JPH05241192A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05241192A
JPH05241192A JP4119992A JP4119992A JPH05241192A JP H05241192 A JPH05241192 A JP H05241192A JP 4119992 A JP4119992 A JP 4119992A JP 4119992 A JP4119992 A JP 4119992A JP H05241192 A JPH05241192 A JP H05241192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display electrode
line
auxiliary capacitance
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4119992A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Nishikawa
龍司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12601753&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05241192(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4119992A priority Critical patent/JPH05241192A/ja
Publication of JPH05241192A publication Critical patent/JPH05241192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示パネルのTFTを含む画素が不良と
なった場合でも、不良画素内の表示電極をオン・オフ可
能にすることを目的とする。 【構成】 複数の画素がマトリックス状に配置されたL
CDの1つの画素(30)に、横方向に隣接配置された
他の画素(30)の表示電極(11)を接続するため
に、接続手段として補助容量ライン(5)を活用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に関し、
特にドッド欠陥の救済を目的とした構成に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置としては、例えば特
開平3−195062号(H01L27/12)記載の
様に、ガラス基板上にゲートが設けられ、このゲート上
にはゲート絶縁膜を介してノンドープのa−Siおよび
+型にドープされたa−Siが積層されている。ソー
スに対応するN+型a−Siは、ソース電極と電気的に
接続され、このソース電極は表示電極とコンタクトして
いる。またドレインに対応するN+型a−Siは、ドレ
イン電極とコンタクトし、このドレイン電極はドレイン
ラインとして延在されている。
【0003】一方、表示電極の下層には、絶縁層を介し
て補助容量電極が設けられ、この補助容量電極と一体の
補助容量ラインは、前記ゲートと一体で延在されている
ゲートラインと交差しない様に延在されている。以上の
如き構成がマトリックス状に配置され、特に近年では、
画素数が増加し、しかもこの基板のサイズが大型化して
いる。
【0004】その結果、工程条件やダスト等を大幅に改
善しても、数多くのセルの中には、何個かのセルに欠陥
等を生じ、歩留りの低下を発生する問題があった。かか
る問題を解決するために1画素電極に、例えば2個のT
FT素子を形成し、いずれか1個が不良になった場合で
も動作させる方法が一般的に採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように1画素電極に2個のTFT素子を設けたとして
も、例えば、ゲート絶縁膜形成工程中において、ゴミ等
によりピンホールが形成され、例えば、補助容量金属と
画素電極のショートによる表示不良、半導体層とソース
電極またはドレイン電極とのコンタクト不良やショート
等によりTFT素子自体の不良により2個のTFT素子
が同時に不良に成る場合があった。
【0006】この場合、プロジェクタ用の液晶表示パネ
ルは、ノーマリホワイトモードによって表示されるの
で、TFT素子が不良となった画素電極はスクリーン上
で白点となって表示されるため、スクリーン上の表示品
位を低下させるという問題があった。また、このような
TFT素子不良が複数カ所に発生するとプロジェクタ用
の液晶表示パネルとして使用できなくなり完成品歩留り
が著しく低下する問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題に
鑑みて成され、表示電極(11)の一側辺から他側辺に
向かって延在される補助容量ライン(5)に沿って、隣
接の表示電極に近い一側辺および他側辺に重畳部イ,
ニ、この2つの重畳部イ,ニの間に非重畳部ロ,ハ、お
よびこの非重畳部ロ,ハの間に容量を実質的に決定する
重畳部を設けることで解決するものである。
【0008】また表示電極(11)を実質的に四角形の
形状とし、更には補助容量ライン(5)と平行な一側辺
