JPH0524824B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0524824B2 JPH0524824B2 JP62327257A JP32725787A JPH0524824B2 JP H0524824 B2 JPH0524824 B2 JP H0524824B2 JP 62327257 A JP62327257 A JP 62327257A JP 32725787 A JP32725787 A JP 32725787A JP H0524824 B2 JPH0524824 B2 JP H0524824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mandrel
- reference plane
- winding
- point
- bent pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000009787 hand lay-up Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、FW法によるFRP製積層曲り管の
成形方法に関するものである。
成形方法に関するものである。
[従来の技術]
FRP製の曲り管、例えばエルボの成形方法と
して、従来は、 (1) 短繊維を用いた押出し射出成形法。
して、従来は、 (1) 短繊維を用いた押出し射出成形法。
(2) FRP製直管を斜めに切断し、継ぎ合わせる
えび継ぎ法。
えび継ぎ法。
(3) 曲管芯金に手作業でFRP層を積層し成形す
るハンドレイアツプ法。
るハンドレイアツプ法。
(4) 曲管芯金を軸芯回りに回転させロービング
(繊維)を巻き付ける方法。
(繊維)を巻き付ける方法。
(5) 多自由度を持つたロボツトの腕を、固定した
曲り管マンドレルの周りで動かし、巻く方法。
曲り管マンドレルの周りで動かし、巻く方法。
等が行なわれていた。
[解決しようとする問題点]
しかし、上記従来技術には、それぞれ次のよう
な問題がある。
な問題がある。
(1) 短繊維の集合であり、補強繊維の持つている
引張り強さが有効に生かされないので、充分な
強度が得られない。
引張り強さが有効に生かされないので、充分な
強度が得られない。
(2) 継ぎ目において繊維が不連続であるため、上
から補強巻をしても強度が低下する。
から補強巻をしても強度が低下する。
(3) 手作業であり、生産性が悪く、コストが高
い。
い。
(4) 直管等の軸対称形を巻く場合と違つて、曲り
管の管軸が回転軸と一致しないため、機械化が
困難で、手巻きが主流である。そのため、均一
に巻くことが難しく、また繊維が主として周方
向に入るため、フープ強度は大きいが、軸方向
強度が小さい。
管の管軸が回転軸と一致しないため、機械化が
困難で、手巻きが主流である。そのため、均一
に巻くことが難しく、また繊維が主として周方
向に入るため、フープ強度は大きいが、軸方向
強度が小さい。
(5) マンドレルを固定して巻くので、マンドレル
を回転して巻く場合に比べ無駄な動きが多い等
の問題がある。
を回転して巻く場合に比べ無駄な動きが多い等
の問題がある。
この発明は、上記のような問題点を解消できる
ようにしたFRP製積層曲り管の成形方法を提供
することを目的とするものである。
ようにしたFRP製積層曲り管の成形方法を提供
することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段]
この発明のFRP製積層曲り管の成形方法は、
曲り管マンドレルの回転軸芯を含む基準面を設定
し、上記回転軸芯を中心として回転する上記曲り
管マンドレルにより形成される回転体を内含す
る、上記回転軸芯を中心とする回転対称閉曲面を
設定し、曲り管マンドレルをその管軸方向を上記
基準面内の回転軸芯に平行にして配設し、上記マ
ンドレル上に繊維が滑ることなく張力をかけて巻
ける巻線を求めると共に、この巻き線を予め多数
に分割しておき、巻かれる繊維の上記巻線上の1
分割点における接線が上記閉曲面と交わる点の上
記基準面を含む直交座標系におけるこの点の位置
(x1,y1,z1)を求めて、ここにフイードアイを
位置させ、次に、上記巻線上の次の分割点におけ
る接線が上記円筒面と交わる点の座標(x2,y2,
z2)を上記基準面を任意の角度(θ)回転させた
新基準面を含む直交座標系上で求め、マンドレル
を上記角度(θ)回転させるとともに、フイード
アイを上記座標(x2,y2,z2)に移動させて繊維
を巻く操作を行ない、ついで次の分割点に付いて
上記操作を繰返すことにより、FRP製積層曲り
管を成形することを特徴とするものである。
曲り管マンドレルの回転軸芯を含む基準面を設定
し、上記回転軸芯を中心として回転する上記曲り
管マンドレルにより形成される回転体を内含す
る、上記回転軸芯を中心とする回転対称閉曲面を
設定し、曲り管マンドレルをその管軸方向を上記
基準面内の回転軸芯に平行にして配設し、上記マ
ンドレル上に繊維が滑ることなく張力をかけて巻
