JPH05248633A - 燃料用バーナの火花点火方法および火花点火装置 - Google Patents

燃料用バーナの火花点火方法および火花点火装置

Info

Publication number
JPH05248633A
JPH05248633A JP5020518A JP2051893A JPH05248633A JP H05248633 A JPH05248633 A JP H05248633A JP 5020518 A JP5020518 A JP 5020518A JP 2051893 A JP2051893 A JP 2051893A JP H05248633 A JPH05248633 A JP H05248633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spark
electrodes
transformer
pointed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5020518A
Other languages
English (en)
Inventor
Raymond M Paciorek
マイケル パシオレック レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH05248633A publication Critical patent/JPH05248633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q3/00Igniters using electrically-produced sparks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q3/00Igniters using electrically-produced sparks
    • F23Q3/004Using semiconductor elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/10Arrangement or mounting of ignition devices
    • F24C3/103Arrangement or mounting of ignition devices of electric ignition devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料用バーナの火花点火方法および火花点火
装置において、尖った電極を正極として確実性のある高
強度の火花放電を発生させ、バーナの点火を確実に行
う。 【構成】 尖った火花電極48,50と平らな火花電極52,
54との少なくとも2組の電極が、1つの共通な変圧器68
に分路された2次コイル70,74等のパルス源から高電圧
が励起されるように接続される。各2次コイル70,74は
その一端が尖った電極48の1つに接続され、その他端は
共通接地され、平らな電極52,54も接地され、共通の極
性をすべての尖った電極48,50に与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気体燃料用バーナの火
花点火に関し、特に、レンジに使用される複数の燃料用
バーナの火花点火方法および火花点火装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のレンジ用バーナは中央に位
置するパイロットフレームから個々のバーナに至るフラ
ッシュ管を介してパイロットフレームにより点火されて
いた。
【0003】しかしながら、最近になって、中央に位置
するパイロットフレームを不要とし、かつ、個々のバー
ナに対して電気火花点火を採用することが要求されてき
た。通常、レンジの複数のバーナに火花点火を行なうこ
とが要求されている場合には、火花点火器は中央に配置
され、この中央火花点火器と個々のバーナとを接続する
フラッシュ管を介して個々のバーナに点火していた。
【0004】安全上の理由と製造上の経済性のため、複
数バーナ点火用フラッシュ管の使用をなくす要求があ
り、極く最近になって各バーナに隣接して配置された個
々の火花用電極対がレンジに使用されてきた。
【0005】個々の火花用電極が複数のバーナの各々に
隣接して備えられている場合、高電圧を発生するために
使用された昇圧変圧器の単一の2次コイルに対して共通
接続することにより1組の電極セットに高電圧を付与し
て火花を発生することが一般に行なわれている。
【0006】図3には一般的な従来の複数バーナ用火花
点火装置が示されている。ここにおいて、1組のバーナ
点火用の1組の火花電極が符号10及び12で示され、各々
の組は先の尖った電極11,13 をそれぞれ有し、又、平ら
な電極15,17 をそれぞれ有している。
【0007】尖った電極11,13 は各々変圧器の2次コイ
ル14の対向端に接続されている。平らな電極15,17 は共
通接地されている。
【0008】符号16,18 で示された2組目のバーナ点火
用電極も又通常、2組目のバーナを点火するために用い
られ、各々、尖った電極19,21 をそれぞれ有し、又、こ
れらに対向して配置された平らな電極23,25 をそれぞれ
有している。
【0009】各々の尖った電極19,21 は第2の変圧器2
次コイルの1つの対向端に接続されている。平らな電極
23,25 は第1組の電極15,17 と共通に接地されている。
変圧器2次コイル14,20 は符号24で示す容量性放電回路
からのパルスを受ける共通の変圧器1次コイル22を備え
ている。
【0010】図3に示す従来の回路構成から、2次コイ
ルの電流は図示する矢印及び符号「I」により示す共通
方向に流れている。この従来の回路構成により、尖った
電極11,19 が正極に、尖った電極13,21 が負極になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この形式の火花放電装
置においては、平らな電極17,25 には卓越した強力な正
極点を有することがなく、又、間隙領域内での予測不能
な電界パターン、及び時に不規則な方向への無秩序な火
花放電を生じるといった欠点がある。そして、火花エネ
