JPH05243041A - 電磁弁可動子の機械的な運動を測定する方法 - Google Patents

電磁弁可動子の機械的な運動を測定する方法

Info

Publication number
JPH05243041A
JPH05243041A JP4334053A JP33405392A JPH05243041A JP H05243041 A JPH05243041 A JP H05243041A JP 4334053 A JP4334053 A JP 4334053A JP 33405392 A JP33405392 A JP 33405392A JP H05243041 A JPH05243041 A JP H05243041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
solenoid valve
mover
electromagnetic coil
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4334053A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Poulin
プラン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05243041A publication Critical patent/JPH05243041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/005Measuring or detecting injection-valve lift, e.g. to determine injection timing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F2007/1684Armature position measurement using coils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8242Electrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動子の実際の戻りストローク運動、ひいて
は例えば弁部材の開放運動の実際の開始を測定すること
ができ、しかもこれによって、電磁弁の電気的な駆動領
域に位置していない影響が、測定値ひいては噴射量制御
に対して影響を及ぼさない方法を提供することである。 【構成】 電磁コイル1の遮断が行われた後で可動子2
の戻り運動によって電磁コイル1において生ぜしめられ
る誘導をも、二次コイルによって、引き続き評価のため
に測定もしくはコントロールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁弁可動子、特に電
子制御式の燃料噴射装置における電磁弁可動子の機械的
な運動を測定又はコントロールするための方法であっ
て、一方の調節方向において可動子を操作するために磁
力を生ぜしめる電磁コイルと、他方の調節方向において
可動子に磁気によるものではない戻し力を加える部材
と、一次コイルとして働く電磁コイルの誘導を、二次コ
イルとして働く測定コイル又はコントロールコイルを介
して評価する機構とを設け、この場合誘導的な測定値を
電子制御装置において、増幅しかつ評価する形式のもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第373
0523号明細書に基づいて公知の冒頭に述べた形式の
方法では、電磁石可動子の機械的な運動をコントロール
するために、二次コイルにおいて誘導変化、特に電磁コ
イルにおける電流の遮断によって生じる誘導変化が測定
され、コントロール装置において引き続き評価されるよ
うになっている。この場合、戻し力によって生ぜしめら
れる方向における可動子の実際の運動開始に至るまで
は、μセカンドの範囲における遅延が生じるが、この遅
延は、移動調節の実際値を規定するために補外すること
ができる。それというのは、この遅延は十分な精度をも
って個々の切換え動作時に繰り返されるからである。
【0003】特に、弁閉鎖部材と電磁石可動子とが互い
に結合されていて、例えば噴射動作が電磁弁の閉鎖中に
行われる、つまり電磁弁の閉鎖もしくは開放が噴射開始
もしくは噴射終了を規定している燃料噴射装置では、こ
の開放時間もしくは閉鎖時間を極めて正確に得ることが
大きな問題である。公知の方法によっては閉鎖時点だけ
しか極めて正確に規定することができない。それという
のは、閉鎖動作のための電圧の印加及び電流供給によっ
て、電磁コイルの正確な誘導値を二次コイルによって検
出することができるからである。しかしながらこの場合
可動子と可動の弁部材とが互いに運動接続的に結合され
ているにもかかわらず、電流の遮断時に、相応な誘導信
号は、可動子の戻りストローク運動つまり弁の開放開始
とは直接的に合致しない。それというのは、特にハイド
ロリック的な一連の影響が存在するからであり、そして
このような影響は、計算的に制御装置を介して補外する
ことが不可能であり、かつ誤差として噴射の品質に算入
されてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、可動子の実際の戻りストローク運動、ひいては例え
ば弁部材の開放運動の実際の開始を測定することがで
き、しかもこれによって、電磁弁の電気的な駆動領域に
位置していない影響が、測定値ひいては噴射量制御に対
