JPH05246619A - 自動ワインダの巻取ユニット - Google Patents

自動ワインダの巻取ユニット

Info

Publication number
JPH05246619A
JPH05246619A JP8462792A JP8462792A JPH05246619A JP H05246619 A JPH05246619 A JP H05246619A JP 8462792 A JP8462792 A JP 8462792A JP 8462792 A JP8462792 A JP 8462792A JP H05246619 A JPH05246619 A JP H05246619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
speed
yarn
package
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8462792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871278B2 (ja
Inventor
Yoshiyasu Maeda
喜康 真栄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8462792A priority Critical patent/JP2871278B2/ja
Priority to CN 92111049 priority patent/CN1076166A/zh
Publication of JPH05246619A publication Critical patent/JPH05246619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871278B2 publication Critical patent/JP2871278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速巻取が可能であってパッケージ形状の不
具合の発生を抑えることができる自動ワインダの巻取ユ
ニットを提供する。 【構成】 多数本の給糸ボビン1を糸継ぎして綾振りド
ラム5により回転するパッケージ6に巻き取る巻取ユニ
ットUに、綾振りドラム5の回転数をパッケージの6巻
き始めからその巻径に応じて増加させる巻取速度制御手
段26が備えられた自動ワインダの巻取ユニットであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動ワインダの巻取ユ
ニットに関し、特に高速巻き取り時のパッケージの形状
を改善したものに関する。
【0002】
【従来の技術】リング精紡機などの精紡機で生産された
給糸ボビンは次工程の自動ワインダに供給されて巻き返
され、糸中の糸欠点を除去されつつ、所定の糸量で所定
の形状のパッケージに巻き返される。一個のパッケージ
を得るのに通常数本〜数十本の給糸ボビンが使われる。
この自動ワインダは多数の巻取ユニットを並列配置した
ものであり、図5により一つの巻取ユニットUの機器配
置を説明する。
【0003】図5において、給糸ボビン1から解舒引き
出された糸Yはバルーンブレーカ2、テンサ3を通り、
スラブキャッチャ4の如き糸欠点検出ヘッドにより糸欠
点をチェックされつつ綾振りドラム5により回転するパ
ッケージ6に巻き取られる。巻取中において、スラブキ
ャッチャ4を通過する糸の太さの変動が、電気信号7と
してクリアラーコントローラ8へ入力され、基準値との
比較演算により、許容範囲を越える場合に糸欠点が通過
したものと判断し、直ちにコントローラ8からカッター
9に指令信号10が出力され、カッター9が作動して糸
切断が行われる。糸切断に伴い上記スラブキャッチャ4
から糸走行信号11がオフとなり糸切れが感知され、コ
ントローラ8からドラム駆動モータ12に停止指令が出
され、綾振りドラム5の回転が停止する。続いて糸継ぎ
装置13による糸継ぎ動作が開始されるべく指令信号1
3aがコントローラ8から出力され、糸継ぎが行われ
る。なお、14は綾振りドラム5の回転を検出するパル
ス発生装置で、例えばドラム端面の一部に固着したマグ
ネットと近接センサからなり、ドラムの回転数から巻き
取られた糸長を計算する定長機構にも適用される。
【0004】さらに、綾振りドラム5の駆動モータ12
は各巻取ユニットUに設けられ、該モータ12は各巻取
ユニットUに設けられるインバータ18により回転速度
が制御される。すなわち、各巻取ユニットUには、各巻
取ユニットの巻取状況から最も適した回転速度に駆動モ
ータ12を制御するための制御装置19が設置されてお
り、該制御装置19から発せられる制御信号20によっ
てインバータ18を介して駆動モータ12の回転速度が
設定される。なお、制御信号20aは駆動モータ12の
スタート・ストップ信号である。また、自動ワインダの
全巻取ユニットU或いは複数の巻取ユニットU毎の制御
は中央制御装置21からのびる信号線22,23をイン
バータを介して行われる。すなわち全巻取ユニットUは
共通した制御として例えば処理される糸種に応じて基本
糸速の設定、或いはリボンブレーカ用のオン・オフ信号
等である。
【0005】また、巻取ユニットUは巻取位置Aの給糸
ボビン1の外に待機位置B1,B2に2本の予備の給糸
