JPH05244664A - 映像音響機器リモコン装置 - Google Patents

映像音響機器リモコン装置

Info

Publication number
JPH05244664A
JPH05244664A JP4040909A JP4090992A JPH05244664A JP H05244664 A JPH05244664 A JP H05244664A JP 4040909 A JP4040909 A JP 4040909A JP 4090992 A JP4090992 A JP 4090992A JP H05244664 A JPH05244664 A JP H05244664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
remote control
remote controller
control device
acoustic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4040909A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Shiba
俊明 司馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4040909A priority Critical patent/JPH05244664A/ja
Publication of JPH05244664A publication Critical patent/JPH05244664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像音響機器の音量,音質,画像などの動作
レベルの設定を速やかに行なうことのできるリモコン装
置を提供する。 【構成】 制御すべき映像音響機器の音量、音質、画質
などの動作レベルを制御する制御信号を、それぞれ発生
する入力手段4を有するリモコン装置1内に、その操作
キーにより設定された前記動作レベルを示す複数のデー
タを記憶する記憶手段2を設け、必要時に所定の操作キ
ーの操作によりその記憶された複数のデータを制御信号
として順次連続して前記映像音響機器5に向け送信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ受像機、ビデオ
テープレコーダなどの映像音響機器(AV機器)を遠隔
制御するためのリモコン装置に関わり、特にリモコン装
置内に記憶手段を設けることにより、AV機器の音量、
音質、画質などの動作レベルを決めるデータを前記記憶
手段に予め入力し記憶させておき、必要とする時に前記
AV機器に前記データを順次連続して送信することで、
各種動作レベルの設定を瞬時に実現することに特徴を有
する。
【0002】
【従来の技術】図面を参照しながら従来のリモコン付A
V機器の一例について説明する。図2は、従来のリモコ
ン付AV機器の各種動作レベルの設定に関係する部分の
構成図を示すもので、1はリモコン本体で、データを入
力するための操作キー群よりなる入力手段4、入力され
たデータをコード化するためのデコード機能を有するC
PU2及び送信手段3から構成されている。また5は、
AV機器本体で、データの制御に関しては、CRT等の
出力手段6、リモコンからの信号を受信するための受信
手段8、本体側でデータを入力するための入力手段9、
コード化された信号をデコードし、データに応じて機器
を制御するためのCPU7、前記データを記憶しておく
ための記憶手段10から構成されている。
【0003】AV機器の動作レベルの設定、録画・録音
のための予約設定及び保存すべきデータを記憶させてお
きたい場合、リモコン1側においては、キーパッド等の
入力手段4から各設定項目に応じてデータを入力し、コ
ード化機能を有したCPU2に送られAV機器本体に送
信するのに都合の良いようにコード化される。このコー
ド化されたデータは、赤外線発光ダイオード等を使用し
た送信手段3からAV機器本体5内のフォトダイオード
等を使用した受信手段8へ送信される。
【0004】受信されたデータは、デコード機能を有し
たCPU7へ送られ、CRT、スピーカ等の出力手段6
の動作が制御される。前記データのやりとりを各設定項
目毎に出力手段6の出力レベルや表示を参照しながら自
分の好みに合うように一つ一つ設定する。この設定値
は、AV機器本体内に設けられている記憶手段10に記
憶されており、前記AV機器を再度使用する時の初期デ
ータとすることで、使用するたびごとの各種設定を簡素
化している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、音量、
音質、画質などの動作レベルには、使用者それぞれに個
人的な好みがあり、従って、最適な動作状態で使用する
には使用者が変わるたびにそれぞれの動作レベルを一つ
一つ設定し直す必要があり、手数を要するものであっ
た。本発明は、かかる問題を解決する一手段を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のリモコン装置は、制御すべき映像音響機器の
音量、音質、画質などの動作レベルを制御する制御信号
を、それぞれ発生する操作キーを有するリモコン装置内
に、その操作キーにより設定された前記動作レベルを示
す複数のデータを記憶する記憶手段を設け、所定の操作
キーの操作によりその記憶された複数のデータを制御信
号として順次連続して前記映像音響機器に向け送信する
ことで課題を解決している。
【0007】
