JPH05241566A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH05241566A
JPH05241566A JP4239122A JP23912292A JPH05241566A JP H05241566 A JPH05241566 A JP H05241566A JP 4239122 A JP4239122 A JP 4239122A JP 23912292 A JP23912292 A JP 23912292A JP H05241566 A JPH05241566 A JP H05241566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
frame memory
data
display device
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4239122A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Ido
靖則 伊戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH05241566A publication Critical patent/JPH05241566A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain an image display device enlarging a frame memory without enlarging a VRAM. CONSTITUTION:A frame memory area 200 divided into plural blocks 201, 202 is set on a DRAM 12. Thus, graphic data is stored in respective blocks 201, 202 in the DRAM 12. The graphic data of a screen figure, etc., used frequently regardless of the entire and a part of the screen is stored in the frame memory area. The setting of the frame memory area 200 is performed by a memory switching part and the graphic data stored in the blocks 201, 202 previously is called out each time as necessary.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像表示装置、特にデジ
タルグラフィック画像データをディスプレイに表示する
各種監視表示装置等において用いられ、グラフィック画
像データを保持するフレームメモリのメモリ容量をダイ
ナミックに変化させることのできる画像表示装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used in an image display device, in particular, in various monitor display devices for displaying digital graphic image data on a display, and dynamically changing the memory capacity of a frame memory holding graphic image data. The present invention relates to an image display device that can be used.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は、従来のグラフィック画像表示装
置(例えば、雑誌“インターフェース”(CQ出版社,
1984年10月号)に示されているもの)のブロック
図である。
2. Description of the Related Art FIG. 7 shows a conventional graphic image display device (for example, a magazine "interface" (CQ publisher,
(Shown in the October 1984 issue)).

【0003】図において、従来のグラフィック画像表示
装置は、画像データの表示を行うために必要な各種の処
理を行うグラフィックプロセッサ11と、会話型図形作
成における応答性を高めるためにグラフィックプロセッ
サ11が処理するイメージデータベース等のデータを保
持するセグメントメモリ12と、グラフィックプロセッ
サ11が処理したグラフィック画像データを保持するフ
レームメモリ13と、フレームメモリ13が保持するグ
ラフィック画像データを表示するグラフィックディスプ
レイ14と、フレームメモリ13の画像データをグラフ
ィックディスプレイ14に表示するときに特定の画素に
対してのみ書き込みを行うように制御するために使用さ
れる画素マスク部15と、上記各装置の各々を接続する
データバス16とから構成されている。
In the figure, a conventional graphic image display device is processed by a graphic processor 11 for performing various processes necessary for displaying image data, and a graphic processor 11 for enhancing responsiveness in interactive figure creation. A segment memory 12 for holding data such as an image database, a frame memory 13 for holding graphic image data processed by the graphic processor 11, a graphic display 14 for displaying the graphic image data held by the frame memory 13, and a frame memory A pixel mask section 15 used for controlling so that writing is performed only on a specific pixel when displaying the image data of 13 on the graphic display 14, and a data bus 16 connecting each of the above devices. Are al configuration.

【0004】なお、セグメントメモリ12はDRAM
(Dynamic Random Access Me
mory)で構成され、グラフィック画像データを保持
するフレームメモリ13はVRAM(Video Ra
ndom Access Memory)で構成されて
いる。
The segment memory 12 is a DRAM.
(Dynamic Random Access Me
The frame memory 13 for storing graphic image data is a VRAM (Video Ra).
It is configured by the Ndom Access Memory).

【0005】また、セグメントメモリ12には、グラフ
ィックプロセッサ11において動作する各種処理プログ
ラムやワークデータなどが記憶されている。そして、図
7が示すように、従来のグラフィック画像表示装置は、
セグメントメモリ12のメモリ領域全体が上記データを
含むセグメントメモリ領域100で占められている。次
に、上記の通り構成される従来のグラフィック画像表示
装置の動作について説明する。まず、グラフィックプロ
セッサ11はセグメントメモリ12に格納されている処
理プログラムに従い外部より入力されるグラフィック画
像データを処理し、またセグメントメモリ12に記憶さ
れている図形要素データやそれらの要素データの関係を
示す構造データ等を用いてグラフィック画像データを生
成してフレームメモリ13に格納する。そして、フレー
ムメモリ13に記憶されたグラフィック画像データはグ
ラフィックディスプレイ14により画面上に表示され
る。
Further, the segment memory 12 stores various processing programs operating in the graphic processor 11 and work data. Then, as shown in FIG. 7, the conventional graphic image display device is
The entire memory area of the segment memory 12 is occupied by the segment memory area 100 containing the above data. Next, the operation of the conventional graphic image display device configured as described above will be described. First, the graphic processor 11 processes graphic image data input from the outside according to a processing program stored in the segment memory 12, and shows the graphic element data stored in the segment memory 12 and the relationship between those element data. Graphic image data is generated using the structure data and stored in the frame memory 13. Then, the graphic image data stored in the frame memory 13 is displayed on the screen by the graphic display 14.