ルギーが回路部品の劣化、又は低ライン電圧により減少
した場合、このような回路構成では電極間において、い
ずれかのバーナ電極に発生する火花を防止することがで
きる。
【0012】このため、変圧器の巻線接続を最大限共有
した、燃料バーナに隣接した1組の電極間に高エネルギ
火花放電を行なう方法又は手段を見つけること、及び気
体燃料点火用の、信頼性があり反復可能な高エネルギー
が集中した火花放電のできる火花点火装置を得ることが
望まれている。
【0013】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたもので、変圧器の2次コイルの一端を尖った
電極に接続し、他端を共通アースして、尖った電極を、
正極として確実性のある高強度の火花放電を発生させる
ようにした燃料用バーナの火花点火方法および火花点火
装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の課
題を解決するための手段として、複数の気体燃料用バー
ナに点火するため、例えば、昇圧変圧器の2次コイルの
ような共通パルス発生源からの高エネルギの電気的パル
スを受けるように各々が接続された複数組の火花電極対
を形成し、1つのバーナに対する各電極対は先の尖った
電極と平らな電極を有し、尖った電極は共通の正の電荷
を受け、平らな電極は負の電気的極性に接続されたこと
を特徴とするものである。
【0015】
【作用】この実施例においては、サイダックサイリスタ
がアバラッシュ降伏により電流を流し、コンデンサを放
電させ共通変圧器の1次コイル巻線を越え、高強度電圧
パルスを2次コイルに供給する。変圧器は2次コイルを
有し、それぞれ2次コイルの一端は分離されて尖った電
極に接続され、他端は共通アースに接地されている。こ
のような回路構成にすれば、尖った電極を共通の正極と
して確実性のある高強度の火花放電を、電極を横切って
導きバーナから噴射された液体燃料に確実に点火するこ
とが可能となる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図にもとづいて説
明する。図1において、符号30,32 により示される1組
の燃料用バーナが、例えばシート状金属キャビネット又
はレンジのハウジングのような共通構造体34上に互いに
適当に近接して取付けられている。
【0017】燃料用バーナ30には内部マニホルド構造体
38に取付けられた気体燃料パイプ36が設けられている。
内部マニホルド構造体38には燃料用バーナ30の周囲に略
等間隔に配置されたバーナポート40が設けられている。
【0018】同様に、もう1つの気体燃料パイプ42には
燃料用バーナ32の周囲に間隔をおいて配置された燃料ポ
ート46に連通されたマニホルド構造体44が設けられてい
る。気体燃料パイプ36,42 は通常バルブ(図面に示さな
い)により制御されている。
【0019】また、各々の燃料用バーナ30,32 には先端
が尖った電極48,50 が取付けられており、これらは符号
52,54 で示される平らな電極に隣接して配置されてい
る。そしてこれらの両電極間48,50 及び52,54 には火花
放電が発生する。尖った電極48は導線56を介して、ま
た、尖った電極50は導線58を介して後述する共通のパル
ス発生器60に接続されている。
【0020】図2において、パルス発生器60は抵抗R1及
び分岐点62に接続されたダイオードD1を含むRC回路を
有しているのがよい。放電コンデンサC1は分岐点62及び
電力線の反対側の分岐点64に接続されている。分岐点62
はサイリスタ装置71の負極に接続され、その正極は昇圧
変圧器68の1次コイル巻線66の一端に接続されている。
【0021】一次コイル66の他端は電力線分岐点64に接
続されている。昇圧変圧器68は、一端が尖った電極の導
線56に接続され、他端が分岐点72を介して接地された高
巻数の昇圧2次コイルを有している。第2の変圧器の二
次巻線74の一端は尖った電極50の導線58に接続され、二
次巻線74の他端は分岐点72を介して接地されている。
【0022】このように構成したので、コンデンサC1が
十分高レベルに充電されたとき、サイリスタ装置71は降
伏電圧に達し、導通して正電流パルスを1次コイル66に
流す。これにより、2次コイル70,74 に高電圧が誘導さ
れ、昇圧された正パルスの電圧が電極48,50 に付与さ
れ、それらを横切る火花放電が発生する。
【0023】なお、必要であれば、第2の組の燃料用バ
ーナ(図面に示さない)を設けてもよい。図2におい
て、符号76,78で示される適当な電極対を各々そのよう
な燃料用バーナに対して設け、火花放電をそれぞれ設け
た燃料用バーナに付与してもよい。
【0024】電極対76は接地された負の平らな電極82に
隣接して配置された正の尖った電極80を有している。正
の尖った電極80は昇圧変圧器68の2次コイル84の一端に
接続されている。2次コイル84の他端は分岐点72を介し
て接地されている。
【0025】同様に、電極対78は尖った形の正電極86を
有し、これは構造体の近くに接地された平らな電極88に
隣接して配置されている。尖った電極86は追設した、変
圧器の2次コイル90の一端に接続されており、その他端
は分岐点72を通じて接地されている。
【0026】なお、本発明は変圧器68の1次コイル66を
越えて放電し、複数の2次コイルに高電圧を発生するR
C回路からなるパルス発生器60によって説明したが、他
の適当なパルス発生技術を用いてもよいことはもちろん
である。
【0027】図2の回路装置により、複数の燃料用バー
ナ30,32が、複数の2次コイルを有する単一の変圧器68
から点火されるようになっている。これら2次コイルは
複数の各燃料用バーナを点火するため配置された対の尖
った電極に接続されている。
【0028】図2の回路により、尖った電極48,50上に
正の電荷が供給され、この尖った電極48,50と、わずか
に間隔をおいた接地された平らな電極52,54との間に集
中した直接的な火花放電が行なわれる。
【0029】このように、図2の回路構成により、集中
され、高強度で、確実な火花放電を接続された各電極対
に供給することでき、共通の変圧器から複数の燃料用バ