ボビン1を有している。巻取位置Aの給糸ボビン1が空
になると、スラブキャッチャ4の糸走行信号11が途切
れる。この状態ではテンサ3などでの糸切れと区別でき
ない。そこで、ヤーンクリアラー23で下糸の有無を確
認し、下糸がないという信号24でボビンチェンジが行
われる。巻取位置Aにある空ボビン1′が排出され、代
わりに待機位置B1にある給糸ボビン1が搬入される。
そして、糸端Y1が吹き上げられ、図示されない中継パ
イプによって糸継ぎ装置13に運ばれる。同時に、パッ
ケージ6の上糸も図示されないサクションマウスによっ
て糸継ぎ装置13に運ばれ、糸継ぎが行われる。そし
て、新たな給糸ボビン1の巻取が開始される。このよう
に、通常数本〜数十本の給糸ボビン1から一つのパッケ
ージ6が巻形成される。
【0006】上述した巻取ユニットUの巻取動作を図6
の時間−巻取速度のグラフ図で説明する。A点がパッケ
ージの巻き始めであり、B点がパッケージの巻き終わり
を示している。図示例では簡単のため、3本の給糸ボビ
ンで一つのパッケージが巻形成されるものとしている。
A点からC点まで所定の巻取速度V0に立ち上がり、C
点から給糸ボビンが空になるD点まで所定の巻取速度V
0一定で巻取が行われる。そして、ボビンチェンジ(E
点からF点)が行われた後、同様の巻取パターンで巻取
が続行される。途中で、糸欠点除去が行われると、一点
鎖線のようにG点→H点→I点→J点の如きパターンと
なり、糸欠点除去回数が多くなると巻取時間が長くな
る。
【0007】このような巻取ユニットUの生産性は巻取
速度V0に大きく依存することになるが、従来の巻取ユ
ニットUの実用的巻取速度V0は1000m/min前
後とされてきた。その理由は、巻取速度の増加に伴って
解舒張力も大きくなるからである。特に、三分玉と呼ば
れる残り解舒量が1/3となった時点から、給糸ボビン
1のチェス部1bからの糸の解舒角度が小さくなり、糸
同士の摩擦、糸と芯管1aの摩擦などにより、急激に解
舒張力が増大し、同時にスラッフィングも多発するよう
になり、テンション切れの原因となる。
【0008】このような解舒張力の増大を抑えるため
に、図6の二点鎖線で示されるように、巻取速度をV1
に増速し、一本の給糸ボビンについて三分玉付近から空
になるまで(K点からL点)巻取速度を下げてテンショ
ンを漸減させる巻取ユニットが提案されている。また、
図5のバルーンブレーカ2の形状と作動を改良し、解舒
張力の上昇そのものを抑えた巻取ユニットも提案されて
いる。このような巻取ユニットUにおいては高速巻取が
近年現実的なものとなってきた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高速巻
取と共に、パッケージ特に巻径が小さい巻き始めのパッ
ケージには、図7に示されるような、糸層が中央によっ
てしまうという不具合が発生しやすくなるという問題点
が顕在化し始めるようになった。
【0010】本発明は、高速巻取時のパッケージに発生
する糸層の中央へのよりの原因を追求する中で生まれた
ものであり、その目的とするところは、高速巻取が可能
であってパッケージ形状の不具合の発生を抑えることが
できる自動ワインダの巻取ユニットを提供しようとする
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、本発明における自動ワインダの巻取ユニットは、多
数本の給糸ボビンを糸継ぎして綾振りドラムにより回転
するパッケージに巻き取る巻取ユニットに、前記綾振り
ドラムの回転数をパッケージの巻き始めからその巻径に
応じて増加させる巻取速度制御手段が備えられたもので
ある。
【0012】
【作用】図3に示されるように、周速Vの綾振りドラム
5によって回転するパッケージ6に巻かれようとする糸
Yの速度も当然にVとなる。この糸Yは遠心力Fが作用
しており外方に膨らもうとしている。その遠心力F=m
×(V2 /R)となる。ここで、mは糸の単位質量、R
は糸が形成しようとする円の半径である。すなわち、巻
取速度Vの高速化が遠心力に及ぼす影響は2乗であり、
仮に1.2倍の増速であっても、遠心力は1.44倍に
なる。また、遠心力は半径Rに反比例し、巻き始め程大
きな遠心力が作用する。したがって、巻取速度を上げる
と、パッケージの巻き始めに、糸が遠心力で膨れ、パッ
ケージの中央によるという現象が発生していることが判
明した。そこで、巻径が小さく糸層がパッケージの中央
によりやすいときには低速で巻き、巻径に応じて増速す
ることで、糸に作用する遠心力を増加を抑え、遠心力に
起因する糸の脹らみが増大しないようにする。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の巻取ユニットの概略構成図
である。
【0014】図1において、図5の巻取ユニットUと異
なる点は、制御装置19に、巻径検出手段25と巻取速
度制御手段26とが設けられた点である。また、高速巻
取を可能にするために、従来の固定のバルーンブレーカ
に代わり、解舒補助装置30が設けられている。なお、
図1で図5と同じ作動をする部分については、同じ符号
を付してその説明を省略する。
【0015】図1の巻径検出手段25の具体例として、
巻取糸長に、糸種、巻取条件を加味してパッケージの
巻径を検出するもの、巻取時間に、糸種、巻取条件を
