JPH0524723A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0524723A
JPH0524723A JP3205644A JP20564491A JPH0524723A JP H0524723 A JPH0524723 A JP H0524723A JP 3205644 A JP3205644 A JP 3205644A JP 20564491 A JP20564491 A JP 20564491A JP H0524723 A JPH0524723 A JP H0524723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
movable plate
width
setting
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205644A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Kitaguchi
▲隆▼久 北口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3205644A priority Critical patent/JPH0524723A/ja
Publication of JPH0524723A publication Critical patent/JPH0524723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿搬送時はいちいち原稿搬送ガイドのセッ
トや原稿幅のセットをする手間を省くようにした。 【構成】 原稿搬送時に第1の可動板1および第2の可
動板2を原稿セット位置に設定するそれぞれバネ4,固
定用爪9,10およびバネ6,固定用爪11,12と、
予め設定された原稿幅に第1の可動板1と第2の可動板
2との間に距離を設定するそれぞれ棒ギア13,幅決め
モータ14および棒ギア15,幅決めモータ16と、固
定用爪9、10,11,12および幅決めモータ14,
16の駆動を制御する制御部17とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に係わ
り、特に原稿を搬送しない時に原稿搬送ガイドを収納す
る構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のファクシミリ装置は、通
常、送信またはコピー時に原稿幅に合わせて原稿搬送ガ
イドを調整して使用し、ファクシミリ装置を使用しない
時でも原稿搬送ガイドはそのままの状態のものが多く、
原稿搬送ガイドを収納できるタイプのものでも収納状態
から使用する時は、原稿搬送ガイドを搬送位置にセット
し、原稿幅の調整を行う必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファク
シミリ装置は、通常、送信またはコピー時に使用した原
稿搬送ガイドは、ファクシミリ装置を使用しない時でも
収納等されなくなっているので、ファクシミリ装置の移
動時等他の物と接触して原稿搬送ガイドが割れたりする
等の問題があり、原稿搬送ガイドの保護のためにカバー
を付けた時でも、原稿搬送ガイドを収納しない分形状が
大きくなるという問題があった。また、ファクシミリ装
置を使用しない時に原稿搬送ガイドを収納するタイプの
ものでも使用の際、原稿搬送ガイドを搬送位置にいちい
ちセットしなければならず、その際、原稿の幅に応じて
原稿搬送ガイド幅の調整も行わなければならないという
問題があった。
【0004】したがって本発明は上述した従来の問題に
鑑みてなされたものであり、その目的は、原稿搬送時は
いちいち原稿搬送ガイドのセットや原稿幅のセットをす
る手間を省くことができるファクシミリ装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、1辺を支点として固定させ、この支
点を中心として回動し、原稿を搬送しない時は収納さ
れ、搬送する原稿幅に合わせて板間隔を調整する第1の
可動板および第2の可動板を原稿搬送ガイドとして有す
るファクシミリ装置において、原稿搬送時に第1の可動
板および第2の可動板を原稿セット位置に設定する第1
の設定手段と、予め設定された原稿幅に上記第1の可動
板と第2の可動板との間の距離を設定する第2の設定手
段と、第1の設定手段および第2の設定手段の駆動を制
御する制御手段と、を設けたものである。
【0006】
【作用】本発明においては、原稿搬送をしないときは、
原稿搬送ガイドが収納され、原稿搬送時は、原稿搬送ガ
イドを収納位置から自動的にリリースし、原稿搬送位置
にセットし、予め設定された原稿幅に応じて原稿搬送ガ
イド幅が自動的に設定される。
【0007】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明によるファクシミリ装置の一実
施例による構成を説明する装置の斜視図である。同図に
おいて、固定部3を支点として回転することのできる第
1の可動板1は、原稿搬送ガイドとして用いられる。固
定部3はバネによって常時左回転(矢印方向)に回動す
るように力が加えられている。原稿搬送をしない時は、
第1の可動板1を右回転(矢印と逆方向)させ、第1の
可動板1に形成された凹みに固定用爪9,10を係止さ
せて収納位置7に固定される。原稿搬送時は、制御部1
7からの信号によって固定用爪9,10は第1の可動板
1の固定を解除するように作動し、第1の可動板1は固
定用爪9,10からリリースされ、バネ4によって左方
向(矢印方向)に固定部3を支点として回動し、図1に
示すように90゜の位置で止まる。次に制御部17から
の信号によって幅決めモータ14回転し、上記固定部3
に付加された棒ギア13を通して固定部3および第1の
可動板1全体を移動させる。制御部17に予め設定した
A4,B4等の原稿幅の値によって制御部17は上記幅
決めモータ14の回転角を制御し、幅決めモータ14の
回転角は棒ギア13によって移動距離に変換され、固定
部3および第1の可動板1の位置が制御部17によって
設定される。
【0008】第2の可動部2の位置制御についても左右
対称の制御を行うので、上述と全く同様で固定用爪1
1,12によって収納位置8に固定された第2の可動板
2は、制御部17からの解除信号により、リリースさ
れ、バネ6によって固定部5を中心として右方向(矢印
方向)に回動し、図1のように90゜の位置にて止ま
る。さらに制御部17は予め定められた原稿幅に応じて
幅決めモータ16を回転させ、上記固定部5に付加され
た棒ギア15を通して上記固定部5および第2の可動板
2の位置を制御する。
【0009】図2は図1の構成を断面方向から見た図で
左右対称のため、第1の可動板について説明する。原稿
を搬送しない時、第1の可動板1は固定爪9,10によ