【0006】さらに、フレームメモリ13のグラフィッ
ク画像データの生成、及びグラフィックディスプレイ1
4への表示処理に関しては、画素マスク部15により特
定の画素に対してのみ書き込みを行うように制御するグ
ラフィック描画特殊機能が動作するようになっている。
Further, generation of graphic image data in the frame memory 13 and graphic display 1
Regarding the display processing for No. 4, the pixel mask section 15 operates a graphic drawing special function that controls so that writing is performed only on a specific pixel.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ここで、フレームメモ
リを構成するVRAMはDRAMに比較して素子が大き
く、1素子当りのメモリ容量が小さいため、以上のよう
に構成される従来のグラフィック画像表示装置では、フ
レームメモリを拡張した場合に基板上のメモリICの占
める実装面積が大きくなり過ぎるという問題があった。
Here, since the VRAM forming the frame memory has a large number of elements as compared with the DRAM and the memory capacity per element is small, the conventional graphic image display configured as described above is used. In the device, there is a problem that the mounting area occupied by the memory IC on the substrate becomes too large when the frame memory is expanded.

【0008】また、上記従来のグラフィック画像表示装
置ではセグメントメモリ12には各種処理プログラムグ
ラフィックデータの生成、処理のためのデータのみが格
納され、グラフィックデータはVRAMにのみ格納され
るために、グラフィックデータを格納する領域を使用態
様に応じて容易に変更することができないという問題も
あった。
Further, in the above-mentioned conventional graphic image display device, only the data for generating and processing various processing program graphic data is stored in the segment memory 12, and the graphic data is stored only in the VRAM. There is also a problem that the area for storing is not easily changed according to the usage.

【0009】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、その第一の目的は、VRAM
の拡張を伴わずにフレームメモリの拡張を行えるような
画像表示装置を得ることにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the first object thereof is VRAM.
An object of the present invention is to obtain an image display device capable of expanding the frame memory without expanding the memory.

【0010】また、本発明の第二の目的は、装置の使用
態様に応じてフレームメモリの拡張を行えるような画像
表示装置を得ることにある。
A second object of the present invention is to obtain an image display device capable of expanding the frame memory according to the usage mode of the device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために本発明においては、集積密度の大きいDRA
M内にフレームメモリ領域を設定して大容量フレームメ
モリを確保することにより、基板上のメモリICの占め
る実装面積を小さくしたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, in the present invention, a DRA having a high integration density is provided.
A feature is that the mounting area occupied by the memory IC on the substrate is reduced by setting a frame memory area in M to secure a large capacity frame memory.

【0012】すなわち本発明に係る画像表示装置におい
ては、プログラムなどのデータ格納するDRAMと、デ
ータ呼び出し・格納・変換などの処理を行う処理手段
と、ディスプレイに表示される画像についてのイメージ
データを格納するVRAMとを有し、前記DRAMに書
かれているプログラムに基づいて前記VRAMに書かれ
たグラフィックデータを表示する画像表示装置におい
て、前記DRAM内にフレームメモリ領域を設定する手
段を備え、前記DRAM内に設定されたフレームメモリ
領域から読み出されたグラフィックデータを前記VRA
Mに転送して表示することを特徴とする。
That is, in the image display apparatus according to the present invention, a DRAM for storing data such as a program, a processing means for performing processing such as data calling / storing / conversion, and image data for an image displayed on the display are stored. In the image display device for displaying graphic data written in the VRAM based on a program written in the DRAM, the DRAM is provided with a means for setting a frame memory area in the DRAM. The graphic data read from the frame memory area set in the
It is characterized in that it is transferred to M and displayed.

【0013】また、前記DRAM内に設定されたフレー
ムメモリ領域が特定のブロックに分割されていることに
より、前記ブロックから読み出された所定のグラフィッ
クデータを前記VRAMに転送して所定の画像を表示す
ることを特徴とする。
Further, since the frame memory area set in the DRAM is divided into specific blocks, predetermined graphic data read from the blocks is transferred to the VRAM to display a predetermined image. It is characterized by doing.