加味してパッケージの巻径を検出するもの、一端でパ
ッケージを回転自在に保持し他端が軸支された揺動自在
なるクレードルアームに揺動角度検出器を設けてパッケ
ージの巻径を検出するものがある。図1にはのタイプ
の検出手段が図示されている。すなわち、綾振りドラム
5の回転がパルス発生装置14で検出され、スラブキャ
ッチャ4から糸走行信号11が発せられる間の綾振りド
ラム5の総回転数が累積され、巻取糸長を求める。この
巻取糸長に予め設定された糸種、巻取条件を加味してパ
ッケージの巻径を検出するものである。
【0016】図1の巻取速度制御手段26は、上述した
巻径検出手段25からの巻径信号27に基づき、インバ
ータ18に所定の制御信号20を発するものである。こ
の制御信号20で駆動モータ12即ち綾振りドラム5は
所定の巻取速度で回転する。この巻取速度制御手段26
による巻取速度の制御例を図2により説明する。巻き始
めの巻径D0での巻取速度はV0から、巻取途中の巻径
D1での巻取速度Vmまで、直線的に増速し、巻径D1
から巻き終わりの巻径Dmまで一定の巻取速度Vmとす
るように、巻径に応じて増速させるものである。ここ
で、増速終了時点の巻径D1の決定方法を以下に説明す
る。図3において、巻取速度Vを通常の1000m/m
inより1.2倍に増速するとすると、遠心力Fは1.
44倍になるので、巻径比(D1/D0)が1.44倍
になるように巻径D0を選定すればよい。糸に作用する
遠心力はF=m×(V2 /R)であるので、遠心力は増
えないことになる。ここで、巻径D1は高速巻取の程度
に依存しており、場合によっては巻き始めのD0から巻
き終わりのDmまで徐々に増速するものであってもよ
い。また、遠心力は巻取速度の二乗で増えるので、巻取
速度の増速カーブは実線の直線ではなく、一点鎖線のよ
うに下に凸な二次曲線とすることが好ましい。
【0017】つぎに、上述した巻取ユニットUの巻取動
作を図4の時間−巻取速度のグラフ図で説明する。この
図4は従来例の図6に対応する図である。A点がパッケ
ージの巻き始めであり、B点がパッケージの巻き終わり
を示している。A点からC点まで所定の巻取速度V0に
立ち上がり、C点から給糸ボビンが空になるD点まで所
定の増速カーブで巻取が行われる。そして、ボビンチェ
ンジ(E点からF点)が行われる間巻取が中断される
が、立ち上がり後のK点からは同じ増速カーブで巻取が
続行される。そして、巻径D1となった時点のL点か
ら、一定の巻取速度Vmで巻き終わり時まで巻取が行わ
れる。なお、高速巻取(Vm)を可能にするため、二点
鎖線のように、一つの給糸ボビンに対して、三分玉付近
からの減速を従来通り付加することもできる。
【0018】図1に戻り、高速巻取を可能にする解舒補
助装置30を説明する。この解舒補助装置30は、芯管
1aに被さる筒体31と、筒体31上部の絞り32と、
センサ33と、これらを昇降させる駆動装置34とから
なっている。チェス部1bの位置を検出するセンサ33
からの信号がコントローラ8に入力され、コントローラ
8から駆動装置34に対する作動信号が出力される。そ
して、筒体31下端とチェス部1bまでの距離Lを略一
定に保ち、糸の解舒角度θを大きく維持する。また、絞
り32は芯管1bの上に位置し、上側の糸Yのバルーン
を安定化させる。この絞り32付き筒体31により、解
舒張力の増大と変動を抑え、高速巻取が可能になる。
【0019】
【発明の効果】本発明における自動ワインダの巻取ユニ
ットは、綾振りドラムの回転数をパッケージの巻き始め
からその巻径に応じて増加させる巻取速度制御手段が備
えられたものであり、巻径が小さく糸層がパッケージの
中央によりやすいときには低速で巻き、巻径に応じて増
速することで、糸に作用する遠心力の増加を抑え、遠心
力に起因する糸の脹らみが増大しないようにし、高速巻
取に起因するパッケージ形状の不良を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の巻取ユニットの概略構成図である。
【図2】巻取速度制御手段の速度信号の一例を示すグラ
フ図である。
【図3】パッケージの糸に作用する遠心力を示す側面図
である。
【図4】図1の巻取ユニットにおける巻取速度の制御例
を示すグラフ図である。
【図5】従来の巻取ユニットの概略構成図である。
【図6】図5の巻取ユニットにおける巻取速度の制御を
示すグラフ図である。
【図7】パッケージの不具合を示す図である。
【符号の説明】
6 パッケージ 19 制御装置 25 巻径検出手段 26 巻取速度制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数本の給糸ボビンを糸継ぎして綾振り
    ドラムにより回転するパッケージに巻き取る巻取ユニッ
    トに、前記綾振りドラムの回転数をパッケージの巻き始
    めからその巻径に応じて増加させる巻取速度制御手段が
    備えられた自動ワインダの巻取ユニット。
JP8462792A 1992-03-05 1992-03-05 自動ワインダの巻取ユニット Expired - Lifetime JP2871278B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8462792A JP2871278B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 自動ワインダの巻取ユニット