ーナを火花点火することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように1つのバ
ーナに対する各電極対が先の尖った電極と平らな電極と
からなり、変圧器の個々の二次コイルのようなパルス源
から高電圧の励起を得、各二次コイルはその一端が前記
尖った電極の1つに接続され、他端が共通接地され、す
べての尖った電極に共通な極性を与えたので、確実性の
ある強力の火花放電が火花電極を横切って発生し、燃料
用バーナから噴射された液体燃料に確実に点火される。
これによって気体燃料点火用の、信頼性があり反復可能
な高エネルギが集中した火花放電のできるバーナの火花
点火方法および装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】共通のパルス発生器により火花点火するため配
置された1組の燃料用バーナの模式的概略図である。
【図2】図1の装置のパルス発生器及び電極対の電気的
概略図である。
【図3】従来技術を説明する図2の技術と同様な電気的
概略図である。
【符号の説明】
30 燃料用バーナ 32 燃料用バーナ 48 尖った電極 50 尖った電極 52 平らな電極 54 平らな電極 66 一次コイル 68 変圧器 70 二次コイル 74 二次コイル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 複数の燃料用バーナの各々に隣接し
    て尖った火花電極と平らな火花電極との対電極を配置
    し、(b) 比較的高電圧の変圧器を設け、そして、(c) 所
    望の極性のパルスを発生させ、各尖った−平らな電極対
    の各尖った電極に共通して前記極性を与え、両電極間に
    火花を放電させるステップからなることを特徴とする燃
    料用バーナの火花点火方法。
  2. 【請求項2】 パルスを発生するステップは、前記各電
    極対を共通の変圧器の分離された2次コイルに接続し、
    前記パルスをその1次コイルに与えるステップを含むこ
    とを特徴とする請求項1の燃料用バーナの火花点火方
    法。
  3. 【請求項3】 (a) (i) 略平面の電極と、(ii) 該平面
    電極から所定間隔をおいて配置された略先の尖った電極
    と、(iii) 前記平面電極を共通接地する手段とを有す
    る、個々のバーナに対してそれぞれ設けられる複数の火
    花電極対と、 (b) (i) 1次コイルと、(ii)各々が前記先の尖った電極
    の1つ及び前記共通接地手段とに接続された、複数の2
    次コイルとを有する比較的高電圧の昇圧変圧器と、 (c) 正極パルスを前記変圧器の1次コイルに与える手段
    とを有することを特徴とする燃料用バーナの火花点火装
    置。
  4. 【請求項4】 パルスを与える手段がコンデンサを含む
    ことを特徴とする請求項3の燃料用バーナの火花点火装
    置。
  5. 【請求項5】 複数の燃料用バーナの各々に隣接して、
    尖った電極と平らな電極との火花電極対を配置し、複数
    の2次コイル及び単一の1次コイルを有する比較的高電
    圧の昇圧変圧器を設け、各々の尖った電極を2次コイル
    の1つに接続し、各々の2次コイルの他端及び各々の平
    らな電極を共通アースに接続し、正の供給電圧のみを変
    圧器の1次コイルに与え、各電極対に火花を発生させる
    ステップを有する燃料用バーナの火花点火方法。
  6. 【請求項6】 正の電圧のみを与えるステップが交流電
    圧を整流するステップを含むことを特徴とする請求項5
    の燃料用バーナの火花点火方法。
JP5020518A 1992-01-13 1993-01-13 燃料用バーナの火花点火方法および火花点火装置 Pending JPH05248633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US819913 1992-01-13
US07/819,913 US5267849A (en) 1992-01-13 1992-01-13 Spark igniting a fuel burner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05248633A true JPH05248633A (ja) 1993-09-24

Family

ID=25229423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020518A Pending JPH05248633A (ja) 1992-01-13 1993-01-13 燃料用バーナの火花点火方法および火花点火装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5267849A (ja)
EP (1) EP0551622B1 (ja)
JP (1) JPH05248633A (ja)
KR (1) KR100219122B1 (ja)
AU (1) AU651540B2 (ja)
CA (1) CA2087117A1 (ja)
DE (1) DE69220349T2 (ja)
ES (1) ES2103875T3 (ja)
MX (1) MX9300178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109595587A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 宁波方太厨具有限公司 一种点火针及应用有该点火针的燃气燃烧器
KR102317710B1 (ko) * 2020-05-25 2021-10-27 센서나인(주) 점화용 스파크발생장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927963A (en) * 1997-07-15 1999-07-27 Gas Electronics, Inc. Pilot assembly and control system
ITTO980397A1 (it) * 1998-05-12 1999-11-12 Miller Europe Spa Accendigas elettrico.