【0014】上記目的を達成するために、本発明の第3
の発明に係る画像表示装置は、グラフィックプロセッサ
が処理する各種プログラムや会話型図形作成における応
答性を向上させるためのイメージデータベース等を保持
するセグメントメモリの一部を、グラフィックディスプ
レイに表示する画像データを保持するフレームメモリの
一部として構成するためのメモリ切替え手段を備えたこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the third aspect of the present invention
The image display device according to the invention of claim 1 displays a part of a segment memory that holds various programs processed by a graphic processor and an image database for improving responsiveness in interactive graphic creation on a graphic display. It is characterized in that it is provided with a memory switching means for constituting as a part of the frame memory to be held.

【0015】また、第4の発明に係る画像表示装置は、
前記メモリ切替え手段がセグメントメモリの一部に構成
されるフレームメモリ領域の設定をダイナミックに変化
させるための動的メモリ再割付手段を備えたことを特徴
とする。
The image display device according to the fourth invention is
It is characterized in that the memory switching means comprises a dynamic memory reallocation means for dynamically changing the setting of the frame memory area formed in a part of the segment memory.

【0016】[0016]

【作用】以上のような構成を有する本発明に係る画像表
示装置によれば、頻繁に使用される画像に対応するグラ
フィックデータは、DRAM内に設定されたフレームメ
モリ領域に格納されることとなる。そして、必要に応じ
て当該画像に対応するグラフィックデータを呼び出して
VRAMに転送し表示することとなる。これにより、V
RAMを拡張することなく、既存のDRAMを使用して
上記のような所定のグラフィックデータを格納すること
ができるようになる。
According to the image display device of the present invention having the above-described structure, the graphic data corresponding to the frequently used image is stored in the frame memory area set in the DRAM. .. Then, if necessary, the graphic data corresponding to the image is called, transferred to the VRAM, and displayed. This gives V
The existing DRAM can be used to store the predetermined graphic data as described above without expanding the RAM.

【0017】また、前記DRAM内に設定されたフレー
ムメモリ領域が特定のブロックに分割されていると、こ
のブロック毎に異種類の所定のグラフィックデータをそ
れぞれ格納することができるようになる。これにより、
頻繁に使用される画像を迅速に呼び出し、迅速に画像の
切り換えを行うことができるようになる。
If the frame memory area set in the DRAM is divided into specific blocks, different types of predetermined graphic data can be stored in each block. This allows
It becomes possible to quickly call frequently used images and quickly switch the images.

【0018】また、本発明の画像表示装置によれば、メ
モリ切替え手段に対するモード設定により、通常はグラ
フィックプロセッサが処理する各種情報を格納するセグ
メントメモリの指定されたメモリ領域を、ディスプレイ
に表示するグラフィック画像データを保持するフレーム
メモリの拡張領域として構成し、以後セグメントメモリ
をフレームメモリとしてダイナミックに使用できるよう
になる。
Further, according to the image display apparatus of the present invention, by setting the mode for the memory switching means, a graphic for displaying a specified memory area of the segment memory for storing various information which is usually processed by the graphic processor on the display. It is configured as an extension area of a frame memory that holds image data, and the segment memory can be dynamically used as a frame memory thereafter.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図に基づいて
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明の第1実施例に係る画像表
示装置のブロック図である。なお、従来の画像表示装置
と同一あるいは相当部分には同一符号を付加しその説明
を省略する。
FIG. 1 is a block diagram of an image display device according to the first embodiment of the present invention. Incidentally, the same or corresponding parts as those of the conventional image display device are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0021】本第1実施例に係る画像表示装置において
特徴的なことは、DRAM12にフレームメモリ領域2
00が設定されていることである。このフレームメモリ
領域200に格納されているグラフィックデータは、所
定の指令により呼び出され、データバス16を介して転
送され、VRAM13に格納された後にグラフィックデ
ィスプレイ14で表示されることとなる。フレームメモ
リ領域200に指定されていないDRAM12の領域1
00は、通常のメモリ領域(実施例においてはセグメン
トメモリ領域)100として機能する。
The characteristic of the image display apparatus according to the first embodiment is that the DRAM 12 has a frame memory area 2.
00 is set. The graphic data stored in the frame memory area 200 is called by a predetermined command, transferred via the data bus 16, stored in the VRAM 13, and then displayed on the graphic display 14. Area 1 of DRAM 12 not specified in frame memory area 200
00 functions as a normal memory area (segment memory area in the embodiment) 100.

