JPS5818812A - 電子楽器用信号発生装置 - Google Patents

電子楽器用信号発生装置

Info

Publication number
JPS5818812A
JPS5818812A JP56116171A JP11617181A JPS5818812A JP S5818812 A JPS5818812 A JP S5818812A JP 56116171 A JP56116171 A JP 56116171A JP 11617181 A JP11617181 A JP 11617181A JP S5818812 A JPS5818812 A JP S5818812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
musical instrument
signal
electronic musical
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56116171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220999B2 (ja
Inventor
佐渡 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP56116171A priority Critical patent/JPS5818812A/ja
Publication of JPS5818812A publication Critical patent/JPS5818812A/ja
Publication of JPH0220999B2 publication Critical patent/JPH0220999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子楽器用信号発生装置、特には鍵盤式電子楽
器の鍵盤C二重えられる押圧力を電気的デジタル信号と
して発信させ、これを変換装置を経て音楽1二再生させ
るための″峨子楽器用の信号発生装置C二関°するもの
である。
電子楽器覆:ついては、従来、押−操作によって単に楽
器のオン・オフを制御するとい゛うもののほか一押鍵圧
力を導電性ゴムに伝達し、この圧力変化な抵抗値変化で
捉えてタッチコントロールあるいはアフターコントロー
ルなどのいわゆ11[奏効果廖期待するものも知られて
いる。しかし、これらの装置では演奏時の押鍵圧め変化
が鍵別の音高シニ対応する発椴信号として入力され、こ
れが電圧制御修増巾器を経てスピーカー七゛発音される
か、あるいはそれがこの回路を経て録音?u’L記憶さ
れるものであるため、これ−二は雑音を拾い属いという
不利があるほかJ音色−音質が制限され易くかつ劣化し
易いという欠点があり、これi二゛はまたこの信号を音
楽として再現′するためC二は゛これをデジタル信号i
;R夏したうえでスピーカー□の増巾回路前段で音楽信
号にR更する必要があるためシー電子楽器演奏装置が膨
大なものとなり、この変転段数の増加に伴なって楽器の
音色、音質が制限され、雑音も入り易いという不利もあ
った。yzg、上記した押鍵圧力を導電性ゴムの抵抗値
変化で捉えるという方法では導電性ゴムの!!1rfJ
状態あるいは導電性ゴム中の導電性粒子の接合状態が変
化し易いものであるため、これは圧力と抵抗値の関係t
’ 一定に再現性よく維持することが畦しく、そのキャ
リブレイション装置が大きなものになり易いという各点
もあった。
本発明殖このような不利を解決した罐子楽器用の信号発
生装置に関するもので、これは少なくともその表面の一
部に導°鑞性部分と絶縁性部分とが配設された可とう性
可1ktlF点と、該可動接点と対向して設けた複数個
の対電極からなる固定層点な何する基板とからなり、可
動接点の導電性部分の少なくとも1個が該対電極1個と
閉回路を形成しζ:よってこの閉回路が開回路となった
ときに隣接する対電極が閉回路を形成して信号を発生す
るよう一部してなることt特徴とするものである。
これを説明すると、本発明者は電子楽器の信号発生装置
5:ついて種々検討した結果、これg二は電子楽器の各
鍵別の上下速度あるいは停止時間の調整、換言すれば楽
器演奏者の感情c二もとづく指の動きζ:よる押圧力の
変化Y%[接デジタル信号として発信させ、このデジタ
ル信号の発信される時間を変換装置を経て発音、録音な
いし記憶させることがよいことをl[認し、この手法f
二ついてさらC二検討し、本発明を完成させた。
すなわち1本発明は導電性部と絶縁性部を配設した少な
くとも固定接点なもつ基板側l:凸曲面をもつ可動接点
を、複数個の対電極を有する固定接点と対向させ、鍵a
c:加えられた抑圧力によってこの可動傍点な回動させ
てその導電性部とこれと対向する対電極とで閉回路な形
成させ、これ1;よってデジタル信号を発生させるよう
C;するが、この際、同一の鍵盤g;加えられる押圧力
の強弱とその速度の大小g;よってこの可動接点の回動
力、換言すれば同転距離を異なるようにし、この可動接
点と対抗する対電極を2個以上好ましくは3個以上の複
数個として、可動接点の回動に伴なって興なる対電極間
で閉回路を形成させるようにすれば、演奏者の楽想1:
伴なう微妙な鍵盤への押圧力および上下操作速度の変化
もデジタル信号として記録することが可能となり、これ
を楽音として取り出すC二はこれを変換装置を経て音楽
として再生することができるという本発明、者の実験結
果g二層づくものである。
これを添付の図面にもとづいて説明すると1図はいずれ
も本発明の信号発信装置を例示したものであり、第1図
、秦2図g二はロー9yグ式可動接点I:よるものが示
されている0図にgけるローラング状の可動接点1は図
示されていない楽器の鍵盤下に配置されるが、これg:
は導電性部2と絶縁性部3が縞状C二段けられている。
この可動接点1と対向する部位には罐極41.42.4
3 ・・・・・・な有する基板5が配置されており、こ
の電極は隣便する各2個41−42.42−43.43
−44・・・が対電極を構成し、これらは可動接点1の
導電性部2によってこれらが短絡されたときは閉回路を
形成して信号な発信する。この対電極は例えば41−4
2.43−44のみでもよいが、これは24i′以上、
好ましくは3組以上とされる。
第1図の(ト)、03)、+03は゛電子楽器の鍵盤シ
ー押圧力が加わって鍵盤が上下すると8’%可動接点が
回転して対電極41−42.42−43.43−44に
閉回路が形成された状at’順次示したものであり、こ