して影響を及ぼさない方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、冒頭に述べた形式の方法におい
て、電磁コイルの遮断が行われた後で可動子の戻り運動
によって電磁コイルにおいて生ぜしめられる誘導をも、
二次コイルによって、引き続き評価のために測定もしく
はコントロールするようにした。
【0006】
【発明の効果】本発明による方法には、公知の方法に比
べて次のような利点がある。すなわち本発明による方法
では、可動子の実際の戻りストローク運動、ひいては例
えば弁部材の開放運動の実際の開始が測定され、つまり
補外される必要がなく、しかもこれによって、電磁弁の
電気的な駆動領域に位置していない影響が、測定値ひい
ては噴射量制御に影響を与えることはなくなる。特に、
可動子の戻りストロークの開始時、例えば弁座からの弁
部材の上昇時、つまり噴射の相応な中断を伴うポンプ作
業室の放圧通路の開放(噴射終了開始)時に、電磁コイ
ルにおいて誘導ピークが、電流遮断時における誘導ピー
クとは逆方向に発生し、該誘導ピークが二次コイルに変
換され、測定遅延を最小化して検出可能である。同様な
ことは、可動子の戻りストローク終了に対しても言える
ことであり、0への可動子の突然の運動変化時には、著
しい誘導変化(測定ピークの逆転)が生じ、このような
誘導変化は十分に測定可能でありかつ区別可能である。
【0007】本発明の別の有利な構成では、特に、誘導
ピークは可動子の戻り運動の開始時及び終了時に評価さ
れる。このような測定箇所は、噴射終了開始と実際の噴
射終了との間において電磁弁の制御範囲を制限し、この
制御範囲において、閉鎖された横断面から完全に開放さ
れた横断面に至るまでに、なお弁のある程度の絞り効果
が生じるが、しかしながらこのような絞り効果は補外す
ることが可能である。しかしながらこのためには、本発
明によれば測定可能であるコーナポイントが必要であ
る。
【0008】また本発明による方法を実施するための装
置であって、本発明による方法以外にも使用可能である
本発明による装置では、可動の弁部材を備えた弁体と、
リング状の電磁コイル及び往復動する可動子を備えた円
筒形の調節電磁石とを有する電磁弁が設けられている形
式のものにおいて、電磁コイルの回りに該電磁コイルに
対して同軸的に、電磁コイルにおいて生じる誘導を測定
するための、測定コイル又はコントロールコイルとして
働く二次コイルが配置されている。
【0009】このように構成されていると、二次コイル
を含めた電磁弁の全直径を最小にすることができる。
【0010】本発明の有利な構成によれば、二次コイル
が、電磁コイルに被せ嵌められたブシュ(コア)の回り
に配置されていて、該ブシュがトランスフォーメーショ
ンコアとして働くようになっており、この場合本発明の
さらに別の有利な構成では、二次コイルが軸方向におい
て片側でブシュに配置されており、該ブシュが、袋ナッ
トのような固定された電磁弁部分に対するスペーサを、
電磁コイルにおける二次コイルの位置規定のために有し
ている。このように構成されていると、本発明による装
置の直径及び高さもしくは二次コイルの位置を、その都
度測定される又はコントロールされる電磁弁に適合させ
ることが可能になる。例えば二次コイルを備えたこのよ
うなブシュは、燃料噴射装置の調節のためもしくは電磁
弁の製造検査のためにのみ働く発信機として働くことも
できるし、又は永続的な運転において、電子制御装置に
おける測定値を検出するために使用することも可能であ
る。
【0011】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0012】図1には、破線で示された電磁コイル1と
可動子2とを備えた電磁弁が示されている。電磁コイル
は、電磁弁の、磁石の一部でありかつ図示されていない
その他の部分と共に、電磁弁ケーシング3の中に収容さ
れており、この場合この電磁弁ケーシング3の外面は、
コイル範囲において円筒形に構成されている。この特殊
な実施例では、電磁弁は、電磁弁ケーシング3の対応す
る肩部5に係合している袋ナット4を介して、例えば燃
料噴射装置のようなハイドロリック装置の端部5に固定
されている。また電磁弁ケーシング3は、差込みニプル
7を介して電気的な接続部8と接続されている。
【0013】本発明によれば、電磁弁ケーシング3の円
筒形区分にはブシュ9がかぶせ嵌められており、このブ
シュ9には二次コイル11を収容するために環状溝12
が設けられている。そしてこの二次コイル11は接続ケ
ーブル13を介して、増幅器もしくは電子制御装置又は
測定装置と接続されている。ブシュ9の、環状溝12を
有している部分からは、スペーサとして働く環状の区分
14が、袋ナット4に至るまで延びており、この結果二
次コイル11は、誘導測定のために必要な最適化された
位置を得ることができる。ブシュ9は有利には、2つの
コイル、つまり一次コイルとして働く電磁コイル1と二
次コイル11との間においてコアとして働く。
【0014】電気的な接続部8と接続されている一次コ
イル1に、電流が流されるやいなや、二次コイル11に
は相応な測定可能な電圧が誘導され、この電圧は、接続
ケーブル13の端子において取り出され、適当な装置を
介して、例えば制御又は測定の形の評価のために増幅さ
れる。
【0015】有利にはブシュ9は、円筒形の電磁弁ケー
シングを備えたいかなる電磁弁にもかぶせ嵌めることが
可能であり、この場合に必要なことはただ、直径もしく
はスペーサ14を備えた装置を、二次コイル11の位置
を規定するために個別に決定することだけである。この
ような測定装置又はコントロール装置は、例えば電磁弁
