the CPU (Fig. (Not shown)).

【0012】上記の入出力ポートはCPUのバス幅に合
わせて複数個使用され、それぞれの入出力ポートには共
通の書き込み信号・及び読み込み信号が与えら
れ、一括したビット操作が行われる(図4再参照)。
A plurality of the above-mentioned input / output ports are used according to the bus width of the CPU, and common write signals and read signals are given to the respective input / output ports to carry out collective bit operations (FIG. 4). See again).

【0013】[0013]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係る入出
力ポートは従来技術に係る入出力ポートにポートデータ
レジスタ制御手段が付加されたものであり、このポート
データレジスタ制御手段は入出力切り替えレジスタが出
力設定されているときのみポートデータレジスタへの書
き込みを可能とするようにポートデータレジスタを制御
することゝされているので、入出力切り替えレジスタが
入力設定されていて出力端子から入力されるデータが信
号入力回路を介してデータバスに入力されても、この入
力データによってポートデータレジスタ内のデータが書
き替えられることはない。
As described above, the input / output port according to the present invention is obtained by adding the port data register control means to the input / output port according to the prior art. The port data register control means is the input / output switching register. Since the port data register is controlled so that writing to the port data register is possible only when is set to output, the data input from the output pin when the input / output switching register is set to input is set. Is input to the data bus via the signal input circuit, the input data does not rewrite the data in the port data register.

【0014】したがって、本発明は、複数の入出力ポー
トのそれぞれがビット毎に入力用ポートまたは出力用ポ
ートに切り替えて使用される方式において、入力用ポー
トに外部から読み込まれたデータによって、この入力用
ポートのポートレジスタに既に書き込まれているデータ
が誤って変更されることを容易に防止できる入出力ポー
トを提供することができる。
Therefore, according to the present invention, in a system in which each of a plurality of input / output ports is used by switching to an input port or an output port on a bit-by-bit basis, this input is performed by the data read from the outside to the input port. It is possible to provide an input / output port that can easily prevent the data already written in the port register of the working port from being erroneously changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の1実施例に係る入出力ポートの構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an input / output port according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係る入出力ポートの原理説明図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating the principle of an input / output port according to the present invention.

【図3】従来技術に係る入出力ポートの原理説明図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating the principle of an input / output port according to a conventional technique.

【図4】複数の入出力ポートの構成説明図である。FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of a plurality of input / output ports.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ポートデータレジスタ 2 入出力切り替えレジスタ 3 オンオフ手段(出力用) 4 信号入力回路 5 オンオフ手段(入力用) 6 ポートデータレジスタ制御手段 7 出力端子 8 データバス 31 PチャネルFET 32 NチャネルFET 33 ナンドゲート 34 ノアゲート 35 インバータ 51 インバータ 52 ノアゲート 53 NチャネルFET 書き込み信号(ポートデータレジスタ用) 書き込み信号(入出力切り替えレジスタ用) 読み込み信号 読み込み信号 1 port data register 2 input / output switching register 3 on / off means (for output) 4 signal input circuit 5 on / off means (for input) 6 port data register control means 7 output terminal 8 data bus 31 P channel FET 32 N channel FET 33 NAND gate 34 NOR gate 35 Inverter 51 Inverter 52 NOR gate 53 N-channel FET Write signal (for port data register) Write signal (for input / output switching register) Read signal Read signal

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データバスに一端が接続され、他端はオ
ンオフ手段(3)を介して出力端子(7)に接続され、
書き込み信号をトリガ信号として動作しデータバスから
信号を入力するポートデータレジスタ(1)と、 前記データバスに一端が接続され、書き込み信号をトリ
ガ信号として動作し、その出力をもって前記オンオフ手
段(3)を制御する入出力切り替えレジスタ(2)と、 前記出力端子(7)に接続され、読み込み信号をトリガ
信号として動作し前記データバスに信号を入力する信号
入力回路(4)とを有する入出力ポートにおいて、 前記入出力切り替えレジスタ(2)が出力に設定されて
いるときは前記ポートデータレジスタ(1)への書き込
み信号を可能となし、前記入出力切り替えレジスタ
(2)が入力に設定されているときは前記ポートデータ
レジスタ(1)への書き込みを不可能となすポートデー
タレジスタ制御手段(6)が設けられてなることを特徴
とする入出力ポート。
1. One end is connected to a data bus, and the other end is connected to an output terminal (7) through an on / off means (3),
A port data register (1) which operates by using a write signal as a trigger signal and inputs a signal from a data bus, and one end of which is connected to the data bus, which operates by using a write signal as a trigger signal, and whose output is the on / off means (3) And an input / output switching register (2) for controlling the input / output, and a signal input circuit (4) connected to the output terminal (7) and operating with a read signal as a trigger signal to input a signal to the data bus. In, when the input / output switching register (2) is set to output, a write signal to the port data register (1) is enabled, and the input / output switching register (2) is set to input. In this case, a port data register control means (6) is provided which makes writing to the port data register (1) impossible. Output ports, characterized in that is formed by.
JP4658092A 1992-03-04 1992-03-04 Input/output port Withdrawn JPH05250079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4658092A JPH05250079A (en) 1992-03-04 1992-03-04 Input/output port

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4658092A JPH05250079A (en) 1992-03-04 1992-03-04 Input/output port

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05250079A true JPH05250079A (en) 1993-09-28

Family

ID=12751244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4658092A Withdrawn JPH05250079A (en) 1992-03-04 1992-03-04 Input/output port

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05250079A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612863A (en) Dual port dram
US4807114A (en) Microcomputer with internally and externally programmed eprom
JPH04188649A (en) Integrated circuit
US5880992A (en) Electrically erasable and programmable read only memory
JPH05250079A (en) Input/output port
KR950008440B1 (en) Semiconductor memory circuit having bit clear and register initialize fonction
US4771405A (en) Hidden control bits in a control register
JP2504837B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
EP0458362B1 (en) Low power consumption precharge type programmable logic array (PLA)
KR100264194B1 (en) Semiconductor memory device
KR19980034256A (en) Write Driver Circuit Including Write Per Bit (WPB) Data Masking Circuit
JP3057749B2 (en) I / O port
JPS6047664B2 (en) information processing equipment
KR920008007Y1 (en) Floppy disk control circuit
KR960008250Y1 (en) Circuit for controlling input/output data for controller
JP3221003B2 (en) I / O port
JPH05224790A (en) Input/output circuit
KR100257078B1 (en) Interface device of core and peripheral circuit
JP3048762B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH05173876A (en) Extended memory board
KR950009237B1 (en) Method of data processing of synchronous semiconductor memory device
JPH04299480A (en) Data latch with bit operation
JP2871348B2 (en) Semiconductor memory
JPH04372038A (en) Computer system
JPH04276388A (en) Associative memory circuit and associative memory cell array

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518