れi二よれば押鍵カー:応じて微妙に1節されたデジタ
ル信号が発信される。q*、この可動接点g=gける導
電性部と絶縁性部は図では縞状に形成されてgす、これ
によって鍵盤間隔が限定されているにもかかわらず対電
橋の数を増重させることができるようにされ、結果とし
て演奏効果ンより量か6二表現させることができるよう
g二させることができるのであるが、これらの配置に縞
状に限定する必要はなく、これは例えば点状、破磯状で
も、またその形状も線状、丸状、多角状、1状のいずれ
としてもよく、これらはその基板上置:おける対電極の
配置C二応じて任意に定めればよい。
な81図に8ける可動接点については絶縁性部材から成
形体3の表層部を導電性部と絶縁性部で構成したものが
ボされているが、これは導電性部材からなる成形体の表
層部に導電性部と絶縁性部を設けてもよいし、この導電
性部の固定接点と便しない部分は短絡していてもよい。
第2図は同じくローリング式可@接点を使用するもので
あるが、図にはその導電性Is2と絶縁性部3が極めて
小さいビプテ、例えば30〜2000声寓のピッチで設
Cすられたものが示されている。
そして、これは対電極の形成時t:mける寸法位置合せ
が容IIJt−できるように、対電極との接触によって
閉回路を形成するとき対4ml:対しこの少なくとも一
本の導電性部が、接触するようC;すると共g二、固定
接点41.42.43.44がそれぞれ共通の固定層点
4との間で対電極な形成するようC二されている。
なお、この#&1図、第2図にHける可動接点1の導電
性部2は直線状とされているが、これは円形、長円形、
桟円形、正号形、長方形としてもよく、これはまた絶縁
性部分と同一の面に平坦な形としても、あるいは僅かC
:凹または凸としてもよい、また、第2図における共通
固定電極4は各鍵盤下に8いてもよいが、これは烏当な
数の鍵盤毎、例えば各オクターブ毎に共通させてもよい
@3図は回転円盤状の可動接点を使用した場合を例示し
たものであり、この可動情点1′は内部に固定接点4′
 を有する基板5′を設けた防塵構造の金成樹脂裂枠体
6に収納され℃いる。この枠体の中5二は可動接点1′
に係止され、鍵盤7の抑圧に伴なって上下動するレバー
8が鍵a丁(二懸吊されているので、鍵盤7が押圧され
ると、これ一部体なって町@慟点1′が回動し、これが
幕板5′上の固定接点と接してここC二閉回路を形成さ
せる。
なおこの1ieu?は支柱9でその一端が支持されてい
るが、これにはバネ10.10’ が設けられてHす、
レバー8が鍵盤7の押圧、押圧解除に応じて上下するの
で、この鍵盤7の押圧I:よる演奏操作に伴なうデジタ
ル信号の発振は、この押圧Q〕時間I:応じて行なわれ
、結果感二gいて微妙な演奏効果が発揮される。
@4図は本発明のさらC二別の実施態様を示したもので
、ここi:は可とう性ゴム状弾性体で作った押釦構造の
イδ号発生装置が例示されている0図I:2けるiT勧
僧点1′は逆コツプ状の切断端1ilit−もつ天井部
12の下に配設されており、この天井材12の脚部は固
定接点41.42.43.44・・・な有する基板51
に二接し、この部位は押え機13I:よって固定されて
いる。固定されていない鍵盤の抑圧直二よる楽器奏者の
指の動きがアクチェーター141:よって可@債点1″
C二伝えられると、この押圧力M:よって可動接点1“
が回動し、これによって固定接点41−42.42−4
3.43−44での閉回路、開回路の形成が行なわれ、
これに伴なうデジタル信号の発信によって楽音の記録が
行なわれる。また、この図の囚、(B)は可動接点1″
の形状の相違を示したものであり、(0)はアクチェー
ター14からの押圧力(=より2個の可動接点設けられ
ている。これは押鍵操作g二おける鍵盤の位置、すなわ
ち音階のみの信号またはデジタル信号に強弱を付す電流
ないし電圧の大小を発生させるようC二したものである
が、これは絶縁性のゴムスポンジなどとして単なるスト
ッパーとして使用してもよいs ’l”’sこの第4図
6=は各鍵ごとの形状が示しであるが、これはその天井
m12tJI当数の鍵毎、例えばオクターブ毎の連通し
たトンネル状とし、この中C二基板を設置し、これに複
数個の対電極を設けたものとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
因はいずれも本発明の信号発生装置を示したもので、第
1図はローリング式可動債点を使用した場合の縦断面略
図、第2図4別の態様のローリング式可動便点を使用し
た場合の概観図、@3図は回転円板式可m1ll接点を
使用した場合の縦断面概略図、第4図は押釦構造の可動
接点i:よる場合の縦断面概略図を示したものである。 1.1’ 、1’ −・・可動接点、 2・−導電性部
、3・・・絶縁性部、 4.41.42.43.44・
・・固定接点、 5.5’ 、5’一基板、7・−鍵盤
、12・・・天井部、 14・・・アクチェーター。 特許出願人 信越ポリマー株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくともその表面の一部(二導電性□部分と絶縁
    性部分とが配設された可とう性可動接点と、該可動接点
    と対向して設けた複数個の対電極からなる固定接点を有
    する基板とからなり、可動接点の導電性部分の少なくと
    ゛も1個が該対電極1個と閉囲路を形成したときに信号
    を発生させ、ついで可動接点の゛移動2二よってこの閉
    囲路が閉囲路となったとき−C:隣接する対電極が、閉
    囲路を形成し゛て信号を発生するように°してなること
    を特徴とする電子楽器用信号発生装置。
JP56116171A 1981-07-24 1981-07-24 電子楽器用信号発生装置 Granted JPS5818812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116171A JPS5818812A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 電子楽器用信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116171A JPS5818812A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 電子楽器用信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818812A true JPS5818812A (ja) 1983-02-03
