JPH05246698A - 遠隔作業装置 - Google Patents

遠隔作業装置

Info

Publication number
JPH05246698A
JPH05246698A JP4046993A JP4699392A JPH05246698A JP H05246698 A JPH05246698 A JP H05246698A JP 4046993 A JP4046993 A JP 4046993A JP 4699392 A JP4699392 A JP 4699392A JP H05246698 A JPH05246698 A JP H05246698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
boom
cleaning
machine
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4046993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kawakita
義正 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4046993A priority Critical patent/JPH05246698A/ja
Publication of JPH05246698A publication Critical patent/JPH05246698A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は構造物表面に対する清掃等の作業
を、複雑な制御を必要とせずに遠隔操作で行うことので
きる遠隔作業装置を提供するものである。 【構成】 旋回及び上下に揺動可能に支持され伸縮又は
屈曲可能なブームと、前記ブームの先端に取付角度を調
節可能に且つ回転可能に取付けられたガイドレールと、
前記ガイドレールに沿って移動可能な作業機械と、前記
ガイドレールの両端に設けられた近接センサーとを具え
た遠隔作業装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、橋梁や道路,建築物等
において、保守,点検等を行う遠隔作業装置に関する。
【0002】
【従来の技術】遠隔部の作業を行う装置としては、長い
固定ブーム(クレーン車等)、伸縮ブーム(高所作業車
等)、パンヤグラフ(高所作業車等)があり、これらの
作業車を定位置に固定し、先端の作業装置を対象物に沿
って移動させ、清掃,研掃,検査,塗装等を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術には次
のような問題点がある。所定の位置に停止し離れた場所
へ先端の作業装置を到達させるためには、長い腕(ブー
ム)を旋回又は起伏させる必要があるが、腕の長さが一
定のため、手前すぎたり届かなかったりする場合があ
る。このため、腕の旋回点を前後に移動させる、又は、
腕を伸縮できる様に複数本をさや式にする、或は、複数
本の腕を間接状に連結し、連結部に油圧シリンダーを設
け、各連結部に角度を持たせる等の手段により距離と高
さを変える必要がある。
【0004】しかし乍ら、任意の形状をした構造物の外
面を、長い腕や伸縮の腕あるいは屈曲する腕の先端(作
業ステージ)により、等間隔または等速で倣わせようと
すると、その先端を三次元的に制御するために、旋回,
仰俯角,伸縮を同時に作動させなければならない。原理
的には三次元座標(X,Y,Z)を制御すれば良いのだ
が、それぞれ変位させる速度が異なるので、速度制御
(モータ回転速度や油圧弁の開度制御)が難かしいの
と、腕の構造上の弾性、および機械的なクリアランス
(ガタ)の累積による振動ガタ等で、腕が長くなる程そ
の制御は困難となる。
【0005】本発明は、上記の従来技術における問題点
を排除し、構造物の表面に対する清掃等の作業を複雑な
制御を必要とせずに遠隔操作で行うことのできる遠隔作
業装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】任意の形状をした構造物
の外面に対して、清掃,研掃,または塗装を行うため
に、作業する腕の先端(作業ステージ)を、等間隔ある
いは等速度で、構造物外面に沿って上下,左右に移動さ
せる。この為、複数段で伸縮する先端ブーム(例えば3
段伸縮なら3段目のブーム)、または複数本で屈曲する
先端ブームを、次の通りに構成する。
【0007】複数段の伸縮ブームの先端ブームに回転ブ
ラシ式の清掃機(または塗装機)を取付ける。この先端
ブームは清掃機を上下させるガイドレールとして機能す
る。先端ブームの中間位置に、旋回,仰俯角ひねりを持
った関節構造を設け、2段目ブームの先端と前記関節構
造とを連結させる。先端ブーム(ガイドレール)には、
清掃機重量に見合ったカウンターウェイトを、清掃機と
リンクチェーン等で連結し、関節構造部には、左右、あ
るいは上下方向において、清掃機とカウンターウェイト
との同等の重量移動により、偏モーメントが掛らぬ様に
する。
【0008】
【作用】ブームを所定の方向に旋回及び起伏させ、更に