ける巻線を求めると共に、この巻き線を予め多数
に分割しておき、巻かれる繊維の上記巻線上の1
分割点における接線が上記閉曲面と交わる点の上
記基準面を含む直交座標系におけるこの点の位置
(x1,y1,z1)を求めて、ここにフイードアイを
位置させ、次に、上記巻線上の次の分割点におけ
る接線が上記円筒面と交わる点の座標(x2,y2,
z2)を上記基準面を任意の角度(θ)回転させた
新基準面を含む直交座標系上で求め、マンドレル
を上記角度(θ)回転させるとともに、フイード
アイを上記座標(x2,y2,z2)に移動させて繊維
を巻く操作を行ない、ついで次の分割点に付いて
上記操作を繰返すことにより、FRP製積層曲り
管を成形することを特徴とするものである。
[作用]
曲り管マンドレルを基準面内の回転軸芯の回り
に回転させると共に、フイードアイを三次元的に
移動させる操作によりFRP曲り管を成形するこ
とができる。この場合、マンドレルの回転角とフ
イードアイの動きの選び方に自由度があるので、
曲り管を巻く上で誤差の出易い腹部において精度
良く巻くことができる。
に回転させると共に、フイードアイを三次元的に
移動させる操作によりFRP曲り管を成形するこ
とができる。この場合、マンドレルの回転角とフ
イードアイの動きの選び方に自由度があるので、
曲り管を巻く上で誤差の出易い腹部において精度
良く巻くことができる。
また、フイードアイの三次元方向の動き及びマ
ンドレルの回転をコンピユータ制御にし、プログ
ラムにより作動させることにより、省力、省時
間、高精度化を達成し、ロボツトを用いるより安
価な設備で巻くことができる。
ンドレルの回転をコンピユータ制御にし、プログ
ラムにより作動させることにより、省力、省時
間、高精度化を達成し、ロボツトを用いるより安
価な設備で巻くことができる。
[実施例]
以下、本発明方法の一実施例を第1図、第2図
により説明する。
により説明する。
曲り管マンドレル10の回転軸芯T−Tを含む
基準面1を設定する。
基準面1を設定する。
また、上記回転軸芯T−Tを中心として回転す
る上記曲り管マンドレル10により形成される回
転体を考え、一方上記回転軸芯を中心とする閉曲
面で上記回転体を内含する回転対称閉曲面5を設
定する。この閉曲面は円筒面6の両側に半球面7
を接続して形成されている。
る上記曲り管マンドレル10により形成される回
転体を考え、一方上記回転軸芯を中心とする閉曲
面で上記回転体を内含する回転対称閉曲面5を設
定する。この閉曲面は円筒面6の両側に半球面7
を接続して形成されている。
そして、スタート時の条件として、曲り管マン
ドレル10をその管軸方向を上記回転軸芯に平行
にして、基準面1に対して垂直な位置に配設す
る。フイードアイの動く平面を一応基準面1上に
考える。
ドレル10をその管軸方向を上記回転軸芯に平行
にして、基準面1に対して垂直な位置に配設す
る。フイードアイの動く平面を一応基準面1上に
考える。
マンドレル10上に繊維が滑ることなく張力を
かけて巻ける巻線11を求め、この巻き線を等分
割して、分割点A,B,…の座標を求める。ここ
で、上記巻き線に沿つて繊維をできるだけ正しく
巻くように、分割数はできるだけ多くする。
かけて巻ける巻線11を求め、この巻き線を等分
割して、分割点A,B,…の座標を求める。ここ
で、上記巻き線に沿つて繊維をできるだけ正しく
巻くように、分割数はできるだけ多くする。
まず、ABをBの方に延長し(A,Bが近接し
ており、実質的に接線となる)、閉曲面5と交わ
る点B′を求める。そして、この点の上記基準面
1を含む直交座標系における位置(x1,y1,z1)
を求め、この点にフイードアイを移動させること
によりAB間に繊維を巻く。
ており、実質的に接線となる)、閉曲面5と交わ
る点B′を求める。そして、この点の上記基準面
1を含む直交座標系における位置(x1,y1,z1)
を求め、この点にフイードアイを移動させること
によりAB間に繊維を巻く。
次に、BCをCの方に延長し、閉曲面5と交わ
る点C′を求める。そして、この点の座標(x2,
y2,z2)を上記基準面1を任意の角度(θ)回転
させた新基準面2を含む直交座標系上で求める。
上記の角度(θ)は、巻き線をn分割している場
合には、例えば360゜/nのように選ぶ。
る点C′を求める。そして、この点の座標(x2,
y2,z2)を上記基準面1を任意の角度(θ)回転
させた新基準面2を含む直交座標系上で求める。
上記の角度(θ)は、巻き線をn分割している場
合には、例えば360゜/nのように選ぶ。
そして、マンドレル10を上記の角度(θ)回
転させると共に、フイードアイを上記座標(x2,
y2,z2)に移動させることにより、BC上に繊維
を巻く。
転させると共に、フイードアイを上記座標(x2,
y2,z2)に移動させることにより、BC上に繊維
を巻く。
以下、CDに対するD′点を求め、上記と同様の
操作を繰り返すことにより、FRP製積層曲り管
を成形することができる。
操作を繰り返すことにより、FRP製積層曲り管
を成形することができる。