って収納位置7に固定されている。原稿搬送時、制御部
17からの信号により、固定爪9,10は第1の可動板
1をリリースし、第1の可動板1はバネ4によって固定
部3を中心として回動し、図2に示すように90゜の位
置で止まる。さらに制御部17は予め設定された原稿幅
によって幅決めモータ14を回転させ、棒ギア13を通
して上記固定部3および第1の可動板1の位置を制御す
る。
【0010】
【発明の効果】以上、説明したように本発明よれば、原
稿搬送をしないときは、原稿搬送ガイドを収納し、原稿
搬送時は、原稿搬送ガイドを収納位置から自動的にリリ
ースし、原稿搬送位置にセットし、予め設定された原稿
幅に応じて原稿搬送ガイド幅を自動的に設定することに
よって原稿搬送しない時は空間を有効に利用することが
できるとともに原稿搬送時はいちいち原稿搬送ガイドの
セットや原稿幅のセットを行う手間が省ける等に極めて
優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファクシミリ装置の一実施例によ
る構成を説明する斜視図である。
【図2】図1を断面方向から見た断面図である。
【符号の説明】
1 第1の可動板 2 第2の可動板 3 固定部 4 バネ 5 固定部 6 バネ 7 収納位置 8 収納位置 9 固定爪 10 固定爪 11 固定爪 12 固定爪 13 棒ギア 14 幅決めモータ 15 棒ギア 16 幅決めモータ 17 制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 1辺を支点として固定させ、この支点を
    中心として回動し、 原稿を搬送しない時は収納され、搬送する原稿幅に合わ
    せて板間隔を調整する第1の可動板および第2の可動板
    を原稿搬送ガイドとして有するファクシミリ装置におい
    て、 原稿搬送時に上記第1の可動板および第2の可動板を原
    稿セット位置に設定する第1の設定手段と、 予め設定された原稿幅に上記第1の可動板と第2の可動
    板との間の距離を設定する第2の設定手段と、 上記第1の設定手段および第2の設定手段の駆動を制御
    する制御手段と、 を設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3205644A 1991-07-23 1991-07-23 フアクシミリ装置 Pending JPH0524723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205644A JPH0524723A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205644A JPH0524723A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524723A true JPH0524723A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16510308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205644A Pending JPH0524723A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7976017B2 (en) * 2005-11-29 2011-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-supply apparatus, and image recording apparatus including sheet-supply apparatus
US20230015079A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet conveyance device and image forming apparatus therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7976017B2 (en) * 2005-11-29 2011-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-supply apparatus, and image recording apparatus including sheet-supply apparatus
US20230015079A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet conveyance device and image forming apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828866B2 (ja) 自動原稿送り装置
US4105327A (en) Multiple reduction indicators for continuously variable reduction copier machines
US4874161A (en) Sheet transporting apparatus
JP3298985B2 (ja) 印刷装置
JPH0524723A (ja) フアクシミリ装置
US6043866A (en) Carrier sheet and original reading apparatus
EP0174730A2 (en) A photocopying device
JPH059334B2 (ja)
US6631900B2 (en) Paper sheet rotator (and combination inverter) device for an IOT
JP3538240B2 (ja) 排紙装置
JP2566075B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0840573A (ja) 用紙積載位置調整ユニット
JPS58167347A (ja) 印刷装置
JP2810570B2 (ja) シート材供給装置及び画像形成装置
JPH07277537A (ja) 給紙ローラ位置自動調節機構
KR940001974B1 (ko) 팩시밀리의 송수신 구동장치
JPS59147362A (ja) 複写機等の原稿位置決め案内装置
JPS5825657A (ja) 自動原稿供給装置
JPH0615375B2 (ja) 用紙裁断装置
JPH09240856A (ja) 画像形成装置における給紙機構
KR970001867Y1 (ko) 팩시밀리의 급지장치
JP2625005B2 (ja) 給紙装置
JPS6399975A (ja) 印字位置設定機構
JPH04197967A (ja) 用紙収納トレイの幅合わせ装置
JPH10100093A (ja) 蛇行追随装置