JPH0524959Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524959Y2
JPH0524959Y2 JP20385U JP20385U JPH0524959Y2 JP H0524959 Y2 JPH0524959 Y2 JP H0524959Y2 JP 20385 U JP20385 U JP 20385U JP 20385 U JP20385 U JP 20385U JP H0524959 Y2 JPH0524959 Y2 JP H0524959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
contact
stereo
potential
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20385U priority Critical patent/JPH0524959Y2/ja
Publication of JPS61119197U publication Critical patent/JPS61119197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524959Y2 publication Critical patent/JPH0524959Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電子楽器用操作子接続回路に関し、
更に詳しくは、電子楽器の音量特性を可変制御す
るためのペダルキーをプラグによつて電子楽器本
体に接続するために電子楽器本体側に設けられる
入力回路に関する。
[従来の技術] シンセサイザーをはじめとする各種電子楽器に
おいて、演奏中にその音量特性をコントロールす
るのにペダルキーを用いることは周知の通りであ
る。ペダルキーと電子楽器本体との接続は、一般
にプラグ−ジヤツク方式により行なつており、特
に可搬式のものではペダルキーから延びるケーブ
ルの先端のプラグを楽器本体のジヤツクに差込ん
で接続を果すようになつている。
従来のペダルキーは、ペダルの踏込み操作によ
つてオンオフの可変インピーダンス信号(接点信
号)を出力するものが殆どで、丁度ピアノ等のダ
ンパーがフエルトを介して弦の振動を押えたり離
したりするのと同様の強弱二段切換えのダンパー
効果を得るようになつている。このため、プラグ
としては二端子型のモノラルプラグが用いられて
いる。
一方、ピアノにはダンパーとは別にコマのスト
ロークを変えて弦をたたく強さを連続可変調節し
たり、たたく弦の本数を変えたりするソフト調節
用のレバーがあり、このような連続的または複数
段階的な音量調節を演奏中に可能とする機能を電
子楽器でも得ようとすれば、ペダルキーによつて
連続可変信号を楽器本体側に与えなければならな
い。この場合、電気的には両端間にある直流電位
を与えた可変抵抗器の摺動端子から任意の中間電
位をとり出し、この電位をアナログ・デジタル変
換器を介してデジタル信号とすることにより楽器
本体側の既存の音量調節回路を制御させることが
できるが、三端子の可変抵抗器をペダルキー内に
組込むのでペダルキーからは三端子のプラグ、す
なわちステレオプラグで連続可変インピーダンス
信号をとり出さなければならず、電子楽器本体側
の入力回路もステレオジヤツクにする必要がある
と共に、可変抵抗器は摺動耐久性の限界からどう
しても使用中に摺動雑音(等価直列抵抗)が大き
くなるのでその影響が現れないように前記入力回
路の入力インピーダンスを高くする必要もある。
[考案が解決すべき問題点] 従つて、本考案で解決すべき課題は、モノラル
プラグでもステレオプラグでも接続可能で、モノ
ラルプラグを接続したときにはオンオフ二段切換
えの出力を生じ、ステレオプラグを接続したとき
には連続可変の出力を生じ、このようにモノラル
プラグ接続によるスイツチ機能とステレオプラグ
接続時の可変インピーダンス機能とのいずれにも
対応できる高入力インピーダンスの電子楽器用入
力回路を提供することである。
[問題点の解決手段とその作用] 前記の課題を解決するために本考案の電子楽器
用操作子接続回路は、ステレオジヤツクとスイツ
チ回路およびアナログ・デジタル変換器とを備え
ている。
ステレオジヤツクは一般的に市販されている三
つの接触端子を有するもので、連続可変インピー
ダンス信号を三端子で出力するステレオプラグ付
き操作子と、オンオフ可変インピーダンス信号を
二端子で出力するモノラルプラグ付きの操作子と
のいずれのプラグをも差込み可能で、これらいず
れか差込まれたプラグとの電気的接続を果すもの
である。
スイツチ回路はステレオジヤツクに接続されて
形成され、ジヤツクに何も差込まれていないとき
には出力電位を接地レベルに保ち、ステレオプラ
グが差込まれたときにはステレオプラグに現われ
る操作子からの連続可変インピーダンス信号の値
に応じた電位を出力に生じ、モノラルプラグが差
込まれたときにはモノラルプラグに現われる操作
子からのオンオフ可変インピーダンス信号(接点
信号)の値に応じた電位を出力に生じる。
アナログ・デシタル変換器は前記スイツチ回路
の出力電位をデジタル信号に変換して、電子楽器
本体内の音量コントロール信号を出力するもので
ある。
本考案の接続回路では、ステレオジヤツクに対
してステレオプラグまたはモノラルプラグがコン
パチブルに接続可能であつて、これらプラグから
与えられる連続可変またはオンオフのインピーダ
ンス信号をスイツチ回路によつて直流電位に置き
換え、この直流電位をアナログ・デシダル変換器
でデジタル信号に変換して音量コントロール信号
として出力するから、高入力インピーダンスの入
力回路として機能し、可変抵抗器による操作子か
らの連続可変インピーダンス信号で電子楽器の音
量特性を演奏中に任意に連続変化させて演奏表現
力の向上を計れると共に、既存のモノラルプラグ
付のオンオフ操作子を接続して音量の強弱コント
ロールにも対応できるものである。
本考案の実施例を図面と共に詳述すれば以下の