なお、上記例では、閉曲面5を円筒面6に半球
面7を接続して形成しているが、円筒面6の端部
に接続する面は、第3図に示すように、平面8、
円錐面9にしてもよい。曲り管端部の折り返し部
には図に示すように半球状の突起部等を用い、こ
こで繊維を折り返し、逆方向に巻くことにより、
繊維を連続的かつ円滑に巻くことができる。しか
し、この場合、端面の形状によりフイードアイの
移動点が違つてくる。即ち、平面8ではQ′に、
半球面7ではQ″、また円錐面9ではQにフイ
ードアイが移動する。そこで、折り返し部の形状
により適宜の端面形状を選択すればよい。なお、
閉曲面5を全体として卵形にしてもよい。
面7を接続して形成しているが、円筒面6の端部
に接続する面は、第3図に示すように、平面8、
円錐面9にしてもよい。曲り管端部の折り返し部
には図に示すように半球状の突起部等を用い、こ
こで繊維を折り返し、逆方向に巻くことにより、
繊維を連続的かつ円滑に巻くことができる。しか
し、この場合、端面の形状によりフイードアイの
移動点が違つてくる。即ち、平面8ではQ′に、
半球面7ではQ″、また円錐面9ではQにフイ
ードアイが移動する。そこで、折り返し部の形状
により適宜の端面形状を選択すればよい。なお、
閉曲面5を全体として卵形にしてもよい。
また、上記実施例では、新基準面を得るために
基準面を回転させる角度を一定にしているが、任
意の角度回転させてもよい。
基準面を回転させる角度を一定にしているが、任
意の角度回転させてもよい。
[発明の効果]
この発明のFRP製積層曲り管の成形方法は上
記のようなもので、曲り管マンドレルの回転と、
フイードアイの三次元方向の移動により、曲り管
を成形することができる。そして、マンドレルの
回転角とフイードアイの動きの選び方に自由度が
あるので、曲り管を巻く上で誤差の出やすい腹部
において精度よく巻くことができる。また、上記
操作をプログラム化し、マンドレルの回転及びフ
イードアイの動きをコンピユータ制御することに
より省力、省時間、高精度化を達成し、ロボツト
を用いるより安価な設備で巻くことができる。
記のようなもので、曲り管マンドレルの回転と、
フイードアイの三次元方向の移動により、曲り管
を成形することができる。そして、マンドレルの
回転角とフイードアイの動きの選び方に自由度が
あるので、曲り管を巻く上で誤差の出やすい腹部
において精度よく巻くことができる。また、上記
操作をプログラム化し、マンドレルの回転及びフ
イードアイの動きをコンピユータ制御することに
より省力、省時間、高精度化を達成し、ロボツト
を用いるより安価な設備で巻くことができる。
第1図及び第2図は、本発明方法を実施する手
順の一例を示す説明図、第3図は閉曲面の他の例
を示す説明図である。
順の一例を示す説明図、第3図は閉曲面の他の例
を示す説明図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 曲り管マンドレルの回転軸芯を含む基準面を
設定し、 上記回転軸芯を中心として回転する上記曲り管
マンドレルにより形成される回転体を内含する、
上記回転軸芯を中心とする回転対称閉曲面を設定
し、 曲り管マンドレルをその管軸方向を上記基準面
内の回転軸芯に平行にして配設し、 上記マンドレル上に繊維が滑ることなく張力を
かけて巻ける巻線を求めると共に、この巻き線を
予め多数に分割しておき、 巻かれる繊維の上記巻線上の1分割点における
接線が上記閉曲面と交わる点の上記基準面を含む
直交座標系におけるこの点の位置(x1,y1,z1)
を求めて、ここにフイードアイを位置させ、 次に、上記巻線上の次の分割点における接線が
上記円筒面と交わる点の座標(x2,y2,z2)を上
記基準面を任意の角度(θ)回転させた新基準面
を含む直交座標系上で求め、 マンドレルを上記角度(θ)回転させるととも
に、フイードアイを上記座標(x2,y2,z2)に移
動させて繊維を巻く操作を行ない、 ついで次の分割点に付いて上記操作を繰返すこ
とにより、 FRP製積層曲り管を成形することを特徴とす
る FRP製積層曲り管の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62327257A JPH01168434A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | Frp製積層曲り管の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62327257A JPH01168434A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | Frp製積層曲り管の成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01168434A JPH01168434A (ja) | 1989-07-03 |
JPH0524824B2 true JPH0524824B2 (ja) | 1993-04-09 |
Family