の両端にある2つの角部を除去し、前記補助容量ライン
(5)を、一方の除去領域ロの上方イで表示電極(1
1)と重畳させ、この重畳部イからこの一方の除去領域
ロへ延在し、一方の除去領域ロに接した表示電極(1
1)と重畳しながら他方の除去領域ハへ延在させ、この
除去領域ハから上方の表示電極ニに重畳し、次の隣接す
る表示電極へ延在させることで解決するものである。
【0009】
【作用】本発明に依れば、表示電極(11)と補助容量
ライン(5)との非重畳部の一方のハ,ロ’に於いて、
この補助容量ライン(5)をレーザで切断し、この切断
部と隣接する重畳部ニ,イ’に於いて、表示電極(1
1)と補助容量ライン(5)をレーザで短絡させること
により、横方向に配置された隣接する表示電極を接続で
きる接続手段を設けることができる。例えば1つの画素
を駆動させるTFTが導通不良となったとしてもこの接
続手段によって、不良画素の隣接された他の画素の供給
された信号電圧をTFTが不良となった不良画素の表示
電極に供給することが可能となる。不良画素を完全に再
生することはできないものの、隣接する表示画素に印加
される信号に基づいて不良画素を隣接された画素と同一
色で駆動させることができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の構成を図1乃至図4を参照し
ながら説明する。先ず透明な絶縁性基板(1)がある。
この基板(1)は、例えばガラスより成る。このガラス
基板(1)上には、ゲート(2)、ゲートと一体のゲー
トライン(3)、補助容量電極(4)および補助容量電
極(4)と一体の補助容量ライン(5)が設けられてい
る。これら(2),(3),(4),(5)は、本実施
例ではCrより成っているが、例えば他にTa,TaM
o,Cr−Cu(Feが微量に入ったもの)等が考えら
れる。
【0011】図1を見ると、ゲート(2)およびゲート
ライン(3)は、紙面に対し横方向に延在され、TFT
の形成領域のみ若干幅が広く形成されている。一方、補
助容量電極(4)は、後述の表示電極の下端側辺に重畳
して形成され、左右に隣接して設けられた補助容量電極
(4)を接続するために補助容量ライン(5)が設けら
れ、ジクザグに延在している。
【0012】図面には示されていないが、前記ガラス基
板(1)の周囲には、ゲート端子および補助容量端子が
設けられており、夫々最終構造としては、ゲートライン
(3)および補助容量ライン(5)が接続されている。
また補助容量ライン(5)は、左側および右側の終結部
で全て並列に接続されており、電圧は両側より供給され
ている。
【0013】次にゲート(2)、ゲートライン(3)、
補助容量電極(4)および補助容量ライン(5)を覆う
ゲート絶縁膜(7)がある。この膜は、プラズマCVD
法で形成されたSiNx膜である。ここでは、SiNx
膜の代りにSiO2膜を使用しても良いし、この2つの
膜を積層しても良い。またSiNx膜やSiO2膜を単
独で使う場合、成膜工程を2工程に分け、2層構造とし
ても良い。
【0014】次に、TFTに対応するゲート絶縁膜
(7)上には、アモルファス・シリコン活性層(a−S
i層)(8)およびアモルファス・シリコンコンタクト
層(N+a−Si層)(9)が積層され、チャンネルに
対応するa−Si層(8)とN+a−Si層(9)との
間には、SiNx膜より成る半導体保護膜(10)が設
けられている。この半導体保護膜(10)は、N+a−
Si層(9)をエッチングする際に、a−Si層(8)
のエッチングを防止している。更には、ゲート絶縁膜
(7)、a−Si層(8)およびSiNx膜(10)が
連続形成されていることにより、TFTのスイッチング
特性を改善する働きを有している。
【0015】次にTFTを構成するゲート(2)より若
干広く、四角形にa−Si層(8)が設けられている。
また半導体保護膜(10)は、ゲート(2)の中央に四
角形に設けられている。更には、N+a−Si層(9)
は、半導体保護膜と若干重なり、a−Si層のソースお
よびドレイン領域に設けられている。一方、表示電極
(11)は、透明電極であるITOより成り形成され後
述するソース電極(12)と接続される。
【0016】更に、TFTのソースに対応するN+a−
Si層(9)から表示電極(11)へ延在されるソース
電極(12)、TFTのドレインに対応するN+a−S
i層(9)からドレイン端子まで延在されるドレイン電
極(13)と一体のドレインライン(14)が設けられ
ている。この電極(12),(13),(14)は、本
実施例では、Al−Moより成っているが、他の金属で
も良い。かかる構成によりドレインライン(14)とゲ
ートライン(3)によって区画された一画素単位の領域
内(30)に表示電極(11)とTFT素子(20)が
形成されることになる。
【0017】本発明の特徴とするところは、横方向に隣
接配置された他の画素領域(30)の表示電極(11)
を表示させることができる接続手段を補助容量電極
(4)と一体の補助容量ライン(5)を活用して設ける
ことにある。即ち、接続手段は表示電極(11)を駆動
させるTFT素子(20)が不良となった場合、横方向
に隣接配置された表示電極(11)を駆動させる駆動信
号を、補助容量ライン(5)を介して不良TFTと接続
された表示電極(11)に印加し、同時にオン・オフ駆
動させるものである。