ブームを伸縮又は屈曲して、ブームの先端を構造物の表
面に接近させ、ガイドレールの取付角度を調節し、清掃
機,塗装機等の作業機械を構造物の表面に接触させる。
作業機械が構造物表面に接触している状態で、同作業機
械をガイドレールに沿って移動させ、清掃,塗装等の作
業を行う。作業機械がガイドレール上を移動した後、ブ
ーム先端を移動させ、ガイドレールの位置を変えて、同
様な作業を反復する。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3について説明
する。図において、1及び2は伸縮可能ブームを構成す
る1段目ブーム及び2段目ブーム、6はピン2aを介し
て2段目ブーム2の先端に枢着されたガイドレール、3
は2段目ブーム2とガイドレール6の取付角度を調節す
るシリンダー、4及び5は2段目ブーム2先端とガイド
レール6との間の回転トルクモータ、8はガイドレール
6に引張されたリンクチェーン、7はリンクチェーン8
に連結されガイドレール6により移動可能に支持された
清掃機,塗装機等の作業機械、9はリンクチェーン8に
装着された作業機械7と同重量のカウンターウェイト、
10はガイドレール6の両端に取付けた近接センサー、
11は構造物の表面等の作業対象物、14は1段目ブー
ム1の基部を起伏可能に支持する旋回架台、12は架台
14を回転させる旋回モータ、13は1段目ブーム1と
旋回架台14の間に介装された仰俯シリンダーである。
また、Aは旋回、Bはブームの仰俯(起伏)、Cはブー
ムの伸縮、Dはガイドレールの仰俯(起伏)、E,Fは
ガイドレールの直交する2方向における回転又はひねり
を示す。
【0010】図1は壁面等の作業対象物11を回転ブラ
シ状の清掃機7で清掃する状態を示し、図の実線位置
で、リンクチェーン8により清掃機7を上下に動かして
清掃を行ない、次いで一点鎖線位置にガイドレール6を
移動させ、同様な動作を反復して清掃を行う。図2は梁
等の作業対象物11′、図3は天井等の作業対象物1
1″を清掃する状態を示す。
【0011】次に本装置による作用を具体的に説明す
る。ガイドレール6は、その前後端に近接サンサー10
を有し、絶えず任意の構造物の表面と平行になる様にセ
ットできる。1段目,2段目のブーム1,2で全体の旋
回角,仰俯角,距離をセットし、ガイドレール6の中間
位置に組込まれた関節部における仰俯D,回転E,ひね
りFにより、ガイドレール6を作業対象物11に平行に
対向させる。
【0012】一旦セットされた状態を三次元座標に記憶
させることにより、ガイドレール6の長手方向を清掃機
7が上から下へ、又は左から右へ1ストローク移動す
る。清掃機7の移動は、図示せざるモータ及びスプロケ
ットホイールで駆動されるリンクチェーン8により行わ
れるが、清掃機7の重量とカウンターウェイト9の重量
が釣合っているので、清掃機7の移動は円滑に行われ
る。清掃機7が1ストローク移動した後で、三次元座標
の自動演算システムにより、次の位置へブーム全体が、
上下又は左右へ清掃高さ又は清掃幅だけ移動する。この
移動中は清掃作業は行わないものとする。次の清掃域に
全体ブームが移動終了后、ガイドレール6の前後端に付
けた近接センサー10により、前工程の位置よりの旋
回,仰俯角,ひねりの微調整を行い、ガイドレール6を
絶えず対象物11と平行に対向させる。
【0013】
【発明の効果】本発明による遠隔作業装置は、旋回及び
上下に揺動可能に支持され伸縮又は屈曲可能なブーム
と、前記ブームの先端に取付角度を調節可能に且つ回転
可能に取付けられたガイドレールと、前記ガイドレール
に沿って移動可能な作業機械と、前記ガイドレールの両
端に設けられた近接センサーとを具えたことにより、次
の効果を有する。
【0014】自動化を必要とする高所作業の中に、清掃
や塗装,点検,検査などがあるが、従来の伸縮式ブーム
や屈曲ブームを使って三次元の姿勢制御(Xの位置を変
えるとY,Zの座標位置を変える必要がある)を行うと
すると、ブームの構造自体の弾性や機械的クリアランス
で先端よりの距離センサー又は三次元の演算システムを
採用してもかならず油圧の遅れ,ブームのしなり,ガタ
等により円滑な制御ができない。
【0015】本発明によれば、先端ブームは対象物と略
平行に等間隔になるため、清掃機が先端ブームをガイド
にし平行移動するだけなので、基部のブームはこの間、
三次元の追従は行わなくて済み、先端ブームの1ストロ
ーク分が終ったら、選定した幅は高さ分基部ブームが移
動する。この間は作業を行わない為、若干先端ブームが
離れる様にすれば、万一の場合も接触することは避けら
れ、スムースな遠隔作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における壁面清掃中の状態を示
す側面図である。
【図2】横梁清掃中の状態を示す図1と同様な図面であ
る。
【図3】天井清掃中の状態を示す図1と同様な図面であ
る。
【符号の説明】
1 1段目ブーム 2 2段目ブーム 6 ガイドレール 7 作業機械 14 旋回架台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋回及び上下に揺動可能に支持され伸縮
    又は屈曲可能なブームと、前記ブームの先端に取付角度