US6743010B2 (en) 2002-02-19 2004-06-01 Gas Electronics, Inc. Relighter control system
ITTO20060502A1 (it) * 2006-07-10 2008-01-11 Itw Ind Components Srl Dispositivo di accensione di fuochi in un elettrodomestico, in particolare un piano cottura o barbecue
US9097423B2 (en) * 2009-11-16 2015-08-04 Honeywell International, Inc. Portable gas torch suitable for igniting a flame in combustion equipment
US11118782B2 (en) * 2019-03-20 2021-09-14 Wet Colored flame emitting device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1436785A (fr) * 1965-03-18 1966-04-29 Installation d'éclairage à flamme de gaz avec contrôle de sécurité
GB1380556A (en) * 1970-09-11 1975-01-15 British Gas Corp Ignition systems
US3715182A (en) * 1971-10-18 1973-02-06 J Ward Gas appliance igniter for a mobile living unit
GB1427709A (en) * 1972-10-10 1976-03-10 Parkinson Cowan Appliances Ltd Ignition device for a gas-fired appliance
US3813581A (en) * 1973-09-21 1974-05-28 Cam Stat Inc Spark igniter for a plurality of gas burners
GB1509704A (en) * 1975-04-11 1978-05-04 Turnright Controls Ignition devices
JPS60240918A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼検出装置
US4846671A (en) * 1988-03-09 1989-07-11 Harper-Wyman Company Integral spark ignited gas burner assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109595587A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 宁波方太厨具有限公司 一种点火针及应用有该点火针的燃气燃烧器
CN109595587B (zh) * 2017-09-30 2024-01-16 宁波方太厨具有限公司 一种点火针及应用有该点火针的燃气燃烧器
KR102317710B1 (ko) * 2020-05-25 2021-10-27 센서나인(주) 점화용 스파크발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR930016721A (ko) 1993-08-26
CA2087117A1 (en) 1993-07-14
EP0551622B1 (en) 1997-06-11
EP0551622A2 (en) 1993-07-21
DE69220349T2 (de) 1998-01-15
AU651540B2 (en) 1994-07-21
AU3108893A (en) 1993-07-15
US5267849A (en) 1993-12-07
KR100219122B1 (ko) 1999-09-01
EP0551622A3 (en) 1994-11-23
MX9300178A (es) 1994-07-29
DE69220349D1 (de) 1997-07-17
ES2103875T3 (es) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4366801A (en) Plasma ignition system
US10072629B2 (en) Repetitive ignition system for enhanced combustion
US6924608B2 (en) System and method for ignition and reignition of unstable electrical discharges
CN203515920U (zh) 一种多线圈火花点火系统
JP2008537061A5 (ja)
JPH06510099A (ja) 二重エネルギー点火システム
US4487192A (en) Plasma jet ignition system
SU1074424A3 (ru) Запальна свеча дугового типа
JPH05248633A (ja) 燃料用バーナの火花点火方法および火花点火装置
US5347855A (en) Misfire detector device for use in an internal combustion engine
KR20180122667A (ko) 점화실 내의 공기/연료 혼합물을 점화시키는 점화 장치
US4672928A (en) Ignition device for internal combustion engines
JPS5838380A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH04191465A (ja) イオン電流検出装置
TW201734304A (zh) 燃燒室中點燃空氣─燃料混合物的點燃裝置
JPS6185583A (ja) 内燃機関の点火装置
EP0627622B1 (en) An ion current detector device for use in an internal combustion engine
EP0181961A1 (de) Impulsoszillatorzündung für Verbrennungskraftmaschinen
JP3036735B2 (ja) バーナ用放電点火装置及び燃料噴射バーナの放電点火方法
RU2339839C2 (ru) Способ искрового зажигания горючей смеси
SU1076994A1 (ru) Запальна свеча поверхностного разр да
CN109301697A (zh) 一种火花塞
JPH04191466A (ja) イオン電流検出装置
KR20190012140A (ko) 점화 장치 및 공기/연료 혼합물의 점화 방법
US8274202B2 (en) Spark plug with receiving end of ground elbow set above discharge terminal of central electrode and located by one side of central electrode extension line