JPH05249243A - 定期被ばく線量管理装置 - Google Patents
定期被ばく線量管理装置Info
- Publication number
- JPH05249243A JPH05249243A JP4927892A JP4927892A JPH05249243A JP H05249243 A JPH05249243 A JP H05249243A JP 4927892 A JP4927892 A JP 4927892A JP 4927892 A JP4927892 A JP 4927892A JP H05249243 A JPH05249243 A JP H05249243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure dose
- dose
- worker
- measurement result
- computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 放射線管理区域で作業を行う作業者の一定期
間の被ばく線量を自動的に測定して管理するようにした
定期被ばく管理装置を提供する。 【構成】 作業者が放射線管理区域で作業する際に携帯
する線量測定素子1で被ばく線量を測定して記録する。
線量測定素子1による測定値を一定期間ごとに端末2で
読み取らせて計算機3へ伝送する。計算機3では伝送さ
れた測定値から該当期間の被ばく線量として計算して記
録する。計算機3で記録されている一定期間の被ばく線
量を表示、または印字させて確認することにより、作業
者の一定期間の被ばく線量を管理する。
間の被ばく線量を自動的に測定して管理するようにした
定期被ばく管理装置を提供する。 【構成】 作業者が放射線管理区域で作業する際に携帯
する線量測定素子1で被ばく線量を測定して記録する。
線量測定素子1による測定値を一定期間ごとに端末2で
読み取らせて計算機3へ伝送する。計算機3では伝送さ
れた測定値から該当期間の被ばく線量として計算して記
録する。計算機3で記録されている一定期間の被ばく線
量を表示、または印字させて確認することにより、作業
者の一定期間の被ばく線量を管理する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子力発電所等の放射
線管理区域で作業を行う作業者の一定期間の被ばく線量
を管理する定期被ばく線量管理装置に関するものであ
る。
線管理区域で作業を行う作業者の一定期間の被ばく線量
を管理する定期被ばく線量管理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】法令では、原子力発電所等の放射線管理
区域で作業を行う作業者に対する年間、3ヶ月等の一定
期間の許容被ばく線量が定められている。ところで、従
来においては、被ばく線量を自動的に計測・管理するた
めの有効な手段がなく、その都度、被ばく線量を計測し
ているのが実状である。
区域で作業を行う作業者に対する年間、3ヶ月等の一定
期間の許容被ばく線量が定められている。ところで、従
来においては、被ばく線量を自動的に計測・管理するた
めの有効な手段がなく、その都度、被ばく線量を計測し
ているのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとうする課題】しかしながら、上記
従来例のように、その都度、被ばく線量を計測する作業
は煩わしいばかりでなく、作業者の健康管理に万全を期
すことができない。
従来例のように、その都度、被ばく線量を計測する作業
は煩わしいばかりでなく、作業者の健康管理に万全を期
すことができない。
【0004】本発明は、上記のような従来の問題を解決
するものであり、放射線管理区域で作業を行う作業者の
一定期間の被ばく線量を自動的に管理することができ、
したがって、作業者の健康管理に貢献することができる
ようにした定期被ばく線量管理装置を提供することを目
的とするものである。
するものであり、放射線管理区域で作業を行う作業者の
一定期間の被ばく線量を自動的に管理することができ、
したがって、作業者の健康管理に貢献することができる
ようにした定期被ばく線量管理装置を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、作業者が放射線管理区域内で作業する際
に携帯し、作業中の放射線量を測定する線量測定素子
と、この線量測定素子の測定結果を読み取って送信する
端末と、この端末から受信した測定結果をもとに一定期
間の被ばく線量を計算して保存する計算機とを備えたも
のである。
成するために、作業者が放射線管理区域内で作業する際
に携帯し、作業中の放射線量を測定する線量測定素子
と、この線量測定素子の測定結果を読み取って送信する
端末と、この端末から受信した測定結果をもとに一定期
間の被ばく線量を計算して保存する計算機とを備えたも
のである。
【0006】
【作用】したがって、本発明によれば、作業者が放射線
管理区域内で作業する際に線量測定素子を携帯し、この
線量測定素子で測定される被ばく線量の測定値を端末で
読み取らせて計算機へ送信させ、計算機で一定期間の被
ばく線量を計算して保存するので、計算機に保存されて
いる被ばく線量を参照することにより、作業者の一定期
間の被ばく線量が法令の許容範囲にあるか否かを確認
し、それにより放射線管理区域での一定期間の被ばく線
量を自動的に管理することができる。