【0022】図2は、本発明の第2実施例に係る画像表
示装置のブロック図である。なお、従来の画像表示装置
と同一あるいは相当部分には同一符号を付加しその説明
を省略する。
FIG. 2 is a block diagram of an image display device according to the second embodiment of the present invention. Incidentally, the same or corresponding parts as those of the conventional image display device are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0023】本第2実施例に係る画像表示装置において
特徴的なことは、DRAM12に設定されているフレー
ムメモリ領域200が複数のブロック201,202に
分割されていることである。これにより、上記各ブロッ
ク201,202に対応させて、所定の画面に対応する
グラフィックデータを格納することが可能となる。この
所定の画面には、説明に頻繁に用いられる画面などが指
定される。この所定の画面は、グラフィックディスプレ
イ14の画面一枚分でも良く、また当該画面の一部分、
または画面上に表示される一図形でも良い。フレームメ
モリ領域200の複数のブロックへの分割は、メモリ切
替え部17によって行われることとなる。なお、フレー
ムメモリ領域200を複数のブロックに分割することに
より、通常のメモリ領域100も複数のブロックに分割
されることとなる。
A characteristic of the image display apparatus according to the second embodiment is that the frame memory area 200 set in the DRAM 12 is divided into a plurality of blocks 201 and 202. As a result, it becomes possible to store graphic data corresponding to a predetermined screen in association with each of the blocks 201 and 202. For this predetermined screen, a screen or the like frequently used for explanation is designated. The predetermined screen may be one screen of the graphic display 14, or a part of the screen,
Alternatively, it may be a single figure displayed on the screen. The memory switching unit 17 divides the frame memory area 200 into a plurality of blocks. By dividing the frame memory area 200 into a plurality of blocks, the normal memory area 100 is also divided into a plurality of blocks.

【0024】以上のような第1及び第2実施例に係る画
像表示装置は、頻繁に使用される画面、図形を予め登録
しておき、必要に応じて当該画面を呼び出すような場合
に有効に用いることができる。上記第1及び第2実施例
に係る画像表示装置によれば、当該頻繁に使用される画
面が複雑なものであったとしても、当該画面を迅速に呼
び出すことが可能である。
The image display apparatus according to the first and second embodiments as described above is effective when frequently used screens and figures are registered in advance and the screens are called as needed. Can be used. According to the image display devices in the first and second embodiments, even if the frequently used screen is complicated, it is possible to quickly call the screen.

【0025】従来の画像表示装置では、必要な画面をグ
ラフィックプロセッサ11により必要に応じてVRAM
13に書き込んでいたが、この場合には複雑な図形や大
量の図形、または一画面(1フレーム)全体を使用する
図形などを書き込む場合に時間がかかり過ぎるという問
題があった。ところが、必要な画面をDRAM12内に
予め用意しておく上記第1及び第2実施例の画像表示装
置によれぱ、どんなに複雑な図形でも瞬間的に呼び出す
ことが可能である。
In the conventional image display device, the necessary screen is displayed in the VRAM by the graphic processor 11 as needed.
However, in this case, there is a problem that it takes too much time to write a complicated figure, a large number of figures, or a figure that uses one entire screen (one frame). However, with the image display devices of the first and second embodiments in which necessary screens are prepared in advance in the DRAM 12, it is possible to instantly call out even a complicated figure.

【0026】ここで、以上のような動作を図3〜図5を
用いて説明していくことにする。
Here, the above operation will be described with reference to FIGS.

【0027】図3は、上記実施例に係る画像表示装置に
所定の画面を登録する際のフローチャートを示したもの
である。
FIG. 3 shows a flowchart for registering a predetermined screen in the image display apparatus according to the above embodiment.

【0028】まず、第1実施例で説明したようにDRA
M12内にフレームメモリ領域200が設定されること
となる(S101)。そして、予め登録しておく画面図
形を生成する(S102)。この画面は、頻繁に引用さ
れる画面図形などである。例えば、工場のプラントなど
におけるバルブの配置、開閉状態を示す画面バブルを示
す図形などである。フレームメモリ領域200は、VR
AM13と同様に、画素マスク部15のグラフィック描
画特殊機能が有効である。図形、画面データの生成・処
理のために、特定の画素をマスクする必要がある場合等
には、グラフィック描画特殊機能を使用することがで
き、図形、画面等のグラフィックデータを高速に生成、
処理できる(S102)。
First, as described in the first embodiment, DRA
The frame memory area 200 is set in M12 (S101). Then, a screen figure to be registered in advance is generated (S102). This screen is a screen figure or the like that is frequently cited. For example, the arrangement of valves in a plant or the like of a factory, or a figure showing a screen bubble showing the open / closed state. The frame memory area 200 is VR
Similar to the AM 13, the graphic drawing special function of the pixel mask section 15 is effective. When it is necessary to mask a specific pixel for the generation and processing of figures and screen data, you can use the graphic drawing special function to generate graphics data such as figures and screens at high speed.
It can be processed (S102).