JPH0220999B2 JPH0220999B2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=14680545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116171A Granted JPS5818812A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 電子楽器用信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818812A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107748A (en) * 1989-02-16 1992-04-28 Yamaha Corporation Touch-response tone controller unit for an electronic musical instrument
JP2016142972A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器
US10363211B2 (en) 2013-09-27 2019-07-30 The Procter And Gamble Company Hair conditioning compositions comprising low viscosity emulsified silicone polymers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3656235B2 (ja) * 1995-10-03 2005-06-08 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器の接点装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105688U (ja) * 1980-12-19 1982-06-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105688U (ja) * 1980-12-19 1982-06-29

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107748A (en) * 1989-02-16 1992-04-28 Yamaha Corporation Touch-response tone controller unit for an electronic musical instrument
US10363211B2 (en) 2013-09-27 2019-07-30 The Procter And Gamble Company Hair conditioning compositions comprising low viscosity emulsified silicone polymers
JP2016142972A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220999B2 (ja) 1990-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336734A (en) Digital high speed guitar synthesizer
US4044642A (en) Touch sensitive polyphonic musical instrument
US4276538A (en) Touch switch keyboard apparatus
US4314227A (en) Electronic pressure sensitive transducer apparatus
US3429976A (en) Electrical woodwind musical instrument having electronically produced sounds for accompaniment
US4306480A (en) Electronic musical instrument
GB2064873A (en) Pressure sensitive electric switch
US2577753A (en) Electrical musical instrument with tone sustaining means
US3624583A (en) Playing devices for electronic musical instruments
US3657459A (en) Musical instrument with variable amplitude
JPS5818812A (ja) 電子楽器用信号発生装置
US3979990A (en) Keyboard arrangement in electronic musical instrument
US3711617A (en) Electronic piano with thump-generating means
US4196650A (en) Combined electronic-pneumatic musical instrument
JPS5818813A (ja) 電子楽器用押鍵圧検出装置
US4244261A (en) Electronic keyboard musical instrument
US3776087A (en) Electronic musical instrument with variable impedance playboard providing portamento
JPH01166099A (ja) 電子打楽器
Tarabella et al. About the role of mapping in gesture-controlled live computer music
US3784935A (en) Touch sensitive polyphonic musical instrument
JPS6224311Y2 (ja)
JPH06266356A (ja) 電子鍵盤楽器の発音制御方法
JPH06101567B2 (ja) 楽音発生装置
US3247311A (en) Electronic musical instrument
JP6387586B2 (ja) 電子弦楽器