管理区域内で作業する際に線量測定素子を携帯し、この
線量測定素子で測定される被ばく線量の測定値を端末で
読み取らせて計算機へ送信させ、計算機で一定期間の被
ばく線量を計算して保存するので、計算機に保存されて
いる被ばく線量を参照することにより、作業者の一定期
間の被ばく線量が法令の許容範囲にあるか否かを確認
し、それにより放射線管理区域での一定期間の被ばく線
量を自動的に管理することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例における定期被ば
く線量管理装置を示す概略ブロック図である。
く線量管理装置を示す概略ブロック図である。
【0009】図1において、1は線量測定素子、2は線
量測定素子2が接続される端末、3は端末2が接続され
た計算機である。
量測定素子2が接続される端末、3は端末2が接続され
た計算機である。
【0010】線量測定素子1は、測定手段11により放
射線量を測定し、その測定結果を測定結果記憶手段12
に記録するように構成されている。端末2は、線量測定
素子1の測定結果記録手段12に記録されている測定結
果を測定結果読取手段21により読み取り、この読み取
った測定結果を測定結果伝送手段22により計算機3へ
送信するように構成されている。計算機3は、測定結果
伝送手段31により端末2の測定結果伝送手段22から
測定結果を受信すると、被ばく線量計算手段32により
測定結果から一定期間の被ばく線量を計算し、被ばく線
量記録手段33に被ばく線量を記録し、記録された被ば
く線量を被ばく線量出力手段34により表示と印字の少
なくとも一方により出力することができるように構成さ
れている。
射線量を測定し、その測定結果を測定結果記憶手段12
に記録するように構成されている。端末2は、線量測定
素子1の測定結果記録手段12に記録されている測定結
果を測定結果読取手段21により読み取り、この読み取
った測定結果を測定結果伝送手段22により計算機3へ
送信するように構成されている。計算機3は、測定結果
伝送手段31により端末2の測定結果伝送手段22から
測定結果を受信すると、被ばく線量計算手段32により
測定結果から一定期間の被ばく線量を計算し、被ばく線
量記録手段33に被ばく線量を記録し、記録された被ば
く線量を被ばく線量出力手段34により表示と印字の少
なくとも一方により出力することができるように構成さ
れている。
【0011】以上のように構成された定期被ばく線量管
理装置を使用して、放射線管理区域内で作業を行う作業
者の一定期間の被ばく線量を管理する動作について図2
に示すフローチャートを参照しながら説明する。
理装置を使用して、放射線管理区域内で作業を行う作業
者の一定期間の被ばく線量を管理する動作について図2
に示すフローチャートを参照しながら説明する。
【0012】一定期間の被ばく線量を計測するに当た
り、まず、作業者に貸与する線量測定素子1の測定結果
を0クリアする(ステップ101)。その後、この線量
測定素子1を作業者に貸与する(ステップ102)。作
業者が放射線管理区域で作業を行う際には、必ず貸与さ
れた線量測定素子1を携帯するように義務づけておく。
したがって、作業者が放射線管理区域で作業を行う度
に、線量測定素子1に被ばく線量の累積値が測定結果と
して累積記録される。あらかじめ定めた一定期間経過
後、作業者から線量測定素子1を回収し(ステップ10
3)、回収した線量測定素子1の測定結果を端末2で読
み取らせる(ステップ104)。線量測定素子1に記録
されている測定結果が、端末2により計算機3へ伝送さ
れ、計算機3で被ばく線量が計算・記録される。記録さ
れた被ばく線量は、あらかじめ定められた一定期間の被
ばく線量となる。必要に応じて、計算機3に記録されて
いる作業者の被ばく線量を表示、または印字することに
より(ステップ105)、作業者の一定期間の被ばく線
量を管理することができる。
り、まず、作業者に貸与する線量測定素子1の測定結果
を0クリアする(ステップ101)。その後、この線量
測定素子1を作業者に貸与する(ステップ102)。作
業者が放射線管理区域で作業を行う際には、必ず貸与さ
れた線量測定素子1を携帯するように義務づけておく。
したがって、作業者が放射線管理区域で作業を行う度
に、線量測定素子1に被ばく線量の累積値が測定結果と
して累積記録される。あらかじめ定めた一定期間経過
後、作業者から線量測定素子1を回収し(ステップ10
3)、回収した線量測定素子1の測定結果を端末2で読
み取らせる(ステップ104)。線量測定素子1に記録
されている測定結果が、端末2により計算機3へ伝送さ
れ、計算機3で被ばく線量が計算・記録される。記録さ
れた被ばく線量は、あらかじめ定められた一定期間の被
ばく線量となる。必要に応じて、計算機3に記録されて
いる作業者の被ばく線量を表示、または印字することに
より(ステップ105)、作業者の一定期間の被ばく線
量を管理することができる。
【0013】以上のように、本実施例によれば、放射線
管理区域内で作業を行う作業者の一定期間の被ばく線量
を自動的に管理することができる。
管理区域内で作業を行う作業者の一定期間の被ばく線量
を自動的に管理することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、作
業者が放射線管理区域内で作業する際に線量測定素子を
携帯し、この線量測定素子で測定される被ばく線量の測
定値を端末で読み取らせて計算機へ送信させ、計算機で
一定期間の被ばく線量を計算して保存するので、計算機