【0018】更に具体構造を説明する。表示電極(1
1)は、ゲート(2)の形成領域、ロおよびハの領域を
除けば、実質的に四角形である。このロおよびハの領域
の表示電極(11)は、除去されている。また補助容量
ライン(5)は、イ,ロ,ハ,ニ,イ’,ロ’,ハ’,
ニ’と示す様にジグザグに配置されている。イは、YA
Gレーザ等の光束を当てるに充分な面積を有し、ライン
(5)と表示電極(4)とが重畳している。またロは、
YAGレーザ等の光束を当てるに充分な面積を有し、ラ
イン(5)と表示電極(4)とは重畳していない。更に
ハは、ロと同じ条件およびニはイと同じ条件である。こ
のイ,ロ,ハ,ニの形状が全ての素子に渡り、繰り返え
されている。
【0019】例えば、右側のTFT(20’)が不良と
なった場合、このTFT(20’)の両側にある表示電
極の一方とコンタクトすれば良いが、ここでは左側の表
示電極(ニ)とコンタクトするとして説明する。図1で
示したニおよびイ’をレーザで照射し、重畳している表
示電極と補助容量ラインを短絡させる。そしてハおよび
ロ’で示した領域をレーザ照射し、補助容量ラインを切
断させる。
【0020】従って不良TFT(20’)の表示電極
は、左側の表示電極と電気的に接続され、正常TFT
(20)で駆動される事に成る。ここで前述した様に、
左右へ延在される全ての補助容量ラインは、このライン
の終結部またはその近傍で、並列に接続されている。そ
のため、ロ’の所で切断された所の右側の補助容量ライ
ンは、右側より所定の電圧が供給されている。
【0021】図示していないが上層には、例えばポリイ
ミド等から成る配向膜が設けられている。一方、ガラス
基板(1)と対をなす対向ガラス基板が設けられ、この
対向ガラス基板には、TFTと対応する位置に遮光膜が
設けられ、対向電極が設けられる。更には、前述の配向
膜が設けられる。更には、この一対のガラス基板間にス
ペーサが設けられ、周辺を封着材で封着し、注入孔より
液晶が注入されて液晶表示パネルが得られる。
【0022】かかる表示パネルは所定の検査が行われ、
各TFT素子(20)の動作不良の有無がチェックされ
る。例えば、パターンジェネレータ等の装置を用いてT
FT素子(20)に各種の映像信号を入力させる。例え
ばTFT素子(20)が動作不良になったとすると表示
電極(11)が白点(あるいは黒点)となり、どこのT
FTが不良であるか判別できる。
【0023】本発明の液晶表示パネル構造では、上述し
た如く、TFT素子(20’)が不良となり不良画素の
表示電極(11)を表示できなくなったとしても、横方
向に隣接配置された(信号電圧が正常の画素(30))
表示電極(11)、および接続手段(ニからイ’の間の
補助容量ライン)を介して、表示不可となった不良画素
の表示電極(11)を隣接配置された正常画素の表示電
極(11)と同時にオン・オフ駆動できるため周囲のコ
ントラストのバランスを図ることができる。
【0024】即ち、表示パネルの上下に偏光板を配置さ
せ、パターンジェネレータより黒(又は白)レベルの信
号をパネルに入力する。すると、不良になったTFT素
子を有する画素は白(又は黒)点を表示する。次にYA
Gレーザ等をセットした顕微鏡のステージ上に表示パネ
ルを載置し、例えば対極基板側より透過光を照射させ、
白(又は黒)点を顕微鏡の視野内に入れる。さらに、前
述したニおよびイ’,ハおよびロ’をレーザを使って短
絡および切断する。
【0025】一方、本発明の技術思想は、表示電極の左
側辺から右側辺に渡り、補助容量ラインとの重畳部、非
重畳部、非重畳部および重畳部を作り、補助容量の部分
は、実質的にロからハ、ロ’からハ’で決定することに
ある。実際は、イおよびニ’の所に重畳部があり若干容
量が増加するが殆ど無視できる。従ってこの重畳、非重
畳、非重畳および重畳を達成する構成は、図1の如き、
ジグザグ形状だけとは限らない。例えば図2の如き構成
がある。点線で示した領域は、表示電極を除去した領域
であり、非重畳部である。
【0026】
【発明の効果】以上、説明した如く、不良画素を完全に
再生できないものの、隣接する画素に印加される信号
を、補助容量ラインを介して、不良画素の表示電極に印
加できる。特に接続手段を別材料で形成する事なく達成
できるので、工程の付加が全くなく歩留り向上を達成で
きる。
【0027】また補助容量ラインとゲートラインの間
に、接続手段を設ける事もできるが、この場合、ゲート
ラインと接続手段および補助容量ラインと接続手段の間
には、マスク合せ精度およびパターンの最小間隔等を考
慮しなければならず、これらに関するプロセスにマージ
ンを必要とする。しかも表示電極を小さくしてゆくに従
い、所定の補助容量を達成しようとすると、例えば開口
率等を犠牲にする必要があった。本発明は、補助容量ラ
イン自身を活用するため、前記犠牲を減少させることが
でき、またゲートラインと補助容量ラインの間に、導電
性の接続手段を設けるとショートの原因となるが、これ
も解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の平面図である。
【図2】他の実施例を示す液晶表示装置の平面図であ
る。
【図3】図1のA−A’線における断面図である。
【図4】図1のB−B’線における断面図である。
【符号の説明】