製造時における製造コントロールのために働き、そして
このような測定装置又はコントロール装置は、修理工場
において、電磁弁における制御経過を監視するために使
用することができる。しかしながらまたこのような測定
装置又はコントロール装置は、調整装置のための発信機
として永続的な使用のために使用することも可能であ
り、この場合には例えば電磁コイルの励磁の時点及び可
動子の実際の戻り運動の時点が、電磁弁の実際の制御時
間に関連して調整される。
【0016】例えば、電磁弁の弁ニードルつまり可動の
弁部材が、電磁コイル1の励磁時に弁を遮断し、かつ電
流遮断時に弁ニードルが可動子2と共にシフトされて弁
が再び開放制御されることについては、図2に示された
線図を参照しながら本発明の作用を説明する。本発明に
よれば弁作用を逆転することも可能である。すなわち弁
を、無電流時に遮断される弁として構成することも可能
である。
【0017】図2に示された線図では、時間tが横軸
に、かつそれぞれの信号強さが縦軸にとられている。制
御パルスが時点t1において電磁コイルに電流を供給す
るやいなや、電流の立ち上がりが生じ、この電流の立ち
上がりによって、電磁弁ニードルは迅速にその閉鎖位置
へとシフトされ、電磁弁ニードルはこの閉鎖位置にほぼ
時点t2において達する。この時点t2からは電流カーブ
も一定に延び、相応に二次コイルにおける誘導電圧もま
た一定に延びる。時点t1と時点t2との間において誘導
電圧は複数の立ち上がりを示しているが、これらの立ち
上がりは、問題なく測定可能であり、この結果、電磁弁
の閉鎖時点に対しては誘導測定を介して、極めて正確
な、必要とあらば補外可能な信号を得ることができる。
次いで制御パルスが時点t3において電流を遮断するや
いなや、相応に誘導電圧も降下し、カーブは下方に向か
って降下する。次にしかしながら、可動の弁部材によっ
てその開放運動時に可動子が電磁コイルにおいてシフト
されるやいなや、つまり時点t4以降(可動子カーブの
降下)においては、電磁コイル及び相応に二次コイルに
おいて、かなりの誘導電圧が互いに逆方向に生ぜしめら
れ、この結果ここにおいては明確な測定可能性が生ぜし
められる。この誘導電圧は次いで、時点t5において開
放ストロークが終了した時に、終わりを迎える。この時
点もまた明確に測定可能である。その後で、切換え動作
全体は新たな制御パルスによって新たにスタートする。
【図面の簡単な説明】
【図1】電磁弁を著しく簡単化して部分的に示す縦断面
図である。
【図2】本発明による作用を示す線図である。 1 電磁コイル、 2 可動子、 3 電磁弁ケーシン
グ、 4 袋ナット、5 肩部、 6 端部、 7 差
込みニプル、 8 電気接続部、 9 ブシュ、 11
二次コイル、 12 環状溝、 13 接続ケーブ
ル、 14 区分

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁弁可動子(2)の機械的な運動を測
    定又はコントロールするための方法であって、一方の調
    節方向において可動子(2)を操作するために磁力を生
    ぜしめる電磁コイル(1)と、他方の調節方向において
    可動子(2)に磁気によるものではない戻し力を加える
    部材と、一次コイル(1)として働く電磁コイルの誘導
    を、二次コイル(11)として働く測定コイル又はコン
    トロールコイルを介して評価する機構とを設け、この場
    合誘導的な測定値を電子制御装置において、増幅しかつ
    評価する形式のものにおいて、電磁コイル(1)の遮断
    が行われた後で可動子(2)の戻り運動によって電磁コ
    イル(1)において生ぜしめられる誘導をも、二次コイ
    ルによって、引き続き評価のために測定もしくはコント
    ロールすることを特徴とする、電磁弁可動子の機械的な
    運動を測定する方法。
  2. 【請求項2】 誘導ピークを、可動子(2)の戻り運動
    の開始時(t3)及び終了時(t4)に評価する、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の方法を実施する
    装置であって、可動の弁部材を備えた弁体と、リング状
    の電磁コイル(1)及び往復動する可動子(2)を備え
    た円筒形の調節電磁石(1,2)とを有する電磁弁
    (3)が設けられている形式のものにおいて、電磁コイ
    ル(1)の回りに該電磁コイルに対して同軸的に、電磁
    コイル(1)において生じる誘導を測定するための、測
    定コイル又はコントロールコイルとして働く二次コイル
    (11)が配置されていることを、特徴とする、電磁弁
    可動子の機械的な運動を測定する装置。
  4. 【請求項4】 二次コイル(11)が、電磁コイル
    (1)に被せ嵌められたブシュ(9)の回りに配置され
    ていて、該ブシュがトランスフォーメーションコアとし
    て働く、請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 二次コイル(11)が軸方向において片
    側でブシュ(9)に配置されており、該ブシュが、袋ナ
    ット(4)のような固定された電磁弁部分に対するスペ
    ーサ(14)を、電磁コイル(1)における二次コイル
    (11)の位置規定のために有している、請求項4記載
    の装置。