【作用】この構成によって、AV機器を一度好みの動作
レベルに設定し、その動作レベル設定データをリモコン
装置内の記憶手段に記憶させておくだけで、前記AV機
器の使用時に、前使用者により動作レベル設定が変更さ
れていたとしても前記データをリモコン装置から送信す
ることで好みに応じた動作レベルの設定を瞬時にしかも
容易に完了することができる。
【0008】また、リモコン装置内に設けられた記憶手
段を利用して、タイマー予約等の記録機能を有するVT
R、CD等のAV機器の場合、使用頻度の高い番組を記
録するための予約データを同様にリモコン装置に記憶さ
せておき、記録予約時にデコード機能を有する前記AV
機器に送信するだけで瞬時にしかも容易に予約設定を完
了することが可能になる。また、個人の住所録・電話番
号等の個人用データをリモコン装置内に記録させておき
必要な時に、前記AV機器にデータを送信することで、
瞬時に前記AV機器上に視覚化することを可能する。さ
らに、リモコン装置を持ち歩くことで、前記各種データ
をデコードする機能を有するその他のAV機器が身近に
有れば、前記の設定及びデータの視覚化を瞬時にしかも
容易に可能にする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1は、本発明のリモコン付AV
機器の各種データの記憶及び動作レベル設定に関係する
部分の構成図を示すものであり、図2に示した従来例と
同様な構成部分には同一符号を付している。従来例と異
なる点は、入力手段4で設定されたAV機器の動作レベ
ルを示すデータをそれぞれ記憶する記憶手段11をリモ
コン本体1内に設け、所定の操作キーの操作により、こ
の記憶されたデータを順次連続して制御信号として前記
AV機器5に送信するよう構成した点である。
【0010】AV機器の画質・音量・音質等の動作レベ
ルの最初の設定時には、従来と同様に、キーパッド等の
入力手段4から各設定項目に応じてデータを入力し、こ
のデータはコード化機能を有したCPU2によってAV
機器本体に送信するのに都合の良いようにコード化され
る。コード化されたデータは、赤外線発光ダイオード等
を使用した送信手段3からAV機器本体5内のフォトダ
イオード等を使用した受信手段8へ送信される。受信さ
れたデータは、デコード機能を有したCPU7へ送られ
CRT、スピーカ等の出力手段6を所定の動作レベルに
設定する。
【0011】すなわち、各設定項目毎に出力手段6の出
力レベルを参照しながら自分の好みに合うように一つ一
つ設定する。本実施例の特徴は、この設定後、リモコン
部1内に設けられている記憶手段11で前記設定データ
を記憶しておき、前記AV機器を再度使用する場合の自
分の好みに応じた初期データとし、所定の操作キーを操
作するだけでAV機器に前記データを順次連続して送信
することにより使用するたびごとの各種設定操作を簡素
化している。
【0012】以上は、AV機器の動作レベルの設定につ
いて述べたが、毎週同じ時間帯に放送され、しばしば予
約録画を行う番組がある場合には、この曜日、時間帯、
チャンネルを予じめ前記記憶手段内に記憶しておけば、
簡単な操作でこれを読みだして、AV機器に送信するこ
ともできる。さらに、コンピューター本体13に接続さ
れているディスプレー12を見ながら保存すべきデータ
をキーボート14等から入力し、そのデータをリモコン
装置1とやりとりできる構成にすることにより、日本語
等の複雑なデータを入力するために多種多様なキーパッ
ド等の入力手段をリモコン部1に設ける必要もなくな
る。
【0013】また、各個人の好みに応じたAV機器の動
作レベル、使用頻度の高い番組予約データの他に、各個
人の住所録・電話番号・スケジュール等の個人用データ
を記憶させておき、リモコン使用者の名前もしくはキー
ワード等を入力手段5から入力することにより、その人
の各種データを一括して読み出し受信手段4を通じてA
V機器6に送信し、AV機器に映出することが可能な構
成にすることで利用者の枠が広がる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、AV機器
を一度好みの動作レベルに設定し、その設定データをリ
モコン装置内の記憶手段に記憶させておくだけで、以後
前記AV機器の使用時に、前使用者により動作レベルの
設定が変更されていたとしても前記データをリモコン装
置からAV機器へ送信することで好みに応じた動作レベ
ルの設定を速やかにしかも容易に完了するができる。
【0015】また、タイマー予約等の記録機能を有する
VTR、CD等のAV機器の場合、使用頻度の高い番組
を記録するための予約データを同様にリモコン装置に記
憶させておき、記録予約時にデコード機能を有する前記
AV機器に送信するだけで瞬時にしかも容易に予約設定
を完了することが可能になる。また、個人の住所録・電
話番号・スケジュール等の個人用データをリモコン装置
内に記憶させておき、必要時に前記AV機器にデータを
送信することで、瞬時に前記AV機器上に視覚化するこ
とも可能である。さらに、リモコン装置を持ち歩くこと
で、前記各種データをデコードする機能を有するその他
のAV機器が身近に有れば、前記の設定及びデータの視
覚化を瞬時にしかも容易に可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるリモコン装置及びAV
機器本体の要部のブロック図
【図2】従来のリモコン装置及びAV機器本体の要部の
ブロック図
【符号の説明】