(1) ガラス基板 (2) ゲート (3) ゲートライン (4) 補助容量電極 (5) 補助容量ライン (11) 表示電極 (14) ドレインライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な絶縁性基板上にマトリックス状に
    配置された表示電極と、この表示電極を駆動するスイッ
    チング素子と、前記表示電極と少なくとも一部が重畳し
    て容量を形成する補助容量ラインとを少なくとも有する
    液晶表示装置において、 前記表示電極の一側辺から他側辺に向かって延在される
    前記補助容量ラインに沿って、隣接の表示電極に近い一
    側辺および他側辺に重畳部、この2つの重畳部の間に非
    重畳部、およびこの非重畳部の間に前記容量を実質的に
    決定する重畳部を構成するように前記表示電極を設けた
    ことを特徴とした液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 透明な絶縁性基板上に形成されたゲート
    電極、ゲート絶縁膜、半導体層、ドレイン電極、ソース
    電極、このソース電極と電気的に接続した表示電極およ
    びこの表示電極と少なくとも一部が重畳した補助容量電
    極とを有する液晶表示装置において、 前記表示電極は、実質的に四角形の形状で、前記補助容
    量ラインと平行な一側辺の両端にある2つの角部が除去
    されており、前記補助容量ラインは、前記一方の除去領
    域の上方で前記表示電極と重畳し、この重畳部からこの
    一方の除去領域に延在され、前記一方の除去領域に接し
    た表示電極に重畳しながら前記他方の除去領域へ延在さ
    れ、この除去領域から上方の表示電極と重畳し、次の隣
    接する表示電極へ延在されることを特徴とした液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 透明な絶縁性基板上に形成されたゲート
    およびこのゲートと一体のゲートラインと、 このゲートラインと交差しないように設けられた補助容
    量ラインおよびこの補助容量ラインと一体の補助容量電
    極と、 前記ゲートラインおよび補助容量ラインを覆うゲート絶
    縁膜と、 前記ゲートを一構成とするTFTの半導体層となり、前
    記ゲート絶縁膜の上層に積層された非単結晶シリコン膜
    と、 前記TFTの近傍に形成され、前記ゲート絶縁膜の上層
    に積層された透明電極よりなる表示電極と、 この表示電極と前記TFTのソースに対応する非単結晶
    シリコン膜を電気的に接続するソース電極と、 前記TFTのドレインに対応する非単結晶シリコン膜と
    電気的に接続し前記ゲートラインと交差する方向に延在
    されたドレインラインおよびこのドレインラインと一体
    のドレイン電極とを少なくとも有する液晶表示装置にお
    いて、 前記表示電極は、実質的に四角形の形状で、前記補助容
    量ラインと平行な一側辺の両端にある2つの角部が除去
    されており、前記補助容量ラインは、左隣の表示電極か
    ら延在されドレインライン上を介して、前記一方の除去
    領域の上方で前記表示電極と重畳し、この重畳部からこ
    の一方の除去領域に延在され、前記一方の除去領域に接
    した表示電極と重畳しながら前記他方の除去領域へ延在
    され、この除去領域から上方の表示電極と重畳し、次の
    右隣の表示電極へ別のドレインライン上を介して延在さ
    れることを特徴とした液晶表示装置。
JP4119992A 1992-02-27 1992-02-27 液晶表示装置 Pending JPH05241192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119992A JPH05241192A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119992A JPH05241192A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241192A true JPH05241192A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12601753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4119992A Pending JPH05241192A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846298A (en) * 1997-05-09 1998-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Ozone recovery by zeolite adsorbents
JP2008116912A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその不良画素修復方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846298A (en) * 1997-05-09 1998-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Ozone recovery by zeolite adsorbents