    を調節可能に且つ回転可能に取付けられたガイドレール
    と、前記ガイドレールに沿って移動可能な作業機械と、
    前記ガイドレールの両端に設けられた近接センサーとを
    具えたことを特徴とする遠隔作業装置。
JP4046993A 1992-03-04 1992-03-04 遠隔作業装置 Withdrawn JPH05246698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046993A JPH05246698A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 遠隔作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046993A JPH05246698A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 遠隔作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05246698A true JPH05246698A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12762724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046993A Withdrawn JPH05246698A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 遠隔作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05246698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513577A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 メンデス デ ラ クエスタ, ラファエル エム 太陽光発電パネル及び太陽熱パネルの洗浄装置
CN109396086A (zh) * 2018-11-27 2019-03-01 长安大学 一种全自动多自由度路灯清洗装置及其控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513577A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 メンデス デ ラ クエスタ, ラファエル エム 太陽光発電パネル及び太陽熱パネルの洗浄装置
EP2369262A4 (en) * 2008-12-23 2017-01-25 Rafael Mª Mendez De La Cuesta Cleaning device for photovoltaic panels and thermal solar panels
CN109396086A (zh) * 2018-11-27 2019-03-01 长安大学 一种全自动多自由度路灯清洗装置及其控制方法
CN109396086B (zh) * 2018-11-27 2023-10-31 长安大学 一种全自动多自由度路灯清洗装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109110700B (zh) 用于隧道检修的作业平台及包括其的隧道检修作业机车
JPH09501886A (ja) 大型対象物の表面処理、特に表面清掃のための装置
JPH05246698A (ja) 遠隔作業装置
JPH02276407A (ja) 重心移動型架線移動ロボット
CN107962054A (zh) 应用于光伏阵列的可换板作业清洗机器人的换板方法
JP5941014B2 (ja) 双腕作業機
JPH0460194B2 (ja)
US20040210342A1 (en) Apparatus having telescopic arms for transfer of loads
JPS6388073A (ja) 自動塗装装置
JP2871405B2 (ja) 矩形煙道清掃装置
JP2646891B2 (ja) クレーン用吊ビーム装置
WO2019001589A1 (zh) 变幅装置及隧道检修车辆
JPH0410931Y2 (ja)
JPH01248919A (ja) 高架線移動装置
JP3258173B2 (ja) 吹付け装置
JPH0738341Y2 (ja) 道路構造物清掃機械
JPH0133596Y2 (ja)
JP6909543B2 (ja) トンネル研掃装置およびトンネル研掃システム
JP4177994B2 (ja) 橋梁点検車の自動張出装置
JPH0445368Y2 (ja)
JPH04130298U (ja) 高所作業車輌
JPH0662108U (ja) コンクリート打設装置
JPH03162399A (ja) 高所作業車
JPH0535990Y2 (ja)
JP2001002394A (ja) 作業機の移動操縦装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518