ID=18197091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62327257A Granted JPH01168434A (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | Frp製積層曲り管の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01168434A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11629270B2 (en) * | 2015-07-09 | 2023-04-18 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Electrical insulating resin composition for partial-discharge resistance |
-
1987
- 1987-12-25 JP JP62327257A patent/JPH01168434A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11629270B2 (en) * | 2015-07-09 | 2023-04-18 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Electrical insulating resin composition for partial-discharge resistance |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01168434A (ja) | 1989-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10207464B2 (en) | Method for defining fiber trajectories from curves or constraint grid | |
Parida et al. | Constraint-satisfying planar development of complex surfaces | |
US20160121558A1 (en) | Method for defining fiber trajectories from a vector field | |
Xu et al. | Research on winding trajectory planning for elbow pipe based on industrial robot | |
CN110781588B (zh) | 一种螺旋面与回转体曲面相交生成铺丝角度参考线方法 | |
US20160082672A1 (en) | Method for defining fiber trajectories from a transfer surface | |
JPH0524824B2 (ja) | ||
Seereeram et al. | An all-geodesic algorithm for filament winding of a T-shaped form | |
JP2606253B2 (ja) | Frp製積層t字管の成形方法 | |
JPH0524825B2 (ja) | ||
Michaeli et al. | Processing strategy for braiding of complex-shaped parts based on a mathematical process description | |
CN115923181B (zh) | 一种复合材料壳体缠绕轨迹精度的测量方法及测量系统 | |
JPH01200939A (ja) | Frp製積層t字管の成形方法 | |
JPH0446741B2 (ja) | ||
JPH01200940A (ja) | Frp製積層t字管の成形方法 | |
JPH0524823B2 (ja) | ||
CN108098746A (zh) | 机械臂及机械臂自引导操作方法 | |
JPH0524821B2 (ja) | ||
JPH0524822B2 (ja) | ||
JPS59229284A (ja) | 三次元形状接続部の溶接方法 | |
Zhao et al. | Trajectory Planning for Winding Process of Small-Sized Motor Stator Winding Robot | |
Liu et al. | Planning and Analysis of Fiber Wrap Trajectory in Pressure Vessel | |
CN117381771A (zh) | 一种基于双机器人协同编织的轨迹计算方法及系统 | |
JPS6317529Y2 (ja) | ||
CN115375791A (zh) | 一种球面弧形圆标记绘制方法 |