JP2008116912A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその不良画素修復方法
JP2013020261A (ja) * 2006-11-03 2013-01-31 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその不良画素修復方法
US8400609B2 (en) 2006-11-03 2013-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of repairing bad pixels therein
JP2013080260A (ja) * 2006-11-03 2013-05-02 Samsung Display Co Ltd 液晶表示装置及びその不良画素修復方法
KR101306239B1 (ko) * 2006-11-03 2013-09-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 불량 화소 복구 방법
US8976331B2 (en) 2006-11-03 2015-03-10 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of repairing bad pixels therein
US9164344B2 (en) 2006-11-03 2015-10-20 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of repairing bad pixels therein
US9268187B2 (en) 2006-11-03 2016-02-23 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of repairing bad pixels therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577367B2 (en) Array substrate for a liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP3418653B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4130490B2 (ja) 液晶表示装置
JP3433779B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH0862582A (ja) 液晶表示パネル
KR20070110166A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
US6985194B2 (en) Matrix array substrate
US6822701B1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3310615B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置および画素欠陥修正方法
JPH11190858A (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその製造方法
JPH11119253A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JP3310600B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JPH10161156A (ja) 表示用半導体装置
JPH05241192A (ja) 液晶表示装置
JP3752824B2 (ja) アクティブマトリクス基板装置の製造方法及び該アクティブマトリクス基板装置並びにこれを備えた電気光学パネル
JP2004109512A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3323880B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09230385A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその欠陥修復方法
JP3418684B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0317614A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JPH052184A (ja) 液晶表示パネル
JPH0750278B2 (ja) 液晶表示装置
JP3418683B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09318958A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09127549A (ja) 液晶パネル及びその欠陥修正方法