通りである。
[実施例] 図において、本考案に係る接続回路は全体を符
号30で示してあり、図示しない電子楽器の音量
制御回路へ制御用のデジタル信号35を与えるも
のである。接続回路30とともに図面には二種の
ペダルキー10および20が示されている。一方
のペダルキー10はペダルの踏込操作によつて摺
動子を移動させる可変抵抗器VRを備えており、
可変抵抗器の両端の端子11と12および摺動端
子13はそれぞれステレオプラグ15の中間接触
子16と先端接触子17および基部接触子18に
ケーブルコード14を介して接続され、中間およ
び基部接触子16,18に対して先端接触子17
に連続的に変化可能なインピーダンス信号を生じ
るようになされている。また、他方のペダルキー
20は従前からのオンオフ接点信号を生じるもの
で、ペダルの踏込操作で開閉するスイツチSWを
備えており、スイツチSWの両端子21と22
は、ケーブルコード24を介してモノラルプラグ
25の先端接触子27と基部接触子28とにそれ
ぞれ接続され、両接触子27と28との間にイン
ピーダンスがほぼ零の導通状態とインピーダンス
がほぼ無限大の開放状態とのオンオフ接点信号を
生じるようになされている。
本考案に係る接続回路30は、ステレオジヤツ
ク31と、スイツチ回路32と、アナログ・デジ
タル変換器33とを備えてなり、ステレオジヤツ
ク31にはステレオプラグ15あるいはモノラル
プラグ25のいずれも差込み可能である。
すなわち、ステレオジヤツク31は、ステレオ
プラグ15の中間接触子16と接触すべき第1接
触子36と、先端接触子17と接触すべき、第2
接触子37と、基部接触子18と接触すべき第3
接触子38とを有すると共に、プラグが差込まれ
ていないときは、第2接触子37と接触していて
プラグが差込まれたとき先頭接触子によつて第1
接触子37が外方へ撓められることで第1接触子
37から離れる第4接触子39とを備えている。
尚、T1〜T4はそれぞれステレオジヤツクの接
続端子である。
このステレオジヤツク31は、ステレオプラグ
10が差込まれたときには上述の通りのプラグと
の間の電気的接続を果し、また代りにモノラルプ
ラグ20が差込まれたときには、第2接触子37
をプラグ25の先端接触子27に接触させ、第1
および第3接触子36および38を共にプラグの
基部接触子28に接触させて、第4接触子39と
の接触から離れた第2接触子37と、第1および
第3接触子36,38に接続された接地ラインと
の間に、ペダルキー20からのオンオフ接点信号
を受けるようになる。
スイツチ回路32は直流電位+Evを図示しな
い電源装置から受けており、この電位をスイツチ
ングトランジスタ34を介してジヤツク31の各
接触子間の導通・開放および有限インピーダンス
値に応じたアナログ電位にしたうえでアナログ・
デジタル変換器33に入力するようにしてある。
トランジスタ34はPNPタイプの電流スイツ
チング用のものであり、そのエミツタは直流定電
位源+Evに接続されると共に抵抗R1を介して
ジヤツク31の端子T1から第1接触子36に接
続され、ベースは抵抗R2を介して同端子T1に
接続され、さらにコレクタは抵抗T3を介してジ
ヤツク31の端子T2から第2接触子37に接続
されている。この端子T2はまた抵抗R4を介し
てアナログ・デジタル変換器33の入力端に接続
され、該入力端と接地端Gとの間にコンデンサC
が接続されている。ステレオジヤツク31の第3
接触子38に接続された端子T4と第4接触子3
9に接続された端子T3とは共に接地端Gに接続
されている。
今、ステレオジヤツク31にプラグが差込まれ
ていない場合、第2接触子37と第4接触子39
とが接触していることと、第1接触子36が浮い
ていることから、端子T1には+Evが現れ、ト
ランジスタ34は遮断状態となり、端子T2,T
3,T4は全て接地レベルの電位Ovになつてい
る。従つて、アナログ・デジタル変換器には電位
Ovが入力されており、デジタル出力35はそれ
に対応したデジタル値となつていて、電子楽器側
の音量制御量は零レベル、すなわち減衰を与えな
い状態となつている。
ジヤツク31にモノラルプラグ25が差込まれ
た場合、第2接触子37と第4接触子39との接
触が離れ、第2接触子37はプラグ25の先端接
触子27と、また、第1接触子36と第3接触子
38はともにプラグ25の基部接触子28と接続
される。従つて、端子T1とT4は接地端Gの零
電位レベルであつてこれがペダルキー20のスイ
ツチSWの一端22と接続されており、また端子
T2はスイツチSWの他端21と接続しているこ
とになる。端子T1が接地されることによりトラ
ンジスタ34は導通しており、従つて、スイツチ
SWが開いていれば端子T2には抵抗R3を介し
てほぼ+Evの電位が現れ、アナログ・デジタル
変換器33にこの+Evが入力され、デジタル出
力35は+Evに対応したデジタル値となり、電
子楽器側に対して最大レベルの制御量を与えて音
量を最小値に減衰する。またスイツチSWが閉じ
れば端子T2が接地されて零電位レベルとなるか
らデジタル出力35は零レベルの制御量を与える
値になる。
ジヤツク31にステレオプラグ15を差込んだ
場合は、第2接触子37と第4接触子39との接
触が離れ、第1接触子36はプラグの中間接触子
16と、第2接触子37はプラグの先端接触子1
7と、そして第3接触子38はプラグの基部接触
子18とそれぞれ接続される。この結果、端子T
1には可変抵抗器VRの一端11が、端子T2に
は摺動端13が、端子T4には他端12がそれぞ
れ接続されることになる。端子T1には抵抗R1
を介して+Evが表れており、トランジスタ34
は導通状態にある。ペダルキー10を踏込操作す
ることによつて可変抵抗器VRの摺動子を移動さ
せると、端子T2には、端子T4の接地端Gの零
電位から端子T1の+Evの高電位までの間の任
意の直流電位が連続可変で得られることになる。
従つて、アナログ・デジタル変換器33は、その
入力アナログ量である0〜+Evに対応した任意
のデジタル出力35を電子器側に与えて、その音