【0029】一端登録(S103)された登録画面を呼
び出して表示するには、図4に示されるような手順で行
われる。すなわち、まずDRAM12内のフレームメモ
リ領域200の対応するブロックから、表示したい登録
画面のグラフィックデータが呼び出されることとなる
(S201)。読み出されたグラフィックデータは、何
等かの変換処理が必要な場合には、グラフィックプロセ
ッサ11によって変換されてから(S202)、VRA
M13にコピーされることとなる(S203)。VRA
M13にコピーされたデータに対応する登録画面は、グ
ラフィックディスプレイ14に表示されることとなる
(S204)。本実施例に係る画像表示装置において
は、VRAMにグラフィックデータを生成するのではな
く、DRAMのフレームメモリ200からコピーするの
で、登録画面、図形が瞬間的に表示されるようになる。
例えば上記の例では、工場のプラントなどにおけるバル
ブを示す図形が瞬間的に表示できるわけである。この場
合に、本実施例に係る画像表示装置においては、一端画
面の登録を行ってしまえば、従来装置のようにバルブの
配置、開閉状態を示す画面を作成するためにその度毎に
画面を作成するために労を費やすこともなく、また画
面、図形登録の領域を確保するためにVRAM13の拡
張を行う必要もない。
To call and display the registration screen once registered (S103), the procedure shown in FIG. 4 is performed. That is, first, the graphic data of the registration screen to be displayed is called from the corresponding block of the frame memory area 200 in the DRAM 12 (S201). The read graphic data is converted by the graphic processor 11 if some conversion processing is required (S202), and then the VRA
It will be copied to M13 (S203). VRA
The registration screen corresponding to the data copied to M13 will be displayed on the graphic display 14 (S204). In the image display device according to the present embodiment, the graphic data is not generated in the VRAM but is copied from the frame memory 200 of the DRAM, so that the registration screen and the graphic are instantaneously displayed.
For example, in the above example, the figure showing the valve in the plant of the factory can be displayed instantaneously. In this case, in the image display device according to the present embodiment, once the screen has been registered, the screen is displayed each time in order to create a screen showing the valve arrangement and the open / closed state like the conventional device. There is no need to spend any effort to create it, and there is no need to expand the VRAM 13 to secure a screen or graphic registration area.

【0030】ここで、DRAM12から読み出されたグ
ラフィックデータを直接グラフィックディスプレイ14
に表示させることはできないが、グラフィックプロセッ
サ11によって変換されVRAM13にコピーされるこ
とで、グラフィックディスプレイ14に直接的に表示で
きるようになる。
Here, the graphic data read from the DRAM 12 is directly transferred to the graphic display 14
However, by being converted by the graphic processor 11 and copied to the VRAM 13, it can be directly displayed on the graphic display 14.

【0031】図5は、本発明の第3実施例に係る画像表
示装置のブロック図である。なお、従来の画像表示装置
と同一あるいは相当部分には同一符号を付加して説明を
省略する。
FIG. 5 is a block diagram of an image display device according to the third embodiment of the present invention. Incidentally, the same or corresponding parts as those of the conventional image display device are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0032】図5において、本実施例の画像表示装置
は、図7に示す従来の画像表示装置の構成に加えてメモ
リ切替え部17が構成されている。そして、図5に示す
画像表示装置のセグメントメモリ12は、メモリ切替え
部17のモード設定により、セグメントメモリ領域10
0とフレームメモリ領域200(斜線で示すメモリ領
域)に分割されて使用されている。
In FIG. 5, the image display device of this embodiment is provided with a memory switching section 17 in addition to the configuration of the conventional image display device shown in FIG. The segment memory 12 of the image display device shown in FIG. 5 is set in the segment memory area 10 by the mode setting of the memory switching unit 17.
0 and the frame memory area 200 (memory area shown by diagonal lines) are divided and used.