JP4334053A 1991-12-24 1992-12-15 電磁弁可動子の機械的な運動を測定する方法 Pending JPH05243041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4142996A DE4142996A1 (de) 1991-12-24 1991-12-24 Verfahren zum messen der mechanischen bewegung eines magnetventilankers, insbesondere von elektrisch gesteuerten einspritzanlagen
DE4142996.6 1991-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05243041A true JPH05243041A (ja) 1993-09-21

Family

ID=6448146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334053A Pending JPH05243041A (ja) 1991-12-24 1992-12-15 電磁弁可動子の機械的な運動を測定する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5311903A (ja)
JP (1) JPH05243041A (ja)
DE (1) DE4142996A1 (ja)
GB (1) GB2262809B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110753824A (zh) * 2018-05-04 2020-02-04 帕德米尼Vna机电一体化私人有限公司 用于确定电磁阀柱塞位置的集成系统及其方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738071A (en) * 1991-05-22 1998-04-14 Wolff Controls Corporation Apparatus and method for sensing movement of fuel injector valve
DE19505219A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-22 Juergen Weimer Gerät zur Lageerkennung von elektromagnetischen Stelleinrichtungen
WO1996036806A2 (en) * 1995-05-19 1996-11-21 Siemens Electric Limited Canister purge system having improved purge valve control
DE19531437A1 (de) * 1995-08-26 1997-02-27 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Erfassung des Ventilspiels an einem durch einen elektromagnetischen Aktuator betätigten Gaswechselventil
US5747684A (en) * 1996-07-26 1998-05-05 Siemens Automotive Corporation Method and apparatus for accurately determining opening and closing times for automotive fuel injectors
US6247456B1 (en) 1996-11-07 2001-06-19 Siemens Canada Ltd Canister purge system having improved purge valve control
DE19736773A1 (de) * 1997-08-23 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Sensoranordnung zur Erfassung der Lage eines elektromagnetisch bewegten Ankers
DE19742038A1 (de) * 1997-09-24 1999-03-25 Wabco Gmbh Verfahren zur Zustandserkennung bei einem Magnetventil
US5975131A (en) * 1997-10-10 1999-11-02 Theisen; Terry J. Tank valve and opening sensor
ES2205648T3 (es) * 1998-07-07 2004-05-01 Daimlerchrysler Ag Apantallamiento magnetico de un elemento actuador para el control electromagnetico de valvulas.
US6019126A (en) * 1998-09-04 2000-02-01 Kelada; Maher I. Remote function verification of low pressure and vacuum relief devices
US6237572B1 (en) * 1998-12-22 2001-05-29 Caterpillar Inc. Apparatus and method for determining start of injection of a fuel injector