1 リモコン本体 2 コード化機能を有するCPU 3 送信手段 4 入力手段 5 AV機器本体 6 出力手段 7 デコード機能を有するCPU 9 入力手段 10 記憶手段 11 記憶手段 12 ディスプレー 13 コンピュータ本体 14 キーボード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御すべき映像音響機器の音量、音質、画
    質などの動作レベルを制御する制御信号を、それぞれ発
    生する操作キーを有するリモコン装置内に、その操作キ
    ーにより設定された前記動作レベルを示す複数のデータ
    を記憶する記憶手段を設け、所定の操作キーの操作によ
    りその記憶された複数のデータを順次連続して制御信号
    として前記映像音響機器に向け送信することを特徴とす
    る映像音響機器のリモコン装置。
JP4040909A 1992-02-27 1992-02-27 映像音響機器リモコン装置 Pending JPH05244664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040909A JPH05244664A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 映像音響機器リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040909A JPH05244664A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 映像音響機器リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244664A true JPH05244664A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12593636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040909A Pending JPH05244664A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 映像音響機器リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087878A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Elemex Corp 通信操作システム
JP2007073157A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd メディア再生装置及びメディア再生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087878A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Elemex Corp 通信操作システム
JP2007073157A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd メディア再生装置及びメディア再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128141B2 (ja) システムコントローラ
JPH055440B2 (ja)
US6556255B1 (en) Method and apparatus for generating and resetting melody for remote controller function keys
JPH05244664A (ja) 映像音響機器リモコン装置
JPS62176293A (ja) リモコン送信器
US7499110B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2702014B2 (ja) 予約録画予告ディスプレー装置
CN100414640C (zh) 通过单个在屏显示控制多个设备的组合系统及控制方法
JP3709900B2 (ja) タイマー装置、タイマー機能付電子機器および遠隔操作装置
JPH0652665A (ja) ケーブルボックスコントロール機能を備えたvcr装置とそのコントロール方法
JPH06311385A (ja) テレビジョン受像機
JPH0556486A (ja) 学習型リモートコントロールシステム
KR0170946B1 (ko) 컴퓨터와 비디오 카세트 레코더의 접속 제어 장치 및 방법
KR0129589B1 (ko) 무선호출기를 이용한 브이씨알(vcr) 녹화 제어 장치
KR100241427B1 (ko) 컴퓨터통신을 이용한 브이씨알의 예약녹화 방법 및 장치
JPH0845130A (ja) ビデオプラス予約システム
JPH04291899A (ja) 双方向リモートコントロールシステム及びその装置
JP3024503B2 (ja) リモートコントロールシステム
JP2002271706A (ja) Tv出力信号調整方法及び装置
JPS62120191A (ja) リモ−トコントロ−ル送信機
JPH0646477A (ja) リモコン送信器
JPH0564258A (ja) 遠隔操作装置
JP2007295340A (ja) テレビジョン受像機、及びテレビジョン放送受信装置
KR20030038855A (ko) 영상 기록/재생장치에서의 메뉴 안내 방법과, 그에 따른리모콘에서의 키 버튼 발광 표시방법
JPH0654953B2 (ja) 電子機器制御装置