【0033】すなわち、グラフィックプロセッサ11が
処理するアプリケーションにおいて、フレームメモリ1
3が有する物理的なメモリ容量を越えるフレームメモリ
領域を必要とするときは、グラフィックプロセッサ11
がセグメントメモリ12の内フレームメモリとして使用
できる予め決められたメモリ領域について、メモリ切替
え部17に対してモード設定を行なう。メモリ切替え部
17に対するモード設定以後は、グラフィックディスプ
レイ14はセグメントメモリ12のフレームメモリ領域
を、あたかもフレームメモリ13のメモリ領域の拡張さ
れた一部としてアクセスすることができるようになる。
That is, in the application processed by the graphic processor 11, the frame memory 1
When a frame memory area exceeding the physical memory capacity of 3 is required, the graphic processor 11
For a predetermined memory area that can be used as an inner frame memory of the segment memory 12, mode setting is performed for the memory switching unit 17. After the mode setting for the memory switching unit 17, the graphic display 14 can access the frame memory area of the segment memory 12 as if it were an extended part of the memory area of the frame memory 13.

【0034】そして、メモリ切替え部17に対するモー
ド設定以後は、画素マスク部15によるフレームメモリ
13のグラフィック画像データのグラフィックディスプ
レイ14への表示制御においては、セグメントメモリ1
2のフレームメモリ領域はフレームメモリ13の拡張部
として認識され、フレームメモリ13と同様に書き込み
が可能となるだけでなく、画素マスク部15のグラフィ
ック描画特殊機能もフレームメモリ13と同様に適用さ
れるようになる。
After the mode is set for the memory switching unit 17, the segment memory 1 is used for the display control of the graphic image data of the frame memory 13 on the graphic display 14 by the pixel mask unit 15.
The second frame memory area is recognized as an extension part of the frame memory 13 and can be written in the same manner as the frame memory 13, and the graphic drawing special function of the pixel mask section 15 is also applied in the same manner as the frame memory 13. Like

【0035】図6は、本発明の第4実施例に係る画像表
示装置のブロック図である。図において、本実施例の画
像表示装置は、図5に示す画像表示装置のメモリ切替え
部17に動的メモリ割付手段18が構成されている。そ
して、図6に示す画像表示装置のセグメントメモリ12
は、メモリ切替え部17のモード設定により、セグメン
トメモリ領域101,102,103と、フレームメモ
リ領域201,202(斜線で示すメモリ領域)に細分
割されて使用されている。
FIG. 6 is a block diagram of an image display device according to the fourth embodiment of the present invention. In the figure, in the image display device of the present embodiment, a dynamic memory allocation means 18 is configured in the memory switching section 17 of the image display device shown in FIG. Then, the segment memory 12 of the image display device shown in FIG.
Are divided into segment memory areas 101, 102 and 103 and frame memory areas 201 and 202 (memory areas indicated by diagonal lines) and used according to the mode setting of the memory switching unit 17.

【0036】すなわち、本実施例の画像表示装置では、
グラフィックプロセッサ11が処理するアプリケーショ
ンにおいて、フレームメモリ13が有する物理的なメモ
リ容量を越えるフレームメモリ領域を必要とするとき
は、グラフィックプロセッサ11がセグメントメモリ1
2をブロック単位で割付した上で、セグメントメモリ1
2の内フレームメモリとして使用できるメモリ領域を算
出し、メモリ切替え部17に対して割付されたセグメン
トメモリマップに従ったモード設定を指示する。
That is, in the image display device of this embodiment,
When an application processed by the graphic processor 11 requires a frame memory area that exceeds the physical memory capacity of the frame memory 13, the graphic processor 11 uses the segment memory 1
Segment memory 1 after allocating 2 in block units
The memory area that can be used as the inner frame memory of No. 2 is calculated, and the memory switching unit 17 is instructed to set the mode according to the allocated segment memory map.

【0037】メモリ切替え部17ではグラフィックプロ
セッサ11からのモード設定に従い、動的メモリ割付手
段18によりセグメントメモリ12が動的に割付され
て、割付されたセグメントメモリ12がブロック単位で
アクセス制御される。そして、メモリ切替え部17に対
するモード設定以後は、グラフィックディスプレイ14
はセグメントメモリ12のフレームメモリ領域をブロッ
ク単位で、あたかもフレームメモリ13のメモリ領域の
拡張された一部としてアクセスすることができるように
なる。
In the memory switching section 17, the segment memory 12 is dynamically allocated by the dynamic memory allocation means 18 according to the mode setting from the graphic processor 11, and the allocated segment memory 12 is access-controlled in block units. After the mode setting for the memory switching unit 17, the graphic display 14
Can access the frame memory area of the segment memory 12 on a block-by-block basis as if it were an expanded part of the memory area of the frame memory 13.