に保存されている被ばく線量を参照することにより、作
業者の一定期間の被ばく線量が法令の許容範囲にあるか
否かを確認し、それにより放射線管理区域での一定期間
の被ばく線量を自動的に管理することができる。したが
って、作業者の健康管理に貢献することができる。
業者が放射線管理区域内で作業する際に線量測定素子を
携帯し、この線量測定素子で測定される被ばく線量の測
定値を端末で読み取らせて計算機へ送信させ、計算機で
一定期間の被ばく線量を計算して保存するので、計算機
に保存されている被ばく線量を参照することにより、作
業者の一定期間の被ばく線量が法令の許容範囲にあるか
否かを確認し、それにより放射線管理区域での一定期間
の被ばく線量を自動的に管理することができる。したが
って、作業者の健康管理に貢献することができる。
【図1】本発明の一実施例における定期被ばく線量管理
装置を示す概略ブロック図
装置を示す概略ブロック図
【図2】同定期被ばく線量管理装置の動作説明用のフロ
ーチャート
ーチャート
1 線量測定素子 2 端末 3 計算機 11 測定手段 12 測定結果記録手段 21 測定結果読取手段 22 測定結果伝送手段 31 測定結果伝送手段 32 被ばく線量計算手段 33 被ばく線量記録手段 34 被ばく線量出力手段
Claims (1)
- 【請求項1】 作業中の放射線量を測定する線量測定素
子と、この線量測定素子の測定結果を読み取って送信す
る端末と、この端末から受信した測定結果をもとに一定
期間の被ばく線量を計算して保存する計算機とを備えた
定期被ばく線量管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4927892A JPH05249243A (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 定期被ばく線量管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4927892A JPH05249243A (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 定期被ばく線量管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05249243A true JPH05249243A (ja) | 1993-09-28 |
Family
ID=12826397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4927892A Pending JPH05249243A (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 定期被ばく線量管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05249243A (ja) |
-
1992
- 1992-03-06 JP JP4927892A patent/JPH05249243A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05249243A (ja) | 定期被ばく線量管理装置 | |
KR0176064B1 (ko) | 휴대용 메모리형 방사선 경보장치 | |
JPH08248136A (ja) | 放射線監視システム | |
JPH0562790A (ja) | X線ct装置 | |
JPH0812205B2 (ja) | デマンドコントロール装置 | |
US7126121B1 (en) | Real-time video radiation exposure monitoring system | |
JPH0738987U (ja) | 被曝線量のデータ管理システム | |
JPS626544Y2 (ja) | ||
JPH0664147B2 (ja) | 線量計 | |
JPS63266384A (ja) | 放射線測定器 | |
JP3049045B1 (ja) | プリンタ印刷量記録装置 | |
JP3102153B2 (ja) | 測定器のスケーリング方法 | |
JPS62228962A (ja) | 計数率計 | |
JPH04365191A (ja) | タイムレコーダ | |
JP4698859B2 (ja) | 汚染現場の作業管理システム、汚染現場の作業管理方法および汚染現場の作業管理プログラム | |
Case | Documentation of the NBS C, K, and Q laser calibration systems | |
Wernli et al. | Concept for internal dosimetry and approval of internal dosimetry services in Switzerland | |
JPH03185317A (ja) | 振動暴露量管理システム | |
JPH0577992B2 (ja) | ||
JPS6346812Y2 (ja) | ||
JP2002181592A (ja) | 自記記録計 | |
JPH0453249B2 (ja) | ||
JP2657421B2 (ja) | 通信待情報表示方法及びその装置 | |
JPH08313633A (ja) | 放射線作業管理システム | |
JP2857297B2 (ja) | ガラス線量測定装置 |