DE50000490D1 (de) * 1999-03-01 2002-10-17 Siemens Ag Anordnung und verfahren zur regelung eines steuerventils für ein diesel-einspritzsystem
DE10223014A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Woodward Governor Germany Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Überwachung magnetgesteuerter Einspritzpumpen für Verbrennungsmotoren
ITTO20030921A1 (it) 2003-11-20 2005-05-21 Fiat Ricerche Dispositivo di comando di elettroattuatori con rilevamento dell'istante di fine attuazione e metodo di rilevamento dell'istante di fine attuazione di un elettroattuatore.
DE102004022503A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-13 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co Kg Berührungsloser Sensor
DE102006051205A1 (de) * 2006-10-30 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit einer Messeinrichtung
GB0901947D0 (en) 2009-02-09 2009-03-11 Rolls Royce Plc Determining solenoid health
DE102011076363B4 (de) * 2011-05-24 2015-08-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Öffnungsverhaltens eines Kraftstoffinjektors für eine Brennkraftmaschine
CN103437931B (zh) * 2013-09-06 2015-08-12 中国第一汽车股份有限公司无锡油泵油嘴研究所 电磁阀运动延迟的测量方法
FR3082465B1 (fr) * 2018-06-18 2020-06-05 Continental Automotive France Procede de detection d'un pincement ou d'une torsion d'un tuyau d'evacuation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415487A (en) * 1966-05-16 1968-12-10 North American Plastics Magnetic control valve with concentric coils
DE2231630A1 (de) * 1972-06-28 1974-01-17 Volkswagenwerk Ag Verfahren und einrichtung zur funktionspruefung eines elektromagnetischen ventils, insbesondere eines kraftstoff-einspritzventils
US4065096A (en) * 1976-07-01 1977-12-27 Graham-White Sales Corporation Solenoid-actuated valve
DE2854965A1 (de) * 1978-12-20 1980-07-03 Binder Magnete Elektromagnetischer hubmagnet mit hublagenerkennung
DE3001886A1 (de) * 1980-01-19 1981-07-23 G.L. Rexroth Gmbh, 8770 Lohr Hydraulisches steuer- und/oder messgeraet, insbesondere elektrisch steuerbares stromregelventil
US4448066A (en) * 1981-08-14 1984-05-15 General Motors Corporation Fuel per pulse indicator for a pulse engine fuel injection system
JPS5951139A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Nippon Soken Inc 燃料供給装置
DE3241521A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Proportionalmagnet
FR2567586B1 (fr) * 1984-07-10 1986-12-19 Paris & Du Rhone Commande d'engrenement du pignon du lanceur pour demarreur de moteur a combustion interne.