【0038】また前述したように、画素マスク部15に
よるフレームメモリ13のグラフィック描画特殊機能に
おいても、セグメントメモリ12のフレームメモリ領域
はブロック単位でフレームメモリ13の拡張部として認
識され、フレームメモリ13と同様に書き込みが可能と
なるだけでなく、グラフィック描画特殊機能もフレーム
メモリ13と同様に適用されるようになる。
Further, as described above, also in the graphic drawing special function of the frame memory 13 by the pixel mask section 15, the frame memory area of the segment memory 12 is recognized as an extension section of the frame memory 13 on a block-by-block basis. Similarly, not only the writing becomes possible, but also the graphic drawing special function is applied similarly to the frame memory 13.

【0039】以上説明したように、本発明の第3実施例
及び第4実施例に係る画像表示装置によれば、通常はグ
ラフィックプロセッサが処理する各種情報を格納するセ
グメントメモリの指定されたメモリ領域を、ディスプレ
イに表示するグラフィック画像データを保持するフレー
ムメモリの拡張領域として構成するメモリ切替え手段を
備え、メモリ切替え手段に対するモード設定により動的
にセグメントメモリの一部をフレームメモリとして使用
できるように構成したので、フレームメモリのメモリ構
成をダイナミックに変化させることができると共に、基
板上のメモリICの占める実装面積を小さくできるとい
う効果がある。
As described above, according to the image display devices according to the third and fourth embodiments of the present invention, the designated memory area of the segment memory that normally stores various information processed by the graphic processor is specified. Is provided with a memory switching unit configured as an expansion area of the frame memory that holds the graphic image data to be displayed on the display, and is configured such that a part of the segment memory can be dynamically used as the frame memory by mode setting for the memory switching unit. Therefore, it is possible to dynamically change the memory configuration of the frame memory and to reduce the mounting area occupied by the memory IC on the substrate.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像表示
装置によれば、DRAMの一部をフレームメモリとして
使用できるように構成しここに画面のグラフィックデー
タが格納できるようにしたので、基板上のメモリICの
占める実装面積の拡大を伴わずにグラフィックデータの
メモリの容量を拡張することができるという効果があ
る。
As described above, according to the image display device of the present invention, a part of the DRAM can be used as a frame memory so that the graphic data of the screen can be stored therein. There is an effect that the capacity of the graphic data memory can be expanded without increasing the mounting area occupied by the above memory IC.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係る画像表示装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施例に係る画像表示装置のブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an image display device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2実施例に係る画像表示装置におけ
る画像登録時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation at the time of image registration in the image display device according to the second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例に係る画像表示装置におけ
る登録画像呼び出し時の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation at the time of calling a registered image in the image display apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3実施例に係る画像表示装置のブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram of an image display device according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4実施例に係る画像表示装置のブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram of an image display device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】従来の画像表示装置のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of a conventional image display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 グラフィックプロセッサ 12 セグメントメモリ 13 フレームメモリ 14 グラフィックディスプレイ 15 画素マスク部 16 データバス 17 メモリ切替え部 18 動的メモリ割付手段 100,101,102,103 セグメントメモリ領
域 200,201,202 フレームメモリ領域
11 graphic processor 12 segment memory 13 frame memory 14 graphic display 15 pixel mask section 16 data bus 17 memory switching section 18 dynamic memory allocating means 100, 101, 102, 103 segment memory area 200, 201, 202 frame memory area