量を最大から最小の制御量で任意に、且つ連続的
に変化させて制御することになる。
[考案の効果] 以上に述べたように本考案によれば、電子楽器
の音量特性を連続可変制御する操作子を三端子型
のステレオプラグで接続できる高入力インピーダ
ンスの入力回路が構成できると共に、従前からの
オンオフスイツチによる操作子をそのモノラルプ
ラグのまま接続しても音量の強弱二段切換の機能
は失なわれないという、優れた実用的効果を奏す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す回路図である。 10……連続可変ペタルキー、15……ステレ
オプラグ、20……強弱切換ペダルキー、25…
…モノラルプラグ、30……接続回路、31……
ステレオジヤツク、32……スイツチ回路、33
……アナログ・デジタル変換器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 連続可変インピーダンス信号を三端子で出力す
    るステレオプラグ付きの操作子と、オンオフ可変
    インピーダンス信号を二端子で出力するモノラル
    プラグ付きの操作子とのいずれのプラグをも差込
    み可能で、これらいずれか差込まれたプラグとの
    電気的接続を果すステレオジヤツクと; 前記ジヤツクにどのプラグも差込まれていない
    ときは出力電位を接地レベルに保ち、ステレオプ
    ラグが差込まれたときはステレオプラグに現われ
    る連続可変インピーダンス信号の値に応じた電位
    を出力に生じ、モノラルプラグが差込まれたとき
    はモノラルプラグに現われるオンオフ可変インピ
    ーダンス信号の値に応じた電位を出力に生じるス
    イツチ回路と; 前記スイツチ回路の出力電位に応じたデジタル
    信号出力を生じるアナログ・デジタル変換器とを
    備えたことを特徴とする電子楽器用操作子接続回
    路。
JP20385U 1985-01-08 1985-01-08 Expired - Lifetime JPH0524959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20385U JPH0524959Y2 (ja) 1985-01-08 1985-01-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20385U JPH0524959Y2 (ja) 1985-01-08 1985-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119197U JPS61119197U (ja) 1986-07-28
JPH0524959Y2 true JPH0524959Y2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=30471854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20385U Expired - Lifetime JPH0524959Y2 (ja) 1985-01-08 1985-01-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524959Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119197U (ja) 1986-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311806A (en) Guitar pickup system for selecting from multiple tonalities
GB2064873A (en) Pressure sensitive electric switch
US5522738A (en) Electrical connector jack
US7208673B2 (en) Bi-directional switch apparatus with electric guitar applications
JPH0524959Y2 (ja)
US3637915A (en) Sustain keyer circuitry with sustain time control circuit in electronic musical instrument
US2809547A (en) Intensity control device for electrical musical instrument
US3749809A (en) Circuit arrangement capable of continuously varying tone colors for electrical musical instruments
US10810985B1 (en) Dual position placement volume pedal
JPH0216396Y2 (ja)
JPS5818812A (ja) 電子楽器用信号発生装置
JPS62119015U (ja)
JPH0419594Y2 (ja)
CA1153803A (en) Pressure sensitive electronic device
JPH0463098A (ja) キーコントロール付マイクロホン
JPS6210791Y2 (ja)
JPH0116289Y2 (ja)
US3056328A (en) Electrical musical instrument employing piano damper pedal operated switch
JPH0710799U (ja) 電子楽器用フットスイッチ
JPS6358300U (ja)
KR900009167B1 (ko) 포락선 발생회로
JPS5819861Y2 (ja) フイルタ回路
JPH0419598Y2 (ja)
JPH078894U (ja) 電子楽器用フットスイッチ
JPS6338631Y2 (ja)