DE3704189A1 (de) * 1987-02-11 1988-08-25 Bosch Gmbh Robert Stelleinrichtung fuer ein hydraulisches, elektrisch steuerbares proportionalventil
DE3730523A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur detektion der schaltzeiten von magnetventilen
DE3840339A1 (de) * 1988-11-30 1990-05-31 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
JP2772534B2 (ja) * 1989-02-20 1998-07-02 株式会社いすゞセラミックス研究所 電磁力バルブ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110753824A (zh) * 2018-05-04 2020-02-04 帕德米尼Vna机电一体化私人有限公司 用于确定电磁阀柱塞位置的集成系统及其方法
CN110753824B (zh) * 2018-05-04 2021-06-29 帕德米尼Vna机电一体化私人有限公司 用于确定电磁阀柱塞位置的集成系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2262809B (en) 1995-06-07
GB9226407D0 (en) 1993-02-10
DE4142996A1 (de) 1993-07-01
GB2262809A (en) 1993-06-30
US5311903A (en) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05243041A (ja) 電磁弁可動子の機械的な運動を測定する方法
US9624883B2 (en) Smart actuator for plug and play
US5991143A (en) Method for controlling velocity of an armature of an electromagnetic actuator
US6476599B1 (en) Sensorless method to determine the static armature position in an electronically controlled solenoid device
DE19735375C1 (de) Magnetventil, insbesondere für Ein- und Auslaßventile von Brennkraftmaschinen
US7969146B2 (en) Displacement measurement device
JP2008522107A (ja) 電磁制御可能な調整装置並びにその製造方法及び/又は調整方法
KR101863903B1 (ko) 분사 밸브의 작동 방법 및 장치
US20070030618A1 (en) Method and device for producing and/or adjusting and electromagnetically controllable actuator
CN211265153U (zh) 电磁阀以及用于操作电磁阀的电子控制装置
EP2814044A1 (en) Method and apparatus for determining the condition of a control element
KR101974297B1 (ko) 전기자의 행정을 결정하는 방법 및 장치, 자기 밸브를 작동시키는 방법
JP2007507646A (ja) 電磁弁を制御するための方法
CN107407219B (zh) 用于喷射流体的喷射阀、喷射阀的使用和用于制造喷射阀的方法
US6659422B2 (en) Control method for an electromagnetic actuator for the control of a valve of an engine from a rest condition
Wang et al. Detecting the position of the moving-iron solenoid by non-displacement sensor based on parameter identification of flux linkage characteristics
DE10031237C2 (de) Elektromagnetischer Aktuator, insbesondere zur Betätigung eines Gaswechselventils einer Brennkraftmaschine
US9068526B2 (en) Method and control unit for operating a valve
EP1152251B1 (en) Method and device for estimating magnetic flux in an electromagnetic actuator for controlling an engine valve
EP1271570B1 (en) "Control method for an electromagnetic actuator for the control of a valve of an engine from an abutment condition"
EP1319807A1 (en) Method for estimating the position and speed of an actuator body in an electromagnetic actuator for controlling the valve of an engine
JPH09119555A (ja) ソレノイドバルブのギャップ測定方法
JPH11159422A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
JPH08270823A (ja) ソレノイドバルブの組立方法
KR20180112036A (ko) 솔레노이드 밸브 인젝터의 에어갭 결정 방법