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラムなどのデータを格納するDR
AMと、データ呼び出し・格納・変換などの処理を行う
処理手段と、ディスプレイに表示される画像についての
グラフィックデータを格納するVRAMとを有し、前記
DRAMに書かれているプログラムに基づいて前記VR
AMに書かれたグラフィックデータを表示する画像表示
装置において、 前記DRAM内にグラフィックデータを格納するフレー
ムメモリ領域を設定する手段を備え、 前記DRAM内に設定されたフレームメモリ領域から読
み出されたグラフィックデータを前記VRAMに転送し
て表示することを特徴とする画像表示装置。
1. A DR for storing data such as programs.
The VR has an AM, a processing unit that performs processing such as data calling / storing / conversion, and a VRAM that stores graphic data of an image displayed on a display, and the VR is based on a program written in the DRAM.
An image display device for displaying graphic data written in AM, comprising means for setting a frame memory area for storing graphic data in the DRAM, and a graphic read from the frame memory area set in the DRAM An image display device, wherein data is transferred to the VRAM and displayed.
【請求項2】 プログラムなどのデータを格納するDR
AMと、データ呼び出し・格納・変換などの処理を行う
処理手段と、ディスプレイに表示される画像についての
グラフィックデータを格納するVRAMとを有し、前記
DRAMに書かれているプログラムに基づいて前記VR
AMに書かれたグラフィックデータを表示する画像表示
装置において、 前記DRAM内にフレームメモリ領域を設定する手段を
備え、 前記DRAM内に設定されたフレームメモリ領域は、特
定のブロックに分割されており、 前記ブロックから読み出された所定のグラフィックデー
タを前記VRAMに転送して所定の画像を表示すること
を特徴とする画像表示装置。
2. A DR for storing data such as programs.
The VR has an AM, a processing unit that performs processing such as data calling / storing / conversion, and a VRAM that stores graphic data of an image displayed on a display, and the VR is based on a program written in the DRAM.
An image display device for displaying graphic data written in AM, comprising means for setting a frame memory area in the DRAM, wherein the frame memory area set in the DRAM is divided into specific blocks, An image display device, wherein predetermined graphic data read from the block is transferred to the VRAM to display a predetermined image.
【請求項3】 グラフィックプロセッサが処理する各種
プログラムや会話型図形作成における応答性を向上させ
るためのイメージデータベース等を保持するセグメント
メモリと、グラフィックディスプレイに表示する画像デ
ータを保持するフレームメモリと、を備えるデジタル画
像データをグラフィックディスプレイに表示する画像表
示装置において、 前記セグメントメモリの一部を前記フレームメモリの一
部に切替えるメモリ切替え手段を備えていることを特徴
とする画像表示装置。
3. A segment memory for holding various programs processed by a graphic processor, an image database for improving responsiveness in interactive figure creation, and a frame memory for holding image data to be displayed on a graphic display. An image display device for displaying the provided digital image data on a graphic display, comprising: a memory switching means for switching a part of the segment memory to a part of the frame memory.
【請求項4】 請求項2記載の画像表示装置において、 前記メモリ切替え手段は、セグメントメモリの一部に構
成されるフレームメモリ領域の設定をダイナミックに変
化させるための動的メモリ割付手段を備えていることを
特徴とする画像表示装置。
4. The image display device according to claim 2, wherein the memory switching means includes a dynamic memory allocating means for dynamically changing a setting of a frame memory area formed in a part of the segment memory. An image display device characterized in that
JP4239122A 1991-11-05 1992-09-08 Image display device Pending JPH05241566A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-288587 1991-11-05
JP28858791 1991-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241566A true JPH05241566A (en) 1993-09-21

Family

ID=17732197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239122A Pending JPH05241566A (en) 1991-11-05 1992-09-08 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241566A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625782A (en) * 1979-08-10 1981-03-12 Tokyo Shibaura Electric Co Display unit
JPS62191916A (en) * 1986-02-18 1987-08-22 Panafacom Ltd Image data transfer system
JPH01177135A (en) * 1988-01-07 1989-07-13 Nec Corp Access system for graphic vram
JPH02178856A (en) * 1988-12-29 1990-07-11 Nec Corp Access method for graphic vram in multitask operating system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625782A (en) * 1979-08-10 1981-03-12 Tokyo Shibaura Electric Co Display unit
JPS62191916A (en) * 1986-02-18 1987-08-22 Panafacom Ltd Image data transfer system
JPH01177135A (en) * 1988-01-07 1989-07-13 Nec Corp Access system for graphic vram
JPH02178856A (en) * 1988-12-29 1990-07-11 Nec Corp Access method for graphic vram in multitask operating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796329B2 (en) Display memory and image processing apparatus having the same
JP3662607B2 (en) Frame buffer device equipped with high-speed copy means and method for executing double buffered video using this device
JPS5823373A (en) Picture memory device
JPH11510620A (en) Integrated system / frame buffer memory and system, and methods of using them
JPH05241566A (en) Image display device
JPS6141274A (en) Digital gradation converter
JP2886855B2 (en) Image display device
US7327371B2 (en) Graphic controller, microcomputer and navigation system
JP3272463B2 (en) Image forming apparatus and method of using the same
JPS644187B2 (en)
JP3302908B2 (en) Drawing display control device and drawing display device provided with the drawing display control device
JPH0425555B2 (en)
US5812829A (en) Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes
KR19990062737A (en) Screen display system
JPS6067986A (en) Writing of display data into display unit
JPH0764524A (en) Image display device
JPH05159043A (en) Color picture processor
JP2858831B2 (en) Bitmap display method
JPS61143835A (en) Data display system
JPH01297698A (en) Display screen synthesizing circuit
JPH0567185A (en) Picture display processing device
JP3303923B2 (en) Image display control device and image display control method
JPH10145585A (en) Magnified image generator
JPH0934428A (en) Method and device for displaying image
JPH0879625A (en) Digital picture division display system