JPH05244815A - 穀粒搬送装置 - Google Patents

穀粒搬送装置

Info

Publication number
JPH05244815A
JPH05244815A JP31811492A JP31811492A JPH05244815A JP H05244815 A JPH05244815 A JP H05244815A JP 31811492 A JP31811492 A JP 31811492A JP 31811492 A JP31811492 A JP 31811492A JP H05244815 A JPH05244815 A JP H05244815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
bearing
grain
spiral shaft
transfer spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31811492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Osaki
正美 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP31811492A priority Critical patent/JPH05244815A/ja
Publication of JPH05244815A publication Critical patent/JPH05244815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明は、L型に交差した移送筒の交差部
分の穀粒の受け継ぎ搬送を円滑に行わんとするものであ
る。 【構成】 移送螺旋軸1を内装した送り側の移送筒2に
同様の移送螺旋軸3を内装した受取側の移送筒4を略直
角状に連通連結させてL型の搬送通路を構成し、該L型
の両移送筒2、4の交差部にそれぞれの移送螺旋軸1、
3の端部を伝動可能に軸受支持する軸受装置5を設け、
前記送り側の移送筒2内の移送螺旋軸1の終端部分に、
前記軸受装置5の軸受部分5aの外側を回転範囲とする
送り羽根6を設けてなる穀粒揚穀搬送装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移送螺旋軸を用いた穀
粒揚穀搬送装置に関し、コンバイン等に利用できるもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種装置は、たとえば、特開昭
60−30616号公報に示されているように、L型に
連通した搬送筒の終端部に設けた移送螺旋は、軸受部分
の手前までで終り軸受部分の外周は空間になっていた。
したがって、送り側から搬送されてきた穀粒は、うまく
受取側の移送螺旋に受け継ぐことが出来ず、停滞し、発
熱する等の課題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種移送螺旋による
搬送装置で、特に、送り側から搬送されてきた穀粒をL
型に方向変換して受取側に搬送する穀粒揚穀搬送装置
は、送り側の移送螺旋の終端部から受取側の移送螺旋の
始端部に穀粒を確実に受け継ぎ搬送できることが要求さ
れる。
【0004】上述した、従来型の構成によると、送り側
の移送螺旋の終端部に達した穀粒は、軸受装置の外側に
達すると側方への搬送力は受けるものの直交方向への搬
送力を受けることがないので詰って停滞状態となる。し
たがって、穀粒は、発熱したり、砕米が発生し、実用上
の問題となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、移送螺旋軸1を内装した送り側の移送筒
2に同様の移送螺旋軸3を内装した受取側の移送筒4を
略直角状に連通連結させてL型の搬送通路を構成し、該
L型の両移送筒2、4の交差部にそれぞれの移送螺旋軸
1、3の端部を伝動可能に軸受支持する軸受装置5を設
け、前記送り側の移送筒2内の移送螺旋軸1の終端部分
に、前記軸受装置5の軸受部分5aの外側を回転範囲と
する送り羽根6を設けてなる穀粒揚穀搬送装置である。
【0006】
【実施例】まず、その構成について述べる。脱穀機15
の主要部である扱胴7は、扱口8を有する扱室9に内装
軸架し、供給されてきた穀稈を脱穀できる構成としてい
る。そして、選別装置10は、前記扱室9の下方に設
け、従来周知のように、選別風路に揺動選別棚を揺動自
由に吊り下げて扱室9から落下してきた彼選別物を選別
する構成としている。
【0007】11は排塵選別機、12は穀稈搬送装置を
示す。移送螺旋軸1は、他端を機体13に軸受させて前
記選別装置10の底部に沿わせて横方向に軸装し、一端
を横方向の移送筒2に設けた軸受装置5の軸受部分5a
に軸受している。そして、この移送螺旋軸1は、軸端部
の軸受部分5aの外側周辺部を回転範囲とする送り羽根
6を設けてその部分に達した穀粒を上方に跳ね上げる状
態に搬送できる構成にしている。
【0008】そして、縦方向の移送筒4は、前記横方向
の移送筒2に一体的に連結して直角状に搬送方向をL型
に変更して設け、内部に移送螺旋軸3を設けている。こ
の移送螺旋軸3は、下端部を前記軸受装置5の軸受部分
5bに上端部を移送筒4の上部にそれぞれ軸受させて構
成している。そして、移送螺旋軸3は、軸受装置5に近
い部分を他の上方部分より径大に構成し、下方から跳ね
上げる状態で搬送されてきた穀粒をふところの広い状態
で確実に受け継ぎできる構成にしている。
【0009】なお、14は搬送羽根を示し、移送螺旋軸
3の軸受部分5bの外側周辺部分を回転するようにその
移送螺旋軸3に設けている。次にその作用について説明
する。まず、脱穀機15の回転各部を駆動しながら脱穀
作業を開始する。穀稈は、穀稈搬送装置12に挾持され
て扱口8から扱室9に供給されて順次脱穀処理される。
そして、穀稈は、脱穀されると排藁となって穀稈搬送装
置12の終端部から機外に排出される。
【0010】脱粒された穀粒等は、下方の選別装置10
に達して選別風と揺動選別棚とによって選別処理されて
下方の移送螺旋軸1内に達する。そして、穀粒は、回転
を続けている前記移送螺旋軸1によって一側方である機
外に向けて搬送されて移送筒2の終端部に達する。そこ
で、穀粒は、終端部分の軸受部分5aの外周に達する
と、送り羽根6によって上方に持ち上げられるように跳
ね上げられて移送螺旋軸2の下部にある搬送羽根14の
回転圏内に達して受け継がれる。
【0011】そして、この時、穀粒は、搬送羽根14か
ら螺旋軸部分に達すると径大であるために確実に受け継
がれてその螺旋翼に乗った状態で順次連続的に上方に搬
送されるものである。このように、穀粒は、交差した二
つの搬送筒の軸受装置の近傍で穀粒を停滞させることが
ほとんどなく、円滑に搬送することが出来るものであ
る。
【0012】
【発明の作用効果】以上説明したように本発明は、移送
螺旋軸を内装した送り側の移送筒に同様の移送螺旋軸を
内装した受取側の移送筒を略直角状に連通連結させてL
型の搬送通路を構成し、該L型の両移送筒の交差部にそ
れぞれの移送螺旋軸の端部を伝動可能に軸受支持する軸
受装置を設け、前記送り側の移送筒内の移送螺旋軸の終
端部分に、前記軸受装置の軸受部分の外側を回転範囲と
する送り羽根を設けてなるものであるから、従来のよう
に、二つの移送螺旋軸の端部をそれぞれ軸受支持した軸
受装置の部分で搬送穀粒が停滞する等の障害がほとんど
発生せず、円滑な穀粒の搬送作用が出来るものである。
【0013】特に、二つの搬送筒がL型に交差してお
り、そのL型の交差部分で両軸を軸受支持している構成
にあっては、穀粒は、ともすれば送り側の軸受部分で停
滞して方向変換が出来ず受取側に達しないものが多く搬
送の円滑性を欠いでいたが、上述した本発明の構成によ
れば軸受部分の該周辺を回転範囲とする送り羽根によっ
て的確に方向変換して跳ね上げられる特徴を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部を示す正断面図である。
【図2】本発明の全体の正面図である。
【符号の説明】
1 移送螺旋軸 2 移送筒 3 移送
螺旋軸 4 移送筒 5 軸受装置 5a 軸受
部分 6 送り羽根