CN 92111049 CN1076166A (zh) 1992-03-05 1992-10-14 自动络筒机的卷取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8462792A JP2871278B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 自動ワインダの巻取ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246619A true JPH05246619A (ja) 1993-09-24
JP2871278B2 JP2871278B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=13835919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8462792A Expired - Lifetime JP2871278B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 自動ワインダの巻取ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2871278B2 (ja)
CN (1) CN1076166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108895A (ja) * 2012-12-01 2014-06-12 Saurer Germany Gmbh & Co Kg パッケージ駆動ローラの加速度を制御する方法
CN105800378A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 上海长园电子材料有限公司 一种成圈排线装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110023217B (zh) * 2016-12-02 2021-02-12 村田机械株式会社 纱线卷取机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108895A (ja) * 2012-12-01 2014-06-12 Saurer Germany Gmbh & Co Kg パッケージ駆動ローラの加速度を制御する方法
CN105800378A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 上海长园电子材料有限公司 一种成圈排线装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1076166A (zh) 1993-09-15
JP2871278B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499772A (en) Winding operation control method and apparatus for automatic winder
JP5884280B2 (ja) 糸巻取装置及び糸巻取方法
JP2009227412A (ja) 糸巻取機及び糸巻取方法
CN101525096B (zh) 绕线装置及绕线方法
JP2010042904A (ja) 糸巻取機
JP2871278B2 (ja) 自動ワインダの巻取ユニット
US20020023982A1 (en) Method of operating a textile machine for producing cheeses
JPH0977374A (ja) ワインダ
CN103572438B (zh) 纱线卷绕装置
JPH0470226B2 (ja)
JP3006562B2 (ja) 糸巻取機の停電処理システム
JPH0578016A (ja) 解舒補助装置の制御方法
US5058817A (en) Apparatus for controlling rotation of drum
JP2020172362A (ja) ガイド筒
JP3430631B2 (ja) 自動ワインダー
JPH06247629A (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
JPH0735224B2 (ja) 自動ワインダ−における巻取方法
JPH03249067A (ja) パッケージの巻取方法
JPS62285875A (ja) 自動ワインダ−
CN112110288A (zh) 纱线卷取装置以及自动络纱机
JPH0811666B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH06127822A (ja) 自動ワインダーのテンション制御装置
JPH08337357A (ja) ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置
JP2547210Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP2936918B2 (ja) 自動ワインダーのテンション制御装置