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移送螺旋軸を内装した送り側の移送筒に
    同様の移送螺旋軸を内装した受取側の移送筒を略直角状
    に連通連結させてL型の搬送通路を構成し、該L型の両
    移送筒の交差部にそれぞれの移送螺旋軸の端部を伝動可
    能に軸受支持する軸受装置を設け、前記送り側の移送筒
    内の移送螺旋軸の終端部分に、前記軸受装置の軸受部分
    の外側を回転範囲とする送り羽根を設けてなる穀粒揚穀
    搬送装置
JP31811492A 1992-11-27 1992-11-27 穀粒搬送装置 Pending JPH05244815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31811492A JPH05244815A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 穀粒搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31811492A JPH05244815A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 穀粒搬送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020654A Division JPH0741968B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 穀粒収穫機の揚穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244815A true JPH05244815A (ja) 1993-09-24

Family

ID=18095653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31811492A Pending JPH05244815A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 穀粒搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104071535A (zh) * 2014-07-16 2014-10-01 黑龙江辉桐农业机械制造有限公司 绞龙过桥拨料装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152894A (en) * 1979-05-15 1980-11-28 Matsushita Electric Works Ltd Thickness control system of paper making machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152894A (en) * 1979-05-15 1980-11-28 Matsushita Electric Works Ltd Thickness control system of paper making machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104071535A (zh) * 2014-07-16 2014-10-01 黑龙江辉桐农业机械制造有限公司 绞龙过桥拨料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7025673B2 (en) Tailings conveyor system
JPH05244815A (ja) 穀粒搬送装置
JPH05244816A (ja) 穀粒搬送装置
US11140828B2 (en) Grain feeding and conveying assembly for a combine
JPH08838Y2 (ja) 脱穀装置
JP3394668B2 (ja) 脱穀装置の2番還元装置における縦送りスクリュウコンベア
JPH05244817A (ja) 螺旋式穀粒搬送装置
JPH0731271A (ja) 脱穀機における穀粒搬送装置
JP2008017706A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPS603723Y2 (ja) 脱穀選別装置
JP2007053958A (ja) 汎用コンバイン
JPH0353638Y2 (ja)
JP2585285Y2 (ja) 脱穀機における二番物処理装置
JPS61242521A (ja) 脱穀機
JPS5845550Y2 (ja) 脱穀選別機
JPH086438Y2 (ja) 穀粒選別部構造
JPS63198922A (ja) 脱穀選別装置
JPS5925153Y2 (ja) コンバイン
JPH10113061A (ja) 穀粒類の搬送装置
JPS5811149Y2 (ja) 脱穀機
JPH0535U (ja) 脱穀装置
JPS6145817A (ja) 螺旋式横移送装置
JPH02100612A (ja) 刈取脱穀機における穀稈供給装置
JPH10201354A (ja) 脱穀装置の穀粒搬送装置
JP2001078537A (ja) コンバインの